• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

走り納め&初走行♪

走り納め&初走行♪ジェラが何シテル?で30日にスパ西浦行くって言うから行って来たw

スパ西浦は2008年にライセンス講習だけは受けてたんだけど、走ったことは1度もなくて・・・1度走ってみたいと思ってたんだよね~

でも、休日は値段が高いしなぁ~って感じで躊躇してて^^;
この日は平日料金!ってことで行って来たw
(てか、いつの間にかジェラが僕の分も14時からで予約入れてるし!w)

ってことで、10時過ぎに起きて~適当に腹ごしらえして~
11時半過ぎに家を出て~給油して~出発!!

道が混んでたらギリギリかな~と思ったけど、目標の13時前に到着!(一番乗り!?)

で、トイレ行って出てきたら、ジェラぃ車発見!

早速、美浜でふかふかになったブレーキを直すために、
ジェラに手伝ってもらって、フルードのエア抜きを・・・結構エア噛んでんな~
てか、意外と左後ろが結構エア噛んでた。

ってな事してるとヤンキーも到着。

そんなこんなで、準備して、受付して、ブリーフィングして、走行開始!
(今回14時枠で走る車両は全部で20台位だっけ?・・・多いな^^;)

初走行のスパ西浦~♪

とりあえずのんびりとコースインして、
ライン取りを確認しつつタイヤを暖めて、
7周ほどしたところでピットインして空気圧チェック。

前後共に2.4kでイイ感じ。
(ちなみに走る前の空気圧は測り忘れたんだけど、前回の美浜から変えてないからたぶん2.0kくらいだったと思う。)

そして、車載カメラとGPSもスタート!!


最初はライン取りもブレーキングポイントもよくわからず、探りながら・・・
だったけど7秒・・・6秒・・・5秒・・・4秒・・・と、意外とタイムが伸びていくw

ただ、ちょっと頑張ってコーナーを責めると、フロントタイヤのグリップ感が薄くなる感じが・・・

ってことで10週ほど走ったところでピットイン。(人間も暑くなって来て、疲れてきたしww)

エアチェックすると、フロントが2.6k位まで上がってたから、2.35k位まで下げた。

あと、油温が美浜より上がるなぁ~(っても115℃程だけどw)
ナンバー外したいな・・・誰か工具持ってないかな?
と思ってたら、かにさん発見www

「ドライバー持ってない?」って聞いたら、
・・・持ってなかった(´・ω・`) ま、当たり前かwww

で、油温は諦めて、そのままコースインw


更にタイムアップを狙って、いろいろ試しながら走ったんだけど・・・
台数が多いこともあって、なかなかクリアラップが取れず^^;

結果は、公式の計測タイムで1:04.343だった。

ぶっちゃけ、2リッターNAクラスのタイムがよくわかんないから、
これが速いのか遅いのかわかんないし・・・

僕としては、まだタイムアップできそうな手応えはあるから、
条件さえ良ければ3秒台半ばくらいまでは持って行けそうな気がする~

けど、スピードレンジが高いから、ちょっとミスしただけで大きくタイムに影響するし、
1周が他のミニサーキットより長いから、集中力も長く必要だし、
他のサーキットではわからないことがいろいろ試せて、面白かったww

また機会があれば走りたいな~♪
けど、平日価格でも1枠7000円はやっぱり高いな(汗

ってことで、今年はこれで走り納め!!
・・・しかし、筋肉痛が辛いw^^;




ちなみに、この帰りが大変で・・・
いろいろあって、個人的には楽しかったりもしたんだけどw(ぁ
ま、それは本人がブログに書いてくれるはずwww





以下メモ:
GPSロガー解析結果1
GPSロガー解析結果2

Posted at 2011/12/30 13:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月24日 イイね!

「リハビリ」サーキット走行(2回目) in 美浜

「リハビリ」サーキット走行(2回目) in 美浜この前の時に、ぞろ目タイムが出て1クール分無料チケットをもらったのと、このときの走行券の余りがあったってことで、ゆーいちを誘って(誘われて?・・・どっちだっけ?w)行って来た!

とりあえず、まだリハビリ中って事で・・・

感覚を取り戻すのが当面の目標なんだけど、
それと同時にしばらく走ってない間にいろいろ仕様変更した車の状態の確認も兼ねて。
特に、☆なタイヤの使い方(適正空気圧)を探してて、
前回の走行でタイヤの使い方を掴み始めてきたところで時間切れになっちゃったから、
とりあえず、そのときから空気圧調整してないタイヤの内圧をチェックして微調整(※)してスタート!
※冷間 フロント2.0k、リア2.4kだったから、リアを2.2k位にした。(はず)

ってな感じでコースイン!

お~前よりイイ感じ♪

リアがナーバスな感じも減ったし、これならアクセルを踏んでいける!!
と言うことで、今回は多少流れても、アクセルをんだままねじ伏せる方向で走ってみたw

でも、まだちょっとアクセルの踏み方を間違えるとちょっとリアが動きすぎる感じがあるな・・・

けど、美浜は1クール20分でピット入る時間がもったいないから、
とりあえずこのまま走ってみたw


で、1クール走り終えたあと、エアチェック。
フロント2.4k、リア2.5~2.6kだった。
フロントは悪くないけどリアの踏ん張りが若干足りない感じだったから、リアも2.4kにした。


そして、2クール目。
ゆーいちを横に乗せて・・・
ライン取りとかを教えながら、タイヤのグリップの確認~リアもイイ感じになった!

ってことで、☆なタイヤの適正空気圧は温間2.4kで決まり!!

そんなこんなで、6周程走ったところでゆーいちを放置降ろして、アタック開始!!

が・・・1クール目でブレーキをやっつけちゃったみたいで^^;
エア噛んでる感じがしてフィーリングが悪い。。。(と言うか止まらない!!!)

アクセルはだいぶん開けられるようになったのに~
ブレーキが効かないからブレーキが詰められず・・・タイムアップならず。(辛うじて48秒台)

ということで、今回のベスト ⇒ 48.560秒。
ま、一応、予定どおり0.5秒程自己ベスト更新&48秒台半ばには入った^^

けど、実はもうちょっと行けると思ってたんだけどなwww(ぁ
思ったより甘くないみたい^^;

ま、徐々にコースのラインもわかってきたし、車の乗り方もわかってきたし、
きっと次もまた0.5秒アップして、48秒代前半へ・・・無理だろうな(爆)

ここから大幅にタイムを詰めていくのは、何か新たな発見とかしないと、
ただ走り込むだけでは難しそうな気がする^^;

ということで、とりあえず年内の走行はこれで終わりの予定。

来年の走り始めは・・・いつにしようね?w
あ、そう言えば年末のお遊びカート耐久・・・どうしよう~エアメンバーでまた走りたいな|ω・`)
Posted at 2011/12/24 01:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月14日 イイね!

夢で・・・

夢で・・・昨晩、美浜サーキットを44秒で走る夢を見た(爆)

ま、それはたぶん、この前友達からもらったこの動画や、Youtubeで他の車載動画をほぼ毎日見てるからだと思うけどww

ってことで、一応UPしてみた。(ぁ


意外とマフラー音は他の車に負けてないなww

けどこれ、1クール目で、タイヤの空気圧も合ってないし、
人間もリハビリ中で、車の挙動とか掴みきれて無くていろいろ試してる時だから、
これを公開しても誰得って感じだけど・・・^^;(半分言い訳w)


ってか、昨日の夜から自宅のメインPCがちゃんと起動しなくなって・・・
今日も帰ったらいろいろやってみて、直らなかったらそっちが気になって寝られないかも。。。(汗
Posted at 2011/12/14 10:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月10日 イイね!

某年会で…

え~っと…



ないな^^;
Posted at 2011/12/10 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2011年12月04日 イイね!

初めての~♪

初めての~♪初めての富士スピードウェイ&ニスモフェスティバルへ行ってきた♪

富士スピードウェイって隣の県なのに何気に遠いのと、わざわざチケット買ってまで・・・
って感じで、なかなか行く機会がなくて今まで行ったことなかったんだけど、
ゆーいちから、「チケット余ってるんで一緒に行きませんか?」と言われればw

もちろん返事はYES!!

ってことで、朝6時に迎えに来てもらって、ワンエイティで行ってきたw




話はそれるけど、このワンエイティを行きも帰りも半分ほど運転させてもらって、
今までほとんどターボ車ってものに乗ったことがなかったけど、これはずるいwww

パワーはタービン交換車で約350馬力位?出てるらしく、下から上までトルクフル!
高速は5速ホールドで追い越しも余裕で、オートマのように走れて楽チン♪

2000回転くらいからでも、ちょっと踏み込めばターボラグもほとんど感じず加速するし、
上の方まで回すと思わずアクセルを戻しちゃうくらい加速する!

けど、5000回転付近だと、ちょっと右足に力が入っただけで加速して、
アクセルの微妙なコントロールが若干難しく感じた。(けどこれがまた楽しいw)

ってか、最高でも6000回転弱くらいしか回してないし、
アクセルは半分も開けられてないような感じなんだけど、全開ってどんなだろ?ww

ぶっちゃけ4000回転くらいで、僕の苺と同じくらいのパワーが出てる気がする・・・

正直NAのような軽快さはないんだけど、これはこれでイイなw と思った。(ぉ


さて、そんな感じで楽しみながら~9時頃に富士スピードウェイに到着。


天気はこれ以上ありえないってくらい快晴で、富士山もキレイ♪


そして意外と寒くなく快適でよかったwと言うか、歩きまわってると若干暑いくらいだった

もう1台愛知から来るワンエイティを待って、一緒に入場。
その間も見たことある車がチラホラとww

場内は予想以上に人がいっぱいw
そして出展ブースも意外と多くて商品も充実してて安かった!

ってことで、つい・・・エンドレスでブレーキパッド(フロントのみ)を購入^^;
この前、美浜走った時、今のパッドはやっぱりダメな感じだったからね・・・^^;

定価25000円が14400円(税込)だったから買いだな!と、半ば衝動買いww

そして、重いパッドを持ちながらうろうろと、いろんな展示車両みてまわったり~
いろんなブースで良いものが破格で売っててグラグラと来たけど~

これ以上予定外の出費はしないようにと頑張ってwww
ドライビングシューズとかグローブとかも安かったんだけどな~

展示車両やイベントを見るだけで我慢してきたwww





実は、今までこういうイベント行ってもそれほど惹かれることはなかったんだけど・・・
なぜかこのイベントはヤバかったw 値段的にも売ってる物も。

そ し て ~ 最後に、たまたま行ったHPIのブースの前で解散の挨拶をしたあと、
HPIの人が背後から寄ってきてw

ラジエータ安いですよ!クーラントもお値打ち!!オイルクーラーもどうですか!!!とw

展示してあるものを次々と勧めてきたww

これだけ向こうから積極的にアピールしてくるということは・・・(チャンス!)
ってことで、なにか欲しいものあったっけ・・・と考えること数秒w

そういえば、エンジンにオイルクーラーの配管をつなぐオイルブロックっていくらだろう?
通常のオイルクーラーキットに入ってる、純正のオイルエレメントから取るアダプターは強度的に微妙(って噂)だから、前から対策したかった。
と思って聞いてみたら・・・定価で19950円なので今なら2割引の16000円程です・・・と。(微妙)

けど、今はチャンスタイム!!(ぇ

もっとイケるはずw と思って積極的に価格交渉をすること数十分?w

なんと、ネット価格よりも数千円ほど安い価格で、交渉成功!!!
一応HPIの人から超特価なんで内緒でと言われてるから、言えないけどwwwだからこっそり書いてみた(マテ ⇒11500円

そして、結局最後までイベントを楽しんで、帰路へ。
帰りは道が混んでて4時間もかかった・・・orz

途中、社長からエア飯までに間に合うように頑張れ!と
応援の(?)メールが来たから、ドライバーチェンジしてペースアップ!!

いろんな意味でギリギリの状態で走って、
・・・そんな中ゆーいちは隣で、ほとんどダウンしてた(寝てた)けどwww
ナビの到着予定時間を20分ほど短縮して、9時に(平和な)エア飯に合流w

10時頃に解散して、帰りは代車@白狂子(だっけ?)でれびじいに家まで送ってもらって帰宅。

朝早くて辛かったけど、かなり楽しめた1日だった♪
Posted at 2011/12/05 15:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation