• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

フォグランプ LED化!!


 仕事帰り。先日入ったボーナスの大半は車のローン(ボーナス払い)+先日購入したスタッドレスタイヤ代(ホイール代はさすがにボーナスでは払いきれないので貯金崩して払う予定)で消えていく運命なんですが(来月のカード払いでなんで時間差です)、それでも今回も夏のボーナスの時と同様、若干ですがお金が余る計算。

 この余ったお金で何かできないかといろいろ考えておりました。「レビンにナビでも付けようかな~」とか、「次回の県外の旅費に回すかな~」とか、「マークXどこかいじるところないかな~」とか。
 いろいろ考えた結果、以前から換えようと思っていたフォグランプに使うことにしました。


 以前ヘッドライトのバルブをTRD製に交換したことでヘッドライトは青白いんですが、フォグは純正のままなのでオレンジというか肌色というか・・・とりあえずヘッドライトの色とミスマッチで気になって気になって(笑)

 ということで以前から何人かの友人に相談したり、ネットでいろいろ見たりはしたんですが、温度とワット数(?)の関係でいろいろ不具合を聞いたりして(溶けるだの、焼けるだの、切れるだの・・・)、あまり詳しくない(というか無知)私としては結局どれを選べばいいのかわからない!!

 というわけで(?)ここはみんカラのパーツレビューを参考にすれば実際に同車種のオーナーさんでどういうのが採用されているのかわかるんじゃないかと思い、早速みん友の方やファン登録している方のを何人か参考にさせて頂いた結果・・・

アキュビューさんのを真似ることにしました(マテ)

アキュビューさんわかりやすい整備手帳&パーツレビューでした。ありがとうございました(_ _)

 いや~、現行型エックスでは最先端を行っているアキュビュー号のを参考(真似れば)にすれば間違いない!という考えで早速地元のジェームズへ。
 ベロフのフォグ用LED、マークX用のH16置いてありました!そして今ちょうど10000円引きキャンペーン実施中ということで普段よりお得!!
 「これは買いやっ!」と思い、買おうかと思ったんですが、今日はジェームズの会員カードを忘れたorz仕方ないから一旦帰るかと思い自宅へ向かう途中、せっかくなんでオートバックスへ寄ることに。するとオートバックスでも10000円引き!!これはショップじゃなくてメーカーがやっているキャンペーンなんだろうか?ならせっかくならいつも行っているオートバックスの方がいいか(洗車などでポイント溜まっているし、DMなども沢山来ているし)ってことでオートバックスで購入。


購入したのは「BELLOF LED FOG コンバージョンバルブ シリウス ボールド・レイ」。マークX用はH16対応のやつで、6500Kのやつにしました。

んで早速取り付け

 取り付けは思った以上に作業に手こずっているのか時間が掛かったようで(1時間くらい)、たまに作業されている様子を見たりしましたが、なんか心配になってきた(汗)何度もジャッキに上げたり下げたり、アンダーパネル外したり戻したり・・・?大丈夫か?

 待っている間暇なので顔見知りの洗車スタッフの方といろいろ話していました。ついでに次回の洗車の予約(爆)

 作業後は雨が降っていることもあり、「明るくて雨を防げるところ」ということでヤ○ダ電機へ(爆)ここなら安心して写真を撮れる(マテ)というわけでパシャリ!!

※ヤ○ダ電機ではもちろんちゃんと買い物もしましたからちょっとくらい写真撮ってもいいでしょ?(爆)


フォグも白色になったことでヘッドライトとの色の統一感が出ていい感じになりました!

 フォトギャラリー:GRX130後期型マークX:フォグランプ LED化

 いきなりでしたが、まぁ私が衝動的に買うのは今に始まったことではないですし、フォグランプに関しては以前から換えたいと思っていた箇所ではあったので、今回交換して良かったと思います。予算の関係上今回もあまり高いパーツ(何十万レベル)は買えないですから、その中では結構いい選択だったんじゃないでしょうか?
 でもLEDバルブって結構高いんですね。私はハロゲンのバルブのイメージ(数千円程度)しかないのでHIDとかLEDのバルブだと数万するのが当たり前って考えがなかったので、正直最初値段見たときは驚きました。ユニットごと換えるのなら数万でも納得だったんですが、まさかバルブでも結構いい値段がするとは・・・。でもそう何度も換えるものでもないからいいかなって感じですね。

 これで夜のドライブが更に楽しみになりました♪
Posted at 2013/12/06 22:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2013年11月24日 イイね!

VRXへの期待っ!!(`・ω・´)キリッ

 ここしばらくは仕事が忙しくて残業の日々が続いております(>_<)

 今日は唯一の休みなんですが、マークXのスタッドレスタイヤ交換へ行ってきました。


今回装着する「ブリザックVRX」(※これは展示品なのでもちろんサイズは違います)。「REVO GZ」からどれだけ進化しているのか楽しみです。

 本来なら来週に装着予定だったんですが、思ったより早くタイヤが届いたことと、今週からもう私の地域では平野部でも雪が降るということでどうしても今日換えておく必要があったからです(まぁ最悪レビンで行けばいいかという話は別として)。

 なので朝からタイヤ屋へ。ですが開店時間に行ったというのに既に駐車場は満車orzしかももうレジが行列でタイヤ交換13台待ち(約2時間待ち)・・・。

 仕方がないので車を預けて近所をぶらぶら~。飽きて店内をぶらぶら~。せっかくなんでホイールなどを物色。

 最近のホイール事情をよく知らないので最近のホイールはどんなのが多いのかなど考えながらいろいろ見させてもらいました。

 個人的に気になったホイールを。

ウェッズスポーツのは青or赤のラインが入ったの昔からありますよね。一時期なくなったのにまた出てきて。個人的にはこういうデザインの好きです。


これ凄くカッコイイなぁ・・・。今回見たやつではこれがすごく気に入りました。まぁ実際に先日注文したのは違うホイールですけど(マテ)


最近このホイール履いている車が多いですよね。車種問わず。でもスポーツカーの方が多いかな、やっぱり。このG25ってレイズのホイールの中では軽さとかはどれくらいなんでしょうか?TE37とかCE28並の軽さなんでしょうか?よく知らないんですよね。

 他にはタイヤはやっぱり・・・

S001欲しい・・・でもマークXの純正18インチのサイズはないんだよな~(RE050Aならあります)。まぁノーマルタイヤは今の純正OPのタイヤを履き潰すまで使うつもりですけど。その後はやっぱりPOTENZAにしたいですな。

 レビンもそろそろRE-11Aに履き替えたいなぁ。一応値段確認したけど。

 思った以上に時間が掛かり、結局作業が終わったのは14時過ぎorz

 でもまぁ装着完了したからよしとするか。

これで冬の準備は整った!

 とりあえず履き替えた感想としては

 ロードノイズが小さくなってすごく車内が静かになった(爆)

 「そっちかよっ!!」ってツッコまれそうですが(汗)いや~、実際そうなんだから仕方がない。スタッドレス特有の走行音も小さく快適ですね。音楽がよく聞こえる(笑)純正OPタイヤがどれだけロードノイズがうるさかったのか実感しましたね。履き替えるまで全然気にならなかったけど(爆)レビンのタイヤに比べればマシだったっていうのもあるけど。でもスタッドレスな分若干柔らかさを感じで若干加速時&コーナリング時は頼りない感じになったかな?

 帰りに恒例(?)の宝くじ(年末ジャンボ、ミニ7000万)を買って帰りました。

 今週はタイヤ交換して終了。できればどっか遠出したかったなぁ(´・ω・`)
Posted at 2013/11/24 20:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2013年11月02日 イイね!

急展開!?って感じでした。当初の目的とは違う展開に・・・まぁいいか。

 巷では3連休ですが、私は月曜日仕事なので普通に土日休みです。若干不満はあるものの、先週に比べるとまだ土日に休めるだけマシなので良しとしましょう。(←何か偉そう?)

 今日は朝からオートバックスで洗車。先週のレビンに引き続き、今週はマークXを実施。久しぶりに綺麗になった相棒を見て満足しつつ次にタイヤ屋へ。

 先日記事でも書いたスタッドレスの件で見積りをしてもらおうかと。しかし店員さんは店の中に一人しかおらず、しかもその人も接客中。いつもはカウンターの中に4、5人はいて、店内にも2、3人いるんですがいない(汗)なんでやろ?昼だから皆休憩中か?

 仕方ないのでスタッドレスの値段一覧表を見て値段を確認したら

 ・・・うん・・・やっぱり高いねorz

 「この値段だとキツイな~」と思いましたが、横に「この値段から25%OFF」の文字が(゚∀゚)

 電卓のアプリで計算すると大分安くなって「これならまぁ予算オーバーだけどなんとか許容範囲かな」と納得して、店員さんも少ないことだし時間を改めて来ようと思って店を出ようとしたところ、ちょうど外から戻ってこられた店員さんに声を掛けられる。

 折角なので工賃込みで見積もってもらったら更に約1万安くしてくれました。見積もりを聞いて大体の金額を聞いて納得してとりあえず今日は撤退だと思い店を出ようかと思ったら、

 「今契約してくだされば更に安くしますよ」

 と呼び止められ値段を再度確認すると、更に1万安くしてくれたので・・・

もう決めちゃいました(爆)

だって安かったんだもん(爆)


 そして話をしていたら今の純正ホイールを冬用に組み替えることを話すと、すかさず店員さんは

店員「もしかして夏のホイールは別で購入を考えておられますか?」
私「はい。まぁ。社外品で新しく買おうかと思ってますが。」
店員「検討されているホイールのメーカーとかございますか?」
私「はい。○○ですけど。」※あえて伏せますね(笑)
店員「よろしければそちらのホイールも今合わせて購入してくだされば更に安くさせて頂きますけど?それにそのブランドで18インチだと在庫の関係で2、3ヶ月掛かるので今のうちに注文された方がいいかと思いますよ。」
私「別に焦ってないんでそのへんはいいんですけど・・・・。でもどれくらい安くなるんですか?」
店員「えっと(電卓を叩きながら)・・・・こんな感じになります(電卓を見せる)。」
私「・・・(゚д゚lll)マジですか?組み換え工賃込みで?」
店員「はい。(ニッコリ)」
私「じゃあこれもお願いします(マテ)。」
店員「ありがとうございます♪」

 というわけで何かもう

来春のホイールも注文しちゃいました(๑≧౪≦)てへぺろ


だって安かったんだもん(爆)

 タイヤの方は予算よりちょっと(5000円ほど)オーバーでしたけど、ホイールの方が予想金額より全然安かったので結果的にかなり安く済みそうです!いや~思った以上に安かったのでかなりいい買い物した!

でも春のホイール装着まで約5ヶ月・・・ぶっちゃけ長いなorz

 「さすがにちょっと早く頼みすぎじゃね?」と思いつつ、でもどのみち買うつもりだったし、予想以上に安く買えそうなので良しとします。

 ついでにジュラルミンの軽量ロックナットも合わせて購入し「軽量化&ドレスアップ&防犯対策」。高いホイールなら当然ですね。

 それにしても金が飛ぶ飛ぶ~(笑)まだ冬のボーナスももらってないのに頼んでしまった。冬のボーナスがもらえるかも確定していないのに。早まったかなぁ・・・?やっちまった感じだなぁ。

 まぁ何にせよ当初の目的通り「ブリザックVRX」は買うことができましたし、春のNEWホイールももう注文したし、春への楽しみだと思うことにしますかね。

 何かタイヤ買いに来たのに結局ホイールの方が高いからホイール買いに来たみたいになったなぁ・・・まぁ深く考えないでおこう。

 その後はカローラ店でレビンの法定点検の予約して

 これもらって(湯飲み茶碗。京都のやつらしいです)



 トヨペットからも封筒来ていたので行ってみたら、これもらって(神田川さんのデザインした(?)小鉢とポケモンのテッシュBOX)



 帰還しました。「新型SAI展示してないかな~?」と思ったけどまたしても置いてなかったorz

 さーてホイール装着までまだまだ先ですけど楽しみに気を長くして待ちますか~♪
Posted at 2013/11/02 17:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2013年08月25日 イイね!

久しぶりにチューニング

先週注文したマークXのパーツ、本日装着しました~♪ 朝から行きつけのトヨタディーラーへ。

 装着内容は以下の3点。
・TRDのウインカーバルブ
 さりげないドレスアップとしては定番のパーツであるウインカーバルブ。社外品のバルブやみん友のアキュビューさんのを参考にしようかとかいろいろ案はあったんですが、今回はTRDのバルブにしました。
before


after

 こうして比べるとわかりますかね。写真より実際見た感じの方がわかりますけど。マークXはライトと一体型なのでオレンジ色が薄くなるとよりスッキリした見た目になりました。自分が思っていた以上に満足できたパーツです。

 リアも。ちょっと距離感が違うので申し訳ないですけど。 テールランプの下の白いランプ部分が若干変わったんですけど、わかりますかね?
before


after

 わかりずらいな~(汗)でも実際は写真で見るよりももうちょっとわかりやすいです。


 フロントも全体アップ。ワンポイントですが、思った以上に(*´Д`)スッキリしました。正直あまり期待していなかったんですが(マテ)、これなら良いかな。

・TRD H.I.D.バルブセット
 マークXはスモールライトは元々真っ白で明るい白なのですが、本ライトは白色というより若干黄色が入った感じだったので交換。まぁHIDなので特に不満はなく、十分明るかったのですが、見た目も良くなりますし、スモールとの色合いも考慮して。純正は約4000Kらしいのですが、TRDのバルブは6000Kなのでより白く、明るくなります。
before


after


 公園の公民館に照射した感じ↓。わかりにくいかもしれませんが、ライトの当たっている部分とそうでない部分の境目がかなり青白くなり、全体的にもより白っぽくなりました。
before


after


・レクサス GS250用サウンドクリエイター

 みん友さん達のを参考に私も装着しました。皆さんのレビュー通り、3500回転くらいから車内に「グォォァ!」っとエンジン音が響くようになりました。社外マフラーに比べると音は小さいですが、値段が比較的安価なのと、回転数を上げなければ非装着時と変わらない静かさなので、「いつもは静かで、時々回す時はエンジン音を楽しみたい」という人にはおすすめできる良いトコ取り(?)パーツです。周りにも騒音の迷惑をかけることないですしね。
 エンジンカバーの裏のスポンジが干渉するので切り取っている方々が多いですけど、切り取っていない方もいましたので、私も切り取らずそのままエンジンカバーが若干傾いていますが、装着しました。皆さん切っている部分のスポンジは、この場合ただ潰れている感じになっているかと(汗)

 これだけで今回のチューニングは終了。ボーナスをもらってから1ヶ月半以上悩んだ末の結果がこれかよって感じですが(汗)、予算の兼ね合いもあったんで今回はこれで良しとします。
 久しぶりに車をいじった気がします(汗)結構地味系ばかりになりましたが、まぁさりげない感じが悪くなかったり。
Posted at 2013/08/25 13:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2013年07月30日 イイね!

希望と苦悩

 もうすぐ7月が終わりますね。早い。このままだと8月もあっという間って感じになりそうです。

 サマージャンボ宝くじがそろそろ締切ですが、最近気付いたんですけど、同時に2000万サマーもやっているんですね。

全然知らなかった(汗)

 これもサマージャンボと同じでもうすぐ締切なので明日にでも仕事帰りに買ってこようと思います。

 2000万・・・大金だがアストンマーチンは買えないな、チッ!(←最近アストンがマイブーム。新型ヴァンキッシュ欲しい。一生買えないけどw)

 しかし2000万あれば現行クラウンアスリートは買えるな、( ノ゚Д゚) よし!

 まぁいつも通り1枚しか買う気ないんですが。当たらないのは百も承知。

 でも買うことで夢を見るくらいいいじゃない(←結局これ)

 んで1枚理論を実践している私ですが、私にこの理論を押し付けた(?)友人はというと

 10枚連番で買ったらしいです(爆)

 「結局10枚買っとるやん!」ってツッコんだら

 「だって前後賞狙いだし(キリッ!)」ですって。

 ものは言いようですね~(棒読み)

 ちなみに友人はポルシェ信者なので当たったら即ポルシェディーラー行って911買うらしいですw


 あとこの約1ヶ月マークXの次のイジリ箇所をいろいろ考えていたんですが、結局決まらず(汗)

 予算内でいじる箇所が決まらない~もどかしい~。

 一応いろいろ考えたんですが・・・

ドアのピラー:TRDのカーボンピラーガーニッシュがバイザーなしで130用あったんでこれにしようと思ったんですが、既に生産中止orzTRDのエンブレム入りでカーボン調でとてもいい感じだったんですが。

マフラー:純正でいいや。静かだし。音楽よく聞こえるし。

プラグ:プラグは社外品あれど、プラグコードがないのでイマイチ。プラグだけ換えても・・・ね。

エアフィルター:まだ交換の必要ないし、そのうち汚れたらでいいやろ的な。

ウインカーレンズ:悩み中。費用対効果を考えると別に換えなくてもいい気がする。あまりオレンジ色が気にならないので、個人的に。でもどこもいじるところなかったらこれにしそう。手軽だし。

HIDバルブ:上に同じ。こっちは結構値段するし。

ホイール、サスペンション、スタビライザー、エアロ:今回予算外

車内ドレスアップ系:内装特に不満無い。LEDで装飾するのは若干興味があるけど、やりたいと思うほどではないかな、今のところ。どうせするならレビンの方がいい気がする。レビンの内装は結構古い車だけにいじりがいがあるから。

サウンドクリエイター:興味はあれど、結局そんなにエンジンを回す機会がないのでいらないかな?
何か3500回転くらいから効果があるらしいんですが。

シート:バケットシート入れるのをちょっと考えたけど、せっかくのパワーシートなので純正シートを活かしたいっていうのがある。あとマークXでサーキットとか走る予定ないし、必要ないでしょ。一応レカロにパワーシートやシートヒーター対応モデルもあるけどメチャ高い。まぁ普通にシート自体今回予算外。

シフトノブ:みんカラ見ていると結構交換している人もいるみたい(IS-Fのとか)なのでちょっと考えたけど何気に今のノーマルシフトノブ気に入っていたりします。

音響関連:興味はありますが換えるほど今のに不満があるわけでもなく。そのうち興味が出たらってことで。

 前にも似たようなのを書きましたが、もうちょっと掘り下げた感じで。

 やっぱりパーツがね~少ないのよね~。スポーツカーに比べると。仕方ないですが。

 こうなるとレビンいじるかとも考えましたが・・・一応来年タイヤを換える予定ではあるのでRE-11からRE-11Aに。それを今年にしてしまおうか、とか。でもまぁ来年交換でいいかなぁ・・・。

 まだ悩んでいますが、もうしばらく考えようと思いますm(__)m
Posted at 2013/07/30 23:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ

プロフィール

「マークXに乗るということ」
何シテル?   11/15 13:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:チューニング
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation