• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

大滝の紅葉、終盤へ

大滝の紅葉、終盤へ久しぶりに時間が空いたので、秩父市旧大滝村に行ってきました。

川沿いということもあり、風が冷たいですね。昼過ぎに訪れたこともあってか予想より観光客の姿は少なく、道の駅の駐車場は空きが目立ちます。それでもバイクツーリングがてら大滝温泉へつかりに来た人の姿を多く見かけました。

道の駅大滝温泉から見る紅葉は残念ながらもう終わりといった感があります。

しかし、もう少し秩父側へ下ると急峻な山肌に鮮やかな紅葉を見出すことができます。

トンネル付近の少々寂れたドライブイン周辺には、美しく長い滝や、渓谷に架かった橋から両岸の色鮮やかな紅葉と奇岩の間を縫うような青く冷たそうな川の流れを眺めることもできます。

心安らぐほんのひとときを楽しむことができました。感謝、感謝です。

今更ながら、クルマって便利ですよね。

そうそう、この国道299号線。秩父事件のおり、政府軍に追われた蜂起軍が山梨へと逃げたルートです。街道とは言えキツい山道時には細いわき道を辿ったでしょうから、アスファルトもない時代、昔の人は大変でしたね。
Posted at 2009/11/29 15:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節のたより | 旅行/地域
2009年11月29日 イイね!

シャレにならない

う~ん、こんな事って本当にあるんだろうか。

朝のニュースによると、オバマ米国大統領主催のパーティーに、招待されていない夫婦が勝手に紛れ込み、同大統領と握手までしていたという。

米国内では、シークレットサービスへの批判が高まっているとのこと。

それに関連してふと思ったのは、ヒラリー発言。それ以上に気になったのがピッグス湾事件とケネディ暗殺事件とウォーターゲート事件のコト。

ヒラリー女史は米国民主党内の大統領候補選においてケネディとオバマを重ねて暗殺の危険性を示唆する失言をし、失速た経験がある。しかし、この危機管理体制では現実のものともなりかねない。

ピッグス湾事件とケネディ暗殺事件、ウォーターゲート事件とは必ずしも独立別個の無関連な事件ではないとする説もありますし。まるで社会派推理サスペンス小説ですね。うーん、縁起でもない。


政情も経済も安定してもらわなくちゃならないこの時期にコレは、びっくりです。
Posted at 2009/11/29 06:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2009年11月27日 イイね!

越すに越されぬ

箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川。

でも、今も昔も越されぬのは、年の瀬かも知れない、、、。

ここへ来てアラブ首長国連邦のドバイバブル(?)に陰りが見え始めたことで円高が進み、日本の輸出産業に更なる打撃が。またもや業績と雇用に不安が広がっています。

また、アジアの株式市場も値を下げ、日経平均も300円の下落。

しかし安易な調整インフレは一歩誤れば経済をさらに混乱させます。関税引き上げは米国を中心にWTO加盟国からの反発が必至。
もちろんこのまま無策では自滅を待つばかりです。3月までのこの正念場に寝てちゃダメですぞ日本政府&財務省!

先の見えない不景気ですわ…ほんと、今年の年の瀬はどうやって越そうかしら(鬱)


今、地元の小児科の駐車場は夕方になると慢性的な満車状態に。新旧合わせてインフルエンザは猛威をふるっており、大人と子供の別なく、あちこちで感染の話を聞きます。親御さんの心配いかばかりか。

マスクもよく売れているとのこと、ホームセンターやスーパーの店員さんがマスクしてる姿もよく見かけます。その一方でマスクしてるお客さんは少ないですね。切実感の違いなんでしょうか(笑)


年間自殺者数はバブル崩壊以後3万人を越え続けており、その損失は経済面だけ見ても世界全体では一年で100万人、数十億ドル規模にのぼるという。小国の国家予算並です。

本当に厳しい時代ですが、諦めることなく今日を明日へとつなげてゆきましょう。


どうにもならなくなったら自己破産と生活保護もお忘れなく。ただ、これは身を守る最終手段です。


う~ん、今年もまた世間様より一足早く、私の懐に冬が訪れそうな悪寒、、、凹
Posted at 2009/11/27 19:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2009年11月13日 イイね!

一人親世帯の苦悩

Yahoo!ニュースに、次のような記事が出ていました。
ネタ元は時事通信の記事のようです。

 一人親世帯の54%「貧困」=先進国で最悪-厚労省調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000150-jij-pol


不況の風吹きすさぶ昨今ですが、とりわけ一人親世帯(子供を抱える片親家族。ただ、「片親」では語感があまりに悪い。)は厳しい現実を突きつけられているのがこの記事からも伝わってきます。

独立前の子供を抱えた一人親世帯の場合、就職もままなりません。子供を抱えているというだけで就職面接に落ちる可能性が高いからです。社会の成員の再生産を社会的責任と考える企業は少ないですからね。「子供がいる」ということは、リスクとなってしまっているのです。

母子家庭の場合、児童福祉手当てのほかに母子加算手当てがありますが、いわゆる男親の、父子家庭の場合はそれに該当する手当てが想定されていません。明らかな制度的欠陥であり、行政不作為です。行政機関には「子供は母親が引き取るべきもの」という固定観念でもあるんじゃないかしら、と邪推の一つもしてみたくなります。

子育てはただでさえ経済的負担がハンパではない(一ヶ月あたりの保育園にかかる経費だけでも2万円を超えます。)うえ、就職活動においては「残業ができないんじゃないか」「子供が体調崩したら仕事を休まれるんじゃないか」と、子供が減点の対象として捉えられるのが一般的です。オソロシイことに。

良かれ悪しかれ、(お向かいのおいちゃん・おばちゃんという)昔の長屋的世界は崩壊していますし、24時間保育を提供している施設は都市部にしかなく、1ヶ月あたりの保育料も10万を越え、これでは生活してゆけません。ベビーシッティング等の地域ボランティアもほとんど発達しておりません。ボランティアにおける責任問題もあり、かなり洗練(訓練)された組織と人員が求められるからであり、日本における地域ボランティアの質は一般的にまだまだ萌芽段階だからです。(阪神大震災の教訓から生まれた災害支援NGOなど一部例外もありますが、ほんとうにごく一部です。)

ドイツにおける緑の党のような合目的的政党、それも社会福祉の適正化(単なる肥大化でもない)へ向けての政党が生まれたら面白いのですが、日本では・・・・さびしい限りですね。

行政機関としての社会福祉事業のみならず、また、介護や障害者福祉に加え、これらのまだまだ未開拓・・・単に日本の社会が立ち遅れているともいう・・・分野を専門とするNPO・NGOの設立が待たれます。無認可保育園よりも安い価格帯に設定しても、政府が初期段階においてある程度の支援をしてゆけば、それらは事業としても十分に成り立ってゆけると思うのですが。
Posted at 2009/11/13 21:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらしに役立つ法・制度カバチ | 暮らし/家族
2009年11月12日 イイね!

渋みは、うま味 つづき

(前回の続き)

なお、茶の瓶のパッケージは、京友禅の老舗(創業450年!)である株式会社 千總の協力によるものだそうです。瓶に直接彩色したものでなく、ポリのカバーなのがちょっと残念ですが、まあ、お値段がお値段ですから仕方ないでしょう。
 株式会社 千總
 http://www.chiso.co.jp/top.html
千總のサイトは美しいですね。ただ、フラッシュ多用で重い、、、orz
「伊衛門 秋の茶会」は和菓子とも良く合います。

渋みが苦手な方は、和菓子をお供にすると良いと思います。
みたらし団子も良いですし、晩秋ですから、栗の茶巾絞りなんていうのも良いですね。

中国茶用の茶杯に少しずつ注ぎながら、家族みんなで楽しませていただきました。
Posted at 2009/11/12 00:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節のたより | グルメ/料理

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 910 11 12 1314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation