• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

オフロード試乗会

yuta氏との名古屋ツアー2日目はさなげアドベンチャーフィールドで最新4WDモデルのオフロード試乗を行いました。

普段は舗装路(オンロード)をいかに走るかということをしていますが、方向を180度変えてオフロードという新境地の開拓です(^^)

到着して、手続きを済ませて試乗開始です。
私が乗ったのは、ランドクルーザー200 ZX 6AT

先日MCしたばかりのモデルで、まだ新車の匂いがしました。
担当者が助手席に座り道案内とアドバイス、yuta氏は後席で同乗です。

コースは想像よりハードでした(^^;)
え?こんなところ本当に行くの?嘘でしょ?といったところが何カ所もありました。
これは実際に行かないとわからないかと思います。。

コース配置は運転するのがやっとだったのであまり覚えていません。。

初めてのオフロード体験なのでインプレとまではいかないので、思ったことを書いていきます。
フルタイム4WDなので、駆動切り替えの必要がありません。基本的にギアは2速ホールドです。
コースインとともに道が狭い。。ランクル200だと車幅ギリギリです。。
急な上りは1速にして行きます。途中で停車させます。そこからアクセルオンでトラクションを失うことなく見事に上ります。
下りでも同様に1速にします。エンジンブレーキがMT車並に強くステアリング操作だけで安全に降りられます。
下りのヘアピンに差し掛かりました。下が見えません。。ランクルの大きさを考えるとまず曲がることは不可能だと思いました。しかし、ステアリングを切り込むとターンアシスト機能のお陰で回ることができました。凄い!
バンクに入ります。片輪だけが滑るような状況です。アクティブトラクションコントロールが作動。すると滑るタイヤにだけABSをかけ、その他のタイヤに駆動配分して脱出していきました。

さて、一番感動したのはクロールコントロール。
コース最大傾斜の坂で試します。まずはセンターコンソールのボタンを押し切り替え、下のダイヤルで速度を調整します。で、後はステアリング操作だけに集中するだけ。ペダルは踏みません。すると車が勝手に滑ったらABS、グリップすればデフと4輪別々に断続的に使い分けて登って行きます。
途中で停まっても下がったりしませんでした。
下りも同様で断続的に操作されながら一定の速度で降りることができました。
これがあるとどんな状況でも脱出できるそう。。
これは凄い機能です!


yuta氏が乗ったのはFJクルーザー


頑張るyuta氏


私は後席です。
乗っている車が違いますがオフロードは前と後では全く乗り心地が違いますねw
後ろは跳ねまくり。。
FJクルーザーはランクルのように最新電子制御は備わっていませんが、古き良き4WDの特性で悪路をこなしていきます。
こちらは自分の腕もかなり要求されてきそうです。

ということで、かなり楽しめたオフロード試乗。
途中でさらにハードなコースをジムニーで走破している方々を見ていると、私もジムニーあたりが欲しくなってきました(^^;)
Posted at 2012/05/07 20:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6 7 8910 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation