• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

まだまだ・・・

まだもうしばらくブレーキフルード漏れと付き合わないといけないみたい・・・

っていうのも、この前買った中古のキャリパーは車屋さんに直送してあるから、
後は交換してもらいに行くだけなんだけど、その車屋さんが今忙しいらしくて、
なかなか僕の順番まで回ってこないんです。。。

とりあえず、車屋さんの仕事が一段落する来週の後半まで、もうしばらく我慢だ~
Posted at 2009/02/28 17:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月27日 イイね!

そういえば・・・

この前の走行会の帰りに車高調のピロナット増し締めしてから、
あの気になっていた音も消えたような気がする・・・

ってことは、音の原因はこれだったのか~?

1つ悩み解消♪
でも、ブレーキが直らないと気持ちは晴れないなぁ。。。
Posted at 2009/02/27 11:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月25日 イイね!

ALTで走行会!

ALTで走行会!今日はALTまで走りに行ってきました!
また、安城にあるお店主催の走行会でした。

ってことで、お土産は今回も写真の通りいっぱいもらえました♪

朝8時45分から開会式ってことで、8時半までには到着しないとな~って思って、朝の通勤ラッシュも考慮して、6時に起床すると雨が降ってる。。。

ブレーキフルード漏れで走る気にならなかったところに雨まで降ってると・・・
今日はもう走行は諦めて、見学とじゃんけん大会をしに行くようなもんだなぁって思いながら、
ちょっとモチベーション低めな感じで、6時45分に出発しました~

行きは、通勤時間帯だし渋滞に巻き込まれるのも嫌だったんで、
高速を使って行ったらいい感じに渋滞を回避できて、
予定よりも30分以上も早い8時前にALTに到着しちゃいましたw

で、とりあえず受付をして、開会式をやって、走行会が始まりました~

けど、雨降ってるし~ ブレーキフルード漏れてるし~
走る気にならない。。。

しばらくしたら、今回も特別ゲストの坂東監督&織戸選手が到着!
とりあえず走行会に来てメットを1度もかぶらずに帰るのも微妙だなって事で、
織戸さんが乗るデモカーに同乗させてもらえないかな~って思って、
主催者に聞いてみると、昼過ぎにじゃんけんで抽選するから、
がんばって勝ってって言われて、午前中はただ写真撮ってるだけで終わりましたw

でも、昼頃には雨が上がって、路面の水が引き始めてきた頃、
周りが走ってるのを見ていたら、我慢できなくなってきて、
ブレーキに不安はあるけど昼からちょっと走ってみようかなと思い始めて来ました!

ということで、ようやく車にテーピングしたり、ゼッケン貼ったり、
計測器付けたり、準備を開始ww

ってそんなことしてたらいつの間にか、
デモカーへの同乗権争奪じゃんけん大会が終わってました。。。

もうこうなったら、天気もよくなってきたし走るしかない!!!って事で、
やっとエンジン始動www

とりあえず、路面はまだウェットだし、ブレーキも不安だから、
周りの迷惑にならない程度にゆっくり周回~

次第に調子が出てきて徐々にペースアップ!
だけどブレーキは不安だからできるだけ使わないで・・・

って走りながら、もしかしたらALTはそれほどスピードが乗るコースじゃないから、
ブレーキ使わなくてもある程度のペースで周回できるんじゃない?ってやってみたら、
思った通りブレーキを全く使わずに周回できましたw
もちろんホームストレートとかアクセル踏めるところは全開にしてますw

ただ、ブレーキ使わない分スピードも出せないからギアは2速ホールドでw

それでも、最終的に路面もドライになって、最後には友達を同乗した状態で、
自己ベストのコンマ5秒落ちの32.655秒まで出ました!!

チョンブレ程度でギアも2速ホールドで自己ベストのコンマ5秒落ちって、
ある意味すごいかも!って思ったりwww
でも、逆に言えばもっと攻められる可能性があるって訳で、
またまだタイムアップできそうな気がしてきました!

そんで結局、午後からの3クールはしっかりと走って、
トータルで58周走れたし、参加費6000円でお土産もこれだけもらえれば、
まぁ損はしてないかなと!

で、帰りは、カロゴン改めロードスター乗りの友達とのんびりと帰り・・・

って、走り始めてすぐ、左フロントからコトコト音がする!?
でも、変にステアリングに振動が伝わってくる訳じゃないし、何だろう???
と思いながら10km位走ってみたけど、やっぱり変!!!

ってことで、車を路肩に止めて確認すると、
左フロントの車高調のピロナットが緩んでました!

とりあえず、軽く増締めしたら音もなくなり再び帰路へw

そんで、帰りに今日走行会に来てた、2JZを乗せた180SXを作ったショップの
隣のラーメン屋さんで晩ご飯を食べて帰宅しました!

特にそのショップに寄ったわけじゃないんですけどww
あ、でもその180SXはショップの前に止まってましたw

ま、そんな感じで、なんだかんだ言って・・・
結構楽しめた、1日でした♪

さて、明日からまた仕事だし、今日は疲れたから早く寝よう~

あ、非常に片寄ってるけど、ちょっと写真もUPしときました!
4枚目の写真の時の画像がここに載ってますww
Posted at 2009/02/25 21:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

明日は~

明日は~キリ番逃した~^^;
ってかノーマークでしたww
やっぱCCDセンサーだときれいに写るなぁ♪

というか、明日は走行会です!

・・・けど、ブレーキに不安があるので~
たぶん走りません!

結局ブレーキが直らないまま、この日が来ちゃいました。。。

ただ、我慢できなくなったらちょっとだけ走るかも?

でも、帰れなくなると困るし~

最悪、止まれなくなってどっかに突っ込んでも困るし~

とりあえず、ブレーキフルードの予備は持って行かないとな・・・


ってか、中古のリアキャリパー落札して車屋さん宛に発送したんで、
早ければ今週末辺りに、そのキャリパーに交換してもらえれば、
この問題からも解放されるかな?

ちなみに中古のキャリパーは送料込みで6000円でしたw
こんなに安いならもっと早くそうしておけばよかったかも~
Posted at 2009/02/24 20:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月23日 イイね!

明後日は走行会!

明後日はALTで走行会です!

今月の頭から何とか仕事も休みを取れるように調整したり、
車のブレーキ修理をしたりオイル交換をしたり、準備をしてきたのに・・・

ブレーキフルード漏れが再発して、車屋さんからもサーキットはもちろん
街乗りもできるだけ控えた方がいいといわれる始末。。。

そんな中、今回も前回と同じ大物ゲストが走行会に来てくれることが決まったようです!

前回は場所が鈴鹿ツインってこともあって、走行会は半日で値段も12000円だったと思うけど、
今回は1日の走行会で値段も半額の6000円なのにゲストまで来る!何んともお得な走行会♪

なのに、、、車がこれだから・・・

エントリー数も前回より少ない35名(実は定員は30名w)だから、車やドラテクのことについて、
いろいろアドバイスがもらえるかもしれないいい機会なのに。。。

あぁ~残念。。。

とりあえず、当日は現地まで行ってみて、
車の調子を見ながら1周でもしてみようかとは思ってるけど、
左後ろを見て気持ちが凹んだら、たぶん走らないと思う。。。
Posted at 2009/02/23 10:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 10 111213 14
1516 17181920 21
22 23 24 2526 27 28

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation