• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツジンの"アクアGR" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年9月6日

バッテリー取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクアのバッテリー位置とアクセスの仕方
これでバッテリー交換もできます。
2
バッ直電源を取りたかったので
ボンネットを開けて探していましたが・・・無い!?

エンジンルームいっぱい詰まっていました。
普通ここにあると思いますよねw
3
バッテリー(補機)は運転席側の後部座席の下にありました(^^;)
重いので低い位置に設置されるのはいいかもですね。

カバーが赤矢印の所にクリップ2ヶ所でとまっています。
4
とまっているクリップ
中央を引き出すと抜ける仕組み
クリップ2本を抜くとカバーを外せます。
カバーはツメでとまっているので端から内張外しなどを使って外します。
5
カバーを外すとバッテリーがお目見え
矢印の所にバッテリーを固定するプレート
12mmのボルトでとまっているので外しておきます。
6
バッテリーを横から見るとこんな感じ
ガス抜き用のホースは引っこ抜けばすぐ外れます。
マイナスの端子はとまっている10mmのナットを緩めると外せます。
外したマイナスはテープなどで絶縁しておくと安全です。
(触れなければどうということはないw)
7
ガス抜きホースとマイナス端子を外すと
バッテリーを手前に引き出すことができます。
赤色のカバーがついているのがプラス端子
8
矢印の所に端子のとまっている10mmナット。
端子を全て外すとバッテリーを完全に取り出すことができます。

バッテリー交換などをしてこのまま逆手順で戻していけばOK
ガス抜きホースをお忘れなく。

写真で赤色の配線が繋がっている所でも電源が取れます(バッ直で繋いだ線)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイブリッドバッテリー交換

難易度: ★★

ソーラーパネルでサブバッテリーへ充電

難易度: ★★★

警告灯のリセット 131,650km

難易度:

2度目のバッテリー交換

難易度:

補器バッテリー交換 2回目

難易度:

古いバッテリーにOptimate6を使用してみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月6日 21:12
会社が使ってるダイハツハイゼットだったかスズキエブリィも助手席の下にバッテリーが設置されてました
バッテリーあがった時にどこにある?のって探したなぁ~
コメントへの返答
2023年9月6日 22:56
勝手な思い込みもありますが…
説明書は読まないといけませんね笑

プロフィール

「@デイズ乗りの成人男性A さん、ちょっと揺れましたね。」
何シテル?   06/20 22:42
車で音楽を聴きながらぶらぶらドライブするのが好きです! 皆さんのブログ等で美味しそうなものを見るのも好きです♪ おすすめな場所やお店があれば教えてくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 23:40:14

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! G'sシリーズに乗っていたことも ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
ダイハツ ムーヴカスタム m.o.v.e (ダイハツ ムーヴカスタム)
初めて乗った車! 親父の車でしたが占拠しました。 エンジンブローして1回エンジン乗せ替え ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation