• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

ケイマンの日

ということで、今日8月2日は鰐=ケイマンの日。

日曜日でツーリングに誘われていましたが。。

生憎仕事で行けず(´Д`)

最近仕事もうまく行かずストレス溜まってるし。。

もう我慢できない!
仕事終わって秘密基地から出撃!

猿投グリーンロードを突っ走るw

街路灯に映るペリドットも綺麗だなと思い。。


缶コーヒーを飲みながら黄昏る。。


やっぱりケイマンR最高\(^o^)/

明日からまた仕事頑張るしかないな。。
Posted at 2015/08/02 21:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2015年07月28日 イイね!

GT4とRとおまけ

Youtubeで上がっているゼロ加速の動画。

私は結構頻繁に見ていますw

車のエンジン特性やギア比、音、フィーリングが紙面上のインプレ記事よりわかりやすいからです。

ケイマンGT4






ケイマンR




それぞれの特性がわかって面白いですw
エンジンのスムーズさはGT4、吹け上がりはRがよいように思います。


おまけにこれを。。

今までのは一体(((((((( ;゚Д゚))))))))
Posted at 2015/07/28 19:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2015年07月26日 イイね!

伊吹山ソロツーリング

ということで、行ってきましたw

ご一緒出来る方がみえればと思いましたが、生憎みえなかったのでソロツーリングとしましたw

結果としてケイマンRを自分のペースで走らせるとどんな感じなのかがよくわかりました(^^)

7時過ぎに伊吹山ドライブウェイ到着!

まずは上りですw
先日の三ヶ根山でも感じたことですが、トラクションを失わずに登って行きます!
987ケイマン2.7では伊吹山の上りは結構キツくストレスでしたが、Rでは機械式LSDのお蔭もあって何の不満もなく上ります\(^o^)/
これは素晴らしい!
まだ対向車も少なく気にせず行けますw

そして山頂駐車場到着w


山頂は涼しいかと思いきや。。
日差しが暑い(´Д`)
それでも下界の猛暑に比べたら過ごしやすいですw

晴天で景色も最高\(^o^)/


雲海を眺めながらよもぎのシフォンケーキとアイスコーヒーを頂きました\(^o^)/


一服したら下りへ。
途中の景色のいいところで写真を撮りながら下りましたw






下りはどうかというと、PCCBの制動のお蔭で安心してブレーキング出来ますw
制動が強すぎるのかフロントタイヤがキュキュッと鳴く場面も。。
当たり前ですが全くフェードはしませんねw
自分が先にフェードしてしまいます(笑)
ヒール&トゥもアルミペダルにしたお蔭でバシバシ決まるようになりました\(^o^)/
そしてブレーキを残して曲がると今まで以上に軽快にノーズがスッと入りますw
これは気持ちいい\(^o^)/
Rにしてよかったと心から思えた瞬間でしたw
あとはどれだけ自分が怖がらずに踏めるか。。

下っていると対向車も多くなってきて朝練の時間は終了です。

いい汗かきました\(^o^)/
Posted at 2015/07/26 13:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2015年07月14日 イイね!

ペダル配置の改善

ケイマンRで先日ワインディングを走った際にヒール&トゥが上手くできないことが気になりました。

今までのケイマンは右MTで、ブレーキペダルとアクセルペダルは近接しており、オフセットもあまりなかったのでヒール&トゥが上手くやれていました。
(実際に右MTに乗った事のある方ならわかると思いますw)

しかし、左MTはブレーキペダルとアクセルペダルが遠く、アクセルがブレーキに対して奥にオフセットしています。
その為、ヒール&トゥをやろうとすると、かなりのハードブレーキ(サーキットレベルではちょうどいいかも)をしないとアクセルに踵が届かず、PCCBのような強力なブレーキだとガクンと急制動になってしまいます。。

ということで解決策を。。
VOYAGEさんからicode製のアルミペダルを譲って頂きましたw
本日DIYにて早速取り付けw


アクセルペダルとフットレストのみです。
錐で穴を開けてねじ止めしました。。
素人ですので少しズレたのはご愛嬌(^^;)
しかし今日は朝から暑く、中腰での作業でしたので小一時間でも辛かったです(´Д`)

クラッチペダルとブレーキペダルは純正ペダルを外して付けますが、その台座が金属製でドリルがないと無理なので今回は保留としました。。

で、軽く運転してみると、ちゃんと踵がアクセルペダルに届きます\(^o^)/
オフセットもペダルの厚さだけ手前に来たので気にならなくなりました\(^o^)/
これならヒール&トゥが出来そうですw
また想定外でしたが、発進時も加速が楽になりましたw

また早くワインディングに行きたいww
Posted at 2015/07/14 17:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2015年07月04日 イイね!

リバースの位置

以前のケイマンとケイマンRの違いに5MTか6MTかの違いがあります。

そのシフトパターンはリバースの位置が異なっています。

ケイマンR 6MT


ケイマン 5MT

ケイマンR 6MTはリバースが1速の左上、ケイマン 5MTは5速の下にあります。

ケイマン 5MTの時は1速で発進する時にリバースに入れ間違えることは物理的になかったのですが、ケイマンR 6MTでは1速の左上にあるので間違えてリバースに入りそうで発進のたびにビビってます(((((((( ;゚Д゚))))))))

ケイマンの前に乗っていたS2000は6MTでしたがリバースは6速の右側にあり、発進時にリバースに入ってしまうことは皆無でした。


普通の力で入れる限りはリバースになることはないと思うのですが、この辺りの人間工学をもう少し考えて欲しいと思ったりします(^^;)
Posted at 2015/07/04 21:29:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記

プロフィール

「@ぷっちょ山 さん 距離は伸びていますが、状態は良さそうなので安心しました😌今いくらになってるんでしょうね🤔ぷっちょ山さんいかがですか?」
何シテル?   10/01 08:27
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation