• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

久々に“光り物”追加☆

久々に“光り物”追加☆標準で付いてる車も多い、グローブボックスの照明・・・

苺には付いてなかったから作ってみたw

だいぶん前から「作りたいな~」とは思ってたんだけど、
ぶっちゃけ、僕はグローブボックスを開けることは滅多にないし、
容量が非常に少ない苺のグローブボックスに「照明が必要なのか?」と言われると正直微妙なところだったりもするw

ちょうど(?)テープLEDが余ってたし、エーモンの開閉スイッチ(マグネットスイッチ)も
購入済みだったから、暇つぶしがてら作ってみた♪

電源(+12V)は、以前作ったフットライトから分岐して接続。
・・・この大元はキーリング照明だったりするけど^^;
・・・消費電力はLEDだから大丈夫だと思ってる・・・計算してないけど・・・ヒューズ飛んで無いから大丈夫だよね?(爆


マグネットスイッチを経由して、グローブボックスを開けたときのみ点灯するようにして、
そのまま適当なネジ(フレーム)からGND(0V)へww

(配線さえ見なければw)パッと見純正のように、スマートにできたと思うw

そして、以外と明るく、思った以上に実用的かもしれない!

ん~自己満足♪www
Posted at 2012/03/24 19:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

ミッションオイル交換。

ミッションオイル交換。最近、ミッションの入りが渋い感じだったから、ミッションオイルを交換した。
・・・確か前にMTオイル交換したのはクラッチ交換した時だと思うから1年程前かな?

使ったオイルは、エアに常備してあるレッドラインの75W90のギアオイル。

何気に初めて自分でミッションオイル交換したけど、リフトもポンプ(?)も揃ってるからすごく楽だったw
・・・それでも手は汚れるけどね(´・ω・`)
・・・オイル交換中にiPhoneで↑の写真撮ったらヌルヌル滑って落としそうだったw


オイル交換のついでに、(社長がw)足回りの点検も実施。

って、あれ!?(汗

・・・左前のタイヤを揺するとガタガタする??

ま、まさか!ハブベアリング逝ったか!?(((( ;゚д゚))))アワワワワ

と思いつつ、車の下からその様子を見てると・・・

ナックルと車高調のブラケットを固定してる2本のネジが揺るんでた^^;
ついでに、車高調のロアシートも緩かったから締めてもらって直った(∩´∀`)∩

けど、このまま気づかずサーキット走行繰り返してたらと思うと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大事に至る前に気づいてよかった!!ε-(´∀`*)ホッ

ちなみにミッションの方も前のように、スコスコはいるようになって気持ちいい♪

相変わらず、デフの動きは気持ち悪いけど・・・
これもきっともうすぐ~|ω・`)
Posted at 2012/03/19 15:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2012年03月10日 イイね!

追いかけっこしてきたw

追いかけっこしてきたw先月は結局1度もサーキット走らずに終わっちゃったし~
美浜サーキットの会員になったのに全然走ってなかったから~

先月の分まで楽しむつもりで、土曜日は昼から、美浜サーキットを走って来た!

・・・到着すると・・・みんな居た|ω・`)


そして~13Aからしのりが走るって事だったから、早速(自分の)苺から(しのりの)苺に乗り換えて、
同乗走行しながら“何シテル?”を上げてみたwww(ぇ
この程度のサーキットなら、同乗しながらiPhoneいじるのは余裕だったwww

無事同乗を終えたあとは、13Cの枠でコースイン!!
※タイヤの内圧(冷間)は、フロント2.0、リア、2.1でスタート。

エアプリを始めしのシルやイチローワンエイティなど、
SR20勢がいっぱい居てつい追いかけちゃって・・・

前のエアプリ見てたら、4週目にコースのインのイン(そこはコースじゃないw)を走って、
水たまりの水をコース上にばらまいて、コース上は部分的にセミウェットに^^;

当然そこはグリップせず・・・滑る~~~m(_ _)m

けど、そんあ事お構いなしに、アンダーが出てもオーバーが出ても、
気にせず、前の車に追いつこうと、アクセル踏んでいったら・・・
バックストレートエンドでちょっとコースの外を走ったwww

・・・ちょっと落ち着こう。。。

と思って、徐々にリズムを整えて・・・1クール目(ウォーミングアップ)終了。


1クール目を走り終わって、社長からのアドバイスで、
ダンパーの減衰力を変更・・・フロントを3段ハードに、リアを3段ソフトにした。
※タイヤの内圧は1クール目を走り終わって、2.4~2.5くらいになってたから、
 温感で、フロント2.3、リア2.4狙いで調整。



ってことで2クール目(15A)。

1クール目の反省点を活かして、“気持ち”丁寧に走ることに。
・・・っても、つい前にライバル(?)が現れると、右足に力がwwwww

けど、1クール目よりは乗れてきた。
まだまだ自己ベストより約0.3秒落ちだったけど^^;
☆あ、でもゾロ目タイム(48.999)が出て、500円券ゲット♪

そして3クール目(16A)。
更にフロントの減衰力を2段ハード(1クール目より5段ハード)にしてみた。

更に乗れてきてイイ感じw というか楽しい♪
車の動きもつかめてきたし減衰いじった効果もあってか、
ブレーキからターンインが安定してる気がするし、
立ち上がりも嫌なアンダーが減って、アクセルが踏んでいける!!

たぁ~のし~い♪

ってことで、本日のベストラップ(48.556)もこのクールに出た!

と言うか、あとから自己ベストも同じくらいだったよなぁ~
と思って、自己ベストを確認してみたら・・・全く(1000分の1秒まで)同タイムだった!!

・・・ってことで、惜しくも(?)自己ベスト更新ならず^^;

けど、これはこれでスゴイ!!
でもこれが今の限界なのかな?って思ったりしたりも^^;

ということで、今回のベストと過去のベストを見比べようと、車載動画を見てたら・・・

「あれ?途中で終わってる^^;」

バッテリもメモリも十分だったのになぁ~なんでだろ。。。

仕方ないから、GPSデータロガーで確認してみよう(また今度気が向いたらねw)


その後、ゆーいちを待って、みんなでレンタルカート対決♪
ま、結果は言うまでもなかな?(爆

その後は一旦エアに戻って、温鶏でいろんな意味で反省会。


久々にみんなで追いかけっこしたけど~
タイムなんかどーでもいいくらい楽しかった♪

ただ、翌日にはやっぱり筋肉痛が・・・^^;
Posted at 2012/03/11 22:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月03日 イイね!

NAT行って来た♪(写真追加)

NAT行って来た♪(写真追加)微妙に風邪気味で不安だった体調は~
行ってみたら楽しさの方が上回って、そんなこと忘れるくらいだったw

いつもこういう所へ行くと、車よりも人を撮る人集りで、満足に車を見られない印象だったんだけど・・・

今日は土曜日だったって事もあってか、比較的空いてて、
写真も撮りやすかったし撮られやすかった(ぁ

ってか、撮るのも撮られるのも、視点を変えると楽しいね♪(ぇ

そんな写真は友達のデジカメの中なので・・・
入手次第(可能な限り)貼ります・・・ってか、貼れるものあるのか?(爆

そして、最後になりましたが、某MEXの皆さんお世話になりましたw
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m(ぁ

・・・明日も従兄弟の結婚式じゃなければ、行きたかったなぁ~(´・ω・`)

★追記
そう言えば・・・車のことなんにも書いてなかったw

話題の86とBRZについて・・・
実車を見て思ったこと。

展示してあった車(一応メーカーカスタムカー?)は、
BRZの方が86より1cm位車高が低かった!
TRDモデルの全長式車高調がついてるのでもw
ロアシートの位置を見る限り、あと1.5cm位は下げられそうだったけどww




なんか、それぞれの“メーカーらしさ”を感じたw


~厳選写真UPした~
その1
その2 撮られた写真もアップしたw

・・・やっぱりちょっとやり過ぎだったかなぁ~www
いつも撮ってばっかりだから、たまには撮られるのいいかなとw
Posted at 2012/03/03 19:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation