• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

オシャレは足元からw

何気にずーっとやりたかったけど後回しになってた事の1つ、アルミペダル。

BNR34後期(GT-R)のペダルがほぼポン付けできるのは知ってたけど、
完全に見た目だけの自己満足だし、運転してたら見えないしw
後回しになってたんだけど・・・

「いつかはアルミに変えたい」と思ってて、
アクセルペダルはアクセルワイヤーを交換するついでに交換してもらってたんだけど、
ブレーキとクラッチ(半年ほど前に部品は用意してたんだけど車がリフトの上だったり暑かったりで)後回しにw


だけど、アクセルだけアルミなのも逆に格好悪い・・・ってことで、涼しくなってきたから交換してみたヽ(゚∀゚)ノ

作業的には、はめ込んである(ゴムの)カバー外して、新しい(ゴム+アルミの)カバーつけるだけw
・・・とは言っても、取り付けはなかなか大変だった^^;

どこからはめていけばいいのかもわからなければ、どのくらい力入れていいのかも手探りでw

ショップの社長にも手伝ってもらいつつ、ペダル2つで1時間ほどかかってなんとか終了。ユビサキガイタクナッタ



夕方から始めたから、終わった頃には薄暗くなってたけど・・・
逆にそれが、フットライトにアルミペダルが照らされていい感じ♪(完全に自己満足www)


おまけに、ちょっとすり減ったゴムペダルよりも滑りにくくなった気がするし、フィーリングも違和感なく、心なしかいい感じw

ってことで、エンジンの慣らしも残り約200km。
ペダルも一新したし、この3連休で終わらせるぞ~!

ちなみに、S15シルビアのLパッケージにはこのアルミペダルが標準採用されてたはず。(アクセルはちょっと形が違うけど)
Posted at 2018/09/22 23:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり&メンテ | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation