• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sammy_rufのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

ボクのRUF(10th車検)

ボクのRUF(10th車検)10回目の車検です~~~

実は元々車検は2月頃だったのですが、
諸事情?で(ぃゃ忘れてて*^_^*)延びたり(シャレにならん)
更に、丁度メンテや修理で入庫中の時に重なって!とかで、
なんと、車検は5月末になってしまっていたのです~(はは)

20年前に1年落ちで走行距離3000km位の、このクルマを買った時には、こんなに長く乗ることになろうとは、ちっとも思いませんでした(^^)v

前の人は、四国松山の人でフェラーリ512BBとか数台持たれており、
このクルマの用途は、女の子を乗っけて高知へ遊びに行くことだったそうで、
本革のレカロA8に後ろの席はスピーカーBOXとなっており、
大きなスピーカーがセットされていたそーです♪

そんなナンパ仕様のクルマが、こんな風に変貌をとげていき、
あんなにサーキットでも酷使(とまではいかないか/笑)ぃゃ活躍?するとは、、、
可哀想に(かな、どーかな/苦笑、、まぁ元々ワンメイク目的車だった訳だし!?)

以前 Wineについて、こんなblogを書きましたが、、
オーバーチュアーOverture、、、序曲って意味ですが、
今はアイドルの公演の最初の曲!をそう呼んでいるのが有名みたいですねぇ!?
でも曲名としても色々な方が使われています(ゆずやミスチルや嵐やウインク♪)
懐かしい ザ・フー(THE WHO)の曲名でもありました!
僕は海外(クライム)ドラマをよく観ていますが、特に好きなのは CSI:NYでして、
主題歌は「Baba O’Riley」ってザ・フーです、、まぁ~CSIシリーズは全て♪



さて(また話が迷子に ´・ω・`;)、、
今回の話題は車検でしたのに、それが序曲となってしまいました(参った)

話は逆で、、久方ぶりに京都(高級割烹RTC)のK板長?と電話で話していまして、、
耳からタコさんが墨を吐くくらい??何度も書いている「高回転のトルクがねぇ~」の話になり、
「タービンは本当に初期のと同じ?」「もちろんですよぉ~」「993ベースの性格かなぁ~」
993ベースのターボ車は御存知のようにツインターボしかポルシェは出していません。
が、RUFは 993BR、BTRというシングルターボ車も出していまして、
rctEVOというのは、これがベースなのですよね!
違いは、、「エキゾーストの取り回しとメインマフラーの形が違うぐらい」とか!?
そのフィーリングは?と聞いても、、
車両によってトルク感の感じは、かなり違いますからねぇ~~~と(うむむ)


加根田金男くんことカネゴンですね(友人のえっちゃんのBirthdayプレゼント/何故^^?)
しかし、デザインモチーフが貝(貨幣が元々は貝だったから!?)とは、思えない気も(@@)
ウルトラQはリアルタイムで観ていましたが、これを読んで頂いてる方々も、、、かな d(ゝ∀・)
(カネゴンの手元のが、初回EVO1のメモリアル?名残りタービン・ブレードです、、嗚呼)

因みに貝といえば、、ボディなんかのモノコック(構造)も、「一つの貝殻」って意味ですよね~~


で~色々と話しまして、
7年近く経っているし(前回の悪夢もあるし ^^;)EgのO/Hを御願いする事になっちまったのです!
本来は、次の車検時くらいの予定でしたが、まぁ何時まで車自体を維持できるかは判らないし、
クラシックパーツも高いし、税金も高いし、ガソリンも高いし、駐車場も高いし、、、年金低いし/涙)
なによりも、まだ(少しは)熱い?心のあるうちにと、、、
ウソ、、実はまた、世界が終わったらイヤなので(パウリが怖い^^;;)



そーいった訳で、、、
O/Hに出していましたら、(案の上)長引きまして?車検も一緒に京都で御願いする事になり、
な~んと、車検は5月末になってしまっていたのです~~
ってのが、更に6月末!ということに、、(☆´ー`☆ たはは)
Posted at 2014/07/04 14:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RUF | クルマ
2014年05月02日 イイね!

ボクのruf (諸々こぞりて!?)

ボクのruf (諸々こぞりて!?)最近は、まったくというくらいに、
RUFのステアリングも握っていませんなぁ(寂)

さて、、昨年末に忘年会が連チャンで続いて
やっと終わった次の朝、目覚めると
パジャマの腰からオシリの辺りが濡れている、、
ええ~もしや!?

いや、横の方だし、、と思ったら、ウオーターベッドが破けていました(^^;)
もう~これも14年目! 過去も2~3回くらい穴が開き修理しました、、、



流石に買い替えようと思い、、今度は通常のベッドで、ドイツのruf=ルフにしたら、ネタ的にも良いかと思い!見に行ったのですが(@@)
結局はまたウオーターベッドにしちゃいました。



今回はセミダブルですが、前回買う時に家具屋さんかドリームベッドさんが間違えてクイーンサイズを持ってきて組み立てたのですよ!
やけに部屋が狭くなったなぁ~測り間違えたのかなぁ~~と思ったら、、
TELが有り「すみませ~ん、間違えましたぁ~分解移動で5万以上掛かるのでそのままで良いですかぁ~」と(うむむ/こんなのが多いよーな気が/汗)





ルフ!だけじゃなくて、RUF といえば、、、
ハラチャンの御近所へこんな会社も有ると(な、何屋さん@@?)


それに昔は、JR貨物を見て(@@)お~RUF?(ぃゃJRFです)な~んてことも
(ないない/爆)



さてさて、以前にもベッドが破れたことがありまして、その時は
例のパーキング事件やらレーシングアクシデントやら真夏に会社のエアコンが壊れちゃいまして、、
で、、最期はオフクロが圧迫骨折して入院してしまいました、、、(´;ω;`)
その時に友人の鯉姫さんから、パウリ効果!じゃないかと言われまして(焦)
パウリ博士が近づくと機械が故障するというパウリ効果を公開テストするのに、予めネタ(シャンデリアが落ちる!)を仕込んでいたら、それ自体が故障した!っていうのは凄いですねぇ~~~こりゃあ、ボクも近寄ると皆に嫌がられそうだす(汗/パウリ博士本人は喜んでいたとも、、あはは)



今年は最初にベッド(ホントは年末!)で、その後は掃除機が壊れて、プリウスもバッテリーが逝っちゃったし、、なんかまた嫌な時節なのかなぁ~~(実はオフクロもまた調子悪そうだし、、心配)
まるで、、『13日の仏滅三隣亡』かも、、、
こんな映画が有りました、、、『スローター・ハウス/13日の仏滅三隣亡』



ジェイソンより醜く、ブギーマンより死なず、レザーフェイスより狂気で、フレディーよりしつこい。 そしてノーマン・ベイツより親孝行、それがニューサイコ・キラー、“BACONの息子”だ!
う~ん、、どーでもいい!コピーですなぁ~
それに、ベーコンの息子!って名前もオイオイ(^^アホ)


さて僕の日常は、飲んでるか走ってる以外は殆ど引き篭もっているのですが(はは)
実はマンションも25年位になり、先日二度目の大規模修繕の案内が来ました(嗚呼)
なんかお金が掛かる時ってのも続くのですよねぇ~
パウリじゃないがシンクロニシティかな(^^)?

大昔、初めてのインポートカー(インテグラーレ)を予約して(1989年頃)
一年後に来る間に、今のマンションを買う羽目になりましたし、、
ローン・(チャ)レンジャー!(笑)
さらに6年くらい前に数部屋をリフォームしたのですが、この時は参りました。
春にクルマの足回りを替え(軽自動車1台分😅 本当はEgのO/Hが先だったのに/泣)
秋にマンションのリフォームを御願いしたのです(築後20年位でしたので)
そーしたら、、前述のEgがぁ~~クラウン1台分掛かりました(大泣)
この年は他にも、田舎から両親を連れて出たりとかもあり、、
(もう大変態ぃゃタイヘン😁)


ま~~~どーせ金は天下の回りモノ、、行ったり来たりの旅人(苦笑)
Money is a great traveller in the world. Money comes and goes.
という マネーメイクスミークレイジー(省吾)な話は置いておいて、、
今年も嵐の予感が (;´□`)ノノノ
上記のマンション修繕は別にしても、
Egを早めにO/Hが良いかもねぇ~パウリはかせぇ~~ (´・ω・`;)オドオド…







オマケですけれども、、ルーフじゃなく、ボクのルーム!です(リフォーム後@@)
一人でまったりのんびり寛ぐのが好きなのです、、が、
時たま、諸人こぞりて(友人達が押し寄せて)
F1を観ながら飲めや騒げや(^^;;;;;)

Posted at 2014/05/02 13:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | RUF | 日記
2014年03月13日 イイね!

ガレージライフのRUF (車庫と車高)

ガレージライフのRUF (車庫と車高)一応、韻を踏んでみました、、
まぁ~シャレとも云います(例によって/笑)
一年位前の blog に、友人達のガレージについて書きましたが、ボクのガレージは変わっていません~相変わらず立体駐車場です (^ー^)
ただ、ちと悩んでいます~~~~


元々は(アルピーヌの時から)うちのマンションの近所に有るのを借りていました。
実は昔ここで珠に出会って話していたのが当時964C2tipに乗られていた広島のアナウンサーの(西田)篤っちゃんでして、そのクルマを見ていたのもポルシェへの道!の一要因だったよーな d(ゝ∀・)
それは兎も角、、このパーキングがよく故障しまして、、(数年前の話です)
特に参ったのが RUSHcup前の金曜から故障し土曜に治るはずがアウトで、結局は不出走に(涙)
「他の方にはレンタカーを借りて貰いましたが、、レースでは、そうもいきませんよねぇ~」と言われました(苦笑/当然エンリー費とかは払っていただきましたが、、)

それから暫くして悪夢再び、、またもや駐車場が壊れました。
突然、不動産屋さんからTELで開口一番
「近々レースの予定が有りますか?」
「はぁ??」(前回のコトが有ったので^^;)
しかも今度は重症で、結局は駐車場そのものをクローズすることになったのですが、、ただ現在閉じ込められている車が出せなくなったと(18台)
EVOもお仲間に、、、
しかも悪いことに?丁度「No.1」のパレットで、目の前に見えてるのに出せない ( Θ_Θ)
最初は(何か什器で)1週間位で出すとのコトでしたが、
やはり怖いので機械の交換で、な~んと1ヵ月以上(涙)



同じように閉じ込められていた友人のヴァイオリニスト4℃さんは、
演奏旅行とか仕事にクルマを使い、借りてたレンタカー代が20万を突破したそうです。
で、ボクのクルマが一番下に見えるから👀 sammyさんは寂しいだろーなぁ!と思ってたって(苦笑)
因みにボクは、会社のクルマが有るし必要な時しか使わなかったので、5~6000円位のリパーク代のみ請求しました、、、
しかし、このままアスベストに埋もれて、失われたアークになるかと思ってましたよ、、、

広島には『P3 HIROSHIMA』といいまして、
「三つのプロ団体を応援しよう!」ってのがあります👆
近年 Carpは優勝から遠ざかっていますが⚾(涙)
サッカーの「サンフレッチェ」は二連覇しました⚽☆彡
もうひとつのプロ団体「広島交響楽団」でヴァイオリンを弾いているのが『4℃王子(鄭英徳=よんどsan)』ですが🎻 スバル大好きで愛車レガシーを駆り演奏旅行はモチロン、実家の奈良まで云えない時間で帰っておられるとか、、ヾ(^-^;)
アルゼンチンへ留学されていたこともあり、タンゴのライブもされております♪



で、話は戻り、、、
次に移った立体P(タイトル画像)はマンションから遠くなったので、出不精は酷くなるというか変わらずというか(これも悪夢のスパイラル
他に近場へ有ったのは地上高の関係で無理、、ここはギリギリで入りました(多分、超低い皆さんのクルマは入らないでしょうねぇ~きっと間違いなく/爆)
が、問題は暫らく乗らないうちに空気圧が減り亀さん状態になるのも情けない(はは)
で、パレットが固定ということもあり、板で少し嵩上げしてしまいました(SIZU君感謝/P管理の方には怒られましたが^^;)



車高!といえば、、、
昨年までのF1の(前車へ乗り上げない!)段差ノーズ!が、なんともいえませんでしたけれども、
今年からの、もの凄い(色んな渾名の)ノーズも段々と見慣れますかねぇ~~(開幕/完走何台かな?あはは)

さ~て、EVOの話ですけれども、、、
実は最初に入れていたパーキングが機械を替えて新規一転、再オープンしたのです。
ただ、ここは(パレットも入口も)車高を上げないと無理!
但し今の所より家から近いし、、何より5000円/月安いのです (oゝω・o)

うう~~~~~~~~~(悩)



と、ボクのだけでは(どーみても)ライフ!っぽくないので(苦笑)
友人のハマチュウさんが、新たなガレージ・ライフを始められました👍
(チェッカーのフラットがGood♪)
RUFでは無いですが~(苦笑)
GTRの他に、長年バラバラのCarrera4がもうすぐ始動、、の予定とか(多分^^)v
ただぁ~広島の車メーカー門前なので、一台くらいはZoomZoomもどう?(あはは)


最初に書いた 篤っちゃんの996turboも、
結構なが~く乗られています(珍しく/失礼、、ボクと同い年!)
確か一からオプション等も決められて結構納車まで時間も掛かっていたと、、
最近は故障とかで代車ボクスターに乗られたり、また跳ね馬に目が行っておられますが、、でもこの996は車高や色も凄く格好良いと思いますd(ゝ∀・)


岡山国際というか当時TIのポルシェトロフィーへ参戦されていた頃にロクハチ爺さんはTIにガレージを借りておられまして、パイパー上Cパドックの丁度良い場所!
雨の時も晴れた日もこの周りにテントを立てて皆で楽しませていただきました(感謝)
これはTipoOHMですが、、まぁ~レインが怖くて暗~く出走しようとしているボクを元気付けている図ですかねぇ~ \ (* ⌒ 0 ⌒ ) bがんばっ♪


Posted at 2014/03/13 14:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | RUF | クルマ
2013年12月26日 イイね!

ボクのRUF (サイボーグ004)

ボクのRUF (サイボーグ004)ボクのEVOをポルシェのテスターに繋ぐと、
「DME M04RUF RCT EVO 3.6 993」
と出てきます~(@@)

rctは964のコンピューターですが
(サブコンで制御しています、、)
EVOのコンピューターは993なのですね👍
一説によると、993GT2の為のスタディモデルがrctEVOとかと書いてありました(ポルマガ👀)

で、、そのEVOの04号車って訳ですかね!?
(因みに前のrctは07号車だったよーな記憶が!)


実はテスターの表示が 004じゃなくて 04だったので、最初はEVO⇒EVAと繋げて、
エヴァンゲリオンの4号機(EVA-04 PRODUCTION MODEL)に関連付けて書こうと思いましたが、、
エヴァのこれは消滅したみたいなので(縁起でもなく)止めておきました~(苦笑)
で、004といえば、、
アルベルト・ハインリヒ!ですが~理解できる方が殆ど居られないかも😅?



ボクが小学生の頃は広島県の田舎に住んでおり、本は貴重品で何度も同じ本を繰り返して読んでいまして、その最たるものが「サイボーグ009」でした、、
石の森さんじゃなく、石森章太郎さんなのですよねぇ(懐)
その中で、ドイツ出身(東ですね!)全身武器のサイボーグが004(ハインリヒ)👆
右手の指はマシンガン、左手は指がダーツ型手裏剣、手の甲の側面はレーザーナイフ、
眼は狙撃照準、大腿部にマイクロミサイルを装備、、
(果ては体内にヒロシマ型原爆まで/怖)
因みに、9月19日生まれだそうです、、11日なら良かったのに(笑) と思ったらフェリー・ポルシェ(フェルナンドの長男)さんの誕生日でした(9月19日)おおっ



で、ボクのクルマも友人達には、、
サイボーグみたいだ!と云われています(あはは😏RUF自体もそんな気が!?)
まぁ、加速装置が付いてるってコトかな〜マッハでは走れませんがね🏃(爆)


前述のように、田舎での本は(当時は)貴重で、いろんな人が貸してくれと~
それで痛んだり無くなったりして再度買ったりしています📖
もし初版本のままで程度が良かったら、、
もしかすると、今はオークションでひと財産かも? ん~ないか😜(苦笑)



サイボーグ009 は、、
もちろん例の007シリーズをモデルにしたものですね~(殺しの番号!)
9 にしたのは野球のナインとか、エイトマンの次のナインとかと云われています??
秋のエアポートランでは、こんなクルマも、、(@@素晴らしい👍)




閑話休題、、、映画の007で思い出します。
駐日大使で来られて、Perfumeのコンサートへ覗かれてた💃
キャロライン・ケネディさんの叔父さん(JFKの義弟)に
ピーター・ローフォードというハリウッド俳優が居られますが、
イギリスの映画会社から イアン・フレミング原作のスパイ映画に出ないか!と云われたのを断ったら、代わりに ショーンコネリーで「007シリーズ」が大ヒットしたという~🎬
同じように、、
三船敏郎さんも空手映画の話が来て、同時期にオファーのあったスピルバーグ映画の方へ出たら(当然か!)、、「1941」がこけて「ベスト・キッド」が大ヒットしたという~👊

人生において禍福は糾える縄の如し!ってところですかねぇ~!?



で、年末の呑みがそれなりに続いていまして、、
サイコロ転がしぃ~有金無くし~すってんてんのあの爺さん~♪(拓郎さん) とか、
サイコロ転がして~一の目が出たけれどぉ~♪(斉藤くん)
なぁ~んて歌いながら、人生を考え(嘘です😋)
まぁ、、今年も暮れていきます ☆彡







おまけですが、真夏のTipoOHMのスタートPhotoを見つけたので(@@)
ボクのスタートのベスト3に入るかも、、😜
(サイボーグみたいなクルマで一杯ですが👀 予選フロントロゥからローンチコントロールのフェラーリの前へ✊)
今年の楽しい思い出ですね~✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

Posted at 2013/12/26 13:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RUF | クルマ
2013年11月22日 イイね!

ボクのRUF (陽はまた昇る)

ボクのRUF (陽はまた昇る)大改造!!劇的ビフォーアフター(after)

そぉ~~して、、a continuation

結局は修理といっても🔧(ご覧の通り)
殆んどEg一台を組むコトに相成りました✨


ここで Egの方向性を決めるのに悩んで(暫くバラリンコ)
耐久性か、、パワーか、、レスポンスか、、、

ってのは大嘘で (;´□`)ノノノ
ひたすら価格との折り合い(Money Makes Me Crazy👛省吾)
でも、性能は落としたくないし(うぅぅ~~~~~~~~~悩)

ってコトで、色々有って(くるくる) 最終的には(京都Wメカの隠し玉が出て!)
「993ベースのrctEVO」という世界にひとつだけぇ~のEgになってしまいました、、
(ただ GENROQにrctは964/993用!と書いて有りましたので現在は何処かへ有るかもです!? が、、一応Wメカ談)



Egは、クランクケース以外は新しくなっちゃいましたぁぁぁ、、、
「まぁ~なんということでしょう!」(サザエさん声/ビフォアフ)

こうなってみると、この車のT/Mも実は993NA(前期)6速がベースのスペシャルだし、エボスポイラーも993のフォグとかなので、、何か964の皮を被った993みたくなってしまいやした、、、
と、いいつつ 993へのモデルチェンジはマルチリンクがメインでしょうから、やっぱり964ですが。。。



Photoには、
リフォームの匠!(リフォームじゃ無いが ^^;)の神の手も見えます、、、(京都のO井メカ)



タイトル画像はNewEVOの初サーキットで(2008/6 RUSHcup)
例の「悪夢の2コーナー生還」の時ですね~😅
前回の(世界が終わって/汗)STOPしていた次のコーナーです👆
(レッドマン出てダブルヘアピン2個目へ/一応順番に~^^)

何度も書いているよーに、このEgにしてフィーリングが変わりました ☆彡
例えば 水戸黄門で云うと、、(何故^^;)
格さんが助さんになったというか、飛猿が弥七になったというか、お銀さんがお娟さんになった(ってのは一緒かぁ~爆)、、、(でも、けっして八兵衛ではないぃ/こいつはうっかりだ)

あはは、、それは兎も角、
組んでもらった京都の高級割烹!には、
アロイス号パターンのスペシャル内装車が、、羨ますぃぃ~~(@@)



「964のコンパクトなサイズと完璧なプロポーションがとても好きなのです」
とアロイス(RUF)さんも仰ってます♪

で、、、陽はまた昇りました!
(昔ならアリスでしょうが、今回はカラオケでWANDSの歌を歌っているらしい高橋優さんの歌です~)


但し、、、、、、、それから又、6年の歳月が(^^;;;)
Posted at 2013/11/22 17:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RUF | クルマ

プロフィール

「ボクのEVOは…<grade> http://cvw.jp/b/1803110/48750977/
何シテル?   11/06 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation