• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

どこまで行けるのか?

alt
レビンの走行距離が19万km突破!!
20万km目指してがんばりまっふ!!
Posted at 2024/01/14 20:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2024年01月11日 イイね!

エーイートリプルワンの日

 今日は年に2回ある111の日。
 AE111乗りには祝う日?らしいです。
 今日は大黒パーキングにはきっとAE111が沢山集まっていることでしょう←行きたかったorz
 関東遠いんよ・・・せめて大黒丸パークwにしてくれ。1台も集まんねぇだろうなぁ( ゚д゚)ポカーン俺だけになりそうや。

 もう今のレビンも14年。長いもんです。因みにレビン歴は18で免許取ってからずっとですので20年以上です。もうレビンマイスター制度あったらとっくにプラチナやろ(・ω・)
 特にドラテクが凄いとか、改造を凄くやっているとか、4AGの知識が凄いとかではないですが。ただ長く所有しているだけ。
alt
 本日のレビン。さっき撮りたてほやほやや(・ω・)家の近くの自販機にコーラ買いに行こうと思って前通ったのでついでに撮影の図。

 もう28年経過の我がレビン。ここ数年毎年どこかしら壊れて修理代を吸い出す困ったチャンだが憎めない奴だったわけですが、去年は珍しくライトのバルブ切れたくらいで、特に異常もなく。ホントにひっさしぶりに(しみじみ)何もトラブル無く1年を過ごせました。結構県外遠征にも行ったんですが、毎回どっかでロードサービスのお世話になるのでは?と一抹の不安を感じながらツーリング等行っていたんですが、JAFさんのお世話にもならず毎回無事に帰還出来ております。

 内装の軋みの大合唱が毎年寒い時期は酷くて、もうそれすらも直らんくなって、ここ1年はずっと軋み大合唱を聞きながら過ごしましたが、先日内装のパネルをちょっとグイっと引っ張ったら、かなり改善されました。ブラウン管のテレビを殴ったら直った並の力業でしたが、今ではかなり快適な車内になりました。エンジン音とマフラー音が心地よいです。

 今日も仕事帰りにコンビニの駐車場で新型プリウスに乗った若いにーちゃんに自慢げに( ̄ー ̄)ニヤリとアイドリング&ライトオンな状態のプリウスを見せつけられて、ハンマーヘッドデザインが好きなワイは正直ちょっと羨ましかったですが(マテ)、レビンのエンジンを掛けたら「ティティティ、ぶぉぉぉぉぉぉん!ぼぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉ!」とプリウスとは真逆の煩さを轟かせて、「うん。まぁ4AGサウンドええやん( ̄ー ̄)ニヤリ」ってなったんで、まぁええかってなりました←単純。ハイブリットカーじゃこの音は絶対出んやろ。

 ここしばらくレビンの後釜探しをいろいろとしておりましたが、最近レビンの調子は絶好調のようなので、もうしばらく続投出来そうです。
alt
 先程の写真があまりにもアレなので、先月の大黒丸パークでの写真を。これは震災前のものです。
 今年もレビンでいろいろと活動したいところではありますが、さてどうなるか。走行距離がもうすぐ19万km。どこまでウチの4AGは走ってくれるのか、いつエンジンブローするのか?と怯えながら乗る日々で夜しか眠れません(ネタです。マジレスやめてね)。 
 先日友人に走行距離のことを言ったら「トラックみたいな走行距離だなぁ( ゚д゚)ポカーン」って言われました。まぁ最近はツイッターなどを見ていると90年代の車だとこれくらいザラな気もします。20万、30万キロでも普通にみんな乗っていたり。

 人に羨ましがられるスーパーカーでもなく、ドヤれるフラッグシップスポーツカーでもないのが個人的なコンプレックスではありますが、この庶民的な入門用スポーツカー的な立ち位置の感じも悪くないかなぁと最近すっかりオッサン化してきて憧れが軟化してきたのか、思う次第であります。

 最近マークXと2台維持するだけでどこも弄れていないのがアレですが、今年も良ければ絡んでくださるとありがたいです。今年は2台共車検のターンですので、今年も弄りは無理かなぁと早くも思っております。

 とりあえず長々と語りましたが、レビンオメデトウ!すべてのAE111乗りとAE111を愛する方々、過去のオーナーさんも含めて皆で祝おう!オメデトウ!!

 今後も部品廃番との恐怖と闘いながら頑張って維持していくことになると思いますが、行けるところまで行きたいと思います。

 以上 もう疲れた。寝る(つ∀-)オヤスミー
Posted at 2024/01/11 23:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2023年11月01日 イイね!

111の日と700イイね♪

今日は11月1日ということで、111の日です☆
AE111乗りにはおめでたい日らしいので(?)記念アップします。

何か今晩は大黒PAでAE111乗りの方々が集まるようで、是非行っていろんなAE111を見てみたいところですが、さすがに平日だし無理ぽ(´;ω;`)明日が仕事じゃなくて、今日休みだったら頑張って行っていたかもしれない・・・。

先日旅行で行ったばかりですが('ω')
ちなみに1月11日も111の日ということで、年に2回あるんですが両方祝っとけみたいな?

あとマークXの方もいつの間にか愛車紹介のイイねが700を突破しておりました。
皆さんのおかげです。どうもありがとうございます。
alt

どっちも長い付き合いになりました。レビンが今のこいつが14年?マークXがもうすぐ11年・・・相変わらず所有期間が長く、なかなか乗り換えない(汗)←乗り換える金がないとも言う(´;ω;`)ポンポン数年で新車を乗り継ぐみん友さんらを見て羨ましいと思う日々です( ゚Д゚)ホントはオイラもそうしたいところなんですが、いかんせん懐事情が追い付かないところで(汗)

まぁレビンはかなり過走行気味ですが、どこまで行ってくれるのか。ぶっ壊れたら何か乗り換えるんでしょうけど、今んとこまだ大丈夫ですね、今年は珍しくトラブルはないです(え?)。正直なところGR86に乗り換えたいところなんですが、新車で乗り出しコミコミ約400万円払う余裕は流石になく、もし買えてもマークXと2台共FRで冬がやべぇのもあるんで、多分こいつが潰れたら何か適当につまらんFFの足車を激安中古車で買うと思います。なのでレビンがいつまで動いてくれるか=私のスポーツカーライフということになりますな。

マークXは今んとこ過保護気味に大事にしていることもあってか全くトラブルなく、一時はクラウンアスリートだのIS350Fスポーツだのに乗り換えたいとか抜かしていましたが、最近はそうでもなく(え?)こいつ(紳士スポーツセダン枠)はこのままでもいいか~などと思っております。なので今のところマークXは手放す気皆無&乗り換える気なしです(・ω・)維持できなくなったらバイバイノシになりますけど、そうならないように頑張って維持します。

以上

3連休どっか遠出しようかと思ってますが、全然決まらずw
るるぶと格闘する日々です。
Posted at 2023/11/01 20:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2023年08月09日 イイね!

hisashiburine

8/6
alt
 暑い日が続く中、久しぶりに大黒丸パークwへ行って来ました。何気に7月中は行っていなかったようだったので、1ヶ月以上行っていないとか珍しいことです。
※上の写真はマークXですが、今回はレビンで行って来ました。上の写真は気温がヤベェというのを伝えたかったのです( ゚Д゚)そんだけw

altalt
 あっつくて、とてもじゃないけどエアコン点けないとヤベェッス(汗)
 それっぽい車はほとんど居なくて(BRZとR33スカイラインが居たくらい)、知り合いも居ませんでした。

 帰り道スバル車と何台もすれ違ったので、もしかしたらこの後集まっていたのかもしれません。
 8月6日は86の日なんだから86のオフ会でもやっているのかと思ったけど、やってなかったです(;´・ω・)海王丸パークじゃやらないのか?全国各地いろんなところで86&BRZオフ会やっていたみたいですけどね。本物の大黒PAは86まみれだったみたいだしw

以上
Posted at 2023/08/09 06:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2023年08月01日 イイね!

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ

alt
昔からずっと思ってました。
元々はR32GT-Rを見て明確に車好きになった幼少期。
そしてR33GT-Rに乗ることに憧れた中学生時代。
R34GT-Rに将来乗るんだと決めた高校時代。

免許取って、買ったレビンのFZ。BZを街中で見る度、友人のBZ・XZを見る度に嫉妬する大学時代。今思えば他人を羨み、劣等感に苛まれる畜生な性格はこういう環境から生まれたんだなと思う。
そして友人のEG6やEK4のVTECを体感し、それまでターボ至上主義だった価値観が、高回転NAに目覚め、タイプR系を求めるようになり、DC5後期型やCL7、FD2Rを買おうとする20代。しかし、いろいろあって結局買うこと叶わず。そこで今の相棒がズタボロの激安中古車の状態で出会う。そこから今のBZ-Rとのカーライフに至る。そういう意味では今のレビンとのカーライフはタイプRを買えなかったから仕方なく、な形で買った状態だったし、買った直後から各部問題だらけで3週間ほどディーラーに預けて、納車直後からまともに乗れない状態が続いたので、良い始まりとは言えなかったなと。

レビンはスポーツカーの中ではエントリーグレードというか、入門用の車という位置付けなだけあって、サイズというか車格が下の方である(と私は思っています)。なので街中で車格が上の車を見る度に羨望の眼差しで見て、そして自分はこんなショボいボコボコの激安中古車に乗っていることを惨めに感じで劣等感に苛まれた20代後半。ちょうど友人らが10人くらい一斉に2,3年ほどでみんな新車に乗り換えたタイミングもあって、そのたびにお披露目会的な集まりがあり、それを見て自分と比較するからっていうのもあったと思う。そこで新車コンプレックスみたいなものが生まれて、1度はそれなりの値段のちゃんとした車格の新車を買おうと決意することとなる。その結果買う候補は先代86とマークXに絞られ、結果今のマークX購入に至る。その時に中古でR34GT-Rも購入候補にはあったが、その時点で既に10年落ちの中古のボロボロのR34が何とか買えるかどうかって値段だったので、結局買わず。新車コンプレックスっていうのもあってマークXを購入。
alt
マークXを買ってそれまでスポーツカーにしか興味がなかった自分の価値観が変わった瞬間である。内装とか乗り心地とかにも拘るようになった。
しかし、今でも86を街中で見かけると「86買っておくべきだったか?」と思う日々・・・しかし86を買っていたらマークXを見て同じことを思うと思うし、結局ないものねだりだ。マークXに乗ったら乗ったで、350SやG’sに劣等感を感じる日々。もうこれはあれだ。スパイラルだ。GRMNにでも乗らないと自然とマウントを取られた気分になって、劣等感を感じる。我ながら困った性分だ。しかし、しょうがない。早々この卑屈根性は変わらない。しかし、マークXに関しては250でG’sではないノーマルグレードならではの良さがあったりもするので、今更鞍替えする気も金もない。マークXでは250GのSパケ18インチ仕様最強説は先代マークXからマークX海苔に言われていた常識だからだ。
alt
レビンも今では絶滅危惧種で最近は別に86を見かけても昔ほど嫉妬しなくなったwこれはこれで貴重なんじゃね?と。つーか先代レビンからもう22年乗り続けているわけで、免許取ってからず~っと乗っている時点でもうレビン沼にすっかりハマっているわけでもうここまで来ると嫉妬とか劣等感とか関係ねぇ。もういけるところまで行くしかなさそうである。何度もぶっ壊れてその度に修理費や部品廃番で絶望しそうにもなるが、直って帰って来ると嬉しいものである。
alt
今更新車でGR86やタイプRを買い換える経済力もなさそうだし、一時期スイスポやアルトワークスに乗り換えを考えたこともあったが、やはりヨタ信者&高回転NA信者なので、それらに乗り換えたら「納得」は出来そうではあるが、「満足」は出来なさそうだ。
alt
長々と語ってしまったが、特に何かを考えながら書いているわけではなく、ただ思いついたことを書きなぐった感じなので途中わけわかめな内容だったり、まとまりがなかったりしそうだけど、本人的には内に思っていたことをこうして吐き出せたので満足だ。
これからも街中でポルシェやらGR86やらタイプRやらを見かけると嫉妬する日々だろうが、それでもいい。それでも俺はレビンに乗り、マークXに乗る。もうそれでいい。誰にも羨ましがられないのは今に始まったことじゃない。それでも愛車の運転は楽しい。そこいらを走っているエコカーやファミリーカーなんかより絶対楽しい。自分がOKならOKなのだ。そう自分に言い聞かせてこの記事を締めよう。
Posted at 2023/08/01 08:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ

プロフィール

「「とりあえず注文します?(笑)」 http://cvw.jp/b/1823210/48627634/
何シテル?   08/30 19:43
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation