• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

車好きにはバッドニュース?&最近のグル活を

結論から言おう、カップヌードルの鶏白湯!
滅茶苦茶美味しい!!
これはかなり当たりの味ですね♪
alt
大分前に発売した「味噌」「豚骨」が近所のコンビニでは未だに売れ残っているのに、鶏白湯は発売して数日でもう売り切れそうになってたぞ!つーかこのブログ挙げてる頃にはもうなくなっているだろうな。どうもarawnです。

最近の原油価格上昇で、ガソリンの値段が6週連続で上がっているらしいのですが・・・
それによってタイヤ代も上がる!!
更にエンジンオイルなど油脂類なども上がるorz
その他もろもろ上がる←適当

どれも値段上がってばっかりじゃん!!
でも自賠責保険は若干下がるみたいですよ。
コロナ渦で皆さんあまり出かけないようにしていたらしく、そのおかげで事故が少なかったかららしいです。

そしてエコカー関連の減税の厳格化で結構各メーカー影響が出そうな。
>2021年度税制改正…エコカー減税2年延長も基準を厳格化、対象外のHVも[新聞ウォッチ
免税関係で実質ディーゼルが死ぬorz
三菱はディーゼルを開発中止。ディーゼルから撤退。
マツダも順次販売中止。
マツダはここ数年特にクリーンディーゼルに力を入れていたからこれはかなり痛いでしょうな・・・。
欧州車もディーゼル車多かったから(BMWとかベンツとかね)、結構販売に影響出そうですね。

海外だとEV推進の為に動いているみたいですが、日本はEVは未だにあまり普及せず、水素もイマイチ。このままだと世界に取り残されるんでは?という不安視する意見もありますが、果たして。

そんな感じで暗いニュースをやったんで、お口直しに?最近のグル活を。
ただ最近食ったもの適当に貼り付けてるだけだけどw

まずはお馴染み扇屋で焼き鳥を。
alt
先月も食べたけど、やっぱり焼き鳥美味しい。店でじっくり食べたいところだけど、このコロナ渦だからな~。あんまり長時間居ること前提の居酒屋系ではちょっとね・・・。

次は北陸民にはお馴染み8番ラーメン。
alt
最近ハマっている「唐麺」と「餃子ダブル」のコンビ。
これマジ最強!美味しい!8番は店によって美味しさが結構違うから店の当たり外れはあるけど、基本的に安定している(・・・はず)。

次にデザート。
麺オフ会でも行ったことがある「パウンドハウス富山」の、「いちごのロールケーキ」。
alt
先日両親の結婚記念日だったんで、お祝いにケーキを買いに行ったんですが、そのついでにおやつ代わりに買いました。確かとちおとめ使用で結構高級だったかと。

次は最近よく行くおやつ村のたこ焼き。
ホント毎週のように行ってますがw
alt
普通のソースとピリ辛明太子ソースの2種盛り。
10個なんでお腹も膨れますw
全然飽きないですね。

最後はこちらもちょいちょい行っているラーメン「古久龍」。
alt
定番メニューの「味玉ラーメン」と富山県民の魂「おにぎり(昆布)」。
王道の醤油ラーメンで、昔富山の中でもトップレベルに有名だった「九頭龍」を思わせる味。
alt
餃子にからしが定番。何故か崩れてた(汗)
まぁ味は美味しかったからいいけど!!

以上。
Posted at 2021/03/31 18:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2021年03月30日 イイね!

海王丸パーク プチオフ会~2021春~

3/27
マークXを洗車して、公園で写真を撮って、昼食にピザーラのピザを食べながらみんカラをチェックしていたら、某若旦那が「海王丸パークなう」と呟いていたので、元々この後写真撮影のために海王丸パークに行こうかと思っていたこともあって、ちょうどいいやってことで、海王丸パークへ向かうことにしました。
するとそこには若旦那ことプレハブ110さんと、そのお友達のマサキさん(みんなはじょんちょると呼んでいるらしいですが)が。
alt
スイフトスポーツのオーナーさんで、以前若旦那から聞かされていた方でした。
マサキさんの仕様は・・・
alt
ホイールがレイズのボルクレーシングの「CE28N」!!
↑はマークXのCE28Nとのツーショット!!
altalt
マフラーが「スルガスピード」!!

私のマークXと共通点が多くて、
何か妙な親近感がwww

本人曰くライトチューン仕様とのことですが、各部細部までこだわりを感じますし、何より凄く綺麗に乗っておられて、物凄いスイスポ愛を感じました。CPUを弄ってあったり、普通のスイスポより更に熱い仕様なようです。
alt
天気が良く、比較的過ごしやすい陽気だったこともあって、しばらく3人で車談義で盛り上がりました。マサキさんにはスイスポのことをいろいろと説明してくださって、今回のプチオフ会はとても有意義な時間でした。私もスイスポは気になる車なので(レビンの後釜的な意味で)、いろいろと先代、先々代との違いを教えてもらって参考になりました。ありがとうございました。また若旦那絡みでどこかでお会いするでしょうw

以上
Posted at 2021/03/30 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年03月29日 イイね!

春らしくなってきた~2021~

ドライブレコーダーはやっぱり付けた方がいいのかな~?
どうもarawnです。
3/27
ここしばらくの仕事の激務を終え、ようやく訪れた週末。
天気良いし、先週ろくにマークXを動かしてなかったので、今週末は動かそうと思ったんですが、そのマークXは黄砂まみれで「きちゃないw」
ならばといつもの洗車ショップに連絡したら、予約で一杯と断られる。「じゃあ自分で洗うか」ってなって、オートバックスでシャンプーとスポンジを新調し、朝からせこせこと洗車。
alt幸い気温は結構高くてやりやすかったですね。
コーティングのこととか、自分でやると洗車キズが付きやすいとか理由はいくつかあって、基本的に自分ではあんまりしないんですが(特にエックスは)、今後はちょいちょいやるか。
alt
このシャンプーとスポンジは結構良さそうだったので。傷つきにくかった(と思う)。
さすがみんカラで殿堂入りしただけのことはあるぜ。
で、愛車が綺麗になったところでいつものところへ。
alt
これが俺の休日のルーティーン(キリッ)
立山連峰の景色は若干薄かったですが、それでも十分綺麗でした。
なので愛車とのツーショットを。
alt
マークXがピカピカで満足♪写真撮り甲斐があるってもんですわ。
先日8周年を迎えた我がエックスですが、まだまだ現役!正直全然色褪せないなぁ。
alt
常願寺川の桜はまだ5部咲きって感じでしたね。
でも週末で、明日からは天気が崩れることもあってか、今日桜を見に来たって方多かったですね。

その後ピザーラでピザ買って昼ごはん。
alt
ピザーラでピザを買うことがあまりないんですが、今回注文した「シーフード」は結構美味しかった♪さすが人気第3位なだけのことはあるな。
そんな感じでした。

この日の前半はこんな感じ。後半の「オフ会編」に続く(え?)。
2021年03月28日 イイね!

これは県民として誇りに思う。そして嬉しい!

好きな食べ物は寿司!
寒ブリ大トロ!!
どうもarawnです。

今回はその寿司がテーマです。
皆さん全国各地美味しい海鮮物はあれど、どこが一番美味しいお寿司を食べられると思いますか?
私はパッと思いついたのはやっぱり北海道とか、あとは北陸3県の海鮮物が集結する近江町市場があるところ=石川県かなっていうのがありますが、はてさて皆さんの投票の結果はいかに・・・

>「寿司がおいしい都道府県」人気ランキング! 「北海道」「石川県」を上回る圧倒的1位は?

確かに今挙げた2つは上位に入っていましたが、
ここでまさかの1位が我等が富山県ということで!

嬉しいね!!

いや~、富山がこういうので1位っていうのあんましないからホント嬉しい!

しかも「「「お寿司が美味しい県」」」ですからね~♪

わかる人にはわかるんだな~。こういうの基本的に人気の都道府県とか、知名度で決まるもんだと思ってただけに。

富山県民で良かった♪って思いました。
alt
前にも紹介した、まさにケンミンショーの↑これ通りで良かったw
Posted at 2021/03/28 20:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | グルメ/料理
2021年03月27日 イイね!

定例会?=麺プチオフ会

エヴァンゲリオンは見に行かないけど、多分閃光のハサウェイは見に行く。
訓練されたガンオタ。どうもarawnです。
3/21
久しぶりにプレハブ110さんと、最近恒例の?プチオフ会をしました。
天気はあいにくの雨でしたが、某所にて合流。最近富山は週末雨ばかり。
全国的にも日照時間が少ないことで有名ですが、ホント富山は雨の日多いんだよなぁ。
この辺りから比較的暗い性格の人が多い県民性って話がありますが、あながち間違いでもなさそう。でもまぁ雨が多いから、逆に考えると水不足にはなりにくいという利点もある。水不足とは無縁だZE!立山連峰万歳!!
alt
大分暖かくなって集まりやすくはなりましたね。
前回はお互いメインカーでしたが、今回は天気も悪いからかセカンドカー同士になりました。
今回は寿司オフではなく、麺オフ会でした。
お互い初見の店で新規開拓♪
alt
今回は射水にある「翔叶」。
外観がバスな珍しいお店です。
俗に言う「バスラーメン」ってやつかね?
富山には昔いくつかバスラーメンがありましたが(山室と針原に)。
alt
若旦那は醤油の翔叶ラーメン+ライスのセットと餃子を注文していましたが、
私は・・・
alt
塩の翔叶ラーメン(ラーメンに煮玉子+チャーシュー3枚が付く)。
透き通った綺麗なスープが特徴。
これは美味いやつだと見た瞬間確信しました!
alt
そして餃子♪
ラーメン屋の定番であります。
ラーメンと餃子のセットはいつだって正義!!
alt
最後に富山県民の魂、とろろ昆布のおにぎり。
富山でおにぎりと言ったらこれです。
博多でラーメン=とんこつラーメン並みにスタンダードよ。
この塩ラーメンはかなり美味しかったですね♪
久しぶりに美味しい塩ラーメンに出会った感じでした!!
ここの塩は元々食べログ評価が高く、オススメする方が何人か居ましたが、確かに美味しかったです。今後もたまに食べに来たいなと思いますね~☆
餃子もおにぎりも美味しく、大満足でした!!!

敢えて×な点を挙げるとしたら、駐車場が砂利なのと若干狭いところかなぁと。お互いメインカーでは来難いかなぁと(汗)
それ以外は良かったです!!

ラーメンの後はデザートへ。
どこのカフェも混んでいたので、魚津方面へ向かいつつ、新しく開店したアップガレージでちょいと買い物してからのミスタードーナツへ。
alt
ミスドもお客さん多かったですが、ほぼほぼ持ち帰りのお客さんばかりで、イートインは比較的空いていて良かったです。
そんな感じでしばらく雑談して解散。
今回もありがとうございました。
若旦那は奥さんとめでたく入籍&新居購入とめでたい話も聞けて良かったです♪
どうか末永くお幸せに。

さて、今年はオフ会どうしますかね~。
コロナ渦なのもそうだけど、仕事がクッソ忙しいこともあるし、どうすっかな~。
今回その件もちょっと若旦那に相談したっていうのもあるけど。
とりあえず以上。
Posted at 2021/03/27 14:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3456
789 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation