• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

無料化

高速道路の一部無料化って、今日からだったのか!

これで南下するときは、津まで下道で行けばタダで高速移動ができるwww(ぉ



ってか、逆に北上しやすくなるから、北部でのオフのが増えるかな(ぇ


Posted at 2010/06/28 10:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2010年06月21日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(シルビア)
 年式(H14.06)
 型式(GF-S15)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(55B19R)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(1)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
業界トップクラスの大容量バッテリーを発売しているメーカー。
しかし、現在使用しているボッシュ製のバッテリーは購入してから2年半が経ち、
満充電状態からでも1週間車に乗らないと完全放電してしまう(完全に寿命)ので、
新製品のこれは最低でも保証期限内(3年間)は問題なく使えるかが気になるところです。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/21 20:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月19日 イイね!

名古屋で登山!?

名古屋で登山!?昨日は、セバスを始めとする三重県勢に誘われて、
某山まで登山してきました(ぇ

何気に今の職場から歩いて行けるところだったりするから、
僕は普段から昼飯に行くことも可能なんだけど、
こういう時しか行く気にならないからねぇww

僕も何気に5年ぶりくらいだった^^;

ま、とりあえず、登山と行ってもある1名を除いて冒険はせずw
ハイキング気分で、気楽に行って来ました♪


ということで、“山”での記念写真をどうぞ~

お決まりな物はたつみんが注文してくれたwww



けど、他のみんなは無難な物を注文w


しかし、底の方に溜まっている油にみんな苦戦(汗
たつみんは更に苦戦wwwww

でも、勇士の手によって完食!!



そして下山した後は、口直しの為に!?2周連続で豊田のコメダへwww

ここのコメダはマウンテンに対抗できると思うwwwww


ってか、先週よりも標高が高い気がする^^;



そんなこんなで晩ご飯・・・食べてばっかりで全然お腹減ってなかったけど(汗

どこ行こうか迷った結果、久々にとん珍館へ~
って、僕は開店してるところを見るのは初めてだったけどw

名物の!?とん珍飯を食べたかったんだけど、
米をガッツリ食べる気分じゃなかったから、有名な?もやしラーメンを注文!


・・・がしかし、話には聞いてたけど思った以上に辛い!!!

けどなんとか食べたw そしたら翌朝お腹痛くて目が覚めたのはここだけの話(ぇ

やっぱりとん珍飯↓にしておけば良かったかな^^;



ってことで、その後はどっか遊びに行こうかって話もあったけど・・・
なんかみんなそんな元気もなくw そのまま家まで送ってもらって帰宅w

そして、みんなもそれぞれ自宅へ~

お腹いっぱいな1日でした♪ww
Posted at 2010/06/20 21:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2010年06月17日 イイね!

やっと出る!?

グランツーリスモ5のタグが上位に来てたから・・・

もしかして!!!

と思ったら、やっぱり♪



プロローグが出てから≒PS3を買ってから・・・約3年^^;
今度こそちゃんと予定通りに出るのかなぁ?www

ってか、3D表示に対応したっぽいから、
GT4で5.1chサラウンド対応に合わせてサラウンドスピーカー買っちゃったみたいに、
今度はGT5に合わせて3D対応テレビが欲しくなりそうwwwww


とりあえず、発売はまだまだ先だけど、今年は忙しくて月日が流れるのが早いし~
きっとすぐに発売日になるはず^^

http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9382.html



★追記★
詳細情報が載ってました!
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9358.html

見てたらテンションあがってきた♪
Posted at 2010/06/17 11:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・ゲーム | 趣味
2010年06月13日 イイね!

今回が最後!?な週末。

今回が最後!?な週末。土曜日は、午後から毎月定例の三重カラオフに参加してきました。

今回は、久居インターガーデンでの開催だったので、夕方5時ぐらいに家を出た・・・
かったんだけど、2週間車を動かしてなかったら、バッテリーが完全に上がってて、
エンジンどころかキーレスで鍵も開かなかった(滝汗

で、予備のバッテリーをつないでエンジンかけようと頑張ってたんだけど、
なかなかかからなかったから、親の車を持ってきてエンジン始動!

結局、なんだかんだで20分くらい頑張ってた気がする^^;

ってことで、久居にビューンと下道でwww
行けず・・・家を出て10分で渋滞にハマった。。。

けど、まぁ、結局予定の30分遅れの7時半で到着^^v

そんで、とりあえずいつもの感じで晩ごはんを食べて、その後スタバでのんびりw
ってなことしてたらオフ会の時間になったから車の方に戻って、いつもの感じでオフ会〜


・・・・・・って感じじゃなかった(-.-#)


今回は初参加者の若い人が多くて、何かみんな元気!

いや、良い意味で元気なら良いんだけど、
大音量でオーディオ鳴らしたり、空ぶかししたり。。。

いつもの静かでまった〜りした感じのオフ会とは全然違う雰囲気だった。

と言うことで、周りの一般客に迷惑がかかる人たちが集まるから、
きっと"三重カラのオフは"今回で最後になるんじゃないかなぁ〜?

ま、そんなこんなで結局1時近くまで駄弁ってた気がするけどwww

そんでその後は、せばすと僕はたつみんの家に寄って、
せばすがたつみんを拉致って、2台でで北上〜
ま、僕は途中でせばすをぶっちぎったのは言うまでもないけど(ぇ

で、家に着いた時間は3時。
せばすとたつみんは家から最寄りと思われるネットカフェへw


そして、4時間後の朝7時丁度に、予定通りせばすとたつみんが迎えに来た♪

目的は三菱オールジャンルミーティング(AJM)に参加するためで、
朝8時に会場のトヨタスタジアムに行かなきゃいけないって事で、こんなハードなスケジュールにw

このAJM、今回で7回目って言ってたっけな・・・
けど、このイベントも今回で最後になるらしい。

けど、さすがに最後だけあって、過去最大の150台以上も集まったみたい♪
ま、僕は初参加だから例年がどんな感じだったのかわからないけどw三菱車じゃないし^^



そんで、AJMが終わった時間が4時半頃で、その後は急遽呼ばれてスクエアへw

ジェラ車のマフラー音が耐えられるかどうかって事だったんだけど・・・
正直僕の車があの位の音になったら、僕は家に帰れなくなる(滝汗

インナーサイレンサーを付ければだいぶマシにはなるんだけど、
やっぱりNAは全開で踏める楽しみってのがあると思うから、
時には公道でも踏みたくなる時はあるからね♪

全開にした時に爆音じゃ、色々目立つしw
インナーサイレンサー入れたら踏めないしね・・・

あくまでもナンバー付きの一般車だから、普段から楽しく快適に乗れて、
全力で走りたくなった時にサーキットでもそこそこ速く楽しく乗れる車を理想とする僕は、
やっぱりインナーサイレンサーなしで差し支えなく街乗りできる音量にしてもらいたい。


ってことで、マフラーの仕様が決まったところで、再び豊田に逆戻りw

目的はカツ断層を見ること(ぇ
カツ断層と言えば『レストハウス舞子』ってことでww

あ、もちろん僕は普通のカツ丼ww
カツ断層を頼んだ人は言うまでもないでしょう・・・(ぁ

そして、お腹いっぱいになったところで〜
今度は、コメダへ!

またこのコメダが、何か凄い!!!
何が凄いか?って言うと・・・いや、見た方が早いw

これ↓ 実はこれが今回の目的だったりww(ぉ

ってことで、更にお腹いっぱいになった頃で、
せばすが限界っぽいし、店も閉店時間なので帰路へ。

自宅までは僕が運転^^
トッポをちゃんと運転させてもらったのは初めてかもww

比較的ローギアでクロスしてるミッションは結構楽しいけど、
それなりに踏んでるような気がしても実は大してスピードが出てなかったりww

けど、街乗りは軽の方が楽しいような気がした♪

ま、そんなこんなで帰宅したのは23時。

そんなこんなで、楽しい週末でした~♪


ちなみに今週末は登山の予定〜
またお腹いっぱいの予感www(ぁ
Posted at 2010/06/14 22:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation