• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

組み込み前に

オーバーホールから帰ってきたオーリンズのショック。
フロントのブラケット裏側が錆びてきているので、車両に組む前に錆止め処置をしておきます。

オーバーホールに出した時点で大きな錆は落とし、塗装もしてある程度錆止めはしてくれていたのですが、細かい隙間が塗り切れてなかったので錆置換剤を塗り込む。

昨日のうちに一度塗って、一晩乾かして今日は二度塗り目。
適当な筆塗りですが、見えない所ですし目的は錆止めなんで良いでしょう。

錆止めが乾いた頃にショックを組む下準備。
ネジ山を清掃し、固着防止のスプレーを吹いておく。
ロックシートを外した時に計っておいた長さに合わせて仮止め。

写真はリヤ側ですが、フロント側はスプリングの組み込みもしてあります。
取りあえずの下準備はこんなもんでしょう。
車両に組み込むのは月末ぐらいかな。
ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2022/02/13 12:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

街の様子
Team XC40 絆さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2022年2月13日 12:58
こういうマメなお手入れこそが良いものを長く使うための秘訣なんでしょうね ( *´艸`)
コメントへの返答
2022年2月13日 17:04
オーバーオールに出したついでですよ。
固着防止も三年前に組んだ時以来ですから。
2022年2月21日 15:27
自分も同じ鉄ケースなんですが
買って半年で錆に気が付いて
一応クレーム入れたら、次のOHついでに防錆塗りますって事だったので
先月OH出したら、錆止め塗って帰って来ました~
コメントへの返答
2022年2月24日 8:06
割りと早い段階で気づいてはいたのですが、「まっ、そのうちで良いか」と思井ながら、三年たちました(笑)
大きくはOH時に追加料金無しで処置してくれていたのですが、細かいところを自分で追加した感じです。

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation