• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

他の人と被らないライトチューン!

他の人と被らないライトチューン!なんとなく、ジムニーのヘッドライトが物足りなく感じてて…

社外のヘッドライトカバー(レンズ)を交換するタイプのものを使ってたけど、
右側は1週間足らずで正常に点かなくなり、左側は1年半以上問題なく使えてたものの、右側を応急処置でテープLEDを使ってたこともあって、明るさや色合いが違ってたのと、そのテープLEDもだんだん暗くなってきて、一部切れてきたところも出てきたので作ってみたw
今年の秋は車検もあるし、このままじゃ通らないってものあって…

どっちのライトをベースにしようか迷ったけど、とりあえず外して手元にあった純正ヘッドライトレンズをベースに、汎用のフルカラーLED(Neopixel)を使って、その制御回路とプログラムは完全自作で、最近の欧州車っぽい点き方をイメージして純正の電球ウィンカーと同時点灯しても違和感が少なくなるように作った!



回路の防水対策は全くしてないから、どこまでもつかわからないけど…
ケースも3Dプリンターで自作して、できるだけ水の影響がなさそうな場所に取り付けたw



まぁ、回路は壊れたらまた作ればいいとしてww

ヘッドライト内に仕込んだテープLEDの耐久性がどこまでなのか…
LEDが切れるとまた殻割りしなくちゃいけないのが面倒だから、長持ちしてくれると良いなー



LEDさえもってくれたら、フルカラーLEDの点灯パターンはプログラム次第だから、飽きたら変えればいいかなとwww

何気にユニバーサル基板に回路作るのもめんどくさいし、他の車にも使えるように、プリント基板作っておこうか悩み中w
Posted at 2025/04/29 19:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2025年04月09日 イイね!

車と桜

車と桜今年は季節感がある写真をたくさん撮りたいなーと思ってて、
去年はちょうどこの時期コロナで動けなかったので、今年こそはと桜の写真撮ってきた!

とは言っても、車と桜が撮れる場所をあんまり知らなくて…
結局、近所で桜が有名な公園沿いの道へw

1日目はジムニーと




2日目はシルビアと




シルビアは違うところで撮ろうと思って探してみたけど、
良いところが見つからず、結局ジムニーと同じ場所ww
しかもうろうろしてたから日が暮れた^^;

まぁ、それはそれでシルビアの塗装の痛みと汚れが目立たず良かったかな?www


愛知県内あたりで、車と桜が綺麗に撮れる場所知ってたら教えてくださいm(_ _)m

あと、これからの季節で、いい場所あったら教えてください!
Posted at 2025/04/09 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年02月11日 イイね!

さわやかうなぎパイ

さわやかうなぎパイジムニー乗りの友達に誘われて隣の県に行ってきた!

こっちから一番近いさわやかに開店前から並んでチケット取っておいてくれると言うので、入れそうな時間に合わせてきてくれればいいと言われてたけど、余裕を見て移動開始したらピッタリ2時間でちょうど開店時間に着いたw

順番待ちの間に店の駐車場で並べて撮影会ww


そして、久々にさわやかのハンバーグを食べて~


喋りながら食事してたら店を出たらちょうど昼頃w

その後はうなぎパイ工場に行くというのでついて行って~
到着してみたらこの日は工場お休みで動いてなかったww


けど、見学コースとお土産売り場は入れたので、一応一通り回って来たw

そしてまた車並べて撮影会www


次はちょうど菜の花がきれいな場所があるということで~

またまた撮影会www


最後にカフェに行って、お茶しながら写真の交換とかをして~


店を出たらまた撮影会をしてw解散♪


久々に充実した1日を過ごした気がする!
Posted at 2025/02/14 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2025年01月04日 イイね!

走り初めからの~

走り初めからの~今年も幸田サーキットに毎年恒例の1周100円カートに乗ってきた。

去年は天気が悪くてサーキットに着いても走れず、おしるこ食べて駄弁って帰ってきただけで、その後走る機会もなく走り始めできなかったから、約1年半ぶりのサーキット走行してきたw

100円カートは、タイミングが悪いと順番待ちでなかなか乗れないから…


空いてるタイミングに乗ってできるだけ長く走ったほうが良いと思って、カートもそこそこ当たりっぽかったから気持ちよく走ってて、そろそろ疲れてきたし20周くらいは走ったかなと思って戻ってみたら、48周も走ってた(爆)

一旦無料のお汁粉を食べて休憩しつつw


友達がまた走るというから同じタイミングで走って、追いかけっこしたりで、気づいたら20週ほど走ってたww


ということで、68周走ったあとは、くじ引きであったったチケットを消化しつつ、駄弁って帰宅w


ちなみにタイム的にもこの日は57秒台が出れば良い方というところで、57.672が出てて、1本目も2本目57秒台が出てたから満足♪


そして次の日は、某みん友さん?から近所でオフ会があるから来ない?と誘われて、
久々にシルビアでオフ会に参加してきたw
カートに乗って、いろんなところが筋肉痛でシルビアの運転も少し辛かった…^^;

最近はオフ会といえばジムニーという感じだったけど、
久々にシルビアでオフ会に行って、人前でボンネット開けた気がするwww

そんなこんなで連休もあっという間にあと1日!

すでに去年できなかったことを今年はいろいろ始められてるけど、
改めて去年お世話になった方々、今年お世話になる方々、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2025/01/04 21:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2024年12月30日 イイね!

2024年まとめ!

2024年まとめ!気づけば今年も終わるので、いつものやつを書いてみるw

【シルビア】
今年の走行距離:約900km(総走行距離:約131,000km) ←去年よりは乗ったw
給油量:約200L
平均燃費:不明(6km/Lくらい?)ww(ガソリン漏れなどもあって計測できず)
燃料代:約3.4万円 ←給油回数としては5回w
サーキット走行回数:なし(結局タイミング合わず走れず…)

【ジムニー】
今年の走行距離:約5300km(総走行距離:約19100km)←去年よりは少しすくない
給油量:約363L
平均燃費:14.6km/L
燃料代:約5.7万円

ってことで、今年を振り返ってみる。

サーキットは走れなかったけど、筑波サーキットに見学に行けたり、富士スピードウェイでSRミーティングを見に行けたり、ちょっと遠征していろいろ楽しめた年だった!

そして、去年よりはシルビアに乗ろうと頑張ってみた1年www
結果、1.5倍位は乗れたかな?(ガソリンはたくさん使った^^;)ww(でも1000km行ってない)
大きな問題はなく大きな仕様変更もなかったけど…

3Dプリンターで小物を作ってみたり、
インジェクターを変えてみたりバルタイを変えてみたり、
雨漏りしてみたり、燃料漏れしてみたりw

地味にお金がかかった1年だったww

おそらく、来年には大きく変化するシルビア!
その前に今の仕様を満喫して、楽しく乗って、今の仕様でサーキットも走っておきたいなーと思う今日このごろw

alt


ジムニーの方も4年目を迎えて(また来年車検!)、そろそろ日頃の行いが現れてくるお年頃w
今のところは特に問題はなく、保証が切れた事もあってECUの書き換えをしてみたりと少しずつ物足りなかった部分に手を出し始めてしまったことで、いろいろやりたいことが出て来てはいるけど、ある意味シルビアがそれを防いでくれているwww

シルビアの時もそうだったけど、不具合が出始める前にカスタムをしないと、大変なことになるので、そろそろいろいろ考え時なのは確かで…
けどまぁ、ジムニーはカスタムよりもオフ会とかのほうが楽しかったりするし、それはそれでシルビアとは違った車の楽しみ方でありかなと♪
alt
alt

と、まぁそんな感じであっという間に1年が終わった!


あ、そうそう…何気に販売数が少しずつ増えている自作メーター
時間的にそれほど大量生産ができないから今くらいのペースで良いんだけど、
また新たに作った物も、そろそろテスト期間を終えて販売を開始することになりそうで、そっちもそれなりに売れてしまうと更に納期がかかっちゃうので、そのつもりで注文をお願いしますw


そんなこんなで、今年お世話になった人もこれからお世話になる人も
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今年も特に大きな変化はなかったけど、一応いつもの書いてみるw

☆2024年スペック☆(赤字は今年の変更点)

☆現在の主な仕様☆

【エンジン関係】
エンジン本体:S15Autechチューン+ヘッドチューン(※1)+ブロック(腰下O/H※2)
※1 インテーク側:鋳鉄製バルブガイド、エキゾースト側:リン青銅製強化バルブガイド、JUN燃焼室加工、バルブすり合わせ、ポート段付き修正、JUN製チタンリテーナー、NAPREC製強化ロッカーアーム、SR20VE用メタルガスケット(1mm)など
カム:IN=TOMEI ソリッド用(NVCS対応)270度、EX=TOMEI ソリッド用 260度、TOMEI強化バルブスプリング、TOMEIソリッドピボット&シム
※2 SR16VE N1用86.2φピストン、TOMEI H断面鍛造コンロッド、クランクダイナミックバランス取り、ピストン重量合わせ、NISMOクランクメタル、NISMOコンロッドメタル、NAPREC強化タイミングチェーン、NAPREC強化チェーンテンショナー、JURATEC NVCS油圧UPアダプター、TOMEIスタッドボルト、TOMEI 大容量オイルパンなど
サージタンク:PLAZMAMAN Pro Series
スロットル:NAPREC 80φスロットル
サクション:ワンオフショートチタンサクションパイプ100φ
エアクリ:KTD エアクリーナーM(80Φ)
EXマニ:ワンオフステンレス45φ
マフラー:ワンオフステンレス60φフルストレート(中間:HPI製楕円型タイコ、出口:HPI特注430mm楕円形タイコ)
触媒:ワンオフメタル触媒(サード製汎用)
ワンオフオイルセパレータキャッチタンク
プラグ:NGKレーシングプラグ(8番相当)
イグニッションコイル:アウディーコイル C1
ラジエーター:HPI EVOLVE(アルミ2層)
サーモスタット:BILLION ハイフロータイプ
冷却ファン:SPAL 16in(Pull)+ 11in(Push)
ラジエータークーリングパネル:アトリエミラージュ カーボンファイバー製 センターカバー
クラッチホース:HPIダイレクトクラッチライン
ウォータポンプ:Pierburg CWA200+ワンオフアダプター+LINK制御
オイルクーラー:TRUST オイルクーラーキット10段(エレメント移設タイプ)
燃料ポンプ:SARD フューエルポンプ
燃圧レギュレータ:SARD FUEL REGULATOR Standard
インジェクタ:Bosch 347cc
フューエルデリバリーパイプ:PLAZMAMAN
エンジンマウント: NISMO 強化マウント(CA用)
ECU:LINK G4X Extreme
トリガーセンサー:E&H Motors custom trigger kits
クラッチ:ORC-400Light STD
ミッション:NISMO 強化 クロス 6速


【足回り関係】
ダンパー:ENDRESS ZEAL FUNCTION X エアエディション(ショップオリジナル)
バネ:HAL低反発 (F:10kg/mm,R:8kg/mm+テンダースプリング約1kg/mm) +ENDLESS ピロスプリングアッパーシート+スラストベアリング
アーム類:イケヤフォーミュラ ロールセンターアジャスターピロ・フロントロワアーム,タイロッド、リアロワアーム(GT-Rナックル仕様)、トラクションロッド、トーコントロールロッド
CUSCO リヤ調整式アッパーアーム、
オートスタッフ ピロブッシュ
ブレーキキャリパー:(F) ENDRESS チビ6、(R) 日産 R32 GT-R 流用
ブレーキパッド:(F/R) ENDRESS MX72 Plus
ブレーキローター: (F) ENDRESS 2ピース RacingCURVING SLIT(296mm)、(R) DIXEL PD R32GT-R用(297mm)
サイドワイヤー:GT-1
ブレーキホース:(F) ENDRESS、(R)ワンオフ
LSD:CUSCO RS Spec-F 改(1.5WAY)+TRUST GReddy 大容量デフカバー
ホイール:Weds TC105N (17インチ8.5J +32mm)
タイヤ:ZESTINO Gredge07R (225/45/17)
予備用ホイール:ENKEI RPF1(F:16インチ8J +35,R:16インチ8J +32mm)

【ボディー関係】
フロントガラス:旭硝子 クールベール
ボンネット:高勢スタウト(純正形状FRP)
リアワイパー:トヨタアリオン純正リアワイパー
テールランプ:WISESQUARER(BEHRMAN) LEDテール
CUSCO フロントストラットタワーバー
SMILE トランクスルーバー
NISMO パワーブレイスシステム2
TRUST GRACER エアロスタイル フロントスカート
シルビア純正オプションサイドスカート&リアサイドプロテクター
GP SPORTS トラクションメンバーサポート(リアメンバー補強)
NISMO リアメンバー強化ブッシュ&デフマウント強化ブッシュ
メンバーカラー:F:リジカラ、R:アルミ製オリジナル(試作品)
サイドシルウレタン補強、前後ストラットアッパー周りボンディング補強

【内装・電装系】
シート(運転席):RECARO RS-GE
シートベルト(運転席):Sabelt Clubman 4点式ハーネス(サーキットのみ)※ほぼ未使用
ステアリング:MOMO PROTOTIPO+RAPFIX2
ペダル:R34後期GT-R純正アルミペダル
ETC:Carrozzeria ND-DSRC2
ナビ:Carrozzeria AVIC-ZH09CS
スピーカー:Carrozzeria TS-V07A
eug-craft製 バッフルボード
デッドニング(ドア) エーモンデッドニングキット
追加メーター:自作CANメーター(タッチパネルCANスイッチ入力&シフトランプ追加) ※油温、油圧、燃圧、排気温度(PLX:SM-EGT)センサーをECUに直接入力
Posted at 2024/12/30 21:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation