• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元(ゲン)のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

MMF2013 お疲れ様でした。

MMF2013 お疲れ様でした。早々にでもブログアップを考えていましたが、夜勤の週が重なりなかなかアップできませんでしたが、ようやくMMF2013 10thアニバーサリーのオフレポです。 f^_^;

去る17日日曜日、AM4時30分に起床しAM5時にはホテルをチェックアウトしMMF2013の会場である、三菱自動車名古屋製作所へ向かいました。


前日にスタッフは駐車位置にバミリをしていたのですが、1ブロック前へ停めてしまい自分の位置を探す羽目になりました。

私は会場担当という事もあり、早朝の入場車両の誘導を担当しましたが色々とハプニングもありました。 こういう事もあるので、自分なりには冷静な対処ができたのかな?とおもっています。

開会式で会場説明等が一通り終わり、パジェロ登坂体感同乗とハローキティと撮影会の抽選が行われました。




開会式、抽選会も終わり一先ず車へ戻りその後アウトランダーPHEVのデモンストレーションを見学しましたが、登坂へ駆け上がるのにもエンジンではなくEVモードのまま登りきっていました。 また、ちょっと勢いがつきすぎ登坂キットの最上部のストッパーで跳ね上がったのには、周りもざわつきと驚きの声が上がっていました。


2013年のアジアンラリーへ参戦した、アウトランダーPHEVの展示もありました。
今頃は東京モーターショー会場に展示されているはずです。







恒例のイベントガール撮影会です。


それを撮る人々達です。


そして、10年間代表を務められた河瀬代表を挟みROARガールと記念写真。 この後、連絡先を聞こうとしていた所をそばにいたMMFスタッフに怒られていました。

河瀬代表お疲れ様でした。 サードステージの代表は何方になるのかな?



増岡さんのトークショー前に以前購入していた、パリ・ダカールラリーのチョロQがありそれにサインをしていただきました。 ちなみにこちらはENEOSで限定発売していました。


車両の退場も終わり、18時30分過ぎには会場を後にし帰路につきました。
道中、日本平PAと由比PAで計3時間仮眠し、愛鷹PAではHOTステーションでフライドポテトを購入してそのままノンストップで自宅へ走りましたが、それでも日付けは変わっていてAM1時過ぎに帰宅しました。

今回、スタッフ業務で皆さんとは別行動で会場でもなかなか会えませんでしたけど、お久しぶりのかたから初めましてのかと色々と交流ができ楽しい一日でした。
@KANAGAWAから参加していただいた皆様には色々と協力してもらい有難うございました。 また、CLSLVLANDERさんには色々とご協力していただきありがとうございました。 
そして、最後に皆様MMF2013お疲れ様でした。

サードステージがいつの日か開催されるのを待ち望みましょう!






しかし、スタッフはまだまだ雑務が残っていて12月には反省会、2月には打ち上げ予定。 確実に2回は東海圏への移動があります。 その間にはMMFのHPにオフレポが上がる見込みです。





Posted at 2013/11/23 11:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(アウトランダー) | クルマ
2013年11月16日 イイね!

いよいよ、明日MMFです。

いよいよ、明日MMFです。本日は伊勢から愛知県岡崎へ移動しました。

午後からスタッフが集まり、当日の駐車位置確認やアンチョコを作成しました。 そして、会場には大量の駐車車両を避けながらの誘導シミュレーションを行ない、本日は18時に解散しました。

現在、私は知立市内のホテルで明日に備え部屋でマッタリしてます。 また、MMF2013に参加するエボ軍団等が泊まってます。


明日はMMF 10thアニバーサリーですね、入場証等忘れないようにそして安全運転でお越しください。
会場では国家資格の方が車両検査をし、不正改造車は躊躇なく退場して頂きます!

それでは、明日は一日楽しいオーナーズミーティングにしましょう!!(*^◯^*)

Posted at 2013/11/16 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(アウトランダー) | クルマ
2013年11月15日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り現在、三重県伊勢市にきています。

昨晩から愛車で移動し、道中睡魔に三度襲われフラつきましたが無事に伊勢市へ深夜入り、計画していたコインパーキングで9時まで車中泊してましたが伊勢市駅へ移動したら、反対方向への渡り通がなく仕方ないので伊勢神宮は全て車移動にしました。

伊勢神宮 外宮の本宮になります。 また、旧本宮も内部が見える様にしてました。


伊勢神宮 内宮の五十鈴川橋の鳥居。内宮に近いここの駐車場へ入るのに40分位待たされました。


伊勢神宮 内宮の本宮鳥居です。 この階段から上の拝殿に上がり参拝を済ませ、現在特別に旧本宮を外からぐるっと見る事ができます。

そして、これで出雲大社の遷宮とあわせ伊勢神宮の外宮、内宮の遷宮を全て参拝する事ができました。
これで、良い事があればイイな〜。

そして、朝ご飯も済ませていなかったため、飛び込みで ゑびや というお店に入り三重県といえば松阪牛が有名なので、松阪牛の霜降り塩牛丼膳(大)を頂きました。(^_^)

美味しかった。ただ、ここの店員さんかなり可愛い尾根遺産が居て目の保養になりました。

お店を後にし、おかげ横丁へ移動し色々と観て回りました。

おかげ横丁入口。


こんな、ゆるキャラを発見! トップ画像もここの一つです。

そこそこ堪能した後、車で天の岩戸へ行った後予約したホテルでチェックインを済ませ、部屋に入りものの数分で疲労と睡魔にTKOされ先ほど復活しこれから夕飯です。

朝から降りしきる雨の中での伊勢参りでしたが、早い時間に移動を済ませたので外宮と内宮の駐車場渋滞は最小限ですみました。

また愛車のランダー横浜で満タンにして、燃費走行で約450Km無給で走れ伊勢市で30L給油しタンクの残量20Lで、満タンではありませんでしたが計算上約10L程で満タンになってました。

さて、明日はMMF会場の岡崎に移動し事前準備です。
Posted at 2013/11/15 18:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(アウトランダー) | 旅行/地域
2013年11月13日 イイね!

後4日後です。

後4日後です。MMF2013 10thアニバーサーリーがいよいよ4日後に迫ってきました。

色々とネタ仕込をしましたが、肝心のデーターディスクを紛失し名刺作成等でおしまい。(TT)


そして、私は14日深夜から15日は三重県伊勢市へ行き伊勢参りをして市内で宿泊し、翌日16日の正午にはMMFの会場である三菱自動車名古屋製作所(岡崎)へ移動し事前準備と最終シミュレーションそして宿泊し、翌々日17日MMF2013の本番を迎えます。 

明日から近畿・東海圏への移動となりますが、明日から雨なんですよね・・・。 2か月洗車してないからくすんだ白色になっているので、16日午前中に洗車ができれば良いかなとおもっています。


MMF2013へご参加される皆様、17日当日は入場証を忘れずにそして一日色々なオーナーさんと交流でき、楽しまれる事を願っています。 私はスタッフ側なので、会場内目立つ格好をしているので気軽にお声かけ下さい。
Posted at 2013/11/13 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(アウトランダー) | クルマ
2013年11月11日 イイね!

何年ぶりだろう。

何年ぶりだろう。10日はMMF2013の本番に向けた最後のスタッフ会議でした。

今回、私は9日が夜勤明けで翌週(明日)が昼勤という事もあり、9日夜勤明け後岡崎へ移動しました。  新幹線移動という事で、新横浜駅までバス移動をし昼飯をラーメン博物館へ行き麺の坊 砦で豚骨ラーメンを食べました。


その後、N700系新幹線で名古屋へ移動しそこから東海道本線で岡崎に向かいましたが、そこで乗った電車が武豊行きに乗ってしまい途中の大府で豊橋・浜松方面の東海道本線に乗り替え岡崎入りをしました。

武豊線の武豊行きに乗った電車がディーゼル機関で、私自身このディーゼル機関は初めての乗車でした。 モーター駆動と違い、ディーゼルのパワフルな走りを体感して年甲斐もなくちょっとワクワクしてしまいました。



夕飯は数日前に、みん友で同じランダー乗りのKyuzouさんにコンタクトを取り、熱田駅で待ち合わせ蓬莱軒でひつまぶしを堪能しました。 店を後にした際、神宮前駅のスタバでまったりとコーヒータイムで22時には熱田駅で解散しました。 この時、電車での移動でしたが初めてモバイルSuicaを使いました。 Edyは使い慣れていましたが、Suicaは初めてでしたので最初の一発目が不安でした。

しかし、何年ぶりだろうかこんなに電車移動したのはと思わせる一日でした。


翌日は岡崎駅近くのレンタカーで車を借り、MMF2013スタッフ会議へ向かいました。 今回レンタカーはホンダFIT前期型でしたが、まさかの岐阜ナンバーでした。 返却が名古屋駅でしたので、手堅くレンタカーの中継役をした形になりました。


MMF2013のスタッフ会議は本番最後という事もあり、会議は最終的な調整等をしてシュミレーションも行うはずでしたが雨と会議も長引き簡単な打ち合わせ程度で終わりました。

これで、スタッフ側の準備も整いそして前日準備をし、後は立役者である参加者をお向かえをしてミーティングはひとまず完成となり、何事もなく無事に閉幕する事を願うばかりです。
Posted at 2013/11/11 00:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(その他) | クルマ

プロフィール

「4時間掛かって本日の宿に。
ほぼ130km/h近いスピードの揺れは、しなの号が快適😊」
何シテル?   08/11 20:42
父親が生粋の日産党の影響で、3代目まで日産車でしたがアウトランダーの魅力に引かれ、4代目で初の三菱ユーザーになりました。 そして5代目になりまた、アウトラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10 1112 1314 15 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ワイズファクトリー&エターナル 
カテゴリ:自動車関係
2013/02/10 22:47:17
 
日産自動車(株) 
カテゴリ:自動車関係
2010/03/22 22:11:41
 
横浜市HP 
カテゴリ:行政機関
2010/03/22 22:10:03
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
CW4W 2.0G ローゼスト ナビコレクション 標準装備品 MMCS ロックフォ-ド ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
メーカーオプション MMCSHDDナビ+後席DVD9インチモニターロックフォードレス ル ...
日産 サニー 日産 サニー
父親の過去所有車両、マニュアル一筋過ぎるあまり車両プールのラスト1台のマニュアルを購入。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア 2.5RS NA エアロエディション 装備: アペックス製 WS マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation