• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

2つの大きな決断

突然ですが私、2つの大きな決断を致しました。

1つ目は、今付き合っている彼女と結婚すること。
ツーリング等でお見かけしたことのある方はご存じと思いますが、あの方です。
9月下旬、結納を行い正式に婚約しました。

式は3月に行います。

そして、2つ目は結婚に伴いマイホームを購入したこと。
分譲で現在建築中、完成は年始を予定しています。



結婚を決めた理由は彼女の包容力の高さでした。
完全に自分のエゴなんですが、私は結婚を機にポルシェを手放すことはしたくない。
彼女と車どっちが大切なんだよって言われそうですが、本当に私はケイマンRが好きで、どちらがどうとか優劣は付けられないのです。
しかし結婚となれば出費は莫大ですし、マイホーム購入となれば長期ローンの支払い、さらにポルシェのローンも残っているのでこのまま払っていけるかどうか。。

そんなことを彼女に言うと。。
「ポルシェは持っていていいよ。私はあなたがポルシェで楽しんでいる姿を見るのが好きなの。お金が足りなくなったら私が何とかするからね。」と。

さらに家の事に関しても。。
「ポルシェの家を作ろう。あなたが好きなガレージにしていいよ。」と。



…もう言葉が出ませんでした。


これからは神様と車の為に全力で頑張るしかない!


以上、私事ですが報告させていただきましたm(__)m
Posted at 2016/10/10 21:13:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月20日 イイね!

ドライブ オフ アシスト コショウ

日曜日のツーリングの前日、走っていると突然警告音が鳴りました。

ドライブ オフ アシスト コショウ

何の事かさっぱりわかりませんでしたが、また何か故障した模様です。。

とりあえず、GSでガソリン入れてエンジン再始動。

するとまたドライブ オフ アシスト コショウと出ました。

しかし、走るとすぐに消えました。

家でドライブ オフ アシスト とは何か調べると。。

坂道発進の時に下がらないようにブレーキホールドしてくれる装置だとわかりました。

早速、坂道で壊れているか試すと、普通にホールドしてくれます。

警告もそれからは付かないので、様子見にしました。

そして翌日ツーリングで走っても警告は出ず。。

でも心配なので帰りにPCに寄りました。

PCには最後の新車になるであろうケイマンGTSの展示車。
PDKですが、スポーツシャーシ、GTSコミュニケーションPKG等付いていて魅力的でした(^^;)


診断結果はクラッチセンサーの異常でした。
クラッチを踏んでいることを認識するセンサーと離していることを認識するセンサーの2種類があって、そのうち離している方のセンサーが弱っているとのこと。
この赤いセンサーです。


早急に交換しなくてもいいみたいですが、値段もそんなに高くなかったのと前回のシフトケーブルのようなことがあるといけないので即交換しました。

今回もうまい棒7本分の値引きがありました(笑)

うーん、これでトラブルは落ち着いて欲しい(´Д`)
Posted at 2016/09/20 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2016年09月19日 イイね!

フォトブック完成!

昨日はおまんざいな方々とツーリングでした。

向かったのは鈴鹿スカイライン。
生憎の天気で路面はフルウエットでした。
コーナーの出口では何度かPSMが作動しましたが、荒れたウエットでのブレーキングで姿勢が乱れることもなく、気持ちよく走れました(^^)



鈴鹿スカイラインを抜けてシャーレ水ヶ浜へ。


早めのランチ。


そして、ちっきぃさんに撮って頂いた写真のフォトブックが完成したので受け取りました(^^)


完成度の高さにビックリ!
デジタルデータとはまた違った雰囲気です!




文字も考えて入れましたw














他にも自分が写っているページもありますが、大人の事情で割愛させて頂きます(笑)

凄くいい記念になりました\(^o^)/
家宝として大切にしますw
Posted at 2016/09/19 19:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2016年08月21日 イイね!

無事退院しました!

ということで、ギアの抜けでドナドナになったケイマンRですが、本日無事に退院してきました!

原因はシフトケーブルの破損でした。

シフトケーブルはミッションとシフトレバーを繋いでいる部品で、下PET画像で3番。

他に22番のレバーも交換しました。

シフトケーブルのトラブルは多いのかとPCに聞いたところ、986、987系ではたまにあるとのこと。
逆にGT3は少ないんだとか。。

何でもシフトケーブルはポルシェでは消耗品扱いだそうです。

シフトノブに手をずっと当てている乗り方をしていると破損する可能性が高くなるらしい。。
私も身に覚えはあるので当てないようにしないといけません。。

そして、治ったシフトですが、操作してみると今まで以上に節度感が増しています!
ショートストロークになった感じもあり、今までとは全然違うシフトフィールです!

思えば、納車時からこんなにかっちりしたシフトフィールではなかったです。
その頃の段階からケーブルが弱っていた可能性があります。
また、破損する直前はシフトチェンジする際に一瞬だけクラッチが滑っているかのようなもたつきが感じられました。
それが交換後は全くなくなっているので、前兆だったんだなと思います。

交換後はシフトチェンジするのがかなり楽しくなりました!
ケイマンRの6MTはこんなに素晴らしかったんだなとw

3日ぶりにガレージに収める。

やっぱりここに車があるのはいいですね!

参考までに今回掛かった費用です。

痛い出費になったのは言うまでもありませんorz
Posted at 2016/08/21 20:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記
2016年08月18日 イイね!

突然のギアの抜けでドナドナ

ということで、本日ドナドナとなりました。。

3→4にシフトアップする時だったと思いますが、ギリッと嫌な音がした後に。。

突然シフトの節度感がなくなり、ギアが入らなくなりました。

ギアが入らないので加速できず走行不能に。

高速の工事中で路側帯もない場所でしたが、何とか工事の運搬車両の出入り口に寄せて止めました。



あとは、警察、ポルシェアシスタンス(レッカー)、PCに連絡をして。

ドナドナ~


交通手段がない場所だったので、帰りはどうしようか考えていると。。
乗って行けばいいよ!とレッカーの運転手さんがw
そのレッカーの方が何とPCのメカニック出身でした!
車内ではポルシェ談義で盛り上がりました(笑)
PCの方々の事もよく知っていて安心して預けられるなと思いました。

5年以上ポルシェに乗ってきて初トラブル&ドナドナです。

ということで、しばらくPCに入院ですorz

シフトケーブルの破損が原因と思われますが、どうなることやら。。
Posted at 2016/08/18 21:45:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cayman R | 日記

プロフィール

「@ぷっちょ山 さん 距離は伸びていますが、状態は良さそうなので安心しました😌今いくらになってるんでしょうね🤔ぷっちょ山さんいかがですか?」
何シテル?   10/01 08:27
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation