• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

ライトチューンを考える。

ライトチューンを考える。やっと右側のヘッドライトも届いたし、また同じ(プロフ画像のような)感じにするのもつまらないな~ってことでw

バックライト用(15W)HIDが使えないかな?ってことで買ってみたんだけど・・・
試点灯して見た感じ、明るさもやばいけど、それ以上にどうも熱がやばそうな感じ|ω・`)
過去に、27W白熱灯を純正のウィンカーの位置にスモールとして入れて、レンズを溶かしちゃったこともあるしね^^;

新品のヘッドライトをまた溶かしちゃうのは嫌だなと思って、温度を測ってみたw

そしたら・・・なんと余裕の200度オーバーwww


27W電球は今手元にないから何度だったのかはわからないけど・・・
さすがにコレはヤバイでしょwww

・・・と言うか、ついでに電流も測ってみたら、(15Wのはずなのに)なぜか、2.7Aって??


ってことで、この案は却下( ´∀`)つ ミ【ごみ】。

とりあえず、今まで通りCCFLで行く方向でw

ついでに、CCFLの温度と消費電力も測ってみたw


やっぱりHIDと比べると明るさは物足りないけど・・・温度と消費電力は良い感じだったw

けど、これだけじゃなんかつまらないww(ぇ

ってことで、またLEDテープでちょっと遊んでみようかな~と考え中♪
・・・って実はもうイメージはできてるけどねww

そんなGWなう。ヽ(゚∀゚)ノ☆
・・・気づけばGW前半@3連休は終わっちゃったけど^^;
Posted at 2013/04/29 21:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2013年04月20日 イイね!

何気に1年ぶり~

何気に1年ぶり~土曜日はいつものエアメンバーでガチランしてきたw

場所は美浜サーキット。

何気に僕は、1年ぶりの美浜サーキットだったりww

そんな1年前から大きく仕様変更ところといえば・・・
強いて言えばエンジンとブレーキか?w

あと、ボディーのフレーム修正とかもしたけど(爆
・・・それは元に戻しただけだし^^;

ってことで、みんなが走るタイミングに合わせてとりあえず14B(14時20分~)でエントリー!

軽くタイヤのエアを調整(冷間2k)して、コースイン!

最初はタイヤも冷えてるし、前回とアライメントも色々変わってるから間隔と車の動きを確かめながら、徐々にペースアップ・・・

なんかコーナー進入の初期応答はそんな悪くないんだけど、その後でアンダー。。。
それでも何とかフロントをグリップさせて曲がって、アクセルオンでオーバーって感じ。(できれば逆がいいのにwww)
車も何か荷重をかけるとピョコピョコして落ち着かないし・・・それでグリップが逃げていく感じだし・・・(けど、前に美浜走った時に気になってたプッシュアンダーっぽい感じはなくなった^^)

ってことで、アンダーが出ないくらいの速度で侵入して頑張ってフロントをグリップさせて曲がって、横Gが残ってる状態でアクセル踏むとリアが流れて前に進まないから、できるだけ直線的に立ち上がれるラインを心がけて、早めにアクセルオンするイメージで・・・(もうちょっとフロントが進行方向に転がってくれるといいんだけどな~)

・・・難しいw

ちなみにタイムはどのくらいだろう?って電光掲示板を見たら・・・???

・・・あw 計測器借りるの忘れてたwww(核爆

ってな感じで、走行時間終了。
(ちなみにあとで、GPSロガーのタイム見たらベストの1.5秒落ち位だった^^;)

ただ、何故かGPSロガーのログが部分的に化けてたから、動画にメーター載せられず。。。


ってか、今回新しく買ったカメラのテストも兼ねてたんだけど・・・
やっぱCMOSセンサーでサーキット動画は厳しいな~
高解像度で撮った意味あんまりないしw
(とりあえず、カメラのマウント方法替えてこの微振動を何とかしないとな^^;)


ってことで、(話を戻してw)1本めの走行フィーリングを参考に、
タイヤのエア調整と減衰調整で2本目に備えて・・・

って、あれ???|ω・`)

フロントの減衰最強になってるんだけどwwwwww(爆

(フロントの減衰最近いじった覚え無いんだけどな・・・)

どーりで、フロントのつっぱり感が強いと思ったwww

ってことで、フロントを5段、リアを2段緩めてみた。
(たぶんフロントが5/30、リアが17/30位だと思う)←フロントはもっと緩めてもいい気がするけど

という感じで、16Bでリベンジ!(あ、今度はちゃんと計測器も付けてw)

1本目よりはいい感じになった!

・・・けど、なかなかタイムが出ない。(49秒後半~50秒前半くらい)

1年間のブランクのせいなのか、車のせいなのか・・・

微妙に走り方変えてみたりラインを変えてみたりしたんだけど、タイムは大して変わらず。。。
結果、自己ベストの1秒落ちの49.585がこの日のベストだった。(しかも最終ラップで出たw)
※こっそり裏?で6秒台も連発してたけどね(爆

家に帰って、GPSロガーのベストラップと過去の自己ベストを比べてみたら・・・
ラインは微妙に違うものの、各コーナーの侵入や脱出速度に対して差がない。

じゃぁ、どこで1秒も差が開いてるんだろう?って見てみたら・・・

なんと!ストレートで!!w

ストレートなんて、どうしようもないしwww

・・・あ、もしかして、低速トルクがアップするっていうことで、最終コーナーの立ち上がりで効くかな?

と思ってつけたままにしてた排気アダプター(50Φ)が、逆に仇となったか??w
(立ち上がりはいいかもしれないけどその後の高回転で伸びない???)

やっぱり街乗りでは(音的にもw)いいけど、全開にするサーキットでは排気抵抗になる物つけちゃダメなのかな?w


あーサーキットでこのログ確認できてれば、もう1本走って、その比較もできたのに!!!

それを考えてたら、また近々比較のために1本でもいいから走りたくなってきた!!


けど・・・タイヤもあんまりないし、車検も近いし、次のサーキット走行は秋かなぁ!?

機会があれば行くかもしれないけどwww


ちなみに翌日は、言うまでもなく筋肉痛・・・(苦笑


※以下メモ(主に変更箇所)

・タイヤ Z1☆(F:205/55 R16 1~2部山、R:225/50 R16 3~4分山)温間2.4k ※2009年製
・外気温20度くらい、水温MAX:88度、油温MAX:102度(ラジエータ半分蓋、ナンバーあり)
・ブレーキ F:ENDRESSチビ6&TYPE-R、R:純正&GT-1ビッグロータキット&GT-1 TYPE CM
・デフ NISMO GT LSD PRO イニシャル弱
Posted at 2013/04/22 17:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月04日 イイね!

しまったー!!!><

昨日ネット徘徊してたら・・・1つショックなことを発見Σ(゚д゚lll)

サーキット走行ログ収集などで使ってたGPSロガーソフト「LAP+」が、
いつの間にか登録制になってて、4/1から使えなくなるって!!
(普段なら定期的にこのへんの情報もチェックしてるんだけど、年度末で仕事がちょっと立て込んでて、チェック漏れてた^^;)

※実際に昨日LAP+を起動してみたら、ユーザ確認画面が出てきてた。。。

その情報によると、今後登録しないとログの取り込みとかできなくなるらしい・・・

けど、昨日試してみたら、一応ログの取り込みはできた。
・・・って、よく見たら、今使ってるバージョン(1.2.18)だとそもそも登録画面がでないらしく、
それ以降のバージョンを使ってたから登録画面がでるようになってて、使えなくなるみたい。

これ、3/31までだったら無料で登録できたらしいんだけど・・・気づくのが4日遅かった。。。

しかも、最後に使った(2/18)直後の2/20に、その登録対応のバージョンが出てて・・・
それ以降LAP+を使ってなかった上にサイトも確認してなかったから、気づかなかった罠^^;

とりあえず、今使ってるバージョンなら、問題なく使えるようだけど・・・

今後、最新版を使うことを考えると、お金払って登録しないといけないのかぁ。。。
4月中は、登録し損ねた人向けに半額キャンペーンやってるから、
登録するなら今のうちなんだけど・・・

何か悔しい!!(>_<)
(1500円ほど≒残業1時間分ほどなんだけどね・・・)

まぁ、けど、3万円以上するGPSロガーと同等(かそれ以上)の機能を
GPSロガー本体代(10000円ほど)だけで、使えてた(フリー)ソフトなわけだし、
今後も開発していく上で資金が必要で、仕方なくこういう風にしたっていう、
開発者の事情もよくわかるから、使う側にとっては従うしかないんだけどね~。

・・・しかし、これに気づくのが数ヶ月後だったら、諦めがつくんだけど、
「たった4日」気づくのが遅れたってのが・・・やっぱり悔しい。。。
(1日経つ毎に値上がりしてくっていうシステムだったら良かったのにwww)

まぁ、今後のこともあるし、1500円払うしか選択肢はないんだろうな~( ´Д`)=3
Posted at 2013/04/04 12:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

シルビアで20km/Lも夢じゃない!?

シルビアで20km/Lも夢じゃない!?ンジンの燃費向上できるNEWパーツ!!今所有してる車に
ンストールすることでハイブリッドシステム化ができる
ラグイン(後付)ハイブリッドキットが発表されたらしいw
ーンバーン化してトルクが薄い最近のエンジンにこれを追加す
ことで、低回転域の加速補助する事ができ、比較的簡単に
ィーリング(加速力)と低燃費を両立することができるみたい。(フィ
リング的にはスーパーチャージャーと同じような感じらしい。)
ックス的にはボンネットを開けても、目立った追加も無くぱっと見ノーマルだから車検も安心!?

仕組みとしてはエンジンを掛けるときに使うセルモータを新開発の大容量の物に変更し、大容量バッテリーとアクセル開度などに応じて動作する制御システムを組み込むことで、そのセルモーターでフライホイールに直接駆動をかけてエンジンの出力を補助する、簡易ハイブリッドシステムの完成!と、ボルトオンターボキットとかと違ってECUのリセッティングも特に必要なく、基本的にパーツの交換と追加だけでハイブリッド化ができる画期的なシステムだと思う。
(減速時にそのモータを回すことで充電する回生ブレーキと、アイドリングストップももれなく付いてくる)

僕の苺も街乗りでの燃費をあげるために、今一番気になるアイテムだったりするんだけど、このキットのハイパワーモデルはサーキットでも使えるくらいの性能&耐久性らしくて、取り付けにはパーツ代込みで50万円程らしいけど、エコカーに乗り換えるよりは安いし、燃費もトルクもアップするってことなら、意外と安いんじゃないかって思う。


















・・・ってな、エイプリールフールネタでしたw
(スマホとかで見てると改行されちゃってわかりづらいかもしれないけど)
ちゃんと左の行を立てに読むとわかるように仕掛けしてたし、"ブログカテゴリ"にも・・・ねwww
Posted at 2013/04/01 10:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウソ!? | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123 456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation