• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

車検の見積もりをもらってきたけど・・・

車検の見積もりをもらってきたけど・・・前回、車検を受けたところで車検の見積もりをもらってきた。

見積もりの検査の前に、既にダメだとわかってるタイヤと車高は車検までに変える予定があることを説明した。

前回の車検からの変更点はリアのアーム類だけのはずで、クスコのアッパーアームが調整式になったことによって、構造変更が必要って言われるだろうなぁ~ってことは想定してたんだけど・・・

想定外だったのが、マフラーで「JASMA認定マークがないからダメ」って。
タイコが劣化してて音がうるさいって言われるならわかるんだけど、「えっ!?そこ??」って感じだった^^;

「前回もこのマフラーで、"ここで"通してもらってますけど?」って言ったら、「去年くらいからその辺厳しくなったんですよ~」って言われたんだけど、実際どうなのかわからなかったから、何も言えず。
JASMA認定=JASMA基準の(保安基準より厳しい)検査通過≒JASMA認定じゃなくても通る可能性もあるってことじゃないの?と思うけど違うのかなぁ。

あと、社外品のヘッドランプとテールランプも元に戻してもらわないと・・・
ってヘッドライト純正品なんだけどwww
それにテールランプも前からこの状態で車検通ってるし!
"何とかマーク"がないからダメって言ってたけど、保安基準に適合してれば良いんじゃないの?

それと、既に構造変更済みになってる部分についても、その改造部分の内容がわかる書類を用意してくださいって・・・
今まで何度か車検通してきたけど、そんなこと言われたの初めてなんだけどw

・・・と、ちょっと納得がいかない部分もあったけど、その辺の知識に乏しかったから、素直に話を聞いて帰ってきた。

まぁ、"検査官の判断次第"ってやつかなぁとは思うんだけど。


ただ、構造変更がその店ではできないって言われた時点で、
この店で車検を受ける事はできないわけで・・・

頑張って構造変更をしてもらえる店を探すしかないか(最悪純正戻しか)なぁ~って感じ。

ハァ(;´д`)=3。今回の車検は、思ったより難易度が高いな。

・・・リアのアーム変えただけなのに。(´・ω・`)


ちなみに、見積もりもらいに行ったのに・・・
見積もり以前の状態なのか、金額が書いてない見積書をもらってきたw
けど、右下の欄外に金額っぽい数字がちょろっと書いてあるけど・・・
これについては一切説明がなかったから、良くわかんないww
でも、これが金額だとしたら、前より2万円くらい高いんだけどな^^;
何とか10万円以下に抑えたい。。。(切実)

Posted at 2013/05/25 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2013年05月12日 イイね!

やっと完治!

やっと完治!約1年前の事故から約1年(←当たり前かw)

滅多に使わないし・・・ってことで後回しにしてたホーンも、エアの裏に眠ってる(?)黒い苺から奪って復活!

これで(車として)一通りの機能が全て直った♪
音はあんまり僕の好みじゃないけどね(爆

ってことで、車検的にも機能的に足りないところはなくなったはずww

あとは、来月の車検に備えてやることは、微妙な感じのタイヤとか車高とかを
いつも通り車検仕様にすれば、大丈夫なはず・・・(たぶん)

ってことで、次はタイヤだなw

※車検用のタイヤ貸してくれる人募集中※
Posted at 2013/05/12 22:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 【 ③耐久性 】 ④作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ワコーズ バリアスコート
理由:"簡単&キレイ&長持ち"ってお勧めされたから。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい 【 ②いいえ 】

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい 【 ②いいえ 】

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント
めったに洗車しないから、一度コーティング剤を買うとなかなかなくならないから・・・
こういう機会にゲットして、色々試してみたいなと思って、応募してみたw
(そーいえば、去年の秋に板金屋さんから返ってきて、水洗いを1回しただけだったような^^;)

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 15:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月06日 イイね!

やっと見た目、完全復活!

やっと見た目、完全復活!GW初日の4月27日・・・何気なくエアへ行ったら、苺の右側のヘッドライトが届いてた。
去年の5月2日に事故ってから、右側のヘッドライトだけバックオーダーになってて・・・
待つこと約1年。ようやく届いたw
(それまでは不動車?のS15のライトを借りてた)

これでようやく見た目も完全復活♪

ってことで、ヘッドライトの四つ目化とLEDテープのアイラインも復活w

ヘッドライトの四つ目化には、CCFLじゃなくてHIDにしようかと思ったんだけど・・・
さすがにコレは危険ってことで、今まで通りな感じで^^;

けど、LEDのアイラインは86に真似されたし・・・(ぇ
ヘッドライト外したついでにちょっと色と場所を変えて、イメチェンしてみたw

何気に、自分で初めてバンパーとヘッドライトを脱着したんだけど、
リフトや工具がそろってると思ったより簡単だったw
(まぁ、1人ではやりたくないけどwww)

で、リフトあげたついでに、ブレーキフルードとMTオイルとLSDオイルの交換もした。
(MTはREDLINEの75W-90、LSDはREDLINEの70W-140+MODIFIRE、ブレーキフルードはENDLESSの・・・を使用w)

ミッションはスコスコ入るようになったし、デフの効きも良い感じになったw
ブレーキは・・・こんなもんかなw(ぇ

ってことで、良い感じになったんだけど・・・
来月車検だし今度は車検に備えて準備して行かなくちゃ^^;
↑誰か車検に使えるタイヤもってないかなぁ?|ω・`)



ってことで、GW糸冬 了。。。orz
・・・結局どこにも行ってない(´・ω・`)
Posted at 2013/05/06 21:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2013年05月01日 イイね!

ライトチューンを考えた。

ライトチューンを考えた。前からやってみたいなーと思ってた事の1つ。
ドアノブにLEDを入れてみた!(`・ω・´)

当然、点きっぱなしな訳じゃなく、ルームランプと連動して点くように、前に作ったフットライトの配線(元はキーイルミ)から分岐した。※苺のルームランプはキーのアンロックでも点灯する。^^

って、ドアの中に配線を引いたんだけど、それがかなり大変で・・・
運転席側だけでギブアップ^^;

前にスピーカーケーブルを配線するときも、助手席側は配線が通らなくて、挫折した事があるし・・・

これももしかしたら、運転席側だけになるかも(爆
・・・どうせ左右同時に見えないしねwww

まぁ、自己満足www( ̄ー ̄)
Posted at 2013/05/01 20:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | 日記

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
5 67 891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation