• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

【物欲】987.2 LEDテールライト

987.2で私が一番気に入らない部分はテールライトです。


この”にっこり笑顔”に見えるLEDがどちらかと言うと好きじゃない。。

ウインカーとバックランプは電球でブレーキランプのLEDと合っていないし、光り方がダサいんです。。


981のような縁取りのチューブ式LEDが一番カッコいい!


で、以前から気になっていた987.2用フルLEDテールライト。
ちゃんとした装着画像がなくて、イメージが湧かないので敬遠していました。。
しかし最近画像が出てきて、それが良さそうな感じなので迷っています。。


これはスモークタイプなので普通のタイプはもっと明るい筈。。

フィッティングも問題なさそう。


理想の縁取りLEDも綺麗そうな感じw


ウインカーももちろんLED。


GT4と比べても見劣りせずいい感じですww


しかし何かとお金のいるこの時期に散財は禁物ですわなww


( ̄人 ̄)ちーん 
Posted at 2016/12/23 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2016年11月27日 イイね!

そうだ 京都、紅葉行こう。

そうだ 京都、紅葉行こう。ということで、昨日は京都へ行きました。

激混みシーズンなので、車は諦めて新幹線と電車で移動(^^;)

今年の紅葉は早いみたいでもう落葉している箇所もありました。

では時系列で。

今回もすべてiPhone7で撮影(^^;)

①東福寺
もみじの数は圧巻です!
















凄い列でした。。






黄色も綺麗。





②南禅寺




水道橋とコラボ。


方丈庭園の枯山水はもう終わっていました。


この雰囲気好き。











③毘沙門堂
そうだ 京都、行こう。のイメージになった参道。








今回ここが一番綺麗だったな(^^)




昼食は餃子を。



④清水寺
この混み具合は死ねるww






舞台の上から。




定番の写真。


反対側から舞台を見る。



⑤高台寺


ライトアップは綺麗なんでしょうね。




⑥圓徳院
ここのこじんまりした枯山水を見ながらの紅葉はよかった!




という感じで紅葉めぐりは終了です。


夕食は憧れの祇園の料亭にて。



















日本人で良かったと思えるひと時。

また行こう!

歩いた歩数。
Posted at 2016/11/27 21:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

定番栗しるこツアー

ということで、今年も自称中年会な方々と中津川へ栗しるこを食べに行きました。

わざわざ毎年バーチーからご苦労様ですw

紅葉の時期だからか高速は激混み(´Д`)
途中でウインカーも出さずに車線変更してくる車もいてPCCBに助けられました(^^;)

すや西木到着。

毎年この写真(笑)
ちなみに今回からiPhone7ですw

3組ぐらい先に並んでましたが15分程で入れました。
栗しるこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

毎年この写真(笑)
しかも私は今年2回目ですがww
でも何度食べても美味いものは美味い!
野沢菜の塩加減も最高なんです!

紅葉と行列w


そして川上屋へ。


栗粉餅ゲット!

栗粉餅も何度食べても美味いものは美味い!

お次は地元に戻りPCへ。


頼んであったカレンダーをゲットして、せっかくなので試乗会w
素マカンです。

中年4人の意見は4気筒では…という厳しい結果にww

昼食はソロピッツァナポレターナへ。

毎年この写真(笑)
でも今回は意外なものが高評価でした(^^;)

その後は名古屋城を車内観光して、支留比亜珈琲でマッタリ。

喋っていたらいつの間にか夕食の時間に(笑)
ひつまぶし頂きます!

毎年この写真(笑)
やっぱりここのひつまぶしが一番だわ\(^o^)/
50回以上食べてるけど飽きないわww

ということで、中年3人は満足して帰られましたw


最後にポルシェカレンダー2017の中身。
今回は歴代の試作車やレーシングカーと一緒に最新ポルシェがあるという構図です。
写真のクオリティーが高くて近年では一番いいかもw


特にお気に入りはこの2台の911Rですね!


メイキングPV。
Posted at 2016/11/20 21:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2016年11月03日 イイね!

せせらぎ街道紅葉ドライブ

ということで、せせらぎ街道へ紅葉を見に行きました。

郡上八幡インターからせせらぎ街道へ。
まだ明宝付近は色づき始めといったところ。




トンネルを抜けてパスカル清見まで来るとかなりの色づき具合に(^^)




綺麗な場所に停めながらゆっくりと走ります。




せせらぎ街道の看板と


この辺りから雨が降り出しましたorz


西ウレ峠の駐車場






昼食はそば処清見庵おおくらへ。


ここで雨も本降りとなり、気温4℃(((((((( ;゚Д゚))))))))
店内の囲炉裏が暖かい(^^)


天ざるを注文。

新そばの風味が最高で、寒くてもせいろにして正解でしたw

食事が終わると晴れていましたw


その後はせせらぎ街道を郡上方面へ戻ります。

カラマツが綺麗な場所で最後の撮影。





せせらぎ街道ぽい雰囲気で撮れたと思いますw

しかしここに停めたのが運のつき。。
カラマツの落葉でフェンダー内やフロアマットが大変なことに(^^;)

郡上に戻って、道の駅 古今伝授の里 やまと へ。
天然鮎の塩焼きを頂きました。

郡上の鮎は臭みがなくて美味しいので好きです。

帰ってからカラマツ落としの洗車をして終了。

充実した1日でした。
Posted at 2016/11/03 18:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2016年10月23日 イイね!

食欲の秋巡り

ということで、食欲の秋を満喫する為に相方とドライブへ行きました。

この時期になると食べないと禁断症状になる栗粉餅と栗しるこを求めて中津川へ。

まずは川上屋に到着。


栗粉餅購入!

続いてすや西木へ。
気合入れ過ぎて開店1時間前に到着するもまだ誰もいない(^^;)
なのでこんな感じで撮影し放題w




30分前ぐらいになると2番目の人が来たので整列しました。


そして栗しるこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1年ぶりのこの味!
最高です!

栗しるこに誘われて来たのは我々だけじゃなかったようでww
3台でカフェアドレナリンに移動してティータイム。


我々は途中で離脱して昼食に行きます。
味由貴壮鬼岩店へ。


特上松茸セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


焼き松茸、土瓶蒸し、松茸ご飯、小鉢、デザート付きのセットです!



松茸の香りと食感が溜まりません!
特に焼き松茸は参りましたm(__)m

これでお値段何と4750円!

いやーコスパ最高です!

松茸の後は朝買った栗粉餅を頂きました。

これも何度食べても美味い!
餅の柔らかさも絶妙です!

やっぱり秋はいいな\(^o^)/
また近いうちに行くかも(笑)
Posted at 2016/10/23 18:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記

プロフィール

「@ぷっちょ山 さん 距離は伸びていますが、状態は良さそうなので安心しました😌今いくらになってるんでしょうね🤔ぷっちょ山さんいかがですか?」
何シテル?   10/01 08:27
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation