• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

無限かクスコか・・・

無限かクスコか・・・ 今日は時間ができたのでやっと洗車ができました。
やっぱりクルマは綺麗なのに限ります(*・∀-)☆

さて、タイトルにかれこれ半年ぐらい悩まされています。。
何かは走り系な方ならお分かりでしょうw
そう、ロールバーです。(リアのみ4点か5点)
忙しくて考える暇なかったんですが。。
そろそろ本気(マジ)で考えないと・・・。

それぞれ一長一短なんですよね。。
挙げてみると。。

無限
①幌への干渉はほぼなし
②純正外すので収まりは凄くいい
③高い←最大の問題orz
④さらにカバーまで買わないといけない
⑤リフレクター下の収納がなくなる
⑥車検はOK?

クスコ(SAFETY21)
①幌への干渉は確実。ガラス幌とのマッチングは不明?
②純正の上につけるので見栄えは悪い?
③安い(○野タイヤだと無限の約5分の1)
④カバーは買わなくてよい
⑤リフレクター下の収納は使える
⑥車検NG?


さてどっちにしよう・・・(; ̄д ̄)
値段がここまで違うと。。
でも干渉も心配だし。。
値段一緒なら無限に即決ですが(汗)
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2008/02/21 00:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年2月21日 0:38
迷いますね
私がS2000のオーナーだったら付けないでしょう
どうしてもボディーに穴を開けるのに抵抗がありますから。
コメントへの返答
2008年2月21日 19:37
迷います。。
穴あけに抵抗はないのですが、一番ネックなのは値段ですね。。
西浦が走りたいのです。
2008年2月21日 1:05
ロールバー投入ですか!
本気(マジ)なパーツほど悩みは増しますね~
そして、ガラス幌の干渉があれなら幌を除去してスーパーセブン仕様とか(爆)、逆に軽量化も兼ねてアクリル幌へ変更って、そっちの方が無限よりお金掛かりそうですが・・・
コメントへの返答
2008年2月21日 19:40
豆乳します。安全面と走る場所増やしたいのと両方でw

幌撤去とはまた大胆なことに出ましたね~。実用性無視なら考えてもいいですが(汗)
アクリル幌にはしません!
幌はガラスに限るというプライドがありますから。。
2008年2月21日 2:40
クスコもパッドを巻けば車検OKですよ。
ビートの頃にクスコのロールケージ使ってました。

ネガとしては、シートが後ろまで下がらなくなります。
フルバケで乗降時後ろまで下げる私には使えません。

私も考えてます。
ロールケージですが。
付けるなら国光のセンターを通るやつです。

ロードスターでマツダスピードと、国光タイプの2種類使ってみましたが、国光タイプが使い勝手がよかったので。

でも、今年は冷却系とブレーキ系をいじりたいんだよね~。
コメントへの返答
2008年2月21日 19:43
車検は問題ないのですね!
シートが後ろまで下がらなくなると乗り降り大変ですが、我慢でしょうね。。

国光のやつは「やる気」がありすぎて踏み切れません。。
リアのみを考えているので・・・。
でもあれだけ太ければ安全でしょうね!

物欲は尽きませんね(-_-;)

2008年2月21日 12:06
私も皆に言われて悩んでま~す(笑)
コメントへの返答
2008年2月21日 20:01
こればかりは本当に困りますね(汗)
08モデルだとリアスピーカーもあるのでさらに悩みますね。。
2008年2月21日 18:41
まったく同じ悩みを抱えています(><)

鈴鹿フル走りたいし・・・
コメントへの返答
2008年2月21日 20:02
やっぱり悩みますよね~。
鈴鹿のフルも走りたいですが、西浦も行きたいです!
2008年2月21日 19:36
金額だけがネックなら個人的には無限をオススメします。
一時的には予算的にキツいかもしれないけど、後々差額を払っても無限には換えられませんから。

工賃も高いですしね。


こういう大物パーツは自分の一番欲しい物を買うのは後々、後悔しなくて良いと思いますよ。でもあくまで、私の主観なので、悩みに悩んで決めてくださいね。

コメントへの返答
2008年2月21日 20:09
そうですか。。
今日もストラダーレでそう言われました。。

無限のほうがクオリティーや信頼感はあるのはわかります。

工賃はあまり変わらないようです。

>後々、後悔しなくて良い
確かにそうなんですよね~。
今までもこうやって後悔したこともあるのを思えば・・・。
2008年2月21日 20:02
高い買い物だけに悩みますよね~^^;
失敗も許されないパーツですし(汗)

迷っている時が一番楽しい時かもw
妄想症候群でニヤついてくださいね(爆)
コメントへの返答
2008年2月21日 20:11
ここまで値段が違ってくると、付加価値が何かよく考えなくてはいけません。

もう悩みすぎて楽しくなくなっているのが現実です(爆)
2008年2月21日 21:39
自分もゆくゆくはと思うパーツですね~。

参考までに、以前アミスでクスコと無限の体重測定に立ち会って重量はクスコの方が軽量でしたよ♪

ま、重さだけで決まるものじゃないですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月21日 23:38
自分もまさかロールケージまで入れることになるとは思いませんでした。。

でもクスコは純正がプラスされますよね?
重量増は仕方ないです。。
2008年2月21日 22:16
西浦は走行会なら主催者の判断で入れなくても走行可能ですよ

モノ的には高いかもしれませんが無限が良いと思います
コメントへの返答
2008年2月21日 23:40
三十爺さんの走行会ならOKですか?

やっぱり品質考えて無限が有力になってきた感じです(汗)
2008年2月22日 0:00
一応今のところの予定では4月7日(水)に走行会を行う予定です。
ロールバー無しでもOKです。

同乗走行もOKの予定です
コメントへの返答
2008年2月22日 0:10
なしでOKですか!
しかし平日なんですね。。

都合が付けば参加させてもらいます。
2008年2月22日 0:13
貸切の場合は講習を受けていなくても走行可能です
ロールバーの有無も主催者判断でなくても走行可能です。安全の為には合ったほうが良いですが。通常だと同乗もダメですが貸切の場合は主催者判断になります。

コメントへの返答
2008年2月22日 0:26
ロールバーや講習が必要なのはフリー走行だということですね。
でもロールバーは安全のためあったほうがいいことは事実ですからね。。

いろいろ教えていただきありがとうございます。
2008年2月23日 12:47
はじめまして
無限のロールバーを付けました。
下のカバーの発注漏れで今はシャーシ見え見え状態です。
カバーがないと風の巻き込みもひどいです。
ミラーに映りこむのでちょっとストレスがあります。
でも、とても気に入っています。
クスコの綺麗なブルーも気になったのですが
こっちにしました。
タワーバーの納期は約1ヶ月半でした。
コメントへの返答
2008年2月23日 19:41
はじめまして。
下のカバーがないと裸状態になるのは知っています。。
風の巻き込みもひどいですか。。

視界の減少は仕方ないですねw
元々見えないですから気にしないことにします。

納期はそれなりに掛かりますね。。
早く注文しないと(汗)
2008年2月23日 19:50
やっぱり、西浦を走りたいですよね!!
僕の場合、早くてもボーナス後になりますが、無限の物を考えています。
値段が高くても、純正外してすっきりさせたいので・・・
コメントへの返答
2008年2月23日 22:56
はい。走りたいですね!
重量的にも無限の方が有利ですよね。
みなさんの意見で無限に傾きつつありますw
2008年2月23日 22:26
自分もロールバー考えています。
 とはいえ悩ましいですね。僕は4or5点にするか6点にするかすら決められません。
コメントへの返答
2008年2月23日 22:58
6点が安全面では一番でしょうが、オープンの時の開放感減少と、やる気度がアップするため外れてしまいます。。
2008年3月2日 23:41
これって皆さん悩みますよね~
うちでもすでに数名の方が悩んでおられます。
悩みの問題もほぼ同じです。
先月ストラダーレさんにAP1 1号で行ったのですが、丁度その時はロールバーの量産確認の為に外していたので見てもらう事が出来ませんでした。
今度は見せに行きたいですね~
Aピラーにがっちり当たるフロントバーは右足のニーレストになって自分はお気に入りですWW
(宣伝では有りませんので)
じっくり悩んでお気に入りのものを選んでください!
お邪魔しました。
コメントへの返答
2008年3月3日 20:19
やはり皆さん悩むところは一緒のようですねw

ストラダーレに来たんですね。
その時に伺いたかった!

国光さんのロールバーも考えましたが、6点にはどうしても抵抗があるんです。。
リアのみの4点か5点は作る予定ないでしょうか?(笑)
2008年3月3日 22:46
この形状に至るまでに三本のロールバーを作りました。
最終的にこれに落ち着きました。
製作条件
①純正幌が使える
②純正HTが使用できる
③オープン時の乗る時にバーをくぐらなくても乗れる
④ロールバーである以上安全基準は必要
⑤JAF公認はあきらめる2007年改定であきらめた
⑥見た目に新鮮である事
⑦後方視界の確保が必要
⑧センターコンソール上部BOXが使用できること
⑨シートスライド量は純正と同じになることロールバーが邪魔にならないこと
⑩やる気ムンムンのロールゲージにしたくない

以上の結果この形状です。
取った形状がフロント4点式です。
だは~~結構苦労してるのよ~~^^;
コメントへの返答
2008年3月4日 19:20
なるほど。
作る側も結構苦労されて作られているのですね。。

ただでさえ、スペースのない車ですから大変ですね。。

機会がありましたら実物見せてください!

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation