• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

2年ぶり!

2年ぶり!2年ぶりにフルフェイス被ってみた(ぇ


・・・はいw ^^;



気づけば、2年以上サーキットを走ってなかった訳で・・・

前から、「カート乗りに行かない?」って誘われてたんだけど、なかなかタイミングが合わなくて・・・

やっと(カートだけど)サーキット走れた!(≧∇≦)ノ

しかも、初めての幸田サーキット!!(ってもメインコースじゃなくて駐車場のカートコースだけどw)

でも、1周500mだけど意外とテクニカルなコースで計測器とかもちゃんとしてて、
2年ぶりな僕には結構難しくて攻略しがいがあった!

そして、腕が思ったより早く悲鳴を上げたwww


ま、それでも1ヒート目で勘を取り戻してきて、

2ヒート目でコースに慣れて(コンスタントに41秒台が出るようになって)きて、

3ヒート目でタイムアップ!

・・・と行きたいところだったけど、雨が降ってきてハーフウエットに^^;

結局、今日のベストラップは2ヒート目に出た、41.308秒がベスト。

一応40秒の壁があるらしく、40秒台には入れたいところだったけど残念。。。


まぁでも、ここは家から30~40分くらいで行けるし、
1ヒート(5分)1300円で(今回はタイムアタックイベント中で1000円だった)、
気軽に走れそうだったから、時間があればまた気軽に行ってみてもいいかなーって感じ。


・・・しかし、明日の筋肉痛が不安だ(爆
Posted at 2016/05/30 00:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年05月29日 イイね!

前より伸びるよw

前より伸びるよwフロントの足(ダンパー)は1年半前にO/H&仕様変更したんだけど、リアはマルチリンクってこともあって5年使ってもそんなにヘタリはなくそれほど問題はなかったんだけど...
リアが、(以前)仕様変更したフロントとどうもバランスが悪く(動き方が違う)感じてたのと、(時期的に)そろそろ一度O/Hしとくか!ってことで、O/Hを・・・

と思ったけど、リバウンドストロークを増やしたかったし、O/Hついでにフルタップ化するなら新品買った方が安いかも?ってことで、ダンパーカートリッジのみ新品を購入したww



ってことで、大きく変わったところは以下の2つ。

1.テンダースプリングを入れて、リバンプストロークを約2センチ位増やした

2.減衰力を全体的(今までの6割位?)に下げて、足をよく動くようにした



結果、イイ感じ!(≧∇≦)b

メインスプリングのレートは前後とも変わってないんだけど、
路面の追従性と乗り心地がかなり良くなった!

ホイールを17インチ化して、タイヤが吸収してくれてた部分が減って、
若干乗り心地が悪くなってた部分があったんだけど、
それを打ち消すどころか16インチを履いてた時以上に良くなった部分が大きくて快適になった♪

それでいて、ワインディングを軽く流してみた感じ、17インチと相まってフィーリングもいい感じヽ(゚∀゚)ノ

今となっては17インチなんて普通だけどw
ボディー補強してアーム類をピロ化&強化ブッシュ化(ノーマルブッシュはない)してる車としては、
(いい意味で)"普通"の乗り心地に近づいたと思うww
個人的には、プ○ボックスやハイ○ースより乗り心地いいと思う。ww

安定性と快適性とフィーリングがかなり理想的なイメージと近くなった!
動いて欲しいところはしっかり動かして、動いてほしくないところは固める感じ?

これで後は細かい調整(本当の意味でチューニング)だけで、
大きく手を加えるところは終わったかなーって感じ。
(・・・と言いつついろいろまた不満が出てくるんだろうけどw)

と言うことで、最近いじるばっかりであんまり走ってなかったけど、
気持よく走る様になったことだし、今後はいじる方に使ってたお金と時間を走る方に使いたいなー!!
Posted at 2016/05/29 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | 日記
2016年05月16日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ

(・∀・)ニヤニヤ今まで、サーキット用は16インチ、町乗りは17インチ・・・と、タイヤを使い分けしてたようと思ってた(だけだ)けどw

実際は、17インチを買った直後にしばらく使ってただけで、その後はサーキット行くたびに付け替えるのがめんどくさくて、ここ数年は(サーキット走ってないのにw)16インチしか使ってなかった(爆

・・・と、気づけば世間はノーマルでも17インチが当たり前、軽でも16インチ以上を履いてる車が結構いるわけで^^;

16インチを履いてた理由がコスパと重量だったけど、最近は16インチとの差額がそんなにないってのと、17インチでもホイールの重量変わらない!ってことに気づいてw

それなら、サーキット用と街乗り用を分けるほうがコストがかかるし、何より町乗りのほうが圧倒的に多い(サーキット2年以上走ってない^^;)から、分ける必要ないじゃん!!( ゚д゚)ハッ
ってことで、サーキットも走れる街乗り用ホイールを新調した(・∀・)ニヤニヤ
・・・家で眠ってた街乗り用の17インチはかなり重いし、強度的にも不安があったからサーキットでは使う気にならなかったからw←近々処分する予定。

ということで、選んだホイールはWedsのTC105N!!

コレを選んだ理由は~

まず、値段が他のものより安い!(RAYSとかより1本あたり1万円以上安いw)
そして、結構軽い!(今まで履いてた16インチのRPF1とほぼ同じ重量)
さらに、絶妙なサイズがある!(スペーサー無しで写真のとおりw)

おまけに、程よい逆反り感もなかなかいい感じ♪(自己満足!ww)

しかし、ホイール一つで車のイメージって結構変わるな~と改めて実感。

久々に自分の車を眺めて (・∀・)ニヤニヤ できた気がする(爆

Posted at 2016/05/16 19:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ
2016年05月06日 イイね!

ピカピカw

ピカピカw先日、母親がモビリオからシエンタに乗り換えたってことで久々にピカピカな新車がきたw

予め親からナビの選定と取り付けを頼まれてたから、早速用意しておいたナビを取り付けして(・・・と文字にすると簡単だけど、サイバーナビの上級モデルだから配線とか多くて取り付けに3時間位かかった^^;)、

ナビのテストついでに近所を軽く試走~

ハイブリッドモデルじゃないからそんなに違和感はないけど、メーターについてる液晶モニタとかナビの画面とかオートハイビームとかいろいろ気になるところがあって運転に集中できないww(まぁすぐ慣れるだろうけど)

・・・とまぁ、そんな新しい車と並ぶと苺が異常に汚いw

思い返すと去年の正月に水洗いして以来全く洗ってないからな(爆
ってことで、(初めて)苺を洗車機に入れて、

真っ黒だったホイールも洗って(もらって)、ピカピカになった☆ヽ(゚∀゚)ノ


やっぱり車がきれいになると気持ちいいし、洗車機の楽さを覚えてしまったので、これからはもうちょっとマメに掃除しようかなと思いつつ、雨で汚れていく車を見ている今日このごろwww


これで、もうすぐ来るであろう新しいホイールも栄えるかな?(←洗車した一番の目的w)
Posted at 2016/05/06 13:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation