• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rっきーのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

Kia



EstoniaでKiaのCeedを借りた時のお話
今日の車は何?とRental car counterで聞きましたら、KiaのCeedだ、と言われました
どんな車か全然わからなかった
でも乗ってみると1日に何台も見かける
視野に入ってなかったみたい、、



走りの6速MTです



海外では必ず現地のRadio聴きます
このAfraid to feelという曲がとても気に入って、忘れないようにと撮ったのだけど
Estoniaやその周辺ではとてもよく聞いたのだけど、他国のRadioでは全然聞かなくなった、なぜだろう



Tallinn行きましたが、曇り空のせいか思っていたほどの感動がなく、



川の向こうはRussiaです



観光地Tallinnよりもこの国境近くのNarvaという町に懐かしさを感じ



どちらに惹かれたでしょうか?



物価は安くて暮らしやすそう





お隣Latviaに移動すると、AUDIがとても人気です



Latviaで泊まった家の写真
Airbnbをよく利用するのは、それぞれの国の”普通”を知りたいから
この家、トイレもシャワーも無かった

その翌朝のことが強烈に覚えていて、
家を出て3分もたたずにヨボヨボの老婆が道のド真ん中に立っていて車を止めた
そして、彼女は当然のように中に乗り込んできた
現地語しか話さずこちらの英語が理解されているのか、していないのかさっぱりわからない
方向が合うならそのまま乗せててもよいけど、どこに行きたいか全くわからないし
5分くらい走ったけれど結局他に助けを求めることにした

車を止め、今度は自分が通る車を止めた
1台目で止まってくれて、とても驚いた
それが偶然だったのか、現地では普通なのかわからないけれど

止まってくれた人は初めはとても警戒してたけれど、
車を降りてこちらの車に乗っている老婆と現地語で会話をしてくれた
彼女が行きたいのは更に3分くらい先のところだったので、そこまで送った
目的地についても現地語で色々言っていたけれど、理解できないしそのまま降ろした
そこでも現地語と英語を話せる人を見つけ手伝ってもらったけど
目的地は合ってたし問題なかったと思う

この出来事の後は、もう知らない人を乗せるのはやめることにした
ちなみに今まで生きてきて知らない人乗せたのはこの1件とあとは横浜での1件しかありません
横浜で乗せたのはドイツ人、後日自分がドイツに行った際に再会するという感動秘話ありです



そんな出来事から2時間くらい走ってLithuaniaのVilniusに到着



こういう先進的?な建物好きなのです





この2枚の写真は空の色が違うけれどどちらも同じ山の上から見た光景
右を見れば現代が、左を見れば中世が、な感じでハッキリわかれ、でも両立している光景がUnique



すべて整っているのも良いけれど、こういうハズシがあるほうが好き



そんなCeedで過ごしたBalticの思い出です
Posted at 2023/04/23 10:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

harrier

とある車について語るradio showを聴いてマネして語ってみます
以前からこうやって、持っているカタログを紹介しながら語るのやってみたかったけど
そんなことして何の意味があるか、等と考えやってなかったのです
今回のお代はHarrierです



なぜHarrierか、この2代目Harrierが出たの2003年ですから今年で20周年なのです
私もかつて20歳でしたが、その20年前は0歳でした
そう考えると20年はとても長い年月、歳をとったなぁと日々感じます



歴代Harrierで1番好きな見た目はこの2代目
特にPanorama roof付の個体は美しい



当時、買えないけれど見積もりとった時のものがカタログの中から出てきた
なんでPanorama roof入れてないのか、当時はそんなに重要ではなかったのか
もう覚えてないけれど、とても好きだったのです



遡って初代、こちらも同様に好きで、GにするかSにするか、
当時小学生なのに真剣に悩んだ記憶を思い出します
ちなみS派です



ZAGATOのカタログにはトヨタビスタ愛知の価格表が入っています



2代目に戻って、Hybrid買うならこの色が良いです
ガソリン車には無い色ですし、上品な感じ



その影響があるのか無いのか2022年11月~3か月くらいこの色のHarrierに乗ってました
ただの移動手段としてしか乗ってなかったのでこの写真しかない



無関心で乗ってたけれど80点車って感じで劇的な不満も無いし
もっと乗ってても良かったのですが乗り始めたのが11月、
シートヒーターが無いことに納車されてから気づき手放しました



この青も良いけれどこのグレードだとシートヒーターないのですね



そして4代目、3代目を短い期間だけど毎日のように乗っていたので比較して、
走りはもう、完全別物上質になって違いを見せつけられた!な感じだけど
アイドリングストップが無くなってしまったのが残念
このアイドリングストップ、否定派の人にしか出会ったことがないのですが私は好きです
信号待ちでエンジンが止まり、完全静寂で音楽に集中できる瞬間が好きなのです



なのでModel3での信号待ちは全然苦でなくて、信号待ちで音楽に集中するのが楽しみ
前回のBlogで今まで聴いた音楽を全て聴きなおしたい、と書いたけれど
そこまでの感動は正直無くなってしまった
録音方法にもよるのか、すべてWAVでUSBに入れているけれど
良く感じる音源と、そうでもなく感じる音源の差が結構ある
ので良くも悪くも原音を忠実に再現してくれているのかな、



本当はメロディーをカッコ良く歌いたいけれど、
あの歌を味をだして歌うのは難易度が高すぎて夏はこれからだけどこの曲が最近のお気に入りです
Posted at 2023/04/15 15:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@D31 san, Grazie?」
何シテル?   09/23 04:28
愛車遍歴 買った順番 01. 2002y Toyota WiLL VS 6MT 02. 2001y Subaru Impreza I's Sport ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
以前からずーっと欲しかったのですが 2023年に入って中古価格が下がったので買いました ...
BMW その他 BMW その他
次はBMW認定中古車を試そうと思い買ってみました 音楽が2,000曲以上収録されてお得で ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
YANASE LIFE 第3弾 3台目のw213 E250 → E43 → E63s
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
German American

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation