• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぞうのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

メルセデスとアウディの本気を味わう

昨日は東京遠征してきました\(^o^)/

yuta氏と合流して、まずは六本木のメルセデスベンツコネクションで新型Cクラスの試乗です。

エアサス仕様のC200は以前に試乗していたので今回はバネサス仕様のC180をチョイスしました。
C180でも街乗りでは不満を感じませんねw
エアサスが話題の新型Cクラスですが、従来のバネサスでも十分快適な乗り心地をしています。
むしろエアサスより自然なフィーリングだと思いましたよ\(^o^)/

次に本国ドイツから期間限定で来ているSクラスのシュミレーターを体験しましたw

今話題のレーダーブレーキからナイトビジョン、レーンキープアシストまでメルセデスの最新デバイスが体験できます\(^o^)/
レーダーブレーキが働くとシートベルトが引き寄せられかなりヒヤッとしました(((((((( ;゚Д゚))))))))
ヘッドライトも対向車に合わせて減光したり、夜間の歩行者にパッシングをして注意を促したりして至れり尽くせりw
最後はアウトバーンを走りますw

BMWやアウディまで走っていてかなりリアルですw
レーンキープアシストは車線をはみ出し危険を感知すると強制的にブレーキを掛けて戻されます。
このシュミレーターは本物のSクラスの車体を使っているので、かなりリアルでした\(^o^)/
現実では体験すべきではないことなので、やってみてよかったです!

続いて、今話題の虎ノ門ヒルズへ。


ヒルズ1階で昼食です\(^o^)/

BEBUのハンバーガーとトリュフフライ。
これは美味い\(^o^)/

お決まりのドラえもんw


そして、虎ノ門ヒルズ向えにあるアウディクワトロパークへ。

前日にオープンしたばかりのアウディの体感型スペースです\(^o^)/
店内はRS7と初代クワトロクーペが展示されていましたw




事前に予約しておいたプレミアムテストドライブをしました。
まずはyuta氏によるRS4アバントの試乗から\(^o^)/

インストラクター同乗のデモ走行を一周した後は、インストラクターは付かずにナビで指定されたルートを試乗できますw
私は運転していないので詳しくは書けませんが…
脚は硬めなんですが、ショックが1発で収束して不快じゃないですね!
コンフォートではかなり大人しくて乗り心地もいいですねw
ダイナミックでは低回転ではV8らしいドロドロ音と高回転ではNAエンジンらしい甲高いサウンドを奏でます。脚も硬くなっていますが不快な感じはしません。

このRS4、私はかなり気に入ってしまいました。。
特に脚のセッティングが私好み\(^o^)/
ポルシェと似ていると思いましたw
エンジンも今や希少なNAで気持ちいいですし、クワトロの制御もドライバーに忠実で不自然な感じが全くしません。
これは久しぶりに感動しました\(^o^)/

続いて、私の試乗でRS7に乗りましたw

これはRS4と比べると完全な高速ツアラーですねw
クワトロによる絶大なトラクションでどんどんクルマが前に進みます!
コンフォートで走れば普通に乗れるので困ることが全くないですねw
2台とも貴重な体験でした\(^o^)/

続いて調布方面へ。
滑走路の見えるカフェで休憩。


夕食は行ってみたかった焼肉屋へ\(^o^)/



ホルモン系の希少な部位が沢山あって遠方から来る価値がありますね!
ロースも脂ぽくなくてご飯の上にのせて焼肉弁当みたいに食べるのがおススメ!

充実した1日もあっという間に終了。。
さて、現実に戻るか(´・ω・`)
Posted at 2014/09/01 12:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年08月17日 イイね!

ミュージアムコレクション追加!

本日2回目ですw

ポルシェミュージアムのエスカレーターを上ると目に入ってくる展示車。
PORSCHE Type64


私は昨年の訪問以来、先進的なこのクルマの美しさに惚れ込んでいます。




こちらも550LM同様、ミュージアムショップでミニカーを探しましたが、売っていませんでして…

しかし、つい最近ミュージアム限定で発売されたとの情報を知り、ebayでポチリ(^^;)

本国から送られてきました\(^o^)/


ミュージアムの緑の台座まで再現されていますw


ディテールはこんな感じ。。




想像以上に良い出来でしたw
アルミの削り出しの雰囲気もなかなかと思います\(^o^)/
Posted at 2014/08/17 18:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年08月17日 イイね!

原付と自転車の併走

原付と自転車の併走昨日の夜、3車線の幹線道路を走行していた時のことです。

道路沿いのガソリンスタンドに入るために左車線に車線変更したところ、前方を併走している2輪車がいました。

始めは原付2台かと思ったのですが…

よく見ると、片方が原付で、もう片方は自転車でした。

この絵のように自転車は原付の人の肩に手を乗せて引っ張って貰う形で走行しています。

速度は40~45kmは出ていたと思います。

自転車はバランスを取るのがやっとなのかフラフラしており、今にも転倒しそうでした。。

その後ろを私が走行していた訳ですが…

もしも自転車がバランスを崩して転倒したならば、私はその人を轢くしかないと思いました。。

そして、この場合も自転車と車では悪いのは車となるのでしょうか。。

原付が自転車を引っ張っているところは過去にも何度か見たことがありますが、いざ後ろに付くとあれほど危ないものはないと思いました。

身に覚えのある人はすぐに止めて頂きたいと思います。
Posted at 2014/08/17 10:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月14日 イイね!

ランチだとお得

981ケイマンのお友達にランチ行かない?と誘われたので行ってきました。

名古屋城の見える高級ホテルですw


お任せ寿司10貫のランチコース\(^o^)/


かなりお得でした!
ランチだとディナーの半値以下で食べられるのがいいですね\(^o^)/
Posted at 2014/08/14 14:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年08月10日 イイね!

私は生粋のクルマ馬鹿

こんなことで悩むなんて。。



正義の心は。。
ガソリン代も高いので燃費のいいクルマにしなさい!
維持費は今のケイマンで一杯一杯でしょ?
将来は何かとお金が掛かるんだからちゃんと考えなさい!
次は実用性もあってちゃんと4人以上乗れるエコカーにしなさい!


悪の心は。。
将来的なこと考えたら何も買えないよ!
別に同じクルマなら現状で困ることはないでしょ!
手放さなきゃいけなくなった時はその時に考えれば?
スポーツカーを買えるのは今でしょ!
Rのしなやかな脚を思い出せよ!
ポルシェの役モノは一生モノ?


迷走中。。
私は生粋のクルマ馬鹿のようですね。。
Posted at 2014/08/10 22:05:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

「こういう奴がいるから変わらなかったんだよな😛
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa68121b57c48bdc33a2068e61161df79afe1607
何シテル?   11/03 06:42
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation