• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

あ~そのネタ飽きたから・・・ってホントに来るのかよっΣ(゚д゚;)

近所のNAロードスターがNDに変わっていて、「やっぱりロードスターからの乗り換えはロードスターなのかな?」って思ったarawnです(´-ω-`)

今年こそ東京モーターショーへ行くぞ!→断念( ;∀;)っていう記事書いたばかりでしたが、どうやらマツダからスポーツカーが発表される模様。

マツダがスポーツカーコンセプトモデルで新型ロータリーエンジンをお披露目か

これも某車雑誌では「出る出る詐欺」状態でしたが、まさかの新型来るのか!?

でもマツダはコンセプト出しても市販しなかったりするからなぁ(←コスモスポーツ21のことを未だに根に持つ私w)。どうなんだろ?

こういうの言われると「やっぱり無理してでもモーターショー行くべきか?」って思っちゃいますけど・・・。

その他気になったニュースも

>マークX のターゲットに刺さるか!? あの雑誌を彩った風間トオルらもプッシュ

なんで今更?つーか現行型引っ張るね~(笑)型遅れにならないんで現行乗りとしては嬉しいけどね。今時日本はハイブリットじゃないと売れないからなぁ~。こんなのあまり意味ないと思うけど。

>【全日本模型ホビーショー15】京商、渾身の1/12スケール「トヨタ 2000GT」は3万円超え

これ欲しいけど・・・高いな(汗)本物に比べればっ・・・って感じだけど。

>第9回北陸ラーメン博!!
何気に毎年行っている(?)金沢で行われているイベントなんですが、今年はどうしようかな~?何気に1杯750円って高いんだよなぁ~。量少なめだし。いろんなの食べられるのとかはいいんだけど。

>シトロエン、DSモデル5台をジャパンプレミア
最近ブランド力上がっているシトロエンのDSシリーズですが、新たに発表というわけですが・・・個人的にはライト周りは相変わらずセンス良いんですが、DS4とかグリル周りがイマイチかなぁ。DS3のデザインがコンパクトなハッチバック系だと一番好きだし良いと思っていますが、DS4は微妙。悪くはないけどね。

>最後に目の保養(笑)←いわゆる「アッハ~ン♥」な画像ではありません(爆)
「宝くじ当たったら速攻でこれ買う!(`・ω・´)キリッ」と何度も記事で書いておりますが、「私が欲しい車」のトップにここ2年ほど君臨する車の画像です。たまにはスーパーカーの画像見て癒されようぜ!?
Posted at 2015/09/30 20:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年09月28日 イイね!

「トップギア的な?」「的な?ってなんだよ!」

給料日前財布が1000円しかなくて焦った~Σ(゚д゚lll)なんとか給料日で助かった~。

さて、昨日は結局TRDのイベントも行かず、冨岩運河のグルメ博も行かず・・・(´・ω・`)

地元をマークXで軽く流してあとは昼寝していました(爆)

まぁいつもの感じですよ(´-ω-`)

ただ夕方からレビンのフォグランプが最近下向いていて全然意味なしてないことに気づいたんで珍しくちょっと自分でモンキー使って角度調整してました。

バンパー裏狭い(汗)そして痛い。


ちょっと上向き過ぎかな?さっき仕事帰りに試しに点けてみたけど。対向車の妨げになる角度だと問題なんでまぁまた休みの日にでも再調整しようかな?それまで切っておくか。

最近友人N、Hとそれぞれ話した時に先日のツーリングオフの話をしていたら2人とも凄い食いついてきて、友人Hはビーナスライン行ったことないらしいんで「行ってみたい!滅茶苦茶景色いいところじゃん!!」と言っていましたし、ワインディングで結構いろんなところ行っている友人Nは「そういえば前に言っていたこの3人で遠出するトップギア的なやつって結局やらんの?」って言ってきました。

友人Nが言っている「トップギア的なやつ」っていうのはトップギアでもお馴染みの企画で「3人のMCがそれぞれ自分の好きな車を選択し、絶好のワインディングロードを目指し旅をする」というもの。

友人内では数年前から「やろう!やろう!」とは言っていますが、主体性がない3人では誰も仕切らず(笑)結局口だけで止まっております。でも今回のツーリングオフの話を聞いて触発されたのか結構食いついてきて驚きました。

でも今からだともういい加減寒くなってくるから10月中にやらないと・・・いや、何だかんだで今回もやらないだろうな、多分。まぁ友人Hがビーナスライン行きたがっているのはそのうち2人ででも行きそうですが。

やるとしたら今度の3連休とかにやればいいんだろうけど・・・やらないだろうなぁ・・・(←しつこい?)。

「何シテル?」でも書きましたが、今年は東京モーターショーに行くつもりでしたが、金の問題と、あと週末行くつもりだったんで、「激混み必須でわかっていて行くのもどうよ?」っていうのもあって断念することにしました( ;∀;)マークXのコーティングや研磨で4万円ほど飛んだんで旅費予定の金が吹き飛んだ感じかな?まぁどうしても行くなら貯金切り崩してでもとかも思いましたが、そこまでするほどでもないかな~?とか思ったり。
代わりと言ってはなんですが、3連休中にどこか日帰りで遠出しようかな~?とか今考えています。

お盆のリベンジで弥彦山スカイラインとか、三方五湖レインボーラインとか・・・何かツーリングコースばっかりだなw紅葉だとしたら混みそうだけど(汗)どうだろう?もうちょっと考えてみます。

あと最後にVW問題の件についてテスラからこんなコメントが・・・。


ここぞとばかりに強気なコメントだけどさ・・・でもテスラのEVだってバッテリー山ほど積んでどうなのよ?って感じだけどな。
ハイブリットに関してもそうだけど、元々ガソリン車だとエンジンだけだったものにハイブリットだとモーターとバッテリー追加するじゃないですか?そうなると単純に部品点数増えるわけで。燃費が良くはなるけど部品増えて資源が余計減るじゃん?→どこがエコだと?ってなるんだよね~現状。エコだとか言って全然エコじゃないのが現状。

EVなんて充電時間と走行可能距離の問題が解決されない限り絶対普及しないし。リーフとか未だにそれがあるから普及あまりしてないじゃん!

ちょっと熱く語りすぎたか?寝ます(-_-)゜zzz…
Posted at 2015/09/28 23:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年09月26日 イイね!

今のトレンドから個人的意見まで幅広く!

だぁぁ!ヽ(`Д´)ノようやく残業地獄から開放されました。どうも皆さんarawnですm(_)m

巷ではVWのディーゼルの不正問題で盛り上がって(?)おりますね。何かBMWにも飛び火しておりますがどうなるやら・・・(´-ω-`)

>>VWのディーゼル問題。あと個人的なディーゼルに対する見解。
ここ数年のディーゼルプッシュ凄かったんでこうなれば騒ぎも大きくなりますわな。ただでさえヨーロッパはディーゼル率高いですから。

とりあえずディーゼルのイメージ低下は免れないですね。ディーゼル車全部が悪いわけではないのですが、こういうのは風評被害的な感じで、ね。

元々個人的にはディーゼルは好きではないとこれまでの記事でも散々書いてきておりますが、こうなると今国産ではマツダがディーゼルプッシュしていますがマツダは大丈夫か?ってなっちゃいますね。最近マツダ調子良かっただけにこの影響がでないかちょっと心配です。

>ディーゼルに関して(※ツッコミ禁止)
まぁ個人的ディーゼルのメリット・デメリットを挙げると

メリット
・低回転でもトルクがある。
・燃費が(ガソリン車に比べて基本的に)良い。
・軽油なので若干燃料費も安い。

デメリット
・トルクはあれど馬力がない(同価格・同性能車と比較して)ので出だしはトルクがあるので速いけど、その後の加速の伸びがイマイチ。エンジン回転数も低いのでそのせいもある。
・独特のカラカラ音。最近のは大分音が小さくなったけどそれでもまだ聞こえる。トラックみたい。
・ほぼ同車格のガソリン車に比べ燃料代が安い代わりに若干排気量が大きいため税金が高い?(ガソリン車なら2Lなところ→ディーゼルだと2.2Lだったりする。でも現行デミオとかを考えると必ずしもそうでもない。)
・車重が重い。デミオとか先代から軽さをウリにしている割にディーゼルだとフロントヘビー。本末転倒な気も。
・値段もガソリン車に比べて割高。ハイブリットにも言えることだけど、燃料代で元を取ろうとか考えるとかなりの距離を走ることになるので考えない方がいい。
・とにかくエンジン音、フィーリングが悪い。高回転まで回らないので高回転好きな私は好かん。

こんな感じかな?あくまで個人的見解なんでツッコミは受け付けません、あしからず。

最近は高級車にも普通に設定されるくらいになりましたが、個人的には高級車乗るなら普通にガソリンエンジンの選ぶなぁ。実用性とか考えるならアリなんでしょうけどね。
エンジン音、回転数、フィーリングなどを気にする自分としてはディーゼルはないです。前いた会社でもディーゼル信者の同僚とかいてよくお互いのこだわりを話してよく討論していいました。結局お互い分かり合えなかったですがw好みが逆だからしょうがないですがwあ、別に喧嘩とかしてないですよ。仲良かったんで。
ただスポーツカー&高回転NA好き VS. クロカン&ディーゼル好きは相容れないということで・・・。
今の会社でもマツダ信者の先輩が凄いマツダのディーゼル勧めてくるんだよなぁ・・・。

これでディーゼルのイメージダウンでまさかの欧州でもハイブリットの人気上がるかな?

>ディーゼルとハイブリットの共通部分?
個人的にはハイブリットとディーゼルって似ているような気がするんですよね。
・トルクある
ディーゼル→低回転からトルクある
ハイブリット→モーターで低回転からトルクある
・車重重い
両方→ガソリン車に比べて車重重い(ハイブリットはモーター+バッテリーで)
結局重くなっている分をトルクを上げて補っている感じ。
・加速性
んで両方とも高回転というか加速の伸びはイマイチ。
・燃費
でも燃費は良い。ハイブリットの方がいいけど、ディーゼルは軽油。

重い車体→トルクで補う→燃費も良いっていう意味では共通していると思う。

>>これからのセダン?
>アルファロメオ・ジュリアが復活、トップグレードは510hpのV6 2.9Lターボを搭載
以前発表があったジュリア。久しぶりのセダン、しかも圧倒的な性能で登場で驚きです。個人的にはリアのデザインが好きかな~。カッコイイなぁ~。マセラティのギブリと共通プラットフォームなのも(・∀・)イイネ!!ギブリ好きなんでw今度の輸入車ショウに展示してくれないかな~?(期待の眼差し)

>本日発表! 8年ぶりのFMCを受けた「ジャガーXF」に海外試乗
ジャガーのXFも正式発表ということで、当初デザインイマイチだなぁとか思っていましたが、いえいえ、実際は結構いい感じで(・∀・)イイネ!!これも良い!!最近セダンイイなぁ!!これも今度の岐阜輸入車ショウには置いてくれないかな?

>>今週末は?
一応岐阜輸入車ショウあったんですが、行かないな~(´・ω・`)今日が休みだったら行っても良かったけどね~そしたら明日は家でゆっくり休めるから。1日だけの休みで遠出はキツいわ~。
地元ではTRDのラリーイベントやら冨岩運河の環水公園でグルメ市場やっているみたいなんで行こうかな~?とかも思ったけど、一緒に遊びに出かける予定だった友人が行けなくなったんで、一人で行くのもなんだし、止めとこうかな~?と。(´-ω-`)

「何シテル?」でも挙げましたが、来週には滋賀でも輸入車ショウやるみたいですが、こっちはラインナップが微妙なんだよな~。1週前でまだ詳しいことアップされてないし、去年のとか見ていると出展メーカーが岐阜に比べると(m´・ω・`)m屋外なのも微妙・・・。天気良ければいいけどね。
Posted at 2015/09/27 00:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年09月22日 イイね!

遂に登場した噂のアレ

タルタルソースって何であんなに美味しいんでしょうか。あれを発明した人はホント天才だと思います、どうもarawnですヽ(・∀・)ノ

土曜は休日出勤で4連休を減らされテンションダウンでしたが、日曜から3連休スタートです。

9/20
朝からマークXのダブルダイヤモンドコーティング施工から1ヶ月経過したということで、1ヶ月点検に行ってきました(もちろん無料です)。


点検ついでに洗車してもらえます♪連休中はずっと天気良いみたいなんで今日やってもらいました。これで綺麗な状態でドライブできますから(((o(*゚▽゚*)o)))

せっかくなんで洗車後地元のお山へ軽くワインディング・・・のつもりだったんですが(汗)
道幅は狭いわ、道路はボコボコだわ、溝は広い&深いわでマークXのサイズでは走りづらい(汗)

でもまぁ適当に路肩の広いところに止めて撮影。


点検結果は「状態はとても良い」とのことで特に手をかけるところもなく、問題ありませんでした。いや、どこか手をかけるところがあってももちろん無料でやってもらえるんですが・・・。

帰宅後夕方、友人Nと一緒に「久しぶりにバスケするか」って話になったんで、「桃山運動公園」のストリートバスケコートまで友人Nを乗っけてマークXでドライブ♪2時間ほど運動しました。

9/21
この前の長野へ行った時のおみあげを渡すついでに友人Hと会うことになり、そのまま遊びに行くことになりました。友人Hが行きたがっていた「石川県ご当地カレー選手権2015」へ。

今回は友人のクーパーSで。金沢駅周辺激混みでどこも駐車場が一杯( ;∀;)渋滞もひどいし。1時間ほど掛けて探してようやく見つけました。新幹線&シルバーウイーク効果凄いな。

駅東口地下で毎年行っているみたいです。お客さんは多いですが、カレーなためか比較的回転率は良くてそんなに並ばなくてもすぐに食べられます。

とりあえず過去に3連覇し殿堂入りした店「シャルマ」のカレーと、


「金澤どぜう きふじん」の「貴婦人カレー」をチョイス。どちらも美味しかったです( ゚v^ ) オイチイ


カレーはどれも500円でご飯も一緒についているので手軽に食べられます。この前行った高岡のやつはご飯も別で100円取られたんで、こういうのはありがたいです。
あとカレーと同じくらいスイーツの店も多いんで、そちらに興味のある方も結構来ていましたね。


というわけで食後に私もブルーベリー&バナナクレープを♪

その後は富山に帰りつつ、一旦小矢部ICで下りて、先日友人Nに教えてもらったワインディングコース「471号線」を小矢部~津幡方面へ走り、そのまま能登半島を氷見の方から高岡の方へぐるっと回る感じで友人の家へ帰宅。

その後は私は一人で砺波方面へ。

実はちょっと行きたいところがありまして。ちなみに↑本日のマークXw
相変わらずカッコイイぜ(・∀・)イイネ!!


10月まで砺波美術館で開催されています、「ねこ展」。猫の写真がポスターサイズで沢山展示されているので(200点)、猫好きには堪りません。私、犬と猫だと猫派ですヽ(・∀・)ノ家族のみんなは私以外犬派ですがw

車を傷つける猫は許せませんが(マテ)基本猫好きです。「それはそれ。これはこれ。」ってやつです。
猫の写真をじっくりと堪能。夕方でしたし、展示されてから結構経っているんですが、意外とお客さんは多く、驚きました。猫の人気なのかシルバーウイーク効果なのか?


ついでに隣の建物も見てみることに。チューリップを一年中見られる施設「四季彩館」です。

こんな感じで中日は終了。

9/22
私の3連休最終日。朝からレビンの洗車&コーティングへ。先日修理した際リアバンパーは新品に交換したんで、その部分のコーティングも兼ねて。

ホワイトキーパーコーティング。これでマークXと2台ともピカピカですヽ(・∀・)ノ

昼は事前に約束していた友人Mと昼食することに。何気に1日1人ずつ別の友人に会っているなぁ、今回の休みは。
その友人Mは前回会った時(数ヶ月前)は「新型シエンタを試乗しに行ってくる」と言っていたわけですが・・・

まさかの乗り換えで登場wしかも一昨日納車したばかりらしく、今回は納車お披露目の連絡だったというわけですねw

アリオンからの乗り換えで、プリウス→アクア→カローラハイブリット→シエンタと会うたびに購入候補を変えていましたがどうやらシエンタに落ち着いた模様。オプション込で310万円だったらしい(車下取りで実質260万円)。結構高いなぁハイブリットは。

新しいだけあって新鮮な感じの内装ですね~。納車したばかりでまだ友人もナビとかエアコンとか使ってないんで、よくわかってなかったり(笑)まぁこれから慣れていけばいいじゃんw


昼は友人のリクエストでラーメンになり、「五衛門」に行くことに。

チャーシューおにぎり(1個150円)

黒豚チャーシュー麺(1000円)

昼食後はせっかくなんで写真を撮ることにして地元の公園へ。

マークXとシエンタ。マークXも一昨日洗車したばかりで綺麗ですヽ(・∀・)ノ

友人M「こうして見るとシエンタ全高が高いなぁ~(´・ω・`)単体で見たらあまり感じなかったんだけど・・・。」
私「まぁ、ミニバンだからなぁ・・・しょうがないって。」

とまぁそんなことは言っていましたが、待望の新車購入&ハイブリット車ということで友人はとても嬉しそうでした。ずっと乗り換えたがっていて、ようやく奥さんの許可が出たからってことで買ったらしいんで。

でもまさか本当に買うとは・・・(・□・;)驚いたよ。
アクアのエンジンだけあってシエンタのボディはアクアより重いので、正直非力さは否めませんが、それでも実用的な加速性は十分で、静粛性もなかなか良かったです。
でもやはり加速時はエンジン音が結構するね。まぁそんなに急加速とかする機会もないと思うけどさ。

思ったより中は広いし、グレードにもよるとは思うけど、内装も結構頑張っていると思いました。デザインのインパクトが凄いなぁと。友人は青色好きで、アリオンに続き青色でしたが、色は結構いい感じでしたね。私も前は青色乗っていたんで。
2015年09月18日 イイね!

友人「車といえばドイツ車でしょ!」私「ぐぬぬ・・・認めざるを得ないな(´-ω-`)」

明日から巷では5連休ですね、チキショー・゜・(ノД`)・゜・

明日から休みたかったなぁトホホ(つд⊂)

しゃあないので明日も社畜がんばりますよ(´・ω・`)

連休中はまだどうしようか決めていませんが、まぁレビンが戻ってきてからマークXを全く動かしていないので動かそうかなと思います。
先週末は土曜→ツーリングオフはレビンでしたし、日曜→祖母の四十九日の法事(納骨)だったんで動かす暇なかったんで(汗)まぁ車庫にはいつも停まっているんで、帰宅時レビンと2台並んでいるのを眺めて( ̄ー ̄)ニヤリとしてはいますが(爆)「やっぱり俺の車はかっけ~なぁo(^▽^)o」ってw

日本車はアレなデザインが多いんで(先日の新型プリウス等)、国産車の新型はあんまし興味ないんですが(マテ)、逆に外車は結構興味ありますね。やっぱりデザインでは欧州車が一番センスあるわ~。

新型メガーヌとか、ライトが(・∀・)イイネ!!新型はやはりシビックタイプRに対抗してまたニュル最速を目指すのかな?

個人的に好きなデザインな新型TT、そして新型R8。それぞれ紹介動画見ましたが、思った以上にデザインいい感じですね!写真で見るよりかっこよく見える(・∀・)イイネ!!

やっぱり「ヴァーチャルコックピット(でしたっけ?)」今回のウリですが、これは思った以上にインパクトありますね!できればナビモードよりタコメーターを中央に表示するモードに切り替えて運転したい。

TTはハイスペックなTTSにやはり注目してしまいますが、個人的には標準のTTで十分かなぁとヽ(・∀・)ノクワトロ+230PSターボで十分魅力的ですよね~?先代より軽くなっているし。欲しいなぁヽ(*´∀`)
TT乗りの友人には悪いけど新型の方がメチャ欲しいわw今回のデザインは個人的にどストライク。

R8も先代はV8とV10あったんですが、今回はV10のみ(ランボのウラカンと同じエンジンかな?)でよりスーパーカーらしさが出たかなと。

やっぱりアウディはライトがカッコイイよなぁ。個人的にはライトのデザインにはかなりうるさいので(マークXのライト気に入っているんで)かなりこだわるポイントです。

あとBMW の3シリーズもマイナーチェンジということで340の試乗動画も挙がって、やっぱりBMWの直6エンジンは気持ち良さそう♪BMWの3シリのデザインはホント歴代最高のカッコ良さだなぁ。

これにオイラの好きなベンツCクラスも入れてホントドイツ御三家どれも魅力的です♪値段が高いのばっかりでとても買えないけどな( ;∀;)

また輸入車ショウなどで触れる機会があれば是非チェックしたいですね!!
Posted at 2015/09/18 21:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ

プロフィール

「夏恒例頭文字D配信始まった('ω')4AG×2台のサウンド聴いて耳を整えるか(*'ω'*)https://www.youtube.com/watch?v=8JUmKtL5LjU
何シテル?   08/04 20:10
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 23 45
67 891011 12
131415 1617 1819
2021 22232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation