• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

若干ラグってますが、結果オーライよ

ちょっと前の話をしようかって感じで近況報告を。

12/23
 休日出勤で仕事ですた・゜・(ノД`)・゜・

12/24
 メリークリスマス・・・イブ。昨日仕事だったので、今日のみ休み(´・ω・`)
 この1週間の仕事の疲労なのか?珍しく遅めに起床|д゚)

具体的には
午前5時起床→何だまだ5時か。「そして再び私は寝ることにした。」(-_-)゜zzz…
午前9時起床→何だまだ9時か。第3ラウンド行ってみよう!「そして再び私は(以下略)」
午前10時起床→ね~た~な~!!ヾ(*´∀`*)ノそろそろ起きるか!
こんな感じでした。

そして巷はクリスマスムードだというのに全く行動パターンがブレないこの男。
というわけでいつもの「犬家」へ。
alt

んでいつもの「塩ラーメン」を食す。うん。これでこそ1週間の疲れも癒されるというもの。
ふと店内の年末の営業スケジュールを確認しようとしたところ・・・

ん?(メ・ん・)?
alt
ちょwww店主www自虐ネタwww・・・・(´;ω;`)しかも地味に曜日が間違っているぜ・・・。

去年からのトレンドであるw「クリぼっち」は私も他人事ではなかったので、自分にも地味にダメージw

そんな感じで予想外のダメージを受け・・・(マテ)
alt
と若干心の中でキレつつ(え?)、店を後にして街中を走っていると・・・

alt
美しい立山連峰が目の前に。そのまま景色に目を奪われ、いつもの撮影ポイントへ行くことに。

alt
到着~♪素晴らしいね。冬の立山連峰。この美しさが、僕にとっての何よりのクリスマスプレゼントになるかな~?←何を言っているんだ?こいつは。

alt
せっかくなんで愛車も入れて撮影。撮影していたらすぐさま「雨男」スキルが発動したのか?雲行きが悪くなってきて・・・

景色は悪く、そして寒くなってきたw・゜・(ノД`)・゜・
というわけで早々に家へ帰還。

そのままコタツでゴロゴロしていたら夕方まで寝落ち(爆)

あの~、この時期アカンですわ(爆)

家に居ると、布団に潜るorこたつに入る=そのまま寝る(-_-)゜zzz…になるんでw絶対寝ちゃうねw

いかんねw出かけないとずっと寝てるわw
夕方に起きて、慌ててまた出かけるも、どこもかしこもクリスマスってことなのか、渋滞ばかりでウンザリ(´・ω・`)ショボーン日頃ガラガラな道とか店まで混雑しているし。
適当に地元をぶらついて、とりあえずマークXを走らせて家に帰って、家族で寿司食って、ケーキ食って寝ました(爆)


12/25
普通に月曜日でウチの職場は1ヶ月で一番忙しい日となり、メリー苦しみました(´;ω;`)


12/26
仕事を終えると「某石川の姉御」からお誘いがあり、某所にて合流。
alt
雪が降りしきる中だったんで某屋内駐車場にて。お会いするのは忘年会以来でした。忘年会の際は大変お世話になりましたm(_)m
そして今回の用件ということだったんですが、何と(;゚Д゚)!クリスマスプレゼントにお菓子(クッキー)を頂きました(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬
alt
わざわざ気を遣ってもらってありがとうございますね(o ̄∇ ̄o)♪

もちろん「自称スーパー紳士(あくまで自称)」な私も、お返しにプレゼントを用意しておりましたので、結局プレゼント交換みたいになりましたがw

んで外は寒いんでスタバへ移動。
alt

何か「プレゼントの数量差的に申し訳ないです」って連呼するのっティ*さんに、お詫びという名目でスタバで奢ってもらっちゃいました。ホント律儀な方です。

せっかくだったんで、雑談をかなり交えつつ、来年の麺オフ会についてもいろいろと相談をさせて頂きました。ありがとうございました。年末年始休みは次の麺オフ会についていろいろと考えようと思います。メンバーの方々は決まり次第告知しますんで、もうしばらくお待ちくださいm(_)m


んで結局閉店時間まで居て、「解散しますか~」って話になったんですが、

また「帰りにラーメン食いに行く」的な話をしたら、前回の麺オフ会(11月の参照)と同じやり取りになり、一緒に行くことになって、近場のラーメン屋へ行ってみるも

ひでお屋→何故か支度中の看板出てて入れず(本来なら営業中のはず)

めん八→ネット情報では営業中なのに何故か休業中orz

と、雪が酷かったからかことごとく閉店してて、結局最寄りの「8番ラーメン」へ。

さすが8番ラーメンでした。雪酷くても営業していました偉い!!(・∀・)イイネ!!

先日「何シテル?」で「8番のラーメン食いたい」ってログ上げていたんで、ちょうど良い機会になりました。

alt

しかし、ここでも通常より閉店時間が早めだったようで・・・

でも結局ラストオーダーの時間までくっちゃべってましたw

alt

久しぶりの8番でしたが、8番は「チャーシューメン」、「野菜ラーメン塩」、「ざるラーメン」を頼むのが俺的にオススメだぞ?これマメな(`・ω・´)キリッ


特に当日はこれといって何もないクリスマス&イブでしたが、時間差でのっティ*さんからプレゼントをもらえたんで、結果オーライとしましょう!・・・というか、しました(`・ω・´)キリッ姉さんには感謝でした!


以上!近況報告でした。

Posted at 2017/12/28 19:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年12月15日 イイね!

急遽の急遽、なオフ会

ようやく週末ですね、皆さんこんばんは、arawnです(´・ω・`)

寒い日が続いており、寒い日+arawn=ラーメンネタですよね?

みんカラでも屈指のラーメン好きを自称する私です(`・ω・´)キリッ

本日は仕事が定時に終わり、帰ろうかとしていたら、某ロータリー乗りの方が私の地元に「なう」ということで、急遽声をおかけしてのマジ急遽プチオフ会となりました。

以前から(半年くらい前?)
「機会があればむてっぽう富山店行きたいッスね~」
「そうですね!そのうちタイミング見計らって行きましょう!」
って話をしておりましたが、なかなか実現せず(汗)

今回ちょうど良いタイミングだったので実現となりました。

私も久しぶりの「むてっぽう」でした。安定して美味しかったです。
ようやくむてっぽうにお連れできました(・∀・)イイネ!!

ラーメン食いながらもちろんラーメンの話、車の話で盛り上がりましたが・・・

セブン∞さんがロータリーエンジンの思いを熱く語るのに対して、私はポルシェについて熱く語るという謎の展開がwww

あの~、しばらくしてから気づいたんですが、ポルシェオーナーでもないのにさも自分はポルシェオーナーであるかのように熱く語ることの虚しさよ・゜・(ノД`)・゜・

何と滑稽なことか・・・オフ会終わってから気付いて泣きそうになったわw

セブン∞さんには急遽地元に戻るのを引き止めて、プチオフ会を強行してしまい非常に申し訳ないm(_)mでもようやくむてっぽうにお連れして、実現できたので良かったです!

ポルシェを買えないくせに、ポルシェのことを熱く語って、そんな惨めな自分にかなり凹んだんで、明日は現在のオイラの愛車であるマークXでも動かして、精神リフレッシュしたいと思いますヽ(;▽;)ノ

本日はこの辺でノシ
Posted at 2017/12/15 21:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | グルメ/料理
2017年12月10日 イイね!

麺オフ会忘年会 in 金沢2017←言いにくい

皆さんこんにちは!今日は半目で過ごしているarawnです。
昨日はいつもの麺オフ会のメンバーでの忘年会でした。

12/9
天気予報は曇りのち雨の予報だったんですが、何故か朝から晴れており・・・

先日の名古屋遠征の際に塩カルまみれになったんで、さすがに放置しておくとあまりボディによろしくないので仕方なく洗車。

忘年会は夜だったんですが、せっかくだから昼間は金沢観光したいなと思い、午前から行動開始(`・ω・´)キリッ
昼に某所にてこの方と合流。

麺オフではお馴染み「のっティ*」さんです。今回金沢観光に付き合って下さいましたm(_)mありがとうございますね。


レビンを某所にて放置し、TTRSに同乗させてもらって、いざ観光へ。プランは事前にリクエストを伝えておいて、のっティ*さんがそれを元に上手くプランニングしてくれましたので完全にお任せでした(マテ)まぁこういうのは地元民の方が駐車場とか詳しいからね(汗)「のってぃ~ずえすこ~とぷらん」で行きました←丸投げw

まずはオイラの希望で「近江町市場」へ。私の行きつけの回転寿司「大倉」で昼食。

寿司屋の行列で待っている間に「某KOBEオフ会」に持っていけば、喜ばれるであろう魚をいくつか見かけました。ここは地元民の「のっティ*」さんか「プレハブ110」さんにでも持って行ってもらいましょうw


ここに来るのも何気に久しぶりでした(2年ぶり?)が、やはり安くて美味かったです。寒ブリ、のどぐろ、マグロ三昧です。←堪能しました。
近江町市場は海鮮丼屋が多いんですが、値段とかいろいろな魚を食べることとか考えるとここの回転寿司が美味しいし安い!ただ座席が狭い(後ろの通路に人が通るたびに若干どかないといけない)、カウンターのみなど結構制約もありますが、そのへんも考慮してかこの市場内にしてはかなり安い。

その後は「しいのき迎賓館」へ行き・・・

何か前県庁あったところらしいですヾ(*´∀`*)ノ今はオシャレな総合案内所になっている模様。この周りを散策するにはいいところですね。


カフェなどもあって良さげなところでした。こういうところはやはり女性は詳しいッスよね~。


その後近くの21世紀美術館へ。ここも金沢観光では定番スポットです。


有名なプールの視覚トリックな場所では、皆さん写真撮りまくってました。


あまり変なことやらかすと周りの女性陣にツイッター辺りで晒されそうなんで、特にネタになることをやることもなく・・・(え?)大人しくしておりました。

その後は「金沢城」へ。

「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓」が完成してから来たいなとずっと思っていたのですが、城の前の道を通ることはよくあったんですが(オフ会帰りとかよく通るw)、実際敷地内に入ってじっくり見ることはなかなか機会がなくて、今回寒い中でしたが、天気も良くいい機会となりました。


「某晴れ女」の効果が効いたのか、この辺りでかなり晴天になり、かなりロケーション的には良い感じでした(・∀・)イイネ!!
その「某晴れ女」な方は横で何度も
「感謝したまえ(胸を張るポーズ)」を連呼しておりましたw
まぁ今回は確かにそうかな、と素直に感謝しておきましょう(o ̄∇ ̄o)♪


そのまま城内を散策し、庭園に。風がなければ池に綺麗な景色が映るらしいんですが、ちょっと風があったんで、それは見られず(´・ω・`)でも天気はかなり良かったんでフツーにいい景色で、撮影スポットとしては抜群でした。ここでも某女史は「感謝したまえ(胸を張るポーズ)」を連呼しておりましたw

城を見た後はデザートを食いに移動。
店に向かう道中、以前からのっティ*さんが気になっていた店を見つけたとかで、急遽そっちに入ることに。

何かネットで検索したら、金沢のスイーツではランキングで1番上に上がるくらい人気の店だとか。

まぁ「某パフェの方」はこの時点ではまだ居ませんが(この後忘年会で登場)、本人の代わりに「抹茶パフェ」をセレクト。アイスを食おうと思ったら、底から溶けたアイスが溢れてボリューム感が凄かったですね。

その後周辺を散策した後、本日の本来の目的である「忘年会」会場へ向かうことに・・・。
今回は鶏肉メインの焼肉屋さん「才谷屋」をセレクト。
他に参加メンバーのプレハブ110さんと紅男さんも含め、皆さん予定時間の30分ほど早めに着いたんですが、忘年会シーズンもあってか予想以上に混んでおり、到着した時点でかなりお客さんが&予約が一杯で(汗)結局50分しか店に居られず・・・・゜・(ノД`)・゜・事前に予約しておけば良かったかなとチト後悔(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン幹事としては失策でした。


まぁでも時間は短いけど、当初の予定通り「忘年会」開始です。紅男さんとは9月のプチオフ会以来だったんで、いろいろと聞きたいこともあり話は弾みます。いつも通り面白おかしくいろいろと話してくださり、楽しい時間となりました。

当初の目的である名物の「親子丼」は、やはり安定した美味しさでした。他の方にも好評でした。

1時間程で店を締め出され、結局場所を変えることにしてTTRSに4人乗って移動することに(後部座席は狭い)「これはいわゆるエマージェンシー!」。
途中プレハブ110さんの家に立ち寄ったりと、何気に個人情報の漏洩がw(このメンバーでは今更感ですが)。

某ファミレスにて改めて忘年会を再開( ^^)/▽▽\(^^ )

スイーツ男子の紅男さんが、のっティ*さんと片っ端からデザートを注文していましたw


次々と出てくるデザートをみんなでどんどん消化。プレハブ110さんと紅男さんの2人は酒もどんどん消化wファミレスなのに酒をガンガン頼むというw


そのまましばらく談笑していると仕事を終えた「ウィック」さんが到着~♪お会いするのはお盆の「飛騨牛オフ会」以来でした。仕事でお疲れのところを忘年会に参加してくださりありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノこのピースしているプレハブさんが、酔っ払ってハイテンションで絡みずらかったかと思いますが(爆)、忘年会なんでご容赦の程をm(_)m
今回はこの5人で結局閉店時間(24時)までずっと駄弁ってましたw
まぁこのメンツは、麺オフ会ではお馴染みのメンツなんで、やっぱり話していて楽しいです(・∀・)イイネ!!

日付が変わったところで今回は解散!ということでお開きに。
ファミレスでウィックさんと別れ、残る3人はそれぞれのっティ*さんに送迎してもらって解散しました。

参加された皆様どうもお疲れ様でした(_´Д`)ノ~~オツカレー
そして今年1年麺オフ会の活動にお付き合い下さりどうもありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!!

そしてのっティ*さんには昼間の金沢観光に付き合って頂いて、最後はみんなの送迎までしてもらって(マテ)至れり尽くせりでした。ホントありがとうございました(TдT) アリガトウ

プレハブ110さんとのっティ*さんからそれぞれお土産ももらいました。

のっティ*さんにレビンを停めた場所まで送迎してもらった後は、さすがに眠気が結構来ていたんで(既に深夜1時w)、いつもの「メガシャキ」を飲んで、一気に高速使って家までノンストップで帰宅。

これで今年のみんカラ的オフ会は終了かなと???

今回も次回のオフ会の提案がいろいろと出ましたが・・・
来年は新年会?能登牛オフ会?プレハブ110さん主催麺オフ会?どれが最初かわかりませんが、またその際にお会いしましょう!ノシお疲れ様でした。

以上大充実の1日でした!!

※2017/12/11 記事の一部を修正しました。
Posted at 2017/12/10 08:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年12月03日 イイね!

σ(゚∀゚)オレの麺活にオフシーズンはないぜ(`・ω・´)キリッ←そりゃそうだ

皆様日曜日どうお過ごしでしょうか?お馴染み管理人arawnです。

昨日は某みん友さんと急遽、ラーメン食いに行く「プチ麺オフ会」へ行って参りました( ̄∀ ̄)

12/2
珍しく天気も良い日になり、絶好のツーリング日和となった土曜の午前。
arawnは某みん友さんとの約束のために高岡の道の駅へ。
そして今回プチオフのお相手はこの方・・・

お馴染み「セブン∞」さんでした。先月のダムツー以来1ヶ月ぶりでした。
実は以前「セブン∞さんがブログで上げておられたラーメン屋へ、機会があれば連れて行ってください((o(´∀`)o))ワクワク」的な話をしていて、「そのうちやりたいね~」みたいな話を何度かしていたんですが、先日セブン∞さんから・・・

セブン∞さん「今度の土日辺りにそのラーメン屋へ行こうかと思っていまして~(・∀・)ニヤニヤ」

オイラ「ナヌッ!(;゚Д゚)!それは是非是非同行させてください!」

ってな感じの会話をしまして、急遽プチ麺オフ会になりました。決まったの2日前w

セブン∞さんVer.のオフ会の記事はこちら

道の駅で1時間程近況報告&ダムカードの話で盛り上がり・・・

12時前にラーメン食いに出発~ヽ(・∀・)ノ羽咋を目指します~♫


FCは相変わらず爆音で良い音(・∀・)イイネ!!してました。右側には私の母なる山、綺麗な「立山連峰」が見えてツーリングのロケーションとしては最高でした。
能越道からの~、氷見の山道を抜けて~

羽咋の街中へ。そのまま千里浜の方へ行き、駅前のラーメン屋へ向かいます。


ラーメン屋の駐車場では、今回お邪魔するラーメン屋の店主さんであり、セブン∞さんのみん友さんである「じむり=じんじむ」さんのシルビアが停まっていたので、せっかくだしってことで3台並んで撮影。

そして肝心のラーメンを食すことに!

今回はお店の人気メニュー「あご汐ラーメン」の細麺をチョイスしました!


それとサイドメニューの唐揚げも!セブン∞さんはあご汐の太麺と、同じく唐揚げをオーダー。

肝心の味の感想はというと・・・塩好きなら気に入る絶品のラーメンでした(・∀・)イイネ!!味噌も気になったんで、また機会があれば来たいですね~。

店主の「じむり=じんじむ」(以後「じむりさん」)さんも客が捌けたところで会話に参加してもらって、車談義を始め、いろいろと面白い話を聞かせてもらいました。

その際ジュースの差し入れをもらいましたヽ(*´∀`)ノありがとうございます!!
結局3時間ほど居たのかな?結構長居させてもらって、その間3人で駄弁ってましたw暖房効いていて皆さん眠そうになってきたのもあって出ることに。

夕方にじむりさんは一旦店を閉めて、買い物に行かれるということで、少し車の傍で談笑した後ここでお別れをヽ(・∀・)ノ
じむりさん、本日はどうもありがとうございました。ラーメン美味しかったんで、またこっち方面来る用事があったら来ます(`・ω・´)キリッ

その後はセブン∞さんと近くの道の駅「のと千里浜」へ移動することに。

いつの間にやらこんな道の駅が出来ておりました(・□・;)←知らなかった
綺麗で、駐車場も広くて良いですね~。

何かトヨタのラリー?のキャンペーンなのかトヨタのディーラー車が展示されていましたね。


あとは変な砂のオブジェも。こういうのはこの千里浜ならではですね。漫画調で面白い。


しばらく2人で売り場をうろついた後、館内のジェラード屋にてアイスを買って、しばらく談笑。閉店間際で結構売り切れていた(´・ω・`)美味しそうな味がいくつかあったんで、それはまたそのうちリベンジやな。


二人でそれぞれアイス食いながら、いろいろとラーメン屋&デザートの店などの情報交換をさせてもらいました。お互いオフ会の主催などする立場なんで店の情報交換はありがたいです。結局ここでも2時間くらい話していて、道の駅が閉まる時間まで居ましたw

私はこの後氷見へ行く用事があったんで、セブン∞さんとはここでお別れ。
セブン∞さん、どうもありがとうございました!今回急遽でしたが、ラーメン屋へ連れて行ってくださり、とても楽しかったです&美味しかったです!また機会があればお願いします!!今度は前に言っていた「ラーメン光」かな?


その後は氷見の旅館にて会社の忘年会があったんで参加。みんなビンゴ大会で豪華景品ゲットに必死でしたw私は無難にギフト券をゲット(・∀・)イイネ!!地味だけどありがたい。

以上

昨日はそんな感じでした。今日は地元でまったり過ごそうと思いますヽ(*´∀`)ノ

では。
Posted at 2017/12/03 11:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年11月20日 イイね!

予想外デース×3

皆さんどうも!arawnですヽ(・∀・)ノ

また仕事の日々が始まり、つまらん平日の日常が始まりましたよ・゜・(ノД`)・゜・
そしてオイラは今週から残業地獄の日々が・・・。
しかし、今後のことを考えると、なるべく稼いでおかないと来春の出費地獄を乗り越えられない気がするんで、頑張って働きますヽ(・∀・)ノ

さて、昨日ですが、天気が晴れたり大雨になったりおかしな天気でしたが・・・

11/19  
 「何シテル?」で珍しく結構頻繁にアップしていたと思いますが、朝から「藤岡園の抹茶シェイク」が急に飲みたくなり、思い切って出かけることに。いつもは優柔不断なんですが、こういう時の決断力はなんなんでしょうね~(´・ω・`)

 んでその前に腹減ったんで、いつもの「ドッグ」へ。そしていつもの塩を。

 これで3週連続行っているしwwwまぁいいかwww好きなものは何度でも食べたくなるものですよw

 その後は抹茶シェイクを求め「呉西方面」へ。いつもなら第2回の麺オフ会でも行った、「アピタ砺波店」に行こうかと思ったんですが、「もっと近いところで車停めやすいところはないもんか?」と考えたところ・・・
藤岡園は県内数カ所に支店があるんですが。

本店(太閤山)→シェイク扱っていたっけ?
富山駅前→駐車場が有料&停めるの大変
ファボーレ→土日はクソ混んでいるw

というわけで、小杉の平和堂にもあるようなので、今回はそっちへ行ってみることに。
週末のショッピングセンターということで、雨が酷い中でしたが、なかなかの混み具合。でも無事目的の品をゲット!

安定の(゚д゚)ウマーでした。やっぱりお茶屋さんの抹茶は美味しいお(´-ω-`)

>友人からのサプライズプレゼント!?に驚愕(・□・;)
んでその後は友人Nと連絡していたら、流れで会うことになり、そのまま富山市街へ引き返すようにして友人宅へ向かうことに。
友人宅で夕方までしばらく談笑。何気にLINEでちょくちょくやり取りはしておりますが、実際に会うのは1ヶ月半くらいぶりだったんで、話すことは多かったです。
あとは友人から大量の「ダムカード」をもらい驚きました(゚д゚lll)

その数19枚(((゜Д゜;)))しかもこれ全部くれました(;´∀`)マジかよ!
実はここ数ヶ月、友人Nはダムカードの回収に奔走していた模様。新潟の物が多く、私はまだ未開拓地だったんでこれはありがたい。
※もちろん友人自身のは別で確保してあります。1人1枚しかもらえないのが原則なので、毎回友達なり家族なり同伴で回ってくれたようで、私の分ももらってくれたそうな(TдT) アリガトウ
これにはさすがに驚きまして(汗)大きな借りが出来てしまったな。これはいつか返さないとな。私は良い友人を持った(泣)

そんな感じで友人に感謝をしつつ、話をしていると「某麺オフの紅一点」から連絡があり、「お渡しするものがある」というので、夕方某所にて合流することになりました。

>お土産届けにわざわざ来て下さり、感謝・感激・驚きでしたm(_)m
というわけで夕方スタバにて合流。

写真ブレましたがw「麺オフ」ではすっかりお馴染みの「のっティ*」さんでした。先週の麺オフ会、どうもお疲れ様でしたm(_)m毎度のご参加ありがとうございます。

んでお渡ししてくださる「ブツ」とは・・・

石川が誇る和菓子「加賀福」でした!(・∀・)イイネ!!
実は私、この加賀福が昔から大好物でして、先日のオフ会でも実は話題にしておりました。その際「石川県で一番『富山に近いところ』で加賀福を買えるところはどこかご存知ですかね?」と、のっティ*さんとプレハブ110さんお二人「石川勢」にお聞きしたんですが、その時話したことをどうやら気にしてくださったようで、今回仕事の関係で金沢→富山に来られる際に、買い物がてら買ってきてくださったとのこと。

何か結果的に催促したみたいになって、非常に申し訳なかったんですが(汗)
本人は「近くの温泉寄るがてらですから、どうかお気になさらずw」とはおっしゃってくださいましたが、それでもわざわざ私の地元まで届けに来て下さり非常に申し訳なかったですm(_)m
そして、気遣ってくださりどうもありがとうございました。

さすがに申し訳なく感じたんで、代わりと言っては何ですが、お返しに「カステラ」の差し入れと、「スタバ代」は、せめてものお礼に奢らせてもらいました(TдT) アリガトウ

そのまま2時間半ほど、いつも通り「次のオフ会」の話やら、「のっティ*’sエピソード」を、面白おかしくネタ風味で聞かせてもらって談笑。外は寒いし大雨だったんで、こういう時はスタバでプチオフは良いですね。

そしてついでに次のオフ会の催促が・・・(汗)

>忘年会?・・・だと・・・・?

のっティ*さん「次は先日話されていた、あの金沢の親子丼の美味しいお店で『arawn主催麺オフ忘年会in金沢』をお願いします(笑)今年は無理なら来年『新年会Ver.』でもいいですよ♪(ΦωΦ)フフフ…←余裕の笑み」


オイラ「え?Σ(゚д゚lll)もしかして『才谷屋』のことですか?でも今年はもうオフ会終わりでは???( ゚д゚)ポカーン。次のオフ会は来春くらいにのっティ*さんの『能登牛オフ会』かプレハブ110さんの『プレハブ110主催麺オフ会』のはずでは?(震え)」

のっティ*さん「忘年会の企画をお願いします(笑顔の圧力)」

オイラ「ぐ、ぐぬぅ・・・(汗)りょ、了解です。←加賀福の件があるからあまり言い返せない」

のっティ*さん「ヤッター(*≧∀≦*)とりあえず間違いなく石川の2人(のっティ*さんとプレハブ110さん)は参加するのでw」
↑プレハブさん、勝手に参加決定してますよwこれに関してのツッコミお待ちしておりますw

オイラ「ま、まぁ『プレハブさん』が来られれば、『紅男さん』も多分呼ばれるでしょうね。とりあえず4人は決定ですかね?あとは遠方組は今回厳しいかと思うので、他の『麺オフ石川勢』は誰が来られますかね~?」

のっティ*さん「フフフ♫←余裕の笑み。楽しみにしていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~そして今度はarawnさんが一番遠いwww」

オイラ「そうですよ。何で金沢でやるのに石川じゃないオイラが主催なのか・・・( ゚д゚)ポカーンつーか、冬もあるんですね、オフ会(白目)。←冬季間は『休日ニート状態』でいる気満々だった奴w」



こんな感じで、どうやらまだ今年の麺オフ会は終わらなさそうです(もしかしたら新年会かもですが・・・)。
というわけで麺オフメンバーは参加検討よろしこですノシ

次のオフ会の催促をされたのは予想外でしたし、そもそものっティ*さんから連絡来るのも予想外でしたが、楽しい時間でした。どうもありがとうございました。
その後はのっティ*さんは定番の「温泉に寄って帰る」ということで、そのままスタバで解散しました。

のっティ*さん、お土産どうもありがとうございました。買い物のついでとはおっしゃっていましたが、わざわざ加賀福が売っているところを探してもらって、しかも買ってすぐ隣県に届けてくださるとか、なかなか出来ることではないと思いますし、気を遣ってもらって申し訳ないです。ただただ感謝ですm(_)m
今回急遽だったんで、近場のカステラを渡しただけになっちゃったんで、このお返しはまた改めて何らかの形でしたいと思います(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬

今日の戦利品(?)

大量のダムカードと加賀福。

今日改めて私の周りは(リアル友達・みん友さんに限らず)良い人らばかりで、自分は非常に恵まれているなと認識させられました←戦利品を見ながら。

何か今年を振り返る感じになっちゃいますが、今年は遠方からみん友さんが何人も私に会いに来てくださったりと、私に直で会ったことある方ならわかると思うんですが、私は「没・個性」が服を着ているような、「特徴がないのが特徴」みたいな奴なんですが、何か皆さん去年くらいから毎月誰かしら会いに来て下さるんですよね。不思議な。でもホント皆様にはただただ感謝するばかりですm(_)m

とりあえずこの二人にはそれぞれそのうちお礼をしっかりしないとなと思います。(TдT) アリガトウ

今回は以上ですヽ(*´∀`)ノ

今週は仕事しんどいですが頑張ろうと思います(´Д` )
Posted at 2017/11/20 20:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation