• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月17日

ショウエイ X14 マルケス4

そういえばX14のレビューを過去ブログを見て、してないことに気づきました。
何個目ですかね?
ヘルメット何個被れば気が済むのでしょうか?
答えは…全て試すまでです!(笑)




X14は去年マルケスが優勝した時に、
勢いで買おうかな?って考えてたら54000円で新品があったので即決!
赤は蛍光で紫外線に弱いが、黒白はベースカラーがルミナスホワイト?でメタリック感のある白なので傷が目立ちにくいかな?ってのと白黒は無難にどのバイクでも合う?と思い購入しました。
アライのRX7Xと比較したかったってのも正直あります…(^^ゞ







色がシンプルなので意外とネイキッドにも合いますね〜

z7との違いですが重さと形状が違います

z7






x14



前から見ると似てますが、横から見るとX14の方がデカいです。


シールド

微妙な違いはありますがベースは同じなので互換性があります。
X14のCWR-Fは私の
経験では乱反射が1番少なく感じるので最強です。


重さ

我が家の体重計で
z7 1.4kg
x14 1.7kg
約300gの差があります
被った感じは慣れたら変わりません。
アライのRX7Xも家の体重計では1.7kgです。


ベンチレーション

口元のベンチレーションはz7が勝ち。
同じ形状ですがz7の方が強く感じます。
オデコと頭頂部はx14の勝ち!
z7とgt airを足した感じがX14です。


静音性
似たような感じです。


フィット感

同じMサイズですがジャストフィットはz7
X14は少しキツイですね。


総評

z7との比較だと
価格を考えたらz7で充分です。
多分次買うならZ8あたりを買うと思います。
その他の安全性、快適性、質感は全てX14の方が上。

アライのRX7Xとの比較は
個人的にはX14です
質感は同等で重さもほぼ一緒。ベンチレーションもX14有利
シールドの乱反射と交換し易さもX14の方が良いです。
日本産の最高級ヘルメットだけあって価格なりの仕事はしてます。
唯一の不満は価格が高いことだけですかね?
モトGP好きには所属ライダーが少ないのもネックでしょうか?

アライ派の人にも夜間に運転する人はショウエイ試して欲しいですね〜
価値感変わりますよ!








ブログ一覧
Posted at 2018/01/17 23:03:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 オイル交換慣らし完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1823345/car/2499312/4786227/note.aspx
何シテル?   05/13 18:59
2011年の震災時に小回りと燃費を考えモンキーを購入。 そこからバイク…というかモンキーにハマり ボアアップの為に中免を取得。 モンキー 一筋で耐久性重視と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

裏切りの街角♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 21:30:43
モリワキ メガホンマフラー ブラック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 12:40:01

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ファミリーカー
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤最強
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2017年12月スペシャルエディション納車。 冬バイク通勤を見据えて2019年5月25日 ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
初の250バイク。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation