• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

シフトレバーブロー!?

シフトレバーブロー!?足とクラッチの慣らしも兼ねて、幸田の方へドライブへ行って来た帰り、何気なく寄った店の駐車場に駐めようとギアをバックに・・・

ん?????

できない(汗

ってか、シフトレバーって円く動かせったっけ?www

なんかシフトレバーが抜けたっぽい^^;

と言うことで、社長に電話して~
直しに来てもらいましたww

しかも、電話してから到着まで30分足らずと某J○Fとかより早い♪

更にその場で応急処置してもらって、一応直ったんだけど、
原因がわかんないからってことで、一晩預けることに。

僕は、社長の愛車(バモス)で帰宅!

・・・しかし、壊れた場所が駐車場で良かったw
微妙に道ふさいでたから1人で押して頑張って駐車場に納めたけど^^;
Posted at 2011/02/19 20:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年02月07日 イイね!

ファーストインプレッション(足回り編)

ファーストインプレッション(足回り編)次は~本題の!?足回りw

クラッチを完全につないで、店から左折して道に出た時・・・
あれ?道との間にある段差ってこんな小さかったっけ?って思ったw

そして、2速~3速~と加速しして行っても、この道こんなに良かったっけ?
って思うほど車が揺れない!!

今まではアスファルトの継ぎ目とかうねりとかマンホールの段差とか、
いろいろ気になったんだけど、それがほとんど気にならないw

常に車がフラットで足がちゃんと動いて、4輪が路面をちゃんと捕らえてる感じ♪

今まで使ってたオーリンズも十分に乗り心地は良かったし、
それで不満はなかったんだけど、ちょっと物足りない感じやこうなればいいな~
って思うところはあって・・・

特に、スピードを上げていくとフワフワして不安定な感じが出ていたんだけど今は全く無く、
常に安定してて、その上跳ねや突き上げ感は全く無い!!
乗り心地に定評のあるオーリンズって何だったんだろう?って思うくらいw

本当にイイ!

って話をしてたら、常連が何人か横に乗せて~って言うから、
適当に店の周りをドライブ♪

ドライバーだけがイイって思っても同乗者は乗り心地が悪いって思う事も良くあるんだけど、
これは同乗者からも大絶賛www

僕が感じた乗り心地の良さは、同乗者も同じように感じたみたいw


あ、別に僕は乗り心地がいいだけの足を求めてたわけじゃない!w
普通に一般道を走るのはもちろんサーキットを走っても『楽しい♪』
って思える足が欲しくて、今回作ってもらったわけで^^

僕は(間違ってるかもしれないけど^^;)、乗りやすくて良い足は、
路面からの入力に対して、常にタイヤの面圧を一定に保つことができて、
その結果、必然的に乗り心地が良くなるって思ってるんだけど、
この足はまさにそう言う足だと思った。

今はまだ組んだばっかりで、慣らしが終わるまでは若干“角”があるって聞いてたんだけど、
そんな状態でも、前のオーリンズよりもイイ感じ!ってことは・・・
慣らしが終わる頃にはどうなるんだろうか???すごく楽しみ♪
ステアを切るとフロントのバネがパキンパキン音が鳴るのは・・・ちょっと気になるけど^^;
その辺も慣らしが終わったらちゃんと見てもらう予定w バネレートも帰る予定だし(ぁ



そんな最高の足回りを手に入れて、そればっかりに気を取られてふと思った。

そう言えば、リアメンバーカラーも入れてもらったんだ!とw

で、それも意識して乗ってみたんだけど・・・
とりあえず、アルミのカラーでメンバーとボディーがつながれる(?)事により、
多少乗り心地が悪くなると思ったけど・・・全くないww

むしろ、足の動きやデフの動きがダイレクトにわかりやすくなって、車が扱いやすくなったし、
トラクションの掛かり方が良くなって、変なギクシャク感が無く車がスーっと前に出るようになった。

今後のセッティングで更に良くなるみたいだし、楽しい車になりそうだ♪
Posted at 2011/02/07 01:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年02月06日 イイね!

ファーストインプレッション(クラッチ編)

ファーストインプレッション(クラッチ編)ってことで~クラッチのファーストインプレッションからw

まず、エンジンかけるときの音がかっこうよくなった(ぉ
ペダルを踏んでみると~ ん!? ノーマルと変わらないww
ほんのちょっと若干反発力が強くなったような気がしなくもないけど・・・気のせいかも?ってレベルww

そして、軽く暖機した後、メタルだしちょっとつなぎにくいかな~?と思いながら、ギアを1速に入れ、ゆっくりクラッチをつないでみると・・・
アイドリング回転数のまま車が前に出たw
フィーリングもつながる感じもほぼノーマルと変わらない!
つながる位置がほんのちょっと手前になった気がするけど・・・これも気のせいかも?ってレベルwww

走り始めちゃえば、全く違和感なく普通に乗れる♪

でも、1つ変わったことがあるw
それは、フライホイールの重量が(・・・と言うかクラッチ全体が?)軽くなった事による、
回転落ちと吹け上がりが少し早くなったw
そのために、若干シフトチェンジのリズムを変える必要があったけど、
それもすぐに慣れて、本当にいい意味でノーマルと変わらないフィーリング!

けど、クラッチを切ったりつないだりしたときのダイレクト感はノーマルとは違い、
左足のさじ加減次第で、SoftにもHardにも動力タイヤに伝えられる感じ!!

しばらくは無駄にシフトチェンジがしたくなりそうだwww
・・・慣らし中だから、それほど無茶なことはできないけど^^;

これを乗っちゃうと評判のいいカッパーミックスって・・・何???って感じw

後は慣らし次第で、この状態がどれだけ長持ちするかが変わるらしいから、
しばらくは慎重に乗って、いい感じに当たりをつけていけるといいな♪
Posted at 2011/02/06 23:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年02月06日 イイね!

イイ♪

この1週間、社長が僕の車に集中してもらったこともあって、無事苺が帰ってきた♪

今回いじったところは以下の通り。まだパーツレビュー上げてないところも含めて、まとめて書かないとな^^;

クラッチ&フライホイール:純正 ⇒ ORCメタルシングル
足回り:オーリンズPCVネジ式 ⇒ ZEALファンクションX+SWIFTバネ
その他:リアメンバーカラー追加、クランクシールオイル漏れ修理、右リアブレーキ修理

そして乗ってみたら~おぉ!めちゃめちゃイイ♪って感じwww


実は今回、この苺を新車で買って早8年以上・・・
調べてみたらいろいろ悪いところもたくさん出てきて、
それを直す為の費用は、個人的にはかなりの出費だった。

けど、思い切って別の車に買い換えたと思って、
いろいろ悪いところを直してもらった結果~
本当に別の車のように乗り味が良くなったし、
昔のように楽しく安心して乗れるようになって、
社長を信じて投資して良かったと思ったww

そして、慣らしが終わって~
更にセッティングしてもらえばもっと良くなるみたいだし、
気持ちも新たに、楽しいカー(サーキット?)ライフが再びやってくる♪
そんなこんなで、この先が楽しみだ~!
・・・まだ、リアブレーキ問題が残ってるけど^^;


ってことで、ファーストインプレッションは~
書いてみたら長くなっちゃったから・・・次のブログで^^
Posted at 2011/02/06 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation