ようやく始まったオイラのGWという名の4連休1日目。
1日目から出かけたりして充実した休日を送るかどうかがこの連休を楽しめるかどうかの鍵となることはなんとなくわかっていたので、1日目から出かける気満々でした。
とりあえず午前中は祖母、親戚の祖母がいる病院・老人ホームへそれぞれ顔出し。
昼に事前に予約していたオートバックスへ洗車&コーティングをしに行ってきました。

久しぶりにオートバックスでコーティング。1年ぶりくらいか?
レビンの方は前回コーティング施工してから結構経過してそろそろ「ホワイトキーパーコーティング」の効力が切れる頃なんで(約3ヶ月)。
ホントは行きつけの洗車ショップへ行って実施したいところですが、以前記事で書いた通り、ショップが遠方へ移転&私の車担当のスタッフさんが店を辞めて別の店に行くことになったので、今回はパス。
この担当者の方はまたどこかしらのショップに務めることになったら連絡してもらうことになっているんですが、未だに連絡なし(´・ω・`)まぁ仕事辞めたら数ヶ月休むって言っていたしな。気長に待つことにします。

でもその間のコーティングはしないといけないわけで(マークXはダイヤモンドキーパーなんでしばらくは洗車のみでいいですけど)、しょうがないので以前行っていたオートバックスで再びやってもらうことにしました。
今回はホワイトキーパーフルコース。ホイールクリーニングから車内清掃、鉄粉・ピッチ除去など一通りのメニュー全部やってもらうコースです。

作業完了しピカピカヽ(・∀・)ノ金は掛かりますが満足です!久しぶりにこんな綺麗なレビンを見た気がする。ただ洗車するだけじゃこうはいかないからなぁ。
洗車の後は給油をして一旦帰宅。
マークXに乗り換えてマークXで出かけることに。
その際ついでに

ナビの起動画面をこれに変更。
づかXさんの「ナビオープニング画面変更」を見て自分も実施。画像も借りて真似させて頂きましたm(_)m
マークXは一応エンジンスタートさせるとマルチインフォメーションディスプレイの方には「MARK X」って文字が出ますが、これでナビ画面にもデカデカと出るので満足度高いです(o ̄∇ ̄o)♪
ちなみに私のはSDカードタイプのナビなのでオープニング画面用の画像はSDカードから読み込むタイプになっていました。他は特に違いはありません。
そしてマークXでドライブ開始!!今回は小矢部市の「宮島峡」へ行くことにしました。
実は昔からよくCMで「宮島温泉 滝の荘」がやっていて、気になっていたところでした。ちなみにこのCMもう30年くらい前からあるんですが、つい最近まで流れていた気がします(汗)小さい頃から何度も見ているんですがさすがに今見ると古すぎる。CM新しく作らないのかな?と思うレベルです。CMに出ている女優さんいま何歳だろうって考えちゃうな~。
途中「道の駅メルヘンおやべ」の前を通ったんですが、すぐ隣に小矢部アウトレットモールが今現在建設中のようで凄い数の工事作業者がいました。何か観覧車とかあったし(笑)遊園地じゃねぇんだぞ!!でも北陸にはアウトレットモールがないので(なかったよね?)、出来たら凄い人気になりそうだなぁ~。
とりあえずそんなこんなで「二の滝」に到着。

カッコイイぜ相棒( ̄ー ̄)ニヤリ

「小ナイアガラ」と言われるだけあってそれなりですヽ(*´∀`)ノ
まぁ言いたいことはわからなくはないかな(汗)苦しいけど。

そのまま戻るようにして今度は「一の滝」へ。順序が逆になっちまいましたが気にしない(汗)
ちなみに「三の滝」まであるみたいですが、今回はこの2つで。

一の滝。こちらはこちらで綺麗です。冷たくて、涼しくて、マイナスイオンドバドバです。
両方の滝も駐車場のすぐそばなんで気軽に行けるのはありがたいですね。
詳しくはこちらで
宮島峡 二の滝、一の滝 2015-05-02 Vol.1
宮島峡 二の滝、一の滝 2015-05-02 Vol.2
そんな感じで目的も果たしたので帰ることに。せっかく小矢部に来たんで、観光名所の「クロスランド小矢部」のタワーを見に行くことにしました。

駐車場にて撮影。いい感じで収まりましたが逆光が(汗)
ちなみにカップルご用達のクロスランドタワーですが、ぼっちで来たオイラは場違い感パネェのでそそくさと退散(´;ω;`)
園内は公園で、パークゴルフなどもできます。そういや大学の時友達何人も連れてパークゴルフしに来たなぁ・・・またやりたいなぁ。オフ会の合流場所にも良い感じだし(近くにICあるし)、アウトレット完成したらここでオフ会とかありかもとちょっと思ったり。
こんな感じでまぁ1日目は終了です。マークXで距離約100kmオーバー走って結構楽しかったです♪明日はどうするか・・・?一応友人Hと夕食一緒する約束はしてますが、それは夜だからなぁ・・・。