フォトアルバムにも最後の方に書きましたが、オートモビルミーティングの後、せっかくなんで隣接する「のと里山空港」の中を見て回ることにしました。
我々何気にのと空港は初めてだったりします。
こんな田舎の空港の割には(失礼?)しっかりした空港で、思ったよりも新しいですね。
いや、だってさ、能登空港の利便性っていうかさ、「ランプの宿」とか「のとじま水族館」に来るのに空港経由で?って思っちゃうんですよね~。石川には小松にも空港あるからさ~。そう考えると石川凄いなぁってなるけど。

中はドラマのコーナーとかあったんですが、2人ともドラマ見てないのでちんぷんかんぷん(´・ω・`)

写真なども沢山通路にありました。ファンなら見る価値あるんでしょうけど・・・。
ちょうどいいタイミングなのか離陸直前みたいなんでせっかくだし見ることに。

飛ぶのかと思ったらUターンして距離稼いでから離陸するんですね(汗)

にしてもギャラリー多いなぁ。こんなにみんな見るって珍しくないですか?

何か飛行機飛んでいったらみんな解散したので私らも戻ることに。
おみあげコーナーとかも何気に空港だからか充実してましたね。
そしてこのまま帰るのもあれなんでせっかくだからと能登半島を観光することに。

車は引き続きオイラのレビンの提供でお届けします(´Д` )
友人の勧めで「見附島」へ行くことに。

別名軍艦島というらしく、まぁ見たまんまですが、でかい岩(島?)があります。
手前にはカップルのスポットの定番の(?)鐘がありました。
友人も奥さんと結婚する前にはここに来たそうな(´-ω-`)
それはいいんだけど、なぜにそんなスポットへ野郎2人で来ないといかんのか・・・?

一応石橋(と言えるのか?)があり、近くまで行けます。が結構波で足場濡れているし、足場悪いしで危ないです。滑ると濡れます。
友人「んじゃ行くか!」
私「え~(´Д` )端まで?めんどい・・・」
友人「せっかくだしさ。嫁と来た時は行かなかったし。」

というわけで端まで行きました。だるかったッス(´・ω・`)つーか普通に波掛かるし、冷たいし。
観光客結構いたけど俺らしか行ってないし・・・。

途中で途切れている・・・
友人「思い切ってジャンプすればとど」
私「かないだろ!無理だよ!」

何か鳥居あるし、滋賀の浮見堂とか白髭神社みたいだなぁと思ったり。

近くにて。よくこんな形で侵食から残るなと・・・。
んで戻るのも一苦労でした/(-_-)\

近くにレストラン&おみあげコーナーあったんで寄ってみて・・・

ソフトクリーム食いました。
そのまま戻る感じで「恋路」方面へ。
こちらも恋愛スポットあるようで、

神社?鳥居は見えるけど。近くには某有名スポットのパクリみたいな南京錠掛けるところとかありましたよ。

だから何故野郎2人で以下略

軍艦島見えるけど小さいなぁ・・・。

ソフトクリーム岩らしい。そう言われると確かに・・・。
そんな感じで(?)寄りつつのと里山街道に戻り途中SAにて休憩。

駐車場滅茶苦茶混んでいました。みんなオートモビルミーティング帰りですね。

せっかくなのでご当地グルメ的なやつを食いたくて串焼き3本セットを!

(゚д゚)ウマーやわ!!
今日は何気に朝から
・コンビニで軽くホットスナック的なやつを
・オートモビルミーティングで牛すじ丼(小丼ぶり)を
・軍艦島でソフトクリーム
・ここで串焼き
食う回数は多かれど、まともにガッツリ食ってはないのでいつもの(?)七尾の食祭市場で海鮮丼でも食うかって話になり、七尾へ。

到着した頃は既に3時過ぎてまして、食事処はほとんど閉まっていましたorz
どうやら2時過ぎに一度閉めるみたいですね。
仕方ないので行きつけの串焼き屋で

定番のほたての串焼きを!(390円)
店独自の甘辛いタレが掛かっていてここのは美味い!!
そのまま富山に戻るようにして氷見の「番屋街」へ。

七尾と同じで専門の食べ処は閉まっていました。フードガーデン的なところは営業していましたが。
せっかくなんで寿司屋で食事。ようやくガッツリ食うことになりました。既に17時(笑)

まぁこんな感じでグダグダになりましたが終了です。
オートモビルミーティング自体はとても行って良かったので来年も継続して行きたいですね。
オフ会等も多くされていたので、合同で行うのもアリかもなと思ったりしました。