• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

今年最後のプチオフ会になるのかな?

年末年始連休1日目
午前中は家の大掃除を実施!
とりあえず2Fを終了!明日は1Fかな(´-ω-`)

午後はプレハブ110さんに昼食を誘われたので会うことに。
alt
セダン2台。GSやっぱええなぁ( ゚д゚)ポカーン
「えびすこ」の「タイヨーネオ店」で集合だったんですが、あいにく営業してなくて断念・゜・(ノД`)・゜・
代わりに安定の?「むてっぽう」へ。
滅茶苦茶混んでましたがしばらくくっちゃべって待ってましたw
alt
ラーメン食いながら近況報告を。
オイラは安定の?味噌ラーメン&むてっぽうウインナーw

ラーメン食った後は「片倉町珈琲」へ移動。
alt
来年の麺オフ会について相談したかったのでちょうどいい機会になりました。そのまま車談義で数時間w

レビンの後釜&プレハブさんのセカンドカーにするならどんなクルマにするか?で盛り上がりましたねw結局2人ともトヨタ信者だからトヨタ車の名前ばかり出るというw
久しぶりに結構いろいろと話せました。麺オフ会の相談にも乗って下さりありがとうございましたm(_)m

こんな感じで1日目からなかなか楽しい時間を過ごせましたヽ(・∀・)ノ
まだ休みは始まったばかりだぜ(ΦωΦ)フフフ…


以上

Posted at 2018/12/29 21:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2018) | クルマ
2018年12月07日 イイね!

「先週会ったばっかじゃんw」

どうも、最近物欲ならぬ車欲が薄れつつあるarawnです(´・ω・`)

ポルシェは未だに欲しいですが、買える金額じゃないし・・・
先週の忘年会でも「ジャンボプチの1000万円当たったら何買う?」って話題で盛り上がりましたがw
1000万円じゃ素のケイマンもオプションによっては買えるかどうかなんだが?←どんだけオプション付けるんだ?とかのツッコミは言ってくれるな。ポルシェはオプション商法だから普通の装備付けるだけでも200万円~300万円とかザラなんだよ。
つーわけで

「1000万円じゃ素の911も買えねぇんだよ!」←結局911w
alt

というわけで最近はクラウン買うよりはマークXのGRの350RDSとかが良いな~と思い始めてます(どのみち買えんけど)若干高級志向からスポーツ志向に戻りつつありますね。

「マークXの350RDSのGR500万円くらいで買って残り500万円は弄り&維持費に」が今の選択肢かな?


とまぁ私の妄想の話はこのくらいにして、昨日は仕事の後プレハブ110さんに誘われて晩飯がてらプチオフ会でした。

alt

まるたかやでおでん食って待ってましたw

先週麺オフ会の忘年会で会ったばっかだったんですがw

まぁ転職されて、今月からめでたく?富山県民になり、新生活が始まったプレハブ110さんの新生活の話をいろいろと聞こうかなという思いもありました。

ラーメン以外にもおでんやら餃子やら沢山注文して2人で4000円くらい行きましたねw

alt


alt

何だかんだで1時間半くらい話しましたねwありがとうございました。

帰りは風強い&雨酷くて写真もこんな感じに。


何とか今週は土曜休み確保できた(´・ω・`)来週どうだか・・・今年ずっと仕事忙しい(´;ω;`)



Posted at 2018/12/08 09:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2018) | クルマ
2018年12月02日 イイね!

今年の締めの会&GSの衝撃

皆さんこんばんは、もう12月に入りましたね。
今年ももう1ヶ月・・・何かあっちゅうまでしたわw
最近じゃもう寒い寒い(´・ω・`)

12/1
昼過ぎに富山の某PAにてプレハブ110さん、のっティ*さんと合流し金沢へ。
alt
昨日納車したばかりという「GS350」のお披露目会にもなりました。
前から買うとおっしゃっていていろいろと10月くらいから車探されていて、程度の良いやつをみつけたようで・・・良かったですね!
今月からプレハブ110さんは仕事の都合で晴れて(?)富山県民にw
のっティ*さんに続きプレハブ110さんも仕事の関係で続々と富山に移動してきて、段々麺オフ会メンバーの富山率が上がってきましたね(`・ω・´)キリッwww
alt
3人でしばらく談笑後金沢方面へ。旧プレハブ邸(今月まではまだ住める)で車を停めてしばらく近くの喫茶店で談笑。その後買い物がてら街中をGSでドライブ。
alt

モニターでかい( ゚д゚)ポカーン内装はやっぱり豪華( ・∀・) イイネ!

マークXとは車格が違うね~、高級感があるわ~。静粛性も高いし、ボディも凄くガッシリしている感じを感じて、高級車って感じがヒシヒシと伝わってきました。いや~、プレハブ110さん良い買い物&愛馬に恵まれましたね( ・∀・) イイネ!

これで彼女さんとのドライブも前より快適になるでしょう!乗せて下さりありがとうございました。

そんな感じで夕方まで街中で時間を潰して、夜は紅男さんと合流し、麺オフ会のいつもの面子で忘年会を。

場所は金沢市内にある焼き鳥屋「こしむら」

alt

メニューはどれも美味しくて!上シロ、つくね、店長特製TKG、ハモの天ぷら!美味しかったです!普通に焼きそばとかでも美味しいし!この店ハズレなしですね!!

3時間後、場所を変えて2次会へwいつものサイゼリアへw

alt

去年の忘年会から定番化している二次会はサイゼw

ここからはプレハブ110さんの彼女さんも合流し5人でまた2時間ほど談笑し楽しい忘年会になりました!

来年の活動予定も話し合って結構案出ましたし、来年も楽しみにしたいと思います!

参加してくださった皆さんお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_)m

また来年もよろしくお願いします!


以上



Posted at 2018/12/02 11:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2018) | クルマ
2018年10月16日 イイね!

「能登半島の広さに僕は震える!」能登牛ツーリングその2

前の記事の続き。「能登牛ツーリング」の後編です。
10/14
道の駅を後にし、近くの「巌門」へ行くことに。
何気に私は行ったことがなく、石川勢の面々も久しく行ってないということで急遽でしたが(汗)
alt

何か東尋坊チックなところに来たぞ~( ゚д゚)ポカーン

せっかくなんで車並べて写真を※上の写真に巌門は写っていませんw

ここで紅男さんがツアーガイドをしてくれることになり、ついていく面々。おかげでちゃんと観光出来ましたw

alt

綺麗なところですよね~。「幸せになれる橋」にみんなで渡り・・・高所恐怖症な自分には結構キツイと思いましたが幸い吊り橋ではなかったんで思ったより大丈夫でした。しかし、そんな私よりもっと苦手にされている方が居ましたねwww

alt

洞窟を通ったりと若干鍾乳洞的要素もありました。なかなか楽しかったです。結構日差しが暑くてまだ残暑が残るな~って呟きたくなる感じでした。

巌門観光を終え、次はティータイムです。既に昼ご飯時にセットメニューでアイスを食べた方が数名居たような気がしますが、細かいことは気にしてはいけない。そうだ、真の紳士たるものそういうところはツッコまないものなのだ←実際は皆さん自分で言って自爆していましたがw

alt

ティータイムは志賀町にある「花のミュージアム フローリィ」です。志賀原発のすぐそばにあるこの施設。これほど整備された植物園が無料!原発パワー様様です。ということでメチャ混みでした。

alt

中もかなりシャレオツな感じで、しかも広く、ゆったりできるスペースが。これは良いところですね。

というわけでお茶をすることに。

alt

5人でそれぞれ好きなものを。私はアイスを頼んだんですが、既に取りに行った時点でアイスが結構溶け始めて(汗)溶けるの早すぎで・・・みんなのができた頃には完食でしたw

しばらく談笑タイムの後、自由時間ということで各々施設内を自由に見て回ることに。

alt

温室な室内にも立派な庭があるんですが、もちろん外にも綺麗な庭が。散歩には良いコースです。しばらく施設内を散策しつつお土産を買いました。

そんな感じで堪能し、次は「道の駅のと千里浜」を目指しドライブ。

alt

さっきデザート食ったはずなのに?道の駅のジェラートを食べる面々。いや、私は食べてないですよw

ここでのっティ*さんの提案?で急遽試乗タイムに。

のっティ*さんは紅男さんのケイマンを試乗に。

alt

ポルシェの試乗どうだったでしょうか?左ハンドルなのでそこんとこ感覚どんな感じが気になりますね~。シフトチェンジが右手ってどんな感じやろ?( ゚д゚)ポカーン

プレハブ110さんはTTRSの試乗を。

alt

結構走ってきたのか、TTRSの試乗を終えて車から降りてきたプレハブ110さんが

「スゴイ・・・ハヤイ・・・( ゚д゚)ポカーン」ってカタコトの日本語を喋る外国人みたいになってましたよw

まぁ400PSですからそら驚きますよね。私もプレハブさんの後にTTRSを試乗させてもらったんですが・・・

alt

イオ「(レビンとは性能が)比較になんねぇなぁ・・・これが・・・『ガンダム』←違いますTTRSですw」

※あくまでイメージ画像です

alt

※イメージ画像です(大事なことなので以下略)

里山海道合流の際ちょっとだけ踏み込んだら・・・

alt

加速を体感中w←法定速度内ですw

※しつこいですがイメージ画像ですw

自分の車とは異次元の性能でした。これは車好きはドイツ車へ行ってしまうのもわかる気がします(´-ω-`)

基本トヨタ信者な自分ですが、やっぱりドイツ車良いわ~( ・∀・) イイネ!


そんな感じで試乗もしつつ、プレハブ110さんの提案で「なぎさドライブウェイ」を走ることに。みんなでハイエースに乗り込み。

alt

5人でも楽々広々でした。

alt

写真写り悪いですが、海は綺麗で黄昏るには最高のロケーションでしたw

そんな感じで千里浜観光を終え、解散場所の「高松SA」へ向かうことに。

alt

ここでしばらく談笑していると・・・

alt

お馴染み「けんおー」さんが仕事帰りにスーツ姿でサプライズ登場でした!(;゚Д゚)!

仕事でお疲れのところ寄って下さりありがとうございました。

けんおーさんのセリカもずいぶん久しぶりに見た気がします。みんカラ上ではちょこちょこやり取りしてましたが、実際にお会いするのは去年のお盆休み以来?だったので1年ぶりでしたヽ(・∀・)ノ

alt

とまぁ最終的にこの5台、6名というツーリングオフ会になりました。しばらく話して解散になりました。

先に帰られたプレハブ110さんをみんなで見送った後残り4台で帰り道に少しツーリングを。

alt

けんおーさんのセリカを先頭に4台でカルガモしてそのまま帰路へ。

alt

最後の最後にレビンVS.セリカの熱いバトルが出来ましたねw(嘘です)

こんな感じで今回のツーリングは終了ですヽ(・∀・)ノ天気も良く、最高の1日でした!

企画してくださったのっティ*さんありがとうございました✿❀ぁりが(。◕ˇ∀ˇ◕人)㌧❀✿

また来年?次の肉ツーリングの企画をお願いしますね!


以上

Posted at 2018/10/16 23:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2018) | クルマ
2018年10月15日 イイね!

「能登牛が僕を呼ぶっ!(`・ω・´)キリッ」能登牛ツーリングいてきました

寒くなってきましたね~(´-ω-`)毛布が恋しいarawnです。
昨日はのっティ*さん主催の「能登牛ツーリングオフ会」に参加してきました。
いつもの麺オフ会のメンバーで行く「肉を求めるツーリング」ということで、去年は飛騨牛でしたが、今回は能登牛です。石川勢が多いのでホームコースですね(´-ω-`)こっちはアウェーです。

10/14
というわけで朝から高速道路で石川へ。途中高速のSAで主催者であるのっティ*さんと合流し、早くも高速で「TTRS VS. レビンの音速バトル」が(;゚Д゚)!・・・あるわけでもなく(汗)
フツーに法定速度を守り流しながら走りましたよ(´;ω;`)捕まりたくないんで。
「どこかの誰かさん」のホームと言えるw某イオンの駐車場に集合し、しかしジモティーなあの方は不在w
とりあえず早めに着いたのでメンバーの方々と会話をw
プレハブ110さんは今回レンタカーのハイエースで、同乗者に本人談「従姉妹」(彼女?)さんのMさんを連れての参加でした。ホントは86借りてくるって話だったんですが(汗)
alt
最後にw紅男さんが来たところで軽く挨拶と、主催者から本日のツーリングの説明が。
んで早速ツーリング開始。
昨日の時点で曇りの予報でしたが、快晴でホント紅男さんの晴れ男効果スゲェ( ゚д゚)ポカーンとなりました。
alt
まずはレビンはしんがりを努めました。一番車の排気量小さいんでねw
後ろからカルガモしているとツーリングしているな~って感じるので。
alt
のと里山海道に乗ると海岸の美しい景色を見つつ能登半島を北上します!いや~、これぞツーリングの醍醐味ですな~。

しかし早速高松SAで休憩w速攻www

alt

プレハブ110さんのリクエストで「ここで黄昏たい」とか言ってましたが、全然黄昏ず小休止して次へ。

基本このメンツだとまったりツーリングです。里山海道は意外と混んでました。まぁ日曜だからかな。

alt

綺麗な花だな~って思ってたんですが、紅男さんからこの花に纏わる怖い話を聞いて((((;゚Д゚))))ガクブル

聞かない方が良かったのか?でも知識として知っておいた方がいいのか・・・。

alt

山超えをしてとぎ?に来ました。ここは門前のダートラ見に行く時にたまに通るとこ~。

久しぶりに来た~?景色( ・∀・) イイネ!

alt

てらおか風舎の本店に到着~♪開店直後でガラガラでした~。

綺麗な建物で目の前に綺麗な芝生があって雰囲気いいとこでした~。

alt

みんなハンバーグ&カットステーキ頼んでいるのに一人牛刺しを食う男w空気読めないスキルはデフォです。

でも冷凍だったんでもうちょっと解凍されてから食えば良かったかな?と思った。でもこれはちゃんと能登牛!美味しかったですよ( ・∀・) イイネ!

alt

ちゃんとステーキも頼みましたよ♪このステーキは能登牛ではないらしいですが(汗)群馬産の国産牛でしたが美味しかったです!能登牛のステーキは6000円~で皆さんさすがに躊躇してました(汗)このステーキは3000円だったかな?

周りのみんながパンとサラダのセットを頼んでいるのに肉単品食う男w

いや、肉食いに来たんで(`・ω・´)キリッちゃんと野菜も付いてきたしOKOK!!

皆さんそれぞれ能登牛を堪能した後はすぐ近くの道の駅へ。

alt

ここで休憩&散策。結構お土産も充実している道の駅でした。

alt

あと世界一長いベンチがあることでも有名なところです。ギネス認定らしい。
昔来た時はこんな感じじゃなかったんですが、今は恋人の聖地みたいにしようとハートのモニュメントやらLEDで夜はライトアップやらしているみたいです。景色も良いところですし、今回のプレハブさんにはオススメかもですねw

そんな感じで前半終了!
長くなるので記事を分けます。


続く。

Posted at 2018/10/15 21:35:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(2018) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation