• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

ちょっと性能アップ!?

主にLINKのセッティングで使ってたDELLのノートPC(E5270)だけど、数か月前から画面の上の方に気泡のようなものが・・・



それが、だんだんと大きくなってきて見にくくなってきた上に、画面右下にもムラが出てきて、どうやら液晶の寿命っぽい!?

このDELLは中古で2年ほど前に4万円台で買ったものなんだけど、処理性能や使い勝手は特に不満がなかっただけに、残念。。(´・ω・`)

液晶パネルが1万円ほどで買えるから自分で交換しようとも思ったけど、フレームにもガタが出始めてたし、液晶交換してもそれほどもたない気がして、新しいPCを買うことにした。

とは言っても、新品は車に乗せたり外で使うにはもったいないし、やっぱり中古でww

コスパで見るとやっぱりDELLかなーって思ったけど、今度はもうちょっと耐久性がありそうなものでコスパもよさげなやつをw

さらに、同じスペックじゃ面白くないから若干新しめのやつにしたいなーと。

希望スペックを書き出してみたw

【必須条件】
1.CPUは第6世代以降のi5以上
2.SSD256GB以上
3.RAM8GB以上
4.フルHD液晶で14インチ以下
5.バッテリー駆動で4時間以上

【できれば付いててほしいもの】
6.キーボードバックライト
7.JIS配列のキーボード
8.独立のPageUp/Downキー
9.USBポート2つ(欲を言えば3つ)以上
10.SDカードスロット(入れっぱなしでも邪魔にならないタイプ)
11.スマートカードスロット
12.生体認証(指紋or顔)
13.USB(Type-C)での充電
14.軽量(1.2kg以下だと嬉しい)※今のは1.5kgでちょっと重い


この条件で5万円以下で探してみた結果、購入したのがこれw

ThinkPad X270



ちなみに上の条件にヒットしなかったものは、6,11,14の3つだけ!
(しかも6と11はその気になれば思えば付けられる)

今まで使ってた、E5270と比べると若干新しい分、スペックもちょっと良くなった。
(もともと不満なかったから)性能差はほとんど体感できないけどw

CPU:i5(6300U) → i5(7200U)
RAM:8GB → 16GB
SSD:128GB(M.2) → 256GB(M.2)

ただ、やっぱりキーボードライトがなくなったのは暗い車内でセッティングするときとかにちょっと不便かも。
(バックライト付きのキーボードに交換しようか悩み中)

けど、指紋認証とUSB-Cがついてかなり便利になった。
指紋認証はもともとUSBタイプのものを使ってたんだけど、たまにセンサーを認識しなかったり認識率が悪かったりしたのが(あたりまえだけど)無くなったし、
USB-Cは充電に対応してるから、シガーソケットタイプのPD対応充電器使えば車内でもバッテリー残量を気にしないで使える!

あと、さすがThinkPad!
フレームの剛性感がDELLとは比較にならないくらいしっかりしてるw
そのせいか持ってみるとスペックの差以上に軽く感じる。

ThinkPadはDELLよりも耐久性がありそうだし補修部品も多いから長く使えるといいな~


ちなみに、メインのデスクトップPCは10年以上使ってたりもする^^;
CPUはCore2Quadだし、RAMも6Gしか積んでない。
元々はCore2DuoでRAMも4Gだったんだけど、使ってないパソコンからパーツを移植したり、SSD化してみたりしてだましだまし使ってる。。。

けど、そろそろこっちも何とかしたいw
(誰か余ってるパーツくれないかな?w)←ぁ
Posted at 2020/09/16 18:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | 趣味
2018年03月21日 イイね!

新しいおもちゃ。

新しいおもちゃ。新しいパソコンを買ってみたw

たしか、パソコンを買うのはこれ以来だから気づけば9年以上ぶりだった!ww

前から、そろそろ新しいパソコンほしいな~
とは思ってたんだけど、デスクトップを探してたはずが、なぜか買ったのはノートw
デスクトップもまだ欲しいけど・・・

たまたま会社で見たパソコンが、意外といいかも!って思ったのがきっかけで~
ちょっと気になって見てただけのはずだったんだけど・・・
LINKのセッティングに使ってたLooxUがWindoswアップデートしたら起動しなくなってw
これは、新しいの買えってことか!?ってことで買っちゃった(爆

ってことで、買ったのはDELLのlatitude E5270ってやつ。(もちろん中古w)
・・・会社で見たのはE7240だったんだけどねw

ぶっちゃけ、DELLはあんまり好きじゃなかったんだけど・・・
いろいろ調べてみると、僕が求めてたものが全部入ってるのがこれだった!w

ちなみに求めてた条件は以下の3つ。

1.(LINKのセッティングで便利な)PageUp/Downキー独立。
2.(暗い車内でもキーボードが見える)キーボードバックライト付き。
3.(持ち運びに便利な)12~13インチサイズ。

で、できればSSD搭載で、高性能で、値段が安くて、軽くて、バッテリーもちがいいことw

ということで、このパソコンは上の3つの条件はすべて入ってる上に、
CPU:第6世代のi5(6300U)、RAM:8GB、SSD(128GB)搭載で、
さらにフルHD解像度のディスプレイにタッチパネルまでついてて、
おまけに(見た目じゃわからないけど)背面パネルとかがカーボン製だったりするww(しかもUSB接続のDVD-Rドライブのおまけ付き)
それで、込々4.6万円(ポイントが13%分ほど付くから実質4万以下)ならかなりお買い得かなとw
同じくらいの値段だった、E7240のi7(4600U)搭載モデルと迷ったけど、やっぱり新しい方がいいかな?と思って、こっちにしたw

で、今日届いて、早速それで今ブログ書いてたりするんだけどw
キーボードが右端のキーが若干小さくて使いづらいけど、LooxUよりは使いやすいしw

何より、家にあるどのパソコンよりも性能がいいって罠www
やっと、iシリーズのCPUにUSB3.0搭載のPCを手に入れた(爆
まだ新しいってこともあるけど、サクサク動いて快適♪

ってことで、LINKのセッティング以外でもいろいろ使えそう~


ちなみに、車はやっとシリンダーヘッドが返ってきて、これから組んでもらうところで、まだしばらく動かないから、このパソコンを使ってのセッティングは、もうしばらくお預けかな~(´・ω・`)
Posted at 2018/03/21 23:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | パソコン/インターネット
2013年09月01日 イイね!

巷で話題のやつを買ってみた♪

巷で話題のやつを買ってみた♪パソコン使うほどでもないし・・・でもスマホじゃちょっとなぁ~

ってことは滅多にないけどw
(この前SSD化したLOOX Uもあるしね^_^;)

今までモバイル端末はiOS(iPhone)しか使ったことがなかったし、最新のAndroidはどんなもんか気になったから、新型のNexus7を買ってみたヽ(゚∀゚)ノ☆

とりあえず、ハード(本体)はなかなかイイ感じ!
画面はかなりキレイだし、ギリギリ片手で持てて薄くて軽いサイズは、
ゴロゴロしながらネットしたり動画見たりしてても腕がダルくならなくて良いねww

そして、これに搭載されてる最新のAndroidは全くもたつくことなく、サクサク動いて気持ちイイ♪(ちょっと敏感すぎる気もするけど)

と、さすがAndroidを開発しているGoogleが出した最新端末って感じw

ただ、初めて使うAndroid。|ω・`)

iOSとの違いに戸惑い中w
・・・まぁ、それを感じたくてあえてAndroid端末を買ってみた訳なんだけど。

ちょっと使ってみた感じ、やっぱりAndroidは汎用OSなんだなとw
iOSと比べると"詰めの甘さ"をところどころに感じる。

それと、iOSと考え方(コンセプト)の違いも感じる。
iOSでは常識だったりする事もAndroidではそれが通じなかったりするし・・・
それがまた、自分自身の考え方を変えさせてくれるいい刺激にもなったりw(←大げさ!?w)

けど、iOSにはない"自由度"がAndroidにはあるから、
使いこなす楽しみはこっちの方があるのかもしれない。

(でも、個人的にはこのNexus7で使い慣れたiOSを動かしたいww)←無理。

ってことで、しばらくはこれで遊べそうだ♪(・∀・)ニヤニヤ

・・・ちなみにこれはパソコンで書いてるけどw(やっぱりS/Wキーボードは長文打ちにくいし^^;)
Posted at 2013/09/01 19:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | パソコン/インターネット
2013年07月15日 イイね!

暑い夏は涼しい部屋で快適に~♪

たまには車以外のネタも書いてみようかな~

ってことで、暑いときはクーラーの効いた部屋でパソコンいじりw

4年半ほど前に買ったコレを快適にしようとSSD化してみた。

このパソコン、CPUがATOM(シングルコア)の1.6GHzだったりRAMが1GBだったりして、最近のスマホより性能が低かったりするんだけど・・・
何より、1.8インチHDDが搭載されてて、HDDアクセスが非常に遅い。

そのボトルネックを何とかしたいな・・・と前々から思ってたんだけど、ようやくSSDの値段も安くなってきたし、SSD化して延命させてみようかなとw

しかし、このパソコンは今時のSATAではなく(P)ATA(IDE)インターフェース・・・しかもZIFとか言う結構レアなコネクタ^^;

数年前はZIFコネクタのSSDは64GB程度でも2~3万円もする上にMLCタイプはプチフリの懸念もあったりして、なかなかSSD化に踏み切れなかった。。。

けど、mSATA規格のSSDがかなり安くなってきたのとmSATA⇔ZIF変換基板とかも出てきて、
それを使えば、プチフリの心配もなくレアなZIFタイプのSSDよりも安くSSD化ができる~

ってことで、早速mSATAタイプのSSDと変換基板をポチッとしてみた♪
※価格は64GBのSSDが7000円くらいで、変換基板が3000円くらいだったから、ZIFのSSD買うよりも安い!
(それに汎用性が高いmSATAだから別のPCに使う事ができるしね)


そして早速届いたのがこれ!思ったより小さくてビックリΣ(゚Д゚!!

iPhoneと比べてもこのサイズ!!


で、早速データをイメージ化してバックアップした後にHDD→SSDに交換開始~!


ってことで、できたw



その後、バックアップしたイメージからデータを戻して~


スイッチON♪(おぉ~起動が早いw)

そして、早速ベンチマーク!

★ビフォー


★アフター


さすがSSD!めちゃめちゃ早くなってる!!ヽ(゚∀゚)ノ☆
・・・と言うか、元々がかなり遅いんだけどねw

ついでにWindowsのパフォーマンス測定も~

★ビフォー


★アフター


ディスクのスコアがかなり上がった!ヽ(゚∀゚)ノ☆


実際に使ってみた感じも、ディスクのアクセスランプが付いてる間もっさりしてた動作がなくなって、サクサク動くようになった♪
(若干SSDの部分を触ると結構熱くなってるのが気になるけど^^;)


まぁ、これに1万円かけるなら中華パッド買った方が快適なんじゃない?
って話もあるかもししれないけど、まぁそれは言わない方向でw

このサイズのWindowsPCってことが大事なんだよ!(`・ω・´)b
Posted at 2013/07/15 17:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | パソコン/インターネット
2013年03月30日 イイね!

3年半ってすごい!

3年半ってすごい!(たまには車以外のネタもw)

約3年半ぶりにデジカメを買ってみたw

3年半前に買ったコレも当時はなかなか良くて満足してたんだけど・・・

携帯をiPhoneに替えてから、iPhoneのカメラのできが良すぎて、デジカメを持ち歩く機会が激減w

デジカメで撮るとすぐにTwitterにつぶやくこともできないし、
(今では当たり前になった)HD動画も撮れないし、パソコンがないと何もできないデジカメは不便で・・・
イベントとかへ行って、写真を撮りまくるときしかデジカメを持ち歩かなくなってた^^;

けど遠くの物を撮るときや、きれいにちゃんと撮りたいときはやっぱりデジカメの方が良いし、
車載動画もそろそろHD画質で残したいな~ってことで、最近のデジカメ事情を調べてたら・・・

F2.0以下のズームレンズ+高感度センサー搭載で、
数年前では考えられない性能のカメラが数万円で買えるって?!

しかもWi-Fiを使ってスマホに画像転送できるとか!!

コレは使えそう!!!

ってことで・・・CanonのPowerShot S110を購入ww ←キャッシュバックキャンペーンもしてたしねw
(SonyのRX100とかなり迷ったんだけど、値段の差とWi-Fi搭載有無でS110にした^^)

ぶっちゃけ2万円台で買えるカメラなんて、大したことないだろう~って思ってたんだけど、
良い意味でそれを裏切ってくれた!!!

良いよ!このカメラヽ(゚∀゚)ノ

今後は、車載動画もキレイに撮れるはず!
(フルHDのフレームレートが24fpsってのが気になるけど・・・)←Sonyのデジカメは安いのでも60fps撮れるのが多いんだよなぁw


ちなみに普通に動画撮るだけなら、十分な画質w

Posted at 2013/03/30 15:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | 日記

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation