• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

1年点検と991.2カブリオレ試乗

今日は1年点検でPCへ。
前回のヘッドライトウォッシャーの点検も行って貰います!

朝一で車を預けます!
今日はハイブリッドフェアですが、さすがに朝一はまだ静かw


そして駅まで送って頂き、名古屋でぶらぶら。。

作業終了の連絡を頂いて、また駅まで迎えに来て頂いてPCに戻りました。

我がケイマンRは特等席に入っていましたw


1年点検は特に問題はなし\(^o^)/

では、ヘッドライトウォッシャーの方はと言うと。。
バンパー外して見たところ、内部のツメが折れてノズルが陥没していた模様。

写真の赤の部分です。

しかしこれは認定中古車の保証では直せないとの説明がorz
とりあえず、破損した部分はタイラップで固定して様子を見ることになりました。。

その後、試乗をお願いしてw
991.2カレラSカブリオレ。
前回の991.2カレラSクーペの出来が最高でしたので期待が膨らみますw


さて、乗ったインプレですが、前回のカレラSクーペとは異なる性格でした。
こちらは明らかにリアヘビーを感じ、RRだなという感覚が強い。
エンジンのフィーリングもターボらしさが感じられ、NAのようなレスポンスというよりはターボのトルクの押し出し感が強いです。
回しても高回転よりは低回転で走っていたいという印象。
速さ的には前回のカレラSと変わらない感じで恐ろしい加速です。
しかし、エアコンを付けた状態でスポーツレスポンスボタンを押してみてもあまり速い感じがしない。
エアコンを付けない状態だとノーマルモードでも鬼のような加速をするのですが…。
やはりこれはターボエンジンなのでエアコンによるパワーロスが大きいと推察されます。

前回のカレラSクーペと何が違うかと考えてみたところ、まずボディ剛性は明らかにクーペの方がいい。
軽快感もカレラSクーペの方があります。
フィーリングがここまで違うのはクーペとカブリオレの顧客要望の違いから意図的にポルシェがそうしているんだろうなと。
カレラSクーペはスポーツシャーシ、PCCB、スポエグと走り系のオプションはフル装備だったのでその違いも大きい。
正直カレラSクーペは、私のケイマンRと同等かそれ以上の軽快感とレスポンスがあり、これはやられたなと思ったけど、今回はそうならなかった。
試乗後ケイマンRに乗り換えると速さでは劣るが、軽快感とNAらしい高回転の吹け上がりの魅力に溢れていました。

同じ991.2でもこれ程違うとはいい収穫でした。
Posted at 2016/06/12 20:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
5 678 910 11
1213 1415161718
19 20 2122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation