
皆さんこんばんは!arawnです(`・ω・´)キリッ
本日は、日中は親戚の結婚式に参加しておりました。
んで、それを終えて帰宅した夕方に、
某ショップに電話したら、
某パーツが入荷したとのことでしたので、
急いでマークXを走らせショップへ!
この時を待っていたぜ(ΦωΦ)フフフ…

さて、まずはジャッキアップ。何だかんだで、「86純正マフラーカッター」には4年くらい世話になった・゜・(ノД`)・゜・今までありがとうな~ノシ
見た目はかなり好きでした。
そう今回は「マフラー」を交換です(o ̄∇ ̄o)♪

純正マフラーは潮風にやられてか、すっかりサビサビで・・・(汗)
86純正マフラーカッターだけ、外して持ち帰ろうかと思ったけど(マテ)、ネジがサビだらけで、もう回しただけで先端がちぎれたよorz
というわけで早々に持ち帰り断念・・・。

そんなイレギュラーはありましたが、作業を継続。純正マフラーを外す。今考えると、これだけサビサビだったことを考えると、今回のマフラー交換は良い機会だったのかもしれない。たまたまですがw

でも意外だったのは、マフラー以外は全然錆びてなかったことですかね~。意外と潮風対策されてるのか?エックスは。
あとやっぱり、「フロア下フラット化」がちゃんとされているのとか、アンダーカバー多いのが、ちゃんと考えて作られているんだな~って改めて思います。ブレーキ冷却のダクトがタイヤハウスにあったりとか、まるでスポーツカーみたいな考えやなぁと関心させられる。
それでもクラウンに比べたらまだまだですけどね(ボソッ)
でも十分凄い車だぜ我がエックスよ!(・∀・)イイネ!!

ようやく届いたブツ。注文してから2週間待ったぜ(`・ω・´)キリッ最近はこれを楽しみに日々仕事しておりましたw

もちろん新品なんでピカピカ(≧∇≦)/
はい!
今回は「スルガスピード」の「
PFSループサウンドマフラー」にしました!!
管楽器みたいな形をした不思議なマフラー形状が特徴ですね!

装着~♪このショップでは先日C-HRにも同じマフラーを装着されたとか。

それにしても「楽器かっ!ヽ(`Д´)ノ」ってなるこのうねり。
これが高音を出すカラクリなんでしょうが、ぶっちゃけ抜け悪そ~っ!(;´Д`)

テールエンド部分は5種類から選べて、普通は「ステンレステール」なんですが、+4万円で「チタンテール」にできるんで、今回は思い切って「チタンテール」にしました。

やっぱりチタンだと見た目が断然良くなるね(・∀・)イイネ!!
この見た目は気に入った!!

そしてこのテールは、ある程度スライドさせて長さを調整できるので・・・

車検に引っかからない程度に、なるべく出してもらいました。スタッフさんと話し合いながら、細かく測ってもらって調整してもらいました(TдT) アリガトウ

調整後はネジで固定。ついでに各部調整。

テール部が青いのは、かなり遠くからでもわかるんで、結構インパクトあるかなと思います。マフラーの径自体は、86純正マフラーカッターと同じサイズで変わらず。マークX純正マフラーカッターよりはでかいかな?ってくらい。

こんな感じで。見た目がかなり良くなりました。さて、肝心の音は???

あとはテール部分を付属のワイヤーを加締て完了ヽ(*´∀`)ノ
んで肝心の音の方ですが・・・
※個人的な感想
・アイドリング時は純正と変わらず静か。
・ちょっと回すと若干「ボーボー」言ってくれますがそれでも社外品にしては静か。
・むしろ発進時が一番「ボボボッ」って音がしているかも。
・アクセル踏んでいる間は「ボボボ~ッ」って鳴りますが、アクセルを離すと無音状態にorz
・わざとマニュアルモードないし、パドルシフトでシフトダウンして高回転状態にしても、アクセルを踏まないと無音状態orz
・エンジン回さないと静か→エンジン回すと私のマークXには「サウンドクリエイター」を装着しているので、車内はエンジン音が響き、マフラー音が聞こえないw←サウンドクリエイターを付けたまさかの副産物w
・マークXの遮音性能のせい?か、マフラー音が聞こえない。窓を開けるとそこそこ聞こえる←マークXの遮音性能が地味に仇にwww
・youtube見た感じだと、エキマニとセンターマフラーを交換すると更にうるさくなる模様。しかしエキマニ&センターマフラーも高価・゜・(ノД`)・゜
エキマニ 237600円
センターマフラー 86400円
こんな感じでぶっちゃけコスパ最悪ですね(´・ω・`)
今時のマフラー規制が厳しいのは理解していて、レビンより若干静かくらいかな?と思っていたんですが、レビンの3分の1にもならない音量で、めっさ静かだわwオーナーじゃないと社外品のマフラーと気づかないレベルに静かwwww
最近の車のマフラー規制が厳しいので、「買っても大して音がしないんなら買う意味がない」と思っていて、今の今までマークXを買ってから4年以上手を入れなかったマフラー部分。
最初は「柿本改」にするつもりだったんですが、youtubeで動画見ていると、「スルガスピード」の方がうるさい気がしたんで、今回スルガスピードにしました。
しかし、スルガスピードも今回こんなに静かとは・・・( ゚д゚)ポカーン
ぶっちゃけ期待外れでしたね┐(´д`)┌
これなら柿本改の方が良かったかもしれない。コスパ考えると、あっち半額くらいだし、音も柿本の音かなり好きだったし。
10万円くらいならこれでもまぁいいかなって思うけど、26万円でこれはさすがにないわw
V6エンジンって特性上、振動少ないから静かっていうのもあるんでしょうが、それでも高い金払った割には全然音がしないorz
今まで「EVじゃないか」?ってくらい静かだったマークXが、ようやくガソリンエンジンのコンパクトカー(4気筒)くらいのうるささになったかな~?ってレベルです。
まぁでもチタンテールの見た目はかなり気に入っております。
今後いつになったらエキマニ&センターマフラーにも着手出来るのかわかりませんが、気長に行きたいと思います。
以上。