• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

机の上に・・・

今朝、久々に名古屋の会社に出勤したら、
自分の机の上に誰かからのお土産だと思われる「白い恋人」が1袋。

裏側を見てみると、小袋にも製造年月日と賞味期限が!

実際に自分の仕事でもそうだけど、手を抜いたりして1つミスをすると
今まで以上に手間がかかるようになるんですよね・・・

今と5年位前を比べても、同じ仕事をするのに資料作成や確認内容が増えて、
2倍近く時間がかかる様になった気がします。。。

なのに、会社の収入は変わらない!
っていうか、逆に減っているくらい・・・

だから中小企業は給料が上がらないんだよなぁ~

ちょっと重い内容でゴメンナサイm(_ _)m
Posted at 2008/02/29 10:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年02月28日 イイね!

悩2

前回のブログに続き、町乗り用のホイールのことで悩んでるんですが・・・

今日、そのホイールを入れるだけのスペースがあるか、実測してみました。

今のホイール&タイヤが、7J/(ワイトレ15mm入れて)+20&205/55/16、
気になるホイール&タイヤが、8J/+28&215/45/17です。

で、現在のクリアランスですが・・・
内側は車高調とタイヤの間が指1本分(10~15mm)位、
外側は現状でタイヤとフェンダーが微かに擦った後が付いているので、
これ以上外に出すには、フェンダーのツメ折りかキャンバーを付ける必要があると思います。

ってか、改めて実測してみると、右と左でクリアランスが微妙に違ってました。。。

前から、目視でなんか違うなぁとは思ってましたが・・・
目の錯覚か何かだと思ってたけど、実測しても目視と同じように差がありました。
ただ、フロント事故してるんでフレームが曲がってるんだと思ってたら、そうでもなさそうです!

ってのも、車高調とタイヤのクリアランスを測ったとき、
運転席側は人差し指がなんとか入る程度だったんですが、
助手席側は人差し指を入れてもスカスカだったんです。

と言う事は、車高調のロワブラケットの部分の差って言うか、
ねじ穴の遊びによる差だと思うんで、
ちょっとボルトを緩めて調整して締め直せば、
左右均等にできるって事なんじゃないかと思っています。

そうすれば、アッパーマウントで調整しているキャンバーも、
左右同じ値にできると思う(今は左右で位置が違う)し、助手席側に合わせれば、
ホイールとのクリアランスも多少余裕ができるんじゃないかと思うんです。
アライメントは多少狂っちゃうと思うけど、
その辺はキャンバー位なら紐と定規で測定して調整すればいいかと。
ただ、ロアブラケットのねじ穴にどれだけ遊びがあったか定かじゃないけど・・・


さて、話を戻して・・・w
今は、ホイールのリムからタイヤがはみ出ている量が、内外共に5mm弱あるんで、
8Jに215を履いて引っ張り気味にすれば、8Jでも行けそうな感じがあります。

って事で、タイヤがホイールのリムからほとんどはみ出さないと仮定して、
気になるホイールが入るか計算をしてみると~

リム幅が7J→8Jになるって事は1インチ=2.54cm幅が広くなるって事なので、
内外共に、約13mmクリアランスが無くなるって事になります。

現状、車高調とタイヤの隙間+ホイールのリムからタイヤが出ている分で約15mm。
そこから、8Jにして大きくなる分13mmを引くと、2mm!!

その結果、前に、8J+30を試着したときの状態とほぼ一致しました。

で、外側は現状より約13mmホイールのリムが外に出るので、
フェンダーに当たらずに納められるかどうか。

後は、8Jに215/45タイヤを履かせたとき、リムからどの程度タイヤが出るか・・・
買おうか迷ってるホイールとタイヤのセットだと、リムガードも付いてるし~

車高調とタイヤの隙間はスペーサーとかで逃がすしかないんで、
もしかしたら、3~5mm位のスペーサーが必要かも・・・
フェンダーに当たらないように、工夫するしかないんだけど。
つめ折り機借りて、若干ワイドフェンダーっぽくにすれば、大丈夫かなw

ってか、予想通りすっごい際どいです・・・

ん~やっぱり計算じゃわかんないし、誤差もあると思うから、
実際に付けてみないとわかんないかなぁ~

思い切って、買ってみようかなwww

ホイールもタイヤも新品で、総額(送料も消費税も全部込みで)83k円位だし。。。

もし、入らなかったら、誰か買って~(マテ
Posted at 2008/02/28 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2008年02月24日 イイね!

今年に入ってから、会社に無断で車通勤してるんですけど、
RE01Rを通勤で使うのはさすがに勿体ないんで、今のタイヤ&ホイールはサーキット用にして、
町乗り用に見た目重視のホイールとコスト重視のタイヤを買おうかなと思っています。

で、ネットでなかなか良さそうなホイールを見つけたんですけど、
サイズが17インチ/8J/+28で、これがフロントに収まるかどうか微妙で・・・
リアはおそらく大丈夫だと思います・・・よね?

前に、タイヤ:205/55/16&ホイール:8J/+30を試しに履かせてみたとき、
車高調とのクリアランスがこんな感じだったんで・・・
タイヤを215/45/17にした場合、ちゃんと収まるかどうか微妙な感じなんですよねぇ。。。

そこで、近いサイズのホイールを持っている人~
試し履きさせてもらえませんかね?

お願いしますm(_ _)m
Posted at 2008/02/24 22:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2008年02月21日 イイね!

この前の物取り付けてみましたw

この前の物取り付けてみましたw今日は、休みが取れたのでこの前届いた物を取り付けている最中、宅急便で自分宛の荷物が到着!
もう何も買った覚えはないのに、なんだろうと思って開けてみると、←コレ(カレンダー)でした♪
忘れてましたが、オーテックオーナーズグループで応募してて、めでたく5名の内の1人に当選したようです!!
早速部屋に飾って、いきなり表紙も入れて2枚めくりましたw
ってか、もうすぐ2月も終わりなんですけど・・・
まぁ、今まで自分の部屋にカレンダーがなかったので、華やかになって良い感じです!

で、取り付けた物は、コレです!

設置場所と回転信号の配線に悩みましたが、なんとか取り付け出来ました。
正しくつないだはずなのに、回転数が正しく表示されず、D.C.ユニットの設定を変えてみても上手く行かず、ちょっと焦ったけど・・・
取説見てコントロールユニットの設定をしたら、上手く行きましたw え?最初から取説見ろって?w


その後、ちょっと試運転も兼ねてにホームセンターへまで行って、
この前、純正エアロ付けたときに、あり合わせのテープ使って固定したら、
だんだん浮いてきたので、強力そうなテープを買ってきました。

次の休みは、洗車とエアロの取り付けしなおしかなぁ~
ってか、休みが足りなくて、やりたい事が溜まっていく・・・
Posted at 2008/02/21 18:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2008年02月18日 イイね!

楽しみ♪

楽しみ♪なんか今日は、土曜日の仕事でちょっとしたミスをして、その後すぐ直したんだけど、それが上司に気付かれて、朝から上司の機嫌損ねちゃって、凹み気味です。。。

まぁそんな中、家に帰ってみると
この前落札した物が届いてました♪
一応、例によって画像加工してみましたw

今度の休みはこれの取り付けをしようと思います!
また、今度の土日は仕事なんで、木曜日頃に休もうと思ってるけど、上手く行くかなぁ・・・

ってか、明日は宿直当番で、水曜日の夜まで帰ってこられないんで、
明日出社して水曜日に帰ってきたら、休みの予定だ~

ま、とりあえず、これを楽しみに今週もがんばろーっとw
Posted at 2008/02/18 23:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 141516
17 181920 212223
24252627 28 29 

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation