エヴァンゲリオンは見に行かないけど、多分閃光のハサウェイは見に行く。
訓練されたガンオタ。どうもarawnです。
3/21
久しぶりにプレハブ110さんと、最近恒例の?プチオフ会をしました。
天気はあいにくの雨でしたが、某所にて合流。最近富山は週末雨ばかり。
全国的にも日照時間が少ないことで有名ですが、ホント富山は雨の日多いんだよなぁ。
この辺りから比較的暗い性格の人が多い県民性って話がありますが、あながち間違いでもなさそう。でもまぁ雨が多いから、逆に考えると水不足にはなりにくいという利点もある。水不足とは無縁だZE!立山連峰万歳!!
大分暖かくなって集まりやすくはなりましたね。
前回はお互いメインカーでしたが、今回は天気も悪いからかセカンドカー同士になりました。
今回は寿司オフではなく、麺オフ会でした。
お互い初見の店で新規開拓♪
今回は射水にある「翔叶」。外観がバスな珍しいお店です。
俗に言う「バスラーメン」ってやつかね?
富山には昔いくつかバスラーメンがありましたが(山室と針原に)。
若旦那は醤油の翔叶ラーメン+ライスのセットと餃子を注文していましたが、私は・・・
塩の翔叶ラーメン(ラーメンに煮玉子+チャーシュー3枚が付く)。透き通った綺麗なスープが特徴。
これは美味いやつだと見た瞬間確信しました!
そして餃子♪ラーメン屋の定番であります。
ラーメンと餃子のセットはいつだって正義!!
最後に富山県民の魂、とろろ昆布のおにぎり。富山でおにぎりと言ったらこれです。
博多でラーメン=とんこつラーメン並みにスタンダードよ。
この塩ラーメンはかなり美味しかったですね♪
久しぶりに美味しい塩ラーメンに出会った感じでした!!
ここの塩は元々食べログ評価が高く、オススメする方が何人か居ましたが、確かに美味しかったです。今後もたまに食べに来たいなと思いますね~☆
餃子もおにぎりも美味しく、大満足でした!!!
敢えて×な点を挙げるとしたら、駐車場が砂利なのと若干狭いところかなぁと。お互いメインカーでは来難いかなぁと(汗)
それ以外は良かったです!!
ラーメンの後はデザートへ。
どこのカフェも混んでいたので、魚津方面へ向かいつつ、新しく開店したアップガレージでちょいと買い物してからのミスタードーナツへ。
ミスドもお客さん多かったですが、ほぼほぼ持ち帰りのお客さんばかりで、イートインは比較的空いていて良かったです。そんな感じでしばらく雑談して解散。
今回もありがとうございました。
若旦那は奥さんとめでたく入籍&新居購入とめでたい話も聞けて良かったです♪
どうか末永くお幸せに。
さて、今年はオフ会どうしますかね~。
コロナ渦なのもそうだけど、仕事がクッソ忙しいこともあるし、どうすっかな~。
今回その件もちょっと若旦那に相談したっていうのもあるけど。
とりあえず以上。
Posted at 2021/03/27 14:48:23 | |
トラックバック(0) |
オフ会(2021) | クルマ