• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

内と外と今後の予定

忙しい日々が続いております( ;∀;)残業、残業、残業・・・明日も休日出勤orz

2週連続土曜出勤とかマジ勘弁・゜・(ノД`)・゜・

休日のために生きているような男から休日を奪わないで!



とまぁ愚痴はこれくらいにして、特に愛車をいじるような車ネタもないので(マテ)

今後の予定などを

その1:ボーナスへの期待!キリッ(`・ω・´)

例の「ナス」が入るのでそれで久しぶりに愛車に手を入れたいなと思っております。

まぁ手をいれる箇所は2箇所ほど候補があるのですが、実際はナスの金額によりけりで、それによっては最悪いじれない可能性も・゜・(ノД`)・゜・

マークXのローン、ボーナス払いもしているんでそれでどれくらい残るかによりますし。できればいじりたいですが・・・この前BDレコーダーも買ったしな(汗)スマホも買ったしな(汗)・・・き、キツイ・・・かも・・・?

その2:7月下旬に兵庫へ行くことに

先日いきなり親から「来月3人(両親&私)で姫路城見に行こう」と言われ、何かよくわからんうちに母親がバス旅行予約しました(爆)
高校生くらいまでは2年に1度くらいの頻度で家族で旅行していましたが(京都、佐渡、四国等)社会人になってからは両親は母方の祖父母と毎年旅行していますが、私とは全くしていなかった(日帰りで遠出とかはあるけど)のでこの話はかなり驚きました。

きっかけは親父が城好きというか歴史好きで大河ドラマの「官兵衛」効果もあって(?)か「姫路城見に行きたい!」とここしばらく(3ヶ月くらい?)毎日のように夕食時に連呼するのでというのが大きいようです。「姫路城が白鷺城と言われる所以のあの白さは3年ほどだけらしいぞ!白いうちに行っておかないと!(←BSでやっていた姫路城特集の情報まんま(笑))と言っていたからなおのことでしょう。私も姫路城は行ってみたかったので良いのですが城に全く興味のない母親が行く気になったのが意外でした。

というわけで7月下旬にバスツアー旅行で兵庫行ってきますヽ(*´∀`)ノ父親は自家用車で行く気だったんですが、自家用車で遠出するのが嫌いな母親に盛大に反対されたのでバスで。
バスなのでほぼ自由行動できない(自由時間はありますけど、愛車がないので動けないorz)ですが、姫路城楽しんでこようと思いますヽ(・∀・)ノ

母親「これがこの3人で行ける最後のバスツアーになるかもしれないから・・・」
私「何か死亡フラグみたいだな、母ちゃん(汗)」

その3:モーターショー

以前から何度か言っていますが、今年は(金銭的に、休日的に)可能なら「東京モーターショー」に行きたいと思っています。以前東京行った時はレビンで行きましたが、今回はせっかく北陸新幹線開通したことですし新幹線で行く予定です。

前回同様(2年前)神奈川に住んでいる幼馴染のところに泊めてもらって2、3日で行きたいですね。先日久しぶりに幼馴染に連絡したら「事前に連絡してくれれば休み合わせられるし、家に泊めるのは全然OKやよヽ(*´∀`)ノいつでもおいで」と言ってくれたので、宿代も浮くし後は電車代&休日の確保ですわヾ(*´∀`*)ノ何とかしたいと思います。

あと名古屋モーターショーの方もできれば行きたいと思っております。こちらは日帰りも可能かな?じっくり見て回るのなら1泊でもいいかもだけど。こちらも金銭的な問題と休日の確保次第ですが。

友人の何人か「行こうかなぁ」と呟いている奴がいるのですが、実際いつものメンツになるのか、それとも何人かで行くのかはまだ決まっておりません。まだ結構先の話なので(11月?)これは友人たちと話し合って決めたいと思います。

その4:地元でオフ会など

ここまでは「県外に行く」系でしたが、それとは別に日頃仲良く絡ませてもらっているみん友さんで「富山に遊びに行きます!」と言ってくださる方が数名いらっしゃるので、その方々ともお会いしてプチオフ会するのが楽しみだったりします(・∀・)ニヤニヤ

皆さん是非富山へ遊びに来てください!!
2015年06月07日 イイね!

祭りの後は・・・

フォトアルバムにも最後の方に書きましたが、オートモビルミーティングの後、せっかくなんで隣接する「のと里山空港」の中を見て回ることにしました。


我々何気にのと空港は初めてだったりします。



こんな田舎の空港の割には(失礼?)しっかりした空港で、思ったよりも新しいですね。

いや、だってさ、能登空港の利便性っていうかさ、「ランプの宿」とか「のとじま水族館」に来るのに空港経由で?って思っちゃうんですよね~。石川には小松にも空港あるからさ~。そう考えると石川凄いなぁってなるけど。


中はドラマのコーナーとかあったんですが、2人ともドラマ見てないのでちんぷんかんぷん(´・ω・`)


写真なども沢山通路にありました。ファンなら見る価値あるんでしょうけど・・・。

ちょうどいいタイミングなのか離陸直前みたいなんでせっかくだし見ることに。


飛ぶのかと思ったらUターンして距離稼いでから離陸するんですね(汗)

にしてもギャラリー多いなぁ。こんなにみんな見るって珍しくないですか?

何か飛行機飛んでいったらみんな解散したので私らも戻ることに。
おみあげコーナーとかも何気に空港だからか充実してましたね。

そしてこのまま帰るのもあれなんでせっかくだからと能登半島を観光することに。

車は引き続きオイラのレビンの提供でお届けします(´Д` )

友人の勧めで「見附島」へ行くことに。

別名軍艦島というらしく、まぁ見たまんまですが、でかい岩(島?)があります。
手前にはカップルのスポットの定番の(?)鐘がありました。
友人も奥さんと結婚する前にはここに来たそうな(´-ω-`)

それはいいんだけど、なぜにそんなスポットへ野郎2人で来ないといかんのか・・・?


一応石橋(と言えるのか?)があり、近くまで行けます。が結構波で足場濡れているし、足場悪いしで危ないです。滑ると濡れます。

友人「んじゃ行くか!」
私「え~(´Д` )端まで?めんどい・・・」
友人「せっかくだしさ。嫁と来た時は行かなかったし。」


というわけで端まで行きました。だるかったッス(´・ω・`)つーか普通に波掛かるし、冷たいし。
観光客結構いたけど俺らしか行ってないし・・・。

途中で途切れている・・・
友人「思い切ってジャンプすればとど」
私「かないだろ!無理だよ!」


何か鳥居あるし、滋賀の浮見堂とか白髭神社みたいだなぁと思ったり。


近くにて。よくこんな形で侵食から残るなと・・・。

んで戻るのも一苦労でした/(-_-)\


近くにレストラン&おみあげコーナーあったんで寄ってみて・・・

ソフトクリーム食いました。

そのまま戻る感じで「恋路」方面へ。
こちらも恋愛スポットあるようで、

神社?鳥居は見えるけど。近くには某有名スポットのパクリみたいな南京錠掛けるところとかありましたよ。

だから何故野郎2人で以下略

軍艦島見えるけど小さいなぁ・・・。


ソフトクリーム岩らしい。そう言われると確かに・・・。

そんな感じで(?)寄りつつのと里山街道に戻り途中SAにて休憩。

駐車場滅茶苦茶混んでいました。みんなオートモビルミーティング帰りですね。

せっかくなのでご当地グルメ的なやつを食いたくて串焼き3本セットを!

(゚д゚)ウマーやわ!!

今日は何気に朝から
・コンビニで軽くホットスナック的なやつを
・オートモビルミーティングで牛すじ丼(小丼ぶり)を
・軍艦島でソフトクリーム
・ここで串焼き
食う回数は多かれど、まともにガッツリ食ってはないのでいつもの(?)七尾の食祭市場で海鮮丼でも食うかって話になり、七尾へ。


到着した頃は既に3時過ぎてまして、食事処はほとんど閉まっていましたorz
どうやら2時過ぎに一度閉めるみたいですね。
仕方ないので行きつけの串焼き屋で

定番のほたての串焼きを!(390円)
店独自の甘辛いタレが掛かっていてここのは美味い!!

そのまま富山に戻るようにして氷見の「番屋街」へ。

七尾と同じで専門の食べ処は閉まっていました。フードガーデン的なところは営業していましたが。
せっかくなんで寿司屋で食事。ようやくガッツリ食うことになりました。既に17時(笑)

まぁこんな感じでグダグダになりましたが終了です。

オートモビルミーティング自体はとても行って良かったので来年も継続して行きたいですね。
オフ会等も多くされていたので、合同で行うのもアリかもなと思ったりしました。
2015年05月30日 イイね!

急遽な福井旅行2015 後編

続き~(´-ω-`)

道の駅越前を後にし、福井市の方へ戻るようにしていると「織田町」というところに。
何でも織田家発祥の地らしく、信長の銅像があるらしいので寄ってみることに。

そして何気に気づかず通り過ぎているのか(?)中々銅像が見つからず。


先に劔神社(つるぎじんじゃ)に着いた。

織田家はここから始まった・・・らしい。でも歴史好き友人から言わせれば「信長の代じゃなくて、その親の代とかじゃね?」らしく空気の読めない奴だぜ・・・。


でも神社は良い雰囲気でしたヽ(・∀・)ノ写真ぶれているけどな。



こういう雰囲気好きなんだよなぁ~。癒されるわ~。

神社を後にし、「結局銅像ってどこよ?」ってなって必死に探す我々。ここまで来たらヤケです。

そして・・・見つけました

バスターミナルのところにありました。思ったよりしっかりした像でした。

織田町を後にし、そのまま鯖江市へ。前回福井へ行った時食べられなかったご当地グルメ鯖江バーガーを食べたかったので。
でも道の駅にはなく、どうやらハンバーガー屋(?)にある模様。というわけでナビを頼りにGO!


タインバーガー36という店に到着。

どうやら鯖江バーガーっていう名前ではなく、正確には三六サラダ焼き(108円)というみたいで、野菜主体の今川焼きの亜種?のようです。

何かカイワレとかハムとか入っている。まぁ今川焼きの変わった味って思えばアリかなと思いました。安いしいいんじゃないでしょうか。

福井市に戻ってきて、特に行きたいところも思いつかず、天気も若干曇ってきて暑くなくなったので、パットゴルフするかってことでSSTランドというところへ行ったんですが、向かっている途中から雨がorz現地ついて30分待ったけど止まなかったので結局諦めてゲームセンターでビリヤードしてました。

師弟対決(←実は友人A私にビリヤードを教えてくれた師匠だったりする)。

でもお互い久しぶりなんで低レベル過ぎて笑える。下手すぎだぜ俺ら・・・(´・ω・`)

結局3-3で引き分けて終了。

夜は「焼肉きんぐ」で食べ放題ヽ(・∀・)ノ

友人が奢ってくれるというのでタダ飯(゚д゚)ウマーでした。

こんな感じでグダグダながら楽しい時間を過ごし帰りは前回同様尼御前のSAで仮眠を取りつつ、帰宅しました。

長野へ行けなかったのは残念でしたが、友人と楽しい時間(?)を過ごせたのでまぁ良かったかなと思います。結局友人も職場から呼び出し掛からず、良かった。
2015年05月30日 イイね!

急遽な福井旅行2015 前編

というわけで前の記事で書きましたが、急遽親友Aの事情により中止になった長野行き。

代わりに福井県内で遊ぶことになり朝に富山から福井の親友宅へ。

着いたはいいけど電話すれど反応なしorz福井入った時にもメールしたんですが・・・。

5分おきくらいに4回くらい電話したらようやく出て

親友A(以下友人A)「ふぁぁ~あ、おはようございます。すみません、寝てますた(-_-)゜zzz…」
私「おい!さっきメールしたよね?」
友人A「はい、その後二度寝してしまいまして・・・すんません・・・。」
私「死ねやっ!!(゚Д゚)ゴルァ!!」

そんな感じで(?)グダグダな1日が始まりました。

といっても福井は何度も来ているので、今更メジャーな観光地行くのもあれなんで(東尋坊、永平寺、丸岡城、恐竜博物館とかね)ちょっとマイナーどころをチョイス。


今回も友人のクラウンで快適に(´-ω-`)

最初は「五太子の滝」へ。
写真で見たら良い感じで迫力ありそうだったんで行ったんですが・・・

orz近くまで行けねぇ・・・

何か地震か何かで階段崩落しているみたいでこれ以上行くなって感じでバリケードしてありました。道理で最近人が来たような形跡なかったんですが・・・途中の歩道蜘蛛の巣酷かったし。


でも滝自体は迫力あって良さげな感じでしたよ。ちゃんと管理せぇよ。放置すんなよ、もったいないって話をしながら戻りました。


こうして見るとやはりクラウンって結構良いなぁと思える。実際いい車だけどさ。

そのまま海側にでて海沿いにひた走る。

東尋坊ほどではないけど、この海沿いは結構迫力ある断崖が多い気がする。写真撮っている人もいたし。

道の駅越前&蟹ミュージアムに到着。


2人とも朝から何も食べていなかったのでここで食事をすることに。

道の駅側には水槽あり。

建物内の食事処ではTVの取材をしていました。宍戸開さんと大鶴義丹(間違っていたらすみません?)さんが自転車で旅しているのかな?海鮮丼食ってコメントしてました。ギャラリーにサインしたり写真撮ったり嫌な顔一つせずするのはさすがスターやなと思った。
取材を横に我々も海鮮丼を。

1500円。友人の奢り(←今日のお詫びで奢ってくれるそうです)。美味しかったけど、1500円にしてはマグロとか入ってないのはどうかと思った。2Fのレストランの海鮮丼1680円には入っているのに。

そんな感じで越前を後にして福井市に戻るようにして織田方面へ。

(メ・ん・)?織田?

続く
2015年05月30日 イイね!

「理不尽というのはこういうことだ!」

さて、楽しみにしておった長野旅行ですが、昨日の夜親友Aから電話があって、

親友A「大変申し上げにくいのですが、明日仕事の関係で福井から離れられなくなって・・・長野へ行くの無理になったorz」
私「ふぁ?Σ(゚д゚lll)どうした?なんで?」
親友A「明日出る予定だった人が2人も欠員出て、もしかしたら明日仕事で招集掛かるかもしれないんで、県外はいけなくなった(´・ω・`)いつ仕事先から連絡来ても出勤できるよう福井県内にいるんなら大丈夫なんだけど・・・ホント申し訳ない・゜・(ノД`)・゜・」
私「マジでか・・・(´・ω・`)じゃあしょうがないね。福井県内で遊ぶか・・・。でも福井県内でまだ行ってないところあったかな~?福井には何度も行っているけど、粗方観光地行った感あるんだよな~。」
親友A「そこなんだよな~。全然思いつかね~んだよね~(´-ω-`)」

こんな感じで急遽中止になりますた(´・ω・`)

輸入車ショー行きたかった(´・ω・`)

代わりに福井県内で遊ぶことになったんですが・・・

さて、福井でどこに行くか・・・天気良いみたいだし芝正でパットゴルフでもするか・・・?

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation