• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 後編)

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 後編)
中編より続く 1967年に、Fiat OM 160のシャシーにイタリアのRolfoが架装したトランスポーターが導入され、1975年ごろまで使用されました。 1969年のルマン テストデイの写真です。 1971年撮影。 1972年のTarga Florioの写真です。 19 ...
続きを読む
2020年05月11日 イイね!

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 中編)

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 中編)
前編より続く 1959年に、よりパワーアップしたFiat 682 RN2 Bartolegttiトランスポーターが追加され、1970年ごろまでFiat 642 RN2 Bartolegttiトランスポーターと併用されました。 両車はよく似た外観ですが、ラジエターグリルが一番の識別点です。 19 ...
続きを読む
2020年05月11日 イイね!

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 前編)

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 5(イタリア編その5:Scuderia Ferrari 前編)
前回のMaserati Worksから大分間が開いてしまいしたが、Part 5ではイタリア編の本命Scuderia Ferrariのトランスポーターをご紹介します。 なにせ写真を撮影するだけでも膨大な作業なのでなかなか手が付けられずにいましたが、Stay HomeなGWを利用してやっとアップできる ...
続きを読む
2020年02月26日 イイね!

アルファロメオ 4C インタークーラーホース交換

アルファロメオ 4C インタークーラーホース交換
前回の記事から続く。 3連メーターの取付け作業中に、インタークーラー下あたりのサブフレームやアンダーカバーにかなりのオイル漏れ跡を発見しました。よく観察してみると、インタークーラー入口に繋がっているMiddleホース(下図の2)のインタークーラーと反対側の端部付近(下図の青矢印の箇所)に、クラッ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 18:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ
2020年02月26日 イイね!

アルファロメオ 4C 3連メーター取付け

アルファロメオ 4C 3連メーター取付け
オイルキャッチタンクに続いて、3連メーターの取付けについてご紹介します。 サーキット走行する限りは車を壊さないためにも、油圧、油温、水温などをきちんとモニターすべきですが、4Cの計器盤に表示されるバーグラフ式の水温計、油温計は、いかなる時も水温90℃。油温100℃に張り付いているので、正確な値を ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 13:48:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ
2020年02月25日 イイね!

アルファロメオ4C オイルキャッチタンク取付け

アルファロメオ4C オイルキャッチタンク取付け
今シーズンのアルチャレに備えて、広島の秘密基地SpRさんで色々ゴニョゴニョしてきましたので、先ず今回はオイルキャッチタンクの取り付けについてご紹介します。 昨年11月のアルチャレで白煙モクモク騒動に遭遇しましたが(こちら)、その後再発せず顕著なエンジンオイルの減りも見られないので、岡山Dの工 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/25 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ
2020年01月28日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!
1月27日で愛車と出会って5年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ① フロントアッパーアームの取付ブロックを改修してキャンバー角を-2°にネガキャン化 ② ミッションO/HのついでにPrometeo製のLSD装着 ■この1年でこんな整 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/28 18:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

ミッションの次はタービン?- Alfa Romeo Challenge 2019 Kansai Rd.4 & Kyushu Rd.3

ミッションの次はタービン?- Alfa Romeo Challenge 2019 Kansai Rd.4 & Kyushu Rd.3
11/4の振替休日は、岡国で開催されたアルチャレ第4戦に参戦してきました。 9月の第3戦はミッションO/Hが間に合わず欠席したので、6月の第2戦以来のサーキットです。 今回はミッションO/HのついでにヤケクソでLSDも入れたし、後輪も新品のRE-12Dを履いているので、昨年10月のアルチャレでマー ...
続きを読む
Posted at 2019/11/06 19:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年11月02日 イイね!

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 4(イタリア編その4:Maserati Works)

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 4(イタリア編その4:Maserati Works)
Part 1のAlfa Romeo(こちら)、Part 2のLancia(こちら)、Part 3のAbarth(こちら、こちら)に引き続き、Part4ではMaserati Works(Officine Alfieri Maserati)のトランスポーターを紹介します。 なお、特記ない限りミニカーの ...
続きを読む
2019年10月08日 イイね!

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 3(イタリア編その3:Abarth Corse)前編

Classic Racing Car Transporterの世界 Part 3(イタリア編その3:Abarth Corse)前編
Part 1のAlfa Romeo(こちら)、Part 2のLancia(こちら)に引き続き、Part 3ではAbarth Corseのトランスポーターやサポートカーを紹介します。 なお、今回はミニカーのスケールは全て1/43です。また、車名の頭にFiat Abarthが付く場合は省略して記述して ...
続きを読む

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation