• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

間に合わなくなっても知らんぞ~→というわけで行ってみた

仕事の帰り道コンビニでついつい買い食いしてしまいます(汗)
どうもarawnです。

車テンション下がり気味っつーか、今年はず~っとイマイチ上がらんな~な日々なんで、ちょっと気分を変えに行動して来ました。

alt
とりあえずマークXを起動して、洗車して

alt

今回は洗車機にぶっこみました。詳しくは整備手帳にて。

んで久しぶりに綺麗になったところで、

alt

やっぱりかっけ~なぁ、マークXはっ!!

こちらも久しぶりな「番や」へ。

alt

満腹セット+数皿で腹を満たして。

食べ終わってから気付いたんですが、自分で寿司食べる時右上から順に食べるんですが(確かお店側がそういう意図で並べているとか何とかじゃなかったでしたっけ?間違っていたらスミマセン)、最後はマグロとブリを残した時点で敢えて最期にブリを食べる辺り自分は生粋の富山人だなって思いました。まだ寒ブリの季節ではないですが(お店の人が言ってた。)、これからブリが美味しい季節ですね♪

腹を満たしたところで今回みんカラネタ的にも良いかと思い、以前から何人かのみん友さんには話してましたが、今回試乗して来たのはこれDAっ!!

alt

ガラスにワイが映りこんだがwマークXとの奇跡?のコラボ。

この青い奴は!・・・はい、皆さんご存知。

alt

※試乗車なのでいつもの如くナンバーは伏せません。あしからず。

今回お邪魔したのは富山のスバル本店で、「WRX STI」を試乗してきました~♪

先日「ファイナルエディション」の記事書いてからず~っと気になってて、「EJ20無くなるし、一回はこのエンジンを体感してみたい!」ってなって、今日思い切って試乗してきました。幸いWRXSTIの試乗車が富山ではこの本店に置いてあったので、ちょうど良かった。今時MTの試乗車あんまし置いてないですからね。

2L、4WD、4気筒ターボで308PS!でMTがあるという、今では貴重な車ですよね。次期型が出るって噂もありますが、このEJ20は今回で最後なので、どんなもんか体感しておきたかった!

alt

もうすぐ無くなるEJ20エンジン。スバリストさんには思い入れが深いエンジンなんでしょうな~。

営業マンさんに簡単に説明を受けてすぐに試乗開始。

alt

おぉ!どるんどるんなっとる!これがぼくさ~さうんどってやつか!

ターボなのに8000回転までブン回る!凄い!!←NA派なので回転厨w

クラッチちょっと86とかに比べると重いね。まぁでも渋滞キツイってほどでもないし、別に慣れれば気にならんかな。

生憎試乗コースは事故渋滞でかなり渋滞に捕まり、あまりらしさを感じれなかったんですが、でもちょっと営業マンさんに許可を貰ってちょっと踏み込ませてもらったり、逆に渋滞時でアイドリング時のエンジン音とか、遮音性の意外な高さとか、乗り心地、室内の感じとかいろいろとゆっくり感じれたのでそれはそれでアリかなって思いました。

alt

思った以上にボディガッチリしてて、でも乗り心地はそんなに悪くなくて、全然普段乗りでもOKな「優秀な車」って感じでしたね。

これ乗ってればサーキットから買い物まで1台でこなせるのは優秀だなぁと。

ただ乗り出し大体480万円~って話をされたんですが、その値段にしてはアイサイトが付かなかったり、ナビ・バックカメラ・コーナーセンサーなど快適装備がオプションだったり、クルーズコントロールもなかったりとか結構オプション商法やなぁとか思いましたね。これらのオプション付けたら何だかんだで500万円近く行くんでないかい?ってなったね。

ファイナルエディションはもう注文終了したようで(汗)

普通のバージョンも国内では残り3000台ほどで生産終了らしくて最終日までに注文しようと思っている人が居たらお早めにって感じらしいです。

alt

alt

店員さんの対応が凄い良かったのが印象的だったです。ありがとうございました。試乗したらガチャガチャ貰った。

以前からず~っと気になっていた車にようやく乗れたのは良かったですね。試乗はやっぱり楽しい。車好きならやっぱりいろんな車乗りたいですからね~。


WRX、噂通り凄い良い車だったけど、でもまぁマークXから乗り換えてまで欲しいかっていうと個人的にはそこまでかな~って思った。オイラはやっぱりトヨタ信者だからかな?正直そこまで欲しいってはならんかったね。買って乗ったらそれはそれで満足出来ると思うし、少なくとも余程のことがない限りは公道・サーキット両方で無双できると思うけど(マテ)

500万円か~(遠い目)500万円あったらマークXの350のGR買うかな~って思ってしまうな~。まぁその辺は好みなんだろうけどね。


今回は以上ノシ

ブログ一覧 | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
Posted at 2019/11/16 17:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

令和7年4月の田原朝会でまったり
P.N.「32乗り」さん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

本日ランチに香港厨房へ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2019年11月17日 21:58
試乗いいですね~
僕はこういう車は重量が大事だと思うので、
「要らんかもしれないもの」はオプション商法歓迎です。(笑)
コメントへの返答
2019年11月17日 22:34
何か最近車テンション下がりっぱなしなので刺激を求めて行ってきました。
とりあえず車好きなんでいろいろなの乗ってみたいじゃないですか!
乗った感じは楽しいっていうよりはスペックとか速さを追求したって感じの車なんで、運転していてスポーツしているって感じはありましたが、レビンより特別楽しいかっていうとう~んって感じでしたね。とにかく速さを追求って感じの車でしたね。でもその割にセダンだからか座面はそんなに低くないし、視界は良いし、運転しやすかったですw後部座席も結構広いんで、普通に実用性も高いと思いますね。
個人的には快適装備系は本体価格に含んで標準装備して欲しいって思います。特にこの車の値段が値段だけに(汗)

プロフィール

「359走っていたら凄く弄ってある130中期に張り付かれてテンション上がった( *´艸`)同車種あるあるw」
何シテル?   04/27 22:50
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6 78 9101112
1314 151617 18 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

順調に壊れる☆AE111レビン 修理と保守(2022~) 
カテゴリ:興味深い内容
2025/04/09 20:40:21
点火プラグ、イグニッションコイル交換 
カテゴリ:興味深い内容
2025/03/26 21:50:18
GRヤリス納車の巻 
カテゴリ:裏山鹿
2025/03/12 20:45:02

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation