• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboの"空色NDロド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

【改訂第3版】現在のオーディオ環境まとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
現在はちょっとHiFi高級志向な感じ
初期の軽量メイン→往年のアンプ改造→既製品って流れ
2
音源はiPhone→USB変換、FireTVのHDMIから音声分離して光入力の2種類。NFJのDDCも使ってましたが壊れたので現在は2系統です

元々SQ5Jを使ってたんですが、入力切り替えがデジタルでブラインド操作だとわかりにくいのと、iPhone USB入力の相性が悪かったのでX6J改にしました
トグルスイッチ切り替えは良いですね
(家のヘッドフォンアンプが無くなってしまった💧)

X6J
http://minkara.carview.co.jp/userid/182456/car/2122018/9932543/parts.aspx

SQ5J
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/5375781/note.aspx
3
プロセッサはBit Ten DのオペアンプOPA 1612、電解はUTSJ打ち替え
DAC性能は低いのでデジタル入力は使っていません(Dの意味ないw

http://minkara.carview.co.jp/userid/182456/car/2122018/9932243/parts.aspx
4
Wf担当はPHD ART-4085s J-model
イタリアメーカーのアンプを100台限定でBeWithがカスタムしたもの

高出力でシンプル回路でS/N比高いっていう好みな感じ

コレは無改造でそのまま載せてます

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/12499712/parts.aspx
5
Tw担当はBeWithのR-107s
1台はメーカー強化品でOPA637。後は金メッキが厚いんだっけ?
もう一台は標準品で、オペアンプをソケット化してOPA637AU載せてます。

OPA637を抜いてMUSES03にしてもいいけど、ハンダ溶かさなきゃなんで下手するとOPA637死ぬかもって怖さがね

OPA637は値上がりが止まらないですね。BtoC供給辞めちゃったし
OPA637、一応買っておくかー
SOPになっちゃうけど…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/6862493/note.aspx
6
電源はBeWithのR-70A
安定化電源を導入したので、サブバッテリとRockfordのキャパシタは降ろしました

ZR240 2台と107s 2台だとキャパ超えでしたね💧
4985sだとどうでしょう・・・
 (ゆーても60Aヒューズアンプ

正直コレの体感は解りません…
他も色々変えちゃったんで…スマネ
7
ウーファーはMorelのTempo Ultra 602 Mk2です
パッシブネットワークは使わずに、プロセッサ側で調整してます

バッフルはカロッツェリアのメタルで結構良い仕事します。
(品番間違えてコレは日産用を加工してるけどw

デッドニングはぼちぼちってレベルで。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/11772191/parts.aspx
8
TwはNFJ放出品
前は訳あり(共振あり)でしたが通常品に変えました。8Ω→6Ωになりました
8Ωで定格160w 最大325w

素性がわかりませんが高級品ぽい?
とりあえず外径でけぇw
取り付けが最大の鬼門w

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/5416769/note.aspx
9
サブウーファーはNFJの8インチ4Ω 定格60wをパラで。
板に穴開けて立てかけてあるだけです🙄
10
サブウーファーはKicker ZR240(後期)で駆動
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/7119403/note.aspx

電源をちょい強化
モジュールは使用せず直結です。
11
電源は基本的に8AWGのOFCを引き回してます。
4AWGは重そうで…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/11775678/parts.aspx
12
スピーカーケーブルはZonotoneの6NSP-Granster 2200α
高級志向な割に安い と思うw

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/6181013/note.aspx
13
電源分岐&端子はオーディオテクニカで。
別にこだわりはないです

一度安い中華製使ったらヒューズの接地面が小さく発熱して溶けました。
以来ちゃんとしたメーカーのにしています

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/182456/car/2122018/12061242/parts.aspx
14
コレ便利ですね
心線がバラけずに締められるし、アンプ側がギリギリサイズだと心線が飛び出たりしてショートの危険もあるけど、あらかじめまとめられるんで安心

https://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/tl8-ce10.html
バラ売りありがたい
15

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

純正オーディオ(ラジオ?)からセグメントオーディオへ。

難易度: ★★

ND2 カスタム記録簿

難易度: ★★★

サブウーファー追加

難易度:

MVH-6600、DIN-Gauge 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブースト計の針は上がるのにNA程度の加速しないのなんでだ・・・」
何シテル?   03/30 20:20
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation