• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

バテバテ

バテバテ やっと書く気が起こりました。。
今日は一日中ダウンしてました(爆)

昨日は三十爺さんの美浜走行会でした。

暑いと思っていましたが想像以上に暑かったですorz



1回目
まさかこれが最も良かったなんて・・・。
半年以上ぶりの美浜で忘れかけています。
しかもシフトミス連発。。
まだまだだなという走りでベストから1秒落ち。

2回目
1ヘアのラインを試しても更新ならず。

3回目以降
気温の上昇とともにタイムがどんどん落ちていきます。
暑くて集中力がなくなりエアコンかけているのにも気付かない始末。。
ベストから2秒近く落ちることも。。
1回目よりは走れている気がしますが数字は出ません。。

今回は立ち上がりでのアンダーに悩まされました。
特に1ヘアとフェニックスの立ち上がりでアンダーが酷く、ラインを守ることができません。
明らかにいつもと違います。
タイヤが踏ん張ってくれず、ヨレている感じ。

とにかく暑くて集中できませんでした。
もう疲労困憊です。

悪い話ばかりでもいけないのでいい話も。
今回の収穫は烏龍茶はホットになりにくいということです。
この猛暑の中でも100℃超えたあたりから上がりにくく(NUTEC比)5周ほど走っても120℃になることはありませんでした。
これなら僕のようにオイルクーラーなしでもいけそうです☆
あとは物欲が増えたことでしょうか(爆)

車載を載せるか迷いましたが、期間限定で載せてみます。
やっぱりパワーも出ていないような気がします。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=154345&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/xe/xe7c8cb94ecfe0cfad68f6d2503fd415/154345/dohcdcaeahqgtinxhdiz_ta.jpg&movie=154345&hostName=http://eyevio.jp' /><a href='http://eyevio.jp/movie/154345'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/xe/xe7c8cb94ecfe0cfad68f6d2503fd415/154345/zcyoxeqzdaebtwbyoxdr_w1.jpg' />mov_08.8.15</a>

また涼しくなったらリベンジしようと思います。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/08/16 20:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年8月16日 21:02
ふむふむ

烏龍茶の油温報告ありがとうゴザイマス。

私油温計付けていないので結構気になっていたのですよね~

スッキリしました^^
コメントへの返答
2008年8月17日 17:51
烏龍茶は上がりにくいので気にせずに走ることが出来ました!

吹け上がりもいいし、温度も上がりにくいし、高いだけのことはありますね~(爆)
2008年8月16日 21:28
暑いときこそがんばりましょう!
とりぞくんのビデオ等いつも見ていますが
車とタイヤに頼りきった走りですよ。
限界で走っていませんね。(僕もですが)
もう少し5感を利かせて走りましょう!
ビデオを見る限り一生懸命走ってるだけで
何がしたいのか良くわかりません。
一生懸命走るだけでは正直もったいないですよ!
当然、車のセットも考えたほうがいいですね。
車高調もスパーレーシングが良いと言っていましたが
それ以前にすべきことは多いですね。
辛口でごめんなさい。
でも周りの方たちは言わないと思うので・・・。
コメントへの返答
2008年8月17日 18:11
お疲れ様でした。
暑いときこそ練習しないとシーズンで更新できないですね。。
>車とタイヤに頼りきった走りですよ。
そうなんですよね。。コーナーリングスピードを上げていきたいのですが、どのようにしたらよいのかわからないままいつも終わってしまいます。。

先を見据えて走りたいんです。。

今の仕様でも十分タイムは出せますよね。
最近アライメント等セッティングしていないので調整してみようと思います。

また気になったところ教えてください!
ありがとうございます♪
2008年8月16日 21:30
お疲れ様でした。
参加したかったですが、いろいろと諸事情があり止めといて正解でした。
涼しくなるまで走りに逝くのは止めときます(^^)
コメントへの返答
2008年8月17日 18:15
いや~暑かったので参加しなくて正解だったと思いますよw
美浜は遠いですしね。。

また涼しくなったらご一緒しましょう!
2008年8月16日 21:41
お疲れ様でした!
これだけ暑いと、車より人間が持ちませんよね・・・(汗)

烏龍茶は温度上昇が遅めなんですね。
ますます使用したくなりましたw
コメントへの返答
2008年8月17日 18:20
完全にドライバーの集中力がなくなっていました。
暑いと操作も雑になります。。

烏龍茶飲めばオイルクーラーはいらないかもしれませんw
2008年8月16日 22:59
お疲れ様でした
暑いんで、無理しても一緒ですね

車載を見る限り、とてもスムーズだと思いますよ
でも、タイムを出したいんであれば全体的にもっと攻めましょう
怖ければ抑えたほうがいいです
何か、変えれば結果がついてくると思います
コメントへの返答
2008年8月17日 18:33
お疲れ様でした~。

スムーズだとは思いますが、逆に攻めてない感じに見えますね。

どのようにすればこれ以上にコーナリングスピードが上がるのかわからないので、攻められないことににつながっているんだと思います。。

練習あるのみですかね。
2008年8月17日 9:46
走行会お疲れ様でした。殆どお話できなくって済みませんでした。
車載動画を見る限りコーナー進入時の減速が足りなくてフロントタイヤの面圧が上げられていないのがアンダーの原因かと思います。特に顕著なのが1ヘヤ~フェニックスのところですね。あそこだけで大幅にタイムロスしています。

もっと積極的にブレーキを使ってフロントのグリップをドライビングで増やしていきましょう。
今度ご一緒するときは一度隣に乗せてくださいね~
コメントへの返答
2008年8月17日 18:47
お疲れ様でした。

減速が足りないですか・・・。
今回はコーナリングスピードを上げるためにアンダーが出ない(突っ込みすぎない)程度に速いスピードで進入しようと思ってましたが、逆効果なんですね。。
結果出口でアンダーということですか・・・。

↑にも書きましたが、イマイチ攻めるというのがわかっていないように思います。
攻めるというのは主に立ち上がりを重視して体制をつくることと理解すればいいでしょうか?

是非、次回は同乗お願いいたします!

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation