どうも、大掃除を終えてクタクタなarawnです。
ウチは周りの一般の家に比べると少々小さめの家なんですが(土地買う時本来の敷地より削ったんで←親父談)、それでもいざ掃除するとなると一戸建ては家が広く感じますね(汗)こういうときはワンルームが良いとか思ってしまう。
さてさて前置き雑談はこれくらいにして、年末恒例の振り返りを今年も行っときましょう。
2月
・マークX ヘッドライト磨き
経年劣化により曇ってきたヘッドライトを磨いて綺麗にしてもらいました。
コート剤も塗布して綺麗に仕上がったんですが、次の日に早速飛び石か何かで傷ついたorz
恒例になりつつある、富山輸入車ショウと絡めたオフ会。冬は路面状況的にツーリングってわけにもいかないんで、輸入車を見て、ラーメン食って、デザート食ってワイワイ騒ぐのが一番ですw
・インフルエンザでぶっ倒れる
2月の下旬にインフルエンザに感染し40℃近くの高熱にうなされ3日間ぶっ倒れるorz
感染したのがA型だったので、予防接種受けてもダメでした(ワクチンはB型用らしくA型のウイルスには無駄な模様)。仕事がよりにもよって一番忙しい時期だったんで、職場がホントピンチでした。上司と二人でダウンしたのでorz職場の人らもみんな感染してマジでカオス状態。
3月
・プレハブ110さんとオフ会
最近ではすっかり恒例になった若旦那とのプチオフ会。
この頃から比較的家が近いこともあってちょいちょい誘われることにw
・レビントラブル続き
ハンドルの異音、冷却水漏れなどトラブルが多発し、しばらくディーラーへ入院。毎年何かしら故障箇所出て直しているorz古い車だからしょうがないけど。
4月
・レビン修理完了
冷却水漏れとハンドルの異音の件で3週間ほど預けて、ようやく戻ってきた相棒。ダムツーの直前で間に合った感。
毎回修理する時「今度こそダメか~」ってなるんですが、何だかんだで直って戻ってくるしぶとさよwだからリアル友達らに「ゾンビのように蘇る」って言われるんやw
でも今回はホント乗り換え検討しようかとマジで思いましたわ。
・第6回ダムダムツーリング
このブログを昔から読んでくれている方には、もうすっかりお馴染みな「ダムダムツーリング」。久しぶりに開催ということで、もちのろんで行って来ました。相変わらず安定の面子で、皆さん話していて面白い&居心地の良いグループです。来年は富山でやるとのことで楽しみにしたいと思います。
・プレハブ110さんとオフ会×3回
5月
・高遠木曽ツーリング
いつもなら長野へ行ったら必ずビーナスラインへ行くんですが、今回はGWに某みん友さんの勧めで、長野~岐阜で有名なツーリングルートを走って来ました。幸いこの日は天気が良く、山の方はまだ桜も咲いていて大変満足なソロツーでした。来年のGW辺りにこのルートでオフ会を企画しようか考え中(嘘)写真は有名な御嶽山とのツーショット♪
・レビンブレーキパッド交換
いつものエンドレスSSMを今回も採用♪
6月
・輪島市民祭り・オートモビルミーティング
数年ぶりに行った輪島の市民祭り&オートモビルミーティング。沢山スポーツカーが展示されている中、目を引いたのはこの2台でした。991GT3RSにまさか出会えるとは思いませんでしたね!これだけで行った甲斐がありましたね♪
・レビンヘッドライト磨き&コーティング
マークXに続き、レビンもライトを綺麗に直してもらいました。かなり曇っていて以前から気になっていたので、綺麗になって満足です♪ライトも明るくなりました。
・輸入車ディーラーズ展示会
比較的小規模な展示会でしたが、ポルシェが展示されているということで行って来ました(マテ)
まさにポルシェホイホイw
・プレハブ110さんとオフ会
7月
・輸入車ディーラーズ中古車フェア
これもポルシェがあると聞いて(以下略)
・高山旅行
暑いので鍾乳洞へ涼みに。ちょっと寒かったですw
・プレハブ110さん主催オフ会
富山勢3人で集まってオフ会。
・NaAさん来県オフ会
みん友のNaAさんが富山に遊びに来られたので、久しぶりにお会いすることに。2人で寿司食べてからの二上山へナイトドライブでした。NaAさんの速さについていけない私のヘタレっぷりが露呈したツーリングでしたwまぁもうオッサンなんでいいか(開き直り)。
8月
・新潟旅行
新潟で開催されたガンダムのイベント見に行くがてら、折角なのでそのまま新潟観光。新潟市内観光の後、帰り道に弥彦山をツーリング。久しぶりに行きましたが楽しい&綺麗な景色の良いツーリングスポットでした。
9月
・ハチマルミーティング
プレハブ110さんに誘われて行った旧車のイベント。とにかく暑かった(汗)
・プレハブ110さんとオフ会
・富山トヨタドリームフェスタ
これも毎年開催されているイベント。スープラと86を見に行って来ました。
GRの86は何気になかなか見かけない&触れないんで、貴重な機会になりました。
10月
・第9回arawn主催麺オフ会
2月の輸入車ショウの時以来の自分主催の麺オフ会となりました。皆さん久しぶりということで参加率高かったですねw話も尽きなくて楽しい時間でした。安定のメンバーで皆さんオフ会運営に協力的なので主催者としては大変ありがたいことです。これで9回ということで結構長く続いているオフ会です。
・小松旅行
自動車博物館へ久しぶりに行って来ました。
11月
・長野旅行
久しぶりに松本城へ。相変わらず綺麗だった!
長野は毎年来ているんですが、いつもビーナスラインへ行っちゃうから(爆)なかなか松本の街中って来なくて(汗)
・プレハブ110さん主催麺オフ会
現富山勢(?)4台集まってのプチ麺オフ会。いきなり召集掛かって驚きました。寒い中でしたが、楽しい時間でした。
12月
・東京旅行
6年ぶり?念願の東京旅行へ。ようやく見られた実物大ユニコーンガンダム。
ガンダム好きなら行っとかないとなスポットでした。写真で見るより滅茶苦茶迫力満点で!大満足でしたね!!またそのうち行きたいですね♪
・レビンスピーカー交換
前々から調子の悪かったBOXスピーカーの点検をしてもらったら、違うスピーカーが調子悪いことがわかって急遽新調することになったスピーカー。
・レビン ヘッドライトバルブ交換
社外品5400K→4200Kに交換。
・プレハブ110さんとオフ会×2
忘年会(?)に誘われたのと、お互いの車の試乗。GSを運転する貴重な機会となりました。
こんな感じの1年でした。
今年はどちらかというとオフ会云々よりも、どちらかというとリアル友人と遊ぶ機会が多かった印象でしたが(親友Aが富山に戻ってきたりしたので)、でも何だかんだで結構オフ会してましたね(汗)大体は某若旦那とばかりでしたがw
今年は仕事が忙しかったことで麺オフ会を実施する回数が少なかったり、そのうち1回は人数が集まらず中止になったりと、オフ会の運営のことなどもいろいろと考えさせられる年でした。来年はもう少し回数を増やしたいですね。あと麺オフ会以外のオフ会ももっと参加したいですね(←これは毎年言っている気がします)。
個人的には東京のお台場のユニコーンガンダムを見られたのが一番印象的かな~。つい先日ですし、ず~っと行きたいと思っていたので、ようやく念願叶った感じでした。
ビーナスラインなり長野辺りで、関東勢の麺オフ会のメンツも参加しやすい距離のツーリングオフ会をしたいな~と思いつつやらなかったのが、ちょっと心残りでしたかね。GWに行った高遠木曽ルートはかなり良かったんで、代わりにこっちで一回ツーリングオフ会やっても良いなぁとは思いますね。下見がてら今回行ったっていうのもあるので。
何にせよ、毎年レビンのメカニカルトラブルが何かしら発生しているので、来年こそは「なし」で行きたいです。
今年の振り返りは以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。
今年もみんカラ上で絡んで下さった皆様、イイね!&コメントいつもありがとうございます。
宜しければ来年もどうぞよろしくお願いします。それでは良いお年をお迎え下さいノシ
さ~て、もはや恒例行事であり、他のみん友さんらも結構やっている人多いんで、ウチんところもやりますかね~1年の振り返り!
1月
・のっティ*さんとプチオフ会
・プレハブ110さんとプチオフ会
1月は雪が酷かったこともあり、あまりみんカラ的活動はなく(汗)お二人とそれぞれプチオフ会をしたくらい。
2月
・第4回arawn主催麺オフ会
富山輸入車ショウも絡めての麺オフ会でした。私以外石川勢だったんで同日開催だった金沢輸入車ショウでやらないというこの鬼畜ぶりwまぁ主催者が富山なもんでね~(遠い目)
・入善ラーメン祭り
ラーメン祭りは何気に毎年行っているやつです。
忘年会に続き何故か新年会も実施w今回はるばる愛知からけんじゃきさんが来てくださり、ついでに二次会に移動する際レビンにも乗せてもらいました。
4月
・レビンコーティング ダイヤモンドキーパーコーティング
クリスタルキーパーからダイヤモンドキーパーに変更しました。
・滋賀旅行
定期的に行っている滋賀旅行。今回はマークXで初めて行きました。福井の山越えの際に霰降ってきた時はマジでビビりました(汗)
・レビンタイヤ購入 RE-71R
もともと履いていた71Rに釘が刺さっていたので敢え無く再度購入・゜・(ノД`)・゜・
・ガンダムワールド2018in高岡
ガンダム好きなら行かない理由はなかったな(`・ω・´)キリッ
5月
・第5回arawn主催麺オフ会
mura@350sさんの来県に合わせて企画した麺オフ会。
・第6回arawn主催麺オフ会
MUKEさんの来県に合わせて企画した麺オフ会。どちらも去年に引き続きでありがたかったです!
・伏木けんか山祭り
・レビン修理
オイル漏れの対策:オイルシールの各部劣化、ブランケットの交換。
ウォーターポンプの劣化:交換
ラジエーターの一部亀裂あり:交換(KOYORAD Racing Radiator TYPE-S)
レビン各部劣化してきたパーツを交換。結構な出費に・゜・(ノД`)・゜・あと何気にラジエーターを交換したのが今年唯一レビンのチューニングと言える部分かなと(汗)
6月
・山王祭り
・ビーナスライン
6月は特にみんカラ的活動はなく、地元の祭りに行ったり、こっそり単独で女神線走りに行ったりしてましたw
7月
・戸出七夕祭り
・新潟旅行
・プレハブ110さんとプチオフ会
7月もあんましオフ会とかはなかったですね。とにかく6月~8月は猛暑でオフ会やれるような天候ではなかったので(汗)
8月
・橋まつり
7月の終わりくらいから過労で体調崩して「帯状疱疹」になってて、しばらく完治するまでかなりしんどかったですね(汗)仕事も忙しくて休みもあまり取れず・・・休みはベッドでずっと横になって治療に努めましたので、せいぜい地元の祭りに行ったくらいでした。
9月
・魚津肉フェス
・みどりカッパさんとプチオフ会
去年に続き、みどりカッパさんとプチオフ会。来年も会えると信じておりますw
・第5回ダムダムツーリング
集合場所にプチ参加でしたが、セリカのお二人に久しぶりにお会いできて楽しい時間でした!
・第7回arawn主催麺オフ会
涼しくなってきた&私の体調も回復したので久しぶりに開催した麺オフ会でしたが、生憎の天気でしたwやはり主催が雨男だと雨がデフォに(汗)
10月
・名古屋旅行
・のっティ*さん主催能登牛ツーリング
去年の飛騨牛に続き、今年は能登牛でしたwのっティ*さん主催のツーリングに参加してきました。最後にはメタセコマイスターなあの方もサプライズ登場で驚きました(;゚Д゚)!
11月
・レビン修理:サイドブレーキ、左リアブレーキキャリパー
・レビンスタッドレスタイヤ:BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
11月はレビンのメンテナンスに費やされた感じが(汗)
12月
・麺オフ会忘年会2018
去年に引き続き今年も開催w車関係ないですがw
でも今回はプレハブ110さんのレクサスGSのお披露目会にもなりましたね。
・マークX スルガスピードセンターマフラー装着:これが今年のマークXの唯一のチューニングと言える箇所でした。結果は過去ログの通りで・゜・(ノД`)・゜・
・プレハブ110さんとプチオフ会×2:仕事の都合で富山県民となったプレハブさんに誘われるw
こんな感じの1年でした。いや~今年は何というかレビンのメンテナンスにかなり金が飛んだ感じがしました・゜・(ノД`)・゜・5月と11月・・・それぞれ点検受けるたびにどこか修理箇所が見つかるorz年式的に仕方ないんですが、手放し時っていうか、乗り換え時ってやつをつくづく感じさせられましたよ。
今年はメンテナンスにかなり金が掛かったんで、来年はもっとチューニングに金を掛けたいなと思いますね~。
あと仕事が忙しくって夏場は特にヘロヘロになってましたね・゜・(ノД`)・゜・体調崩して病魔に倒れてしばらく辛い思いもしたので来年は体調に気を遣いたいと思いますね。
麺オフ関連は去年に続き定期的にやれていたのは良かったかなと思いますが、来年はもうちょい他のオフ会も参加出来ればな~とは思いますね。
前の記事の続きヾ(*´∀`*)ノ
後半は前半に比べてボリューム多めですが、よろしければ最後までお付き合いくださいm(_)m
めんどくさかったらスルーで全然OKですよ!
7月
・第4回ダムダムツーリング
毎回欠かさず参加しているお気に入りのツーリング「ダムツー」。
今回ももちろん参加で、しかも何と富山で開催ということでσ(゚∀゚)オレオレ地元(・∀・)イイネ!!
夏真っ盛りで暑い中でしたが、非常に楽しかったです(・∀・)ニヤニヤダムツーは今後も参加します!
・第2回arawn主催麺オフ会(さふぃんさん来県オフ会)
茨城よりはるばるみん友の「さふぃん」さんが来てくださるということで、せっかくなんで麺オフ会と合わせて、歓迎会がてら実施。天気はあいにくの大雨土砂降りでしたが、そんな中でも皆さん楽しんでくださって良かった(。-∀-)チーム麺オフ会を気に入って頂けたようで、さふぃんさんはまた来年来て下さるそうなんで、その際はまたこのメンツでお迎えしたいと思います。
8月
・煌き?漢旅2017夏「女神線」編
私の急な思いつきで突発的に行くことにしたビーナスライン。友人を誘って二人で行ってきました。天気は☆ヽ(最´∀`高)ノ★でした。やっぱり「女神線」は最高やで!!
・煌き?漢旅2017夏「白山白川郷ホワイトロード」編
2週連続で、続けて今度はホワイトロードへもツーリング。友人を誘ってマークXで行ってきました。この時も天気は☆ヽ(最´∀`高)ノ★でした!私の雨男スキルはどこへやら?状態でしたね。
・飛騨牛オフ会
「のっティ*」さん主催の麺オフ会メンバーによる、「飛騨牛を食べに行く」ツーリング。「ウィック」さんとはここで初顔合わせ。この時も天気は☆ヽ(最´∀`高)ノ★でした。高山の街中も散策して、目当ての飛騨牛も美味しかったです!来年は能登牛オフ会を企画依頼済みなんでこちらも期待しましょう!
・メタセコイヤプチオフ会
いつもの(?)3人でいつもの(?)メタセコでプチオフ会。メタセコも何気に久しぶりでした。この日も結局夜までず~っと話してましたねw
9月
・女神線ツーリングオフ会2017
「某石川の姉御」の依頼により企画した、女神線ツーリングオフ会。天気予報は最悪の天気だったんですが、某晴れ女の効果か?何故か滅茶苦茶晴れまして、こちらも結果的に最高のツーリングになりました。美ヶ原からの景色は中でも最高でしたね!マークXのお二人とも何気に早く再会できました。
・プレハブ110さんとプチオフ会
ラーメン食ってる的なやり取りを麺オフのグループのLINEでしていたら、たまたま近くにいたんでお会いすることになったプチオフ会。この日も結局夜まで談笑しましたw
・マークXオフ会in金沢(みどりカッパさん)
神戸からはるばる来てくださったみん友さん「みどりカッパ」さんにお会いするオフ会。プレハブ110さん、紅男さんも参加して下さり、4人で盛り上がりました。4年越しでようやく直接お会いできてとても嬉しかったですねヾ(*´∀`*)ノ
・マークXマフラー導入
以前から導入しようと思っていた、社外マフラーをようやく導入。スルガスピードのマフラーをチョイス。しかし、音量がイマイチだったので(え?)、今後センターマフラー、エキマニの交換を視野に入れたいと思います。
・のっティ*さんとプチオフ会
先日のオフ会でみどりカッパさんから、渡すのを頼まれたお土産をのっティ*さんに渡すべく、急遽お会いすることになったプチオフ会。無事渡せまして、ここでも結局暗くなるまで談笑w
・マークXノーマルタイヤ新調
ノーマルタイヤの劣化が著しいということで、マフラー買ったばっかりで金欠の中、急遽タイヤも新調することに。BS信者なんで迷わずPOTENZA RE050を導入。更に走りが楽しくなりました(・∀・)イイネ!!
・煌き?漢旅2017秋「福井 東尋坊」編
いきなり友人に誘われて行くことになった福井日帰り旅行。友人の心の癒しを求めて東尋坊へ。海鮮丼を食って、デザートも食って満足満足!
10月
・プレハブ110さんとプチオフ会
たまたま富山に来ておられるということで、急遽電話での呼び出しに応じた感じになったプチオフ会。お互い休日専用のメインカーを走らせるがてらのオフ会になりました。
11月
・プチダムダムツーリングin石川
天候不良により中止になってしまった第5回のダムツーの代わりに、急遽開催されたダムツー。プチダムツーとは言うものの、楽しいツーリングとなりました。久しぶりにセリカ軍団の方々とも話せて良かった(o ̄∇ ̄o)♪
・第3回arawn主催麺オフ会
何だかんだで3回目になる私主催の麺オフ会。今回は愛知よりみん友さんの「けんじゃき」さんがゲスト参加。けんじゃきさんとは1年ぶりの再会でした。寒い中でしたが、天候は良く、日光当たっていれば外に居ても大丈夫な気温でした。
・のっティ*さんとプチオフ会
のっティ*さんからお土産「加賀福」を受け取るべく、急遽お会いすることになったプチオフ会。
頂いた加賀福は非常に(゚д゚)ウマーでした←大好物w
わざわざ買ってきてくださり、ありがとうございましたm(_)m
・名古屋モーターショー
「セブン∞」さんに誘われ、前から行きたかったラーメン屋へ。店主の「じむり=じんじむ」さんも交えて、3人で楽しいオフ会になりました。あご汐ラーメン美味しかったです!また機会があれば行きたいと思います!
・麺オフ忘年会in金沢&金沢観光
麺オフ会のメンバーで行った忘年会。麺オフ会の主なメンバーは皆さん石川の方なので、今回は金沢で開催しました。昼間は金沢観光をのっティ*さん案内の元して、夜はみんなで宴会ヾ(*´∀`*)ノ非常に楽しい忘年会でした。また新年会をやろうと思います!!
・セブン∞さんとプチ麺オフ会
仕事の後、私の地元にいらっしゃるということで、急遽お誘いした麺オフ会。以前から行きたいとおっしゃっていた「むてっぽう富山店」にお連れしました。
・のっティ*さんとプチオフ会
のっティ*さんに御呼ばれして、急遽仕事の後にお会いしたプチオフ会。
クリスマスプレゼントありがとうございましたm(_)mこの日も結局夜中まで談笑w
こんな感じで1年振り返ってきましたが、arawn史上まれに見るオフ会の頻度(プチオフ含む)。特に後半は公私共に忙しかったですねw毎週何かしらあったような感じで。ここには書いてないですが、リアル友達ともツーリング以外で結構遊んだりしてたんで、かなり充実した日々を送っていたと思います。
マークXの方もようやくマフラーとタイヤに手を入れましたし、今後も進化を続けていきますよ(ΦωΦ)フフフ…
この1年私主催のオフ会に参加してくださった方には特に御礼申し上げますm(_)mおかげで毎回楽しいオフ会になりました。宜しければ来年もご参加くださると嬉しいです。
そしていつも(・∀・)イイネ!!、コメントをくださるみん友の方々にもこの場を借りて深く御礼申し上げますm(_)m皆さんの(・∀・)イイネ!!とコメントを頂いたおかげでここまでやってこれました。やはり見てくださる方がいないとなかなかブログの記事も上げようって気にはならないので。毎回見てくださる皆さんがいるからこそこうして続けれているので。
こんな感じで振り返ってきましたが、来年も既にいろいろとオフ会の構想はあり、実際に形にするべく既に考えているところですので、今後共注目して頂けるとありがたいです。
以上。ここまで読んでくださりありがとうございました。皆さん良いお年を!!
昨日仕事も終え、今日から年末年始休みに突入!(`・ω・´)キリッ
そろそろ2017年も終わりが近づき、「まぁいつもの恒例の振り返り特番(え?)やるか~」って感じで。
というわけでいつものまとめをば。
1月
・雪中ジャンボかきまつり
友人と行ってきた穴水のイベント。火傷するんじゃないかってくらい熱くて、焼くのが大変ですが、やっぱり(゚д゚)ウマーでした。出来れば今後もたまに行きたいイベントです。
「けんおー」さんをお誘いし、行ってきた輸入車ショウ。現地では他のツーリング仲間の方ともお会いして楽しく見て回れました。Fタイプカッコ良かったです。ポルシェもちゃんとあって満足でした(・∀・)ニヤニヤ
・入善ラーメン祭り
これも友人と毎年行っているイベント。ラーメン好きなのでそりゃ行くでしょ(`・ω・´)キリッ
しかし、毎回寒くて風邪引きそうになるのは何とかならんもんかね?時期をもうちょい暖かい時期にずらして欲しいのが本音。まぁ行くけどね←行くのかよw
3月
・マークXいじりをちょこちょこ
今回はチューニングというより、ドレスアップ系をいくつかちょこちょことやりました。でも、ちょっとしたワンポイントでも大事だよってことで。エンブレムやら内装パネルやらを装着。若干後期化←ホントちょっとだけどw
当日「何シテル?」で、「けんおー」さんと急遽やることになった桜撮影オフ会。天気はイマイチでしたが、絶好の撮影スポットを教えて頂きました。
・2017年珠洲柳田花見ツーリング
北陸勢の毎年恒例で行われている花見ツーリング。今回は石川県で実施。何気に初参加でした。
ここで「紅男」さん、「のっティ*」さんに久しぶりにお会いして、「麺オフ会」をお二人から実施するように依頼されたところから、この後怒涛のオフ会ラッシュに突入することになろうとはこの時点のarawnは夢にも思わなかったのであった(´・ω・`)まる。
5月
・mura@350sさん来県オフ会&セブン∞さん主催麺オフ会
「mura@350s」さんが富山に来てくださることになり、急遽集まって行われたオフ会。ツーリングあり、ラーメンありで盛りだくさんの内容でした。
・のっティ*さんと蜃気楼プチオフ会
GWに蜃気楼を見逃したことにより、リベンジの意味も込めて行くことになった蜃気楼オフ会。結局蜃気楼は見られず、数時間くっちゃべって終了w来年こそは見たいところです。
・セブン∞さんと蜃気楼プチオフ会
同日の夜にも同じ場所で今度はセブン∞さんと朝方まで夜中中くっちゃべるw
・岐阜輸入車ショウ in 多治見
蜃気楼オフ会の翌日ほぼ徹夜状態で友人と行った、岐阜の輸入車ショウ。多治見は初でした。
6月
・MUKEさん来県オフ会
去年に引き続き今年も来てくださった「MUKE」さんとのオフ会。富山観光も兼ねて県内をドライブしました。
・第1回arawn主催麺オフ会
その「MUKE」さんも含めて、次の日に実施した私主催のオフ会。4月の花見ツーリングで依頼されたものがこうして実現し、今後コンスタントにやることになろうとは・・・(^_^;)おかげで今年はオフ会に事欠かなかったですわw
・スポーティーオフ会
「らた」さん主催の毎年開催されているオフ会。終わりがけに参加(マテ)「けんおー」さんと「プレハブ110」さんとひたすらくっちゃべるw
・輸入車ディーラーズ中古車フェア
今年は富山輸入車ショウがなかったんで、代わりに(?)輸入車の中古車フェアに友人と行ってきました。中古の割には新車同然の車ばかりだったんで満足でした。←ポルシェがあれば満足する男w
とりあえず例のごとく長くなるんで半分に分けました。こうして見ると前半はそんなにイベント多かったわけでもないような・・・?(汗)例年通りくらいな感じだったんだな~と。後半はメッチャオフ会していた感じがしますが(プチオフ会も含めると)。でも前半の振り返りを見て、やっぱり今年は主催でオフ会を実施したのが自分の中で一番大きかったな~って思いましたね。規模的には他のみん友さんらのされているオフ会に比べると小規模なんですが、それでも参加者の方々がそれぞれ凄く個性的な面白い方たちばかりで、面倒くさがりの自分でしたが(マテ)、「楽しかったな~、またやるか~」ってなったのはやっぱりあの面子だからなんだろうなと思いました。
後編に続く・・・と思う、たぶん(汗)
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
最近のレビンメンテ状況 カテゴリ:レビンメンテナンス関連 2025/06/22 22:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |