• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

遂に登場した噂のアレ

タルタルソースって何であんなに美味しいんでしょうか。あれを発明した人はホント天才だと思います、どうもarawnですヽ(・∀・)ノ

土曜は休日出勤で4連休を減らされテンションダウンでしたが、日曜から3連休スタートです。

9/20
朝からマークXのダブルダイヤモンドコーティング施工から1ヶ月経過したということで、1ヶ月点検に行ってきました(もちろん無料です)。


点検ついでに洗車してもらえます♪連休中はずっと天気良いみたいなんで今日やってもらいました。これで綺麗な状態でドライブできますから(((o(*゚▽゚*)o)))

せっかくなんで洗車後地元のお山へ軽くワインディング・・・のつもりだったんですが(汗)
道幅は狭いわ、道路はボコボコだわ、溝は広い&深いわでマークXのサイズでは走りづらい(汗)

でもまぁ適当に路肩の広いところに止めて撮影。


点検結果は「状態はとても良い」とのことで特に手をかけるところもなく、問題ありませんでした。いや、どこか手をかけるところがあってももちろん無料でやってもらえるんですが・・・。

帰宅後夕方、友人Nと一緒に「久しぶりにバスケするか」って話になったんで、「桃山運動公園」のストリートバスケコートまで友人Nを乗っけてマークXでドライブ♪2時間ほど運動しました。

9/21
この前の長野へ行った時のおみあげを渡すついでに友人Hと会うことになり、そのまま遊びに行くことになりました。友人Hが行きたがっていた「石川県ご当地カレー選手権2015」へ。

今回は友人のクーパーSで。金沢駅周辺激混みでどこも駐車場が一杯( ;∀;)渋滞もひどいし。1時間ほど掛けて探してようやく見つけました。新幹線&シルバーウイーク効果凄いな。

駅東口地下で毎年行っているみたいです。お客さんは多いですが、カレーなためか比較的回転率は良くてそんなに並ばなくてもすぐに食べられます。

とりあえず過去に3連覇し殿堂入りした店「シャルマ」のカレーと、


「金澤どぜう きふじん」の「貴婦人カレー」をチョイス。どちらも美味しかったです( ゚v^ ) オイチイ


カレーはどれも500円でご飯も一緒についているので手軽に食べられます。この前行った高岡のやつはご飯も別で100円取られたんで、こういうのはありがたいです。
あとカレーと同じくらいスイーツの店も多いんで、そちらに興味のある方も結構来ていましたね。


というわけで食後に私もブルーベリー&バナナクレープを♪

その後は富山に帰りつつ、一旦小矢部ICで下りて、先日友人Nに教えてもらったワインディングコース「471号線」を小矢部~津幡方面へ走り、そのまま能登半島を氷見の方から高岡の方へぐるっと回る感じで友人の家へ帰宅。

その後は私は一人で砺波方面へ。

実はちょっと行きたいところがありまして。ちなみに↑本日のマークXw
相変わらずカッコイイぜ(・∀・)イイネ!!


10月まで砺波美術館で開催されています、「ねこ展」。猫の写真がポスターサイズで沢山展示されているので(200点)、猫好きには堪りません。私、犬と猫だと猫派ですヽ(・∀・)ノ家族のみんなは私以外犬派ですがw

車を傷つける猫は許せませんが(マテ)基本猫好きです。「それはそれ。これはこれ。」ってやつです。
猫の写真をじっくりと堪能。夕方でしたし、展示されてから結構経っているんですが、意外とお客さんは多く、驚きました。猫の人気なのかシルバーウイーク効果なのか?


ついでに隣の建物も見てみることに。チューリップを一年中見られる施設「四季彩館」です。

こんな感じで中日は終了。

9/22
私の3連休最終日。朝からレビンの洗車&コーティングへ。先日修理した際リアバンパーは新品に交換したんで、その部分のコーティングも兼ねて。

ホワイトキーパーコーティング。これでマークXと2台ともピカピカですヽ(・∀・)ノ

昼は事前に約束していた友人Mと昼食することに。何気に1日1人ずつ別の友人に会っているなぁ、今回の休みは。
その友人Mは前回会った時(数ヶ月前)は「新型シエンタを試乗しに行ってくる」と言っていたわけですが・・・

まさかの乗り換えで登場wしかも一昨日納車したばかりらしく、今回は納車お披露目の連絡だったというわけですねw

アリオンからの乗り換えで、プリウス→アクア→カローラハイブリット→シエンタと会うたびに購入候補を変えていましたがどうやらシエンタに落ち着いた模様。オプション込で310万円だったらしい(車下取りで実質260万円)。結構高いなぁハイブリットは。

新しいだけあって新鮮な感じの内装ですね~。納車したばかりでまだ友人もナビとかエアコンとか使ってないんで、よくわかってなかったり(笑)まぁこれから慣れていけばいいじゃんw


昼は友人のリクエストでラーメンになり、「五衛門」に行くことに。

チャーシューおにぎり(1個150円)

黒豚チャーシュー麺(1000円)

昼食後はせっかくなんで写真を撮ることにして地元の公園へ。

マークXとシエンタ。マークXも一昨日洗車したばかりで綺麗ですヽ(・∀・)ノ

友人M「こうして見るとシエンタ全高が高いなぁ~(´・ω・`)単体で見たらあまり感じなかったんだけど・・・。」
私「まぁ、ミニバンだからなぁ・・・しょうがないって。」

とまぁそんなことは言っていましたが、待望の新車購入&ハイブリット車ということで友人はとても嬉しそうでした。ずっと乗り換えたがっていて、ようやく奥さんの許可が出たからってことで買ったらしいんで。

でもまさか本当に買うとは・・・(・□・;)驚いたよ。
アクアのエンジンだけあってシエンタのボディはアクアより重いので、正直非力さは否めませんが、それでも実用的な加速性は十分で、静粛性もなかなか良かったです。
でもやはり加速時はエンジン音が結構するね。まぁそんなに急加速とかする機会もないと思うけどさ。

思ったより中は広いし、グレードにもよるとは思うけど、内装も結構頑張っていると思いました。デザインのインパクトが凄いなぁと。友人は青色好きで、アリオンに続き青色でしたが、色は結構いい感じでしたね。私も前は青色乗っていたんで。
2015年09月06日 イイね!

「これは友達と一緒に見る!!」

昨日はぶっちゃけ特にやることもなく、暇に過ごしておりました。どうもarawnですヽ(´▽`)/

今日は福井から帰省しているという親友Aと朝から能登へ。

ついこの前幼馴染Tと行ったばかりな気もしますが、定番の七尾市の「能登食祭市場」へ。


今回も親友Aが車を出してくれるということでクラウンロイヤルですヽ(・∀・)ノ
快適です(ΦωΦ)フフフ…横にはIS-F(Fスポーツかも?)が・・・。

あいにくの雨でしたが、何かよさこい音頭(?)の祭りみたいなのやっていたり

日曜ということもあってか混んでいました。午前中に来たのは久しぶりだったのですがやはりこういう市場は午前中の方が活気がありますね。売り切れているものも少ないし。

とりあえず昼に親友Aのリクエストで海鮮丼食いました♪

前回幼馴染Tと来た時に美味しいのは確認済みでしたので、安定した美味しさヾ(*´∀`*)ノやっぱり美味いわ~。

その後市場内を買い物しつつ

ここの串焼き屋の名物で母親の好物のいか焼きを頼まれたので買って、食後のデザートを食って~

次に氷見の番屋街へ~(o ̄∇ ̄o)♪何かいつも同じ感じだな~回るとこ。

でも友人のリクエストが
・美味い海鮮丼を食いたい
・七尾の食祭市場に行ったことがない
・氷見牛を食いたい
だったのでこうなってしまうのはしょうがないんですよ(汗)

まぁ親友Aはどちらも満足してくれたのでいいかな~っと。

番屋街では氷見牛串を食べました。元々精肉店の肉だから美味しい♪

その後はこちらも市場内とお土産屋を回りました。親友Aは職場の人らへのおみあげを沢山買っていました。

番屋街を後にし、地元へ。ビリヤードをやろうかとしたのですが、行きつけの店が潰れていて止めて私の自宅でまったりすることに。
夕食時までバカ話で盛り上がりました。

夕食時に友人Hと合流し3人で行きつけのお好み焼き屋へ行き駄弁りながら食事を楽しみました。

そして夕食後店を出ると着信がΣ(゚д゚;)

最後にグッドニュース!!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

相手はトヨタディーラーで働く友人Oからでした。その内容は・・・

相棒の修理完了!キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

思ったより早かった!!
しかも修理費も安くなった!!
・本日修理完了!でも明日はディーラー休みなんで明後日以降に取りに行くことに。
・修理費に関しては保険保証額から2~3万円オーバーでそれだけ自費になる予定だったけど、最終的に12000円になった。
・そして友人Oがディーラーのマネージャーに駆け寄ってくれ、半額負担してくれて、私が払う額は6000円にしてくれました(≧∇≦)/ありがたい!!

とまぁ最近あまりいいことがなかったですが、レビン復活のようでちょっと元気になりました。火曜日に仕事終わったら速攻で取りに行きたいと思います(≧∇≦)/

あ~、週末のツーリングオフに間に合いそうで良かった~♪\(^o^)/
2015年08月12日 イイね!

究極のドライビングロードを求めて 2015夏

皆さんこんばんは、arawnです(´-ω-`)

お盆休みに入っている方がほとんどだとは思いますが、皆さんエンジョイされていますでしょうか?

ちなみに私は明日から4日間の予定です。

今のところ墓参りと親戚の集まりの食事会があるくらいで、特に予定なし( ;∀;)なので今考えているんですが・・・

まだ月末の給料日まで日にちがあるというのに、財布が早くも心もとないのでどうしようか・・・

やっぱりお金がないと休みがあっても出かける場所が限定されるね~(。-_-。)世知辛い。





でも4日間家でゴロゴロするのもアレなんで、1日くらいは遠出したいところです。日頃のストレス発散のためにも気分転換は必要です。

いつもの感じなら手頃な七尾、金沢、高山のどこかにしようかとか思うんですが、

こう暑いですし、折角なんで名所観光というよりは、車からあまり出ず、しかもドライブを楽しめるドライブ旅行的なやつで行こうか?と思っていくつか調べました。

富山には「○○峠」とか「○○スカイライン」的なものは皆無なんですが、幸い周りの県には結構あるみたいで、いくつか候補が。

新潟方面
・弥彦山スカイライン
・奥只見シルバーライン

石川・福井方面
・白山スーパー林道
・三方五湖レインボーライン

この2つが候補に。弥彦山と三方五湖は以前から気になっている道でどちらも結構有名ですよねヽ(・∀・)ノあと白山スーパー林道は値段が高いだけにかなり景色は良いみたいです。

あと今回は候補にしていませんが、長野のこれ関係(○○スカイライン的なドライビングロード)の充実ぶりが凄かった。それ目的で長野に行っても結構楽しめるんじゃないかってなくらいに。

上の弥彦山とはどっちも家から200kmオーバーくらいでそこそこの距離なんですよね(´-ω-`)結構遠いな(汗)

料金が高いのがネックだな~(´・ω・`)高速道路+ガソリン代も払って更にだからな~。
どうしようかな~。

あと車もどっちで行こうかとか・・・ホント悩む(´-ω-`)
やはり峠などは軽量スポーツカーのレビンでMTを楽しみながら軽快に走るのがいいのか?スポーティなFRセダンで道中の高速巡航はもちろんワインディングも快適な走りを味わえるマークXの方がいいのか・・・?優柔不断だから決められない(爆)

一応2015ver.ということで
レビン:タイヤをPOTENZA RE-71Rに
マークX:サスペンション、ブレーキを変更
2台とも変更したのでワインディングを楽しめる仕様にはなっているのでどっちで行ってもいい気がしますが。

そもそも本当に行くのかもまだ決められない(爆)行くなら明日or明後日に行こうと思うんですが。

寝るまでの時間、もうしばらく悩んでみようと思います。
2015年07月20日 イイね!

突然の呼び出し

7/19
 昨日の夜中遅くまで友人Hと話していたこともあってか寝不足で、昼ごろまで家でごろごろ。

 昼は久しぶりに行きつけの「はし本」で定番の「油そば」を食べて

 やっぱり美味しい。ここのところ違う店のラーメン食っていたけど、やっぱりここが安定して美味しいわ~。

 あとは病院に居る祖母のお見舞いをしたくらいで、ほとんど寝てました(爆)

7/20
 連休最終日。天気は良いですし、昨日は家でダラダラ過ごしたんで最終日はどこかへ出かけようと思っておりました。
 とりあえず朝からレビンのコーティングをすることに。

例の私の車をいつもコーティングしてくださっていたスタッフさんがガソリンスタンドに転職されたということで、早速レビンを持って行って綺麗にしてもらいました。

待っている間スタンド内にあったクラウンのカタログを読んでいました。

ロイヤルとアスリート

やっぱり(・∀・)イイネ!!クラウン!断然アスリートだぜ!!

この内装最高だぜ!毎日この内装に包まれながら会社に行きたいです。

ハイブリットがメインですが個人的にはV6 3.5Lのやつが欲しいなぁ。315PS!!速い!まぁマークX、IS、GSと同じエンジン・足回りだけどね。

そうやってカタログを読んでいるうちに作業が終わり約2ヶ月ぶりにピカピカ(o ̄∇ ̄o)♪見違えるように綺麗になった相棒。スタッフさんさすがです!!

さ~てどこへ行こうか、と思っていたら着信が。

幼馴染3人のうちの一人、幼馴染T(以後友人T)から連絡!!

私の幼馴染(2,3歳くらいからの付き合い)はそれぞれ東京に1人、神奈川に1人、静岡に1人いるんですが、この友人Tは東京に行っている幼馴染で、この前連絡したら今週末に帰ってくるとかいう話だったんですが、どうやら先週末に帰ってきていて、親戚の集まりがあって今絶賛帰省中とのこと。

友人T「実は今、和倉温泉に居てさ~、急遽仕事で今日東京に帰ることになったから何とか今日会えないかな?良ければ迎えに来てくれるとありがたいッス。」

・・・というわけで本日の予定は決まった。

早速和倉温泉へGO!!。
つ~か七尾市っていうから「能登食祭市場」の近くかと思ったら全然違って能登島のそばなんですね(汗)そのせいで結構遠かった。

和倉温泉の旅館まで迎えに行き合流。

約1年ぶりくらいの再会。テンション高いな(汗)
最初マークXで来ると思っていたらしく、すぐそばにいるのに気付かれなかった。
洗車してそのまま来たからレビンでしたが、レビンのレカロが気に入ったようで、
「これすげーホールド性高いなぁ!座り心地もいいし、会社の椅子に欲しい!そういや兄貴が部屋の椅子にこういうシート使ってたわ。」と早速レビン気に入ってくれていました。
別に初めて乗せたわけでも・・・あるか。前はFZのレビンとかマークXに乗せてたか・・・。

そのまま温泉街を後にして昼飯はせっかくなんで能登食祭市場へ。

連休ということもあってか駐車場満車で停めるのちょっと手間取った。

2Fの海鮮丼屋にて海鮮丼Aセット(1480円)を。

滅茶苦茶美味しかった(≧∇≦)/やっぱり七尾は海鮮物が美味しい!
富山の道の駅より値段ぼったくりじゃないし(爆)迎えに来たお礼に友人が奢ってくれました。


食事の後は友人がタバコを吸いたいって言うので、そのままデッキ沿いで休憩&談笑。相変わらずテンション高いなぁw

能登食祭市場を後にして、富山に戻りつつ友人が見たいという雨晴海岸の有名な岩のところへ。

地元のCMなどでよく見かける風景がここにはありまして、正月の時とか提供で流れるんですよ。ちなみに友人も私と同じ「XperiaZ4」。いつも携帯&スマホの機種がかぶるんですよね(爆)今回も被ったwこれで何度目だw


有名な風景。ここで俺たちのXperiaZ4が火を吹くぜ!
| ⌒ヽフ 
|・ω【◎】
| っ 9
|―u'
""""""""""
なおオイラのカメラの腕は絶望的な模様(´・ω・`)

実際の雨晴海岸の砂浜というか海水浴場はもうちょっと向こうなんですが、それでも結構家族連れが多かったです。えぇい!ビキニの尾根遺産がいないぞ!何処だ(゚∀゚ )

その後も友人のリクエストで定番の海王丸パーク&新湊大橋を経由して

天気良かったんですが、山の方は雲がかっていて立山連峰との3ショットは叶わずorz
クソ暑かったのでジュース買おうと思ったんですが・・・

缶買ったつもりなのにペットボトル(小)が出てきた。350ml→280mlになっているのですが・・・これ地味に詐欺ってね?ちなみに友人Tはファンタグレープ買っていましたがやはり小さいペットボトルで出てきました。

こんな感じで車中も楽しく話しながら、途中サーティワンでアイス食ったりしながら富山駅まで戻って新幹線で東京に戻る友人を無事送り届けて別れました。

連休最終日としてはなかなか充実した1日になりました。
この連休中は昨日も一昨日も遠出をしなかったので最終日に七尾に行けたのは良かったです。
2015年06月21日 イイね!

父の日 Ver.2015

皆さんこんばんは!

最近レクサスGSのFスポーツが気になってしょうがないarawnです(´Д` )

GSのFスポーツの黒カッコイイな~欲しいな~♪でも高すぎて買えないorz




それはそうと今日は父の日ですね。

私は今日は午前中親父をマークXに乗せてプレゼントを買いにスポーツ用品店へ。

靴が欲しいというのでプレゼントしましたよヽ(・∀・)ノ皆さんも親孝行しましょう!(←偉そうに言うな)




とまぁ父の日はこれでいいんですが、うちの親父は誕生日も数日後なので午後は親父の誕生日プレゼントを買いに宇奈月へ。


途中新しく出来た黒部宇奈月温泉駅の前を通りました。TVでは何度も見ていますが、ホント結構立派な駅ですね。こんなど田舎(爆)にこんな立派なのいるのかは疑問ですが、宇奈月温泉は富山の重要な観光資源だから力入れているのか~。

一応当日にケーキは買って行こうとは思いますが、最近残業続いているんで、仕事の後はプレゼントをじっくり買っている時間はなさそうで、今日のうちに買いに行くことにしました。

ウチの親父は酒が好きなので今回は「道の駅うなづき」にあるビール館の黒部のご当地ビールを買うことに。

到着~♪天気はあいにくの雨( ;∀;)


ビール関連のご当地グルメが沢山ありますが今回は食べず、あくまでビール買いに来たんで。


おみあげ屋へ。黒部ビール4種類&日本酒の「黒部峡」を買いました。

今日はこんな感じですヽ(´▽`)/

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation