• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

富山の大黒PA=海王丸パーク説

 今日は母の日。ちゃんとプレゼントは渡しましたか?
 どうもarawnです。

 今日は珍しく遅くまで寝ていて、起きたら10:30。いつもは休日でも平日と同じような時間に起きるので6時前後なんですが、今日に限って何でやろ?前日疲れていたのかな?
 とりあえず今日は母の日のプレゼントを渡す以外は特に予定がなかったので(え?)、家でネットサーフィンをしていると、若旦那とLINEでやり取り。やり取りの結果、若旦那が海王丸パークへ行くとのことだったので、合流することに。というわけで向かいました。
alt
何シテル?でも呟きましたが、実は昨日もレビン復活記念に?行ったんですがね(汗)
2日連続で行くとかお前どんだけ暇なんだよw・・・もとい、どんだけ海王丸パーク好きなんだよってw
alt
名物「新湊大橋」を渡って向かいます。天気が良くて、風が強いですが気持ちの良い過ごしやすい日でした。

 もはや定例会になってますが、プレハブ110さんこと滑川若旦那と合流。今回はメインカーのGSでした。
alt
 周りにもいろいろとオフ会らしき集まりがいて、見ていて楽しかったですね♪
 若旦那にもレビン修理完了の報告と、GW中の近況報告などをいろいろとして過ごしました。
alt
 周りにはNSX軍団やら、いろんな多車種スポーツカーの集まり(昨日も見た連中だなぁ)や、FK8シビックタイプR軍団やら、86&BRZ軍団、マクラーレンのスーパーカー、アヴェンタドール、458スパイダーなどの華やかなスーパーカーなど駐車場内はいろいろなスポーツカーで盛り上がってましたね♪
alt
 写真だとそんなに集まっている感はないですが、実際はこの後ろにFK8軍団やらスイスポ、S2000やらがいたり、右の方に86&BRZと981ボクスターなどが居たり。左後ろにRX-7、MR2などなど昨日に比べてもかなり多かったですね。
 海王丸パークはホント富山の車好きが集まるメッカです。
 夕方まで数時間若旦那と話しながら過ごしました。今回沢山のスポーツカーを見て目の保養になりました。
 NSXやらスーパーカー勢やら見ていると、羨ましいなって思うんですけど、とりあえず今回はレビンがまた動くようになってくれたのが嬉しくて、週末レビンを走らせられて満足でした♪明日からまた通勤に毎日乗るんですけどねw今週末はマークXを休ませてずっとレビンで走ってましたねw

以上
Posted at 2021/05/09 18:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年04月22日 イイね!

いつもの???プチオフ会→プチ麺オフ会

4/18
 夕方、某滑川若旦那とちょっとプチオフることになり、某所にて合流。
 ちょっと渡したいものもあったので。
alt
 すっかり富山県民になった感がある滑川若旦那ことプレハブ110さん。今回は天気が悪いんで、セカンドカーのプロボックスでの登場でした。私はレビンがぶっこしているので、マークXで。何か近くでセダン系のVIPカーオフ会やっていたり、タイヤ交換していたり、駐車場内結構騒がしかったです。
alt
 レビンの故障のこともあって、若旦那とも連日LINEでやり取りはしているんですが、今回ちょっとお会いすることに。レビンのこと、直らなかった場合の後釜の車の候補選びなどいろいろと相談させてもらいました。お互いセカンドカー持ちということもあっていろいろと話しやすい・理解してもらえることもあるので。あとは昨日金沢輸入車ショウに行って来られたということで、その話もちょっと聞きたかったっていうのもありました。
alt
 合流した時間が遅かったこともあって、そのまま夕食を食べに行くことに。気になっていた二郎系の店「麺屋信次郎」に行こうと思ったんですが、生憎やってなくて、すぐ近くの「東京亭」へ変更。
alt
 何気に東京亭って入ったことなかったんですが、麺類・定食系と幅広いメニューで驚きました。寒かったので、今回は鍋焼きうどんをチョイス♪
でもここはざるそばがウリみたいなんで、もう少し暖かくなったらざるそば食べに来たいですね。
alt
 富山県民スタンダードの昆布のおにぎりも追加で注文。結構お腹膨れました。
 若旦那にはいろいろと話を聞いて頂きました。どうもありがとうございました。またレビンの進捗があれば報告するんで、相談に乗っていただければと思います。

 こんな感じで終了。
Posted at 2021/04/22 00:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年03月30日 イイね!

海王丸パーク プチオフ会~2021春~

3/27
マークXを洗車して、公園で写真を撮って、昼食にピザーラのピザを食べながらみんカラをチェックしていたら、某若旦那が「海王丸パークなう」と呟いていたので、元々この後写真撮影のために海王丸パークに行こうかと思っていたこともあって、ちょうどいいやってことで、海王丸パークへ向かうことにしました。
するとそこには若旦那ことプレハブ110さんと、そのお友達のマサキさん(みんなはじょんちょると呼んでいるらしいですが)が。
alt
スイフトスポーツのオーナーさんで、以前若旦那から聞かされていた方でした。
マサキさんの仕様は・・・
alt
ホイールがレイズのボルクレーシングの「CE28N」!!
↑はマークXのCE28Nとのツーショット!!
altalt
マフラーが「スルガスピード」!!

私のマークXと共通点が多くて、
何か妙な親近感がwww

本人曰くライトチューン仕様とのことですが、各部細部までこだわりを感じますし、何より凄く綺麗に乗っておられて、物凄いスイスポ愛を感じました。CPUを弄ってあったり、普通のスイスポより更に熱い仕様なようです。
alt
天気が良く、比較的過ごしやすい陽気だったこともあって、しばらく3人で車談義で盛り上がりました。マサキさんにはスイスポのことをいろいろと説明してくださって、今回のプチオフ会はとても有意義な時間でした。私もスイスポは気になる車なので(レビンの後釜的な意味で)、いろいろと先代、先々代との違いを教えてもらって参考になりました。ありがとうございました。また若旦那絡みでどこかでお会いするでしょうw

以上
Posted at 2021/03/30 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年03月27日 イイね!

定例会?=麺プチオフ会

エヴァンゲリオンは見に行かないけど、多分閃光のハサウェイは見に行く。
訓練されたガンオタ。どうもarawnです。
3/21
久しぶりにプレハブ110さんと、最近恒例の?プチオフ会をしました。
天気はあいにくの雨でしたが、某所にて合流。最近富山は週末雨ばかり。
全国的にも日照時間が少ないことで有名ですが、ホント富山は雨の日多いんだよなぁ。
この辺りから比較的暗い性格の人が多い県民性って話がありますが、あながち間違いでもなさそう。でもまぁ雨が多いから、逆に考えると水不足にはなりにくいという利点もある。水不足とは無縁だZE!立山連峰万歳!!
alt
大分暖かくなって集まりやすくはなりましたね。
前回はお互いメインカーでしたが、今回は天気も悪いからかセカンドカー同士になりました。
今回は寿司オフではなく、麺オフ会でした。
お互い初見の店で新規開拓♪
alt
今回は射水にある「翔叶」。
外観がバスな珍しいお店です。
俗に言う「バスラーメン」ってやつかね?
富山には昔いくつかバスラーメンがありましたが(山室と針原に)。
alt
若旦那は醤油の翔叶ラーメン+ライスのセットと餃子を注文していましたが、
私は・・・
alt
塩の翔叶ラーメン(ラーメンに煮玉子+チャーシュー3枚が付く)。
透き通った綺麗なスープが特徴。
これは美味いやつだと見た瞬間確信しました!
alt
そして餃子♪
ラーメン屋の定番であります。
ラーメンと餃子のセットはいつだって正義!!
alt
最後に富山県民の魂、とろろ昆布のおにぎり。
富山でおにぎりと言ったらこれです。
博多でラーメン=とんこつラーメン並みにスタンダードよ。
この塩ラーメンはかなり美味しかったですね♪
久しぶりに美味しい塩ラーメンに出会った感じでした!!
ここの塩は元々食べログ評価が高く、オススメする方が何人か居ましたが、確かに美味しかったです。今後もたまに食べに来たいなと思いますね~☆
餃子もおにぎりも美味しく、大満足でした!!!

敢えて×な点を挙げるとしたら、駐車場が砂利なのと若干狭いところかなぁと。お互いメインカーでは来難いかなぁと(汗)
それ以外は良かったです!!

ラーメンの後はデザートへ。
どこのカフェも混んでいたので、魚津方面へ向かいつつ、新しく開店したアップガレージでちょいと買い物してからのミスタードーナツへ。
alt
ミスドもお客さん多かったですが、ほぼほぼ持ち帰りのお客さんばかりで、イートインは比較的空いていて良かったです。
そんな感じでしばらく雑談して解散。
今回もありがとうございました。
若旦那は奥さんとめでたく入籍&新居購入とめでたい話も聞けて良かったです♪
どうか末永くお幸せに。

さて、今年はオフ会どうしますかね~。
コロナ渦なのもそうだけど、仕事がクッソ忙しいこともあるし、どうすっかな~。
今回その件もちょっと若旦那に相談したっていうのもあるけど。
とりあえず以上。
Posted at 2021/03/27 14:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年02月21日 イイね!

「セリカ退役&NEWマシンお披露目オフ会」inダムツー面子

アップルウオッチを買ったら、「時計のヒエラルキー」から開放されるらしいが、元々時計してない俺に隙はなかった・・・悲しくなんかないよ。
どうもarawnです。

今日はいつもの「ダムツー」の面子でのプチオフ会があるということで、ちょいと隣県へお邪魔してきました。
某倉庫?車庫?にて集合。
alt
海老。さんが「セリカ」からNEWマシンの「GRヤリス」に乗り換えられたということで、今回お披露目になりました。前回のダムツーから乗り換えるとはおっしゃっていましたが、GRヤリスとは・・・驚きました。
alt
メンバーみんなで海老。さんのNEWマシンを見て、いろいろと話が盛り上がりました。トヨタがガチで作ったラリーカーなので各部作り込みが凄いッスよね。
値段を聞いておったまげました。
新車裏山鹿~☆
alt
みんなそれぞれ座らせてもらいました。
最近の車はショートシフトで羨ましいな~と思いました。
マジ昔のトヨタ車はシフトが長いんよ(泣)超短くてワロタ。手首だけで変速できるやん!
alt
ダッシュボードのところにかつての相棒の遺影(本人談)がw
セリカ愛を感じました。

そして今回のオフ会のもう一つの目的は、主催者さんのヴィラさんが今回セリカを降りられるということで、ヴィラ号最後の勇姿を目に焼き付けておきましょうってことで集まったのでありますノシ
alt
冬仕様で派手派手ないつもと、外観がかなり変わってましたが、これでヴィラ号も最後かと思うと寂しくなりますね。
次の車は「実用的で楽なあの車」ということで、ダムツーでのお披露目に期待しましょう。
alt
元々「セリカ軍団」がメインだったダムツーですが、海老。さんとヴィラさんが次々と乗換えでセリカが減りますね。今後は多車種なオフ会になりそうですな。
alt
2時間ほどでしたが楽しい時間でした。皆様お疲れ様でした。
また次回お会いするのを楽しみにしております。
その頃にはコロナが落ち着いて、コロナ感染を気にせずに楽しくオフ会が出来るようになっているといいのですが・・・。

今回のメンバー※順不同
ヴィラさん(セリカ)←主催
シロくまさん(セリカ)
海老。さん(GRヤリス←NEWマシン!!)
セブン∞さん(RX-7)
arawn(カローラレビン)

以上 久しぶりに金沢方面行けて楽しかったです。「富山田舎っぺ大将」より。
Posted at 2021/02/21 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ

プロフィール

「まさかスパロボでゴジラとウイングゼロカスタムが対決する時が来るとは('ω')つーかゼロ負けるんかい!https://www.youtube.com/shorts/jikQ6x6IJWk
何シテル?   09/06 21:28
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation