• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシるのブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

チタン製の吸うやつw

チタン製の吸うやつwジムニーに乗って3回目の夏。

1トン超えの軽ターボということもあって、夏はなかなかつらいw

ギア比的に普段は登り坂以外は2速発進(それでもシルビアの1速より速度でないw)だけど、夏のエアコン使用時は2速だと辛い場面も多くなってくる。

そんな話を車屋さんとしてたら…

捨ててあったものでゴソゴソwww



こんなの作ってみた!とできた物がこれ!!(チタン製エアインテーク)


ステーだけ3Dプリンターで作って付けてみたらこれがまたいい感じ♪


こんな先っぽだけ変えて変化あるのかな?
まぁ、見た目だけでも格好良くなるしいいかwと思ってたら…

これが意外と吸口が太くなって抵抗なく空気が吸える様になったのか、
停止状態からの走り出しが楽になった感じ!

夏場のエアコンをつけてる時、ブーストがかからない1800回転以下が特に辛かったけど、ちょうどその部分が楽になってエアコンを付けてるときの辛さが軽減した!!

そして何より見た目も格好いいwww

ということで某SNSに載せてみたら意外と!?好評ww
だったので、(余った材料ではなくw)販売も考慮した物を作り直してもらい、
ステーも作り直してテスト中~




今月(日曜日のみ)、AJJMにも行こうかなと思ってるので、気になる人は現物見れますw

ちなみに、受注生産なので、納期は注文から最短で1週間程度らしいです。
※詳しくはメッセージかコメントくださいm(_ _)m
Posted at 2023/07/04 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年05月09日 イイね!

そんなGW

そんなGW今年のGWは仕事が微妙に入ってきて、長期連休にはできなかった(´・ω・`)

そんな中、5日は雑誌の撮影も兼ねたオフ会(と言うか撮影がメイン?)があると聞いて、行ってみたw

10時頃からってことだったけど、前日が(休みのはずが)急遽深夜まで仕事になっちゃった事もあって、10時頃に起床!w(爆)

その後支度して、着いたのが11時半頃。
(自由集合自由解散って聞いてたしww)

着いたら周りは、ほぼ初めましての人たちで、すでに盛り上がってる感じ…
とりあえず幹事の人に受付?も兼ねて挨拶をしたあとは、
撮影の様子を見たり、会場を歩き回ったりww

カメラマンの人は何度か会ったことがあったから、撮影の合間に状況確認もかけて話しかけてみたw

その後、撮影も無事?にされて、


そのままカメラマンに便乗して撮影されてる人と話したりしつつ少しずつ会話に入っていってww

最後の方には、だいぶ輪に入れた!(と思ってるwww)

ジムニーのオフ会はたしかこれで4回目だけど、基本的にインスタが多くて、「いいね!」はしても、コメントをすることが少なかったりするから、見たことある車があっても、ほぼ繋がりがない人たちが多い感じ…
だから、僕にとってはオフ会と言いつつオンでやり取りしてないからオフ会と言うか初めまして会になってるw


ま、そんな感じでも、なんか和やかでみんながワイワイしてる中にいるだけでも楽しいのがジムニーのオフ会の良いところで、また参加したいなーと思う理由の1つでもある。

ちなみに、撮影会が終わったあと、同じ色の車を並べて写真を撮ってたんだけど…
何故か今回、黄色が自分の車1台しかいない…

みんな並べてるのに自分だけ並べられない(´・ω・`)
それはそれで珍しいのか、カメラマンには写真撮られたけどwww


さて、日付は変わってその翌日。

友達からWi-Fiの設定をしてほしいと頼まれていたから、サクッと終わらせてその後、工具がなくて後回しになっていたステアリングダンパーの交換をしようと思ってたのに…

なぜか呼ばれた場所は名古屋城www
どうやら遠方から友達の友達も来ていて名古屋観光をしているらしいw

実は名古屋の近隣に住んでいながら名古屋城に行った記憶がなかったから、ちょうどいい機会と思って行ってきた!

そして、遠方から来ていた人を見送ったあと、やっと本来の目的(Wi-Fiの設定)を終わらせた頃にはすでに夕方…

ステアリングダンパーの交換は更に翌日に持ち越しww


駄菓子菓子、次の日は雨。(´・ω・`)

どうしようかと思いつつ、いつものショップへ行ってみると、工場を空けてもらえた!
(工具も合うものがなかったからわざわざ用意してもらったm(_ _)m)

ということで、お言葉に甘えて工具と場所を借りてサクッと(たぶん30分もかからず)交換!
(ちゃんとした工具があると簡単に交換できた!)



そんな感じで、今年はいつもよりは短かったけど、終わってみるとそれなりに(ほぼノープランだった割に)充実したGWだった気がする♪


…毎月こんなGWがあればいいのになwww
Posted at 2023/05/09 20:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年04月24日 イイね!

久々な車いじりw

久々な車いじりw自分で工具を持つことが減ってきた今日このごろw

けど、車屋さんに頼むほどでもないし、たまには自分の車は自分でいじるかーってことでww
ジムニーに乗り始めてずーっとなんとかしたかった足回りを交換しました!

とは言っても、別に車高を変えたいわけでもなく、
ただあのフラフラ感を改善したくて・・・

各ショップから出てるオリジナルダンパーやビルシュタインなどの有名所など、
いろいろ迷った結果、KYBのノーマル形状にしてみた!

減衰調整付きとかも考えたけど、シルビアの経験からほぼいじることはないしw
そもそもセッティングが合ってればいじる必要もないわけで・・・

それなら、純正ダンパーを作ってるKYBが出してるこれなら、
純正バネに合わせた減衰力になってるはずだし、純正ダンパーでは物足りない部分がちゃんと補われてるはずだし、何より価格が他のメーカーの物よりかなり安い上にステアリングダンパーまでセットになってるし(これもなにか意味があるはず)、ってことでの選択!


本当は初回車検まではノーマルで行くつもりだったんだけど・・・
物が手元にあるとすぐに試してみたくなるわけでwww

早速交換してみた!

特に下調べもせずにやってみたけど、ダンパーとバネが別々だし車高もあるから、
ジャッキアップしなくても車の下に潜り込めるしダンパーも外せたww

しかもダンパーの上下でネジが1つずつ止まってるだけでスペースもあるから、
何かを外す必要もなくすごく簡単で、ダンパー4本の交換が1時間足らずで終わったw
(慣れたら30分程度で終わるかもww)

ちなみに、ステアリングダンパーはちょっと特殊な工具がいるのと、まずは足回りだけの交換でどこまで変化があるのかみたかったから、交換はしなかった。



交換後、まず少し車を動かしただけで「おぉ!!!」ってなったw
(何が「おぉ」なのかは、ノーマルからこれに変えてみるとわかるはずww)

そして、更に走ってみるとすごく良い意味で普通www
道の凸凹似合わせてボディーがゆさゆさする感じがすごく減って、ボディーはほぼフラットに、足だけが動いてる感じになった!(ノーマル比で、イメージですww)

大きな段差(縁石など)を乗り越えたときに遅れて来る揺れも無くなって、リニアになったし、
ちょっとした段差でフルバンプしてたところも、程よい減衰力で動きが抑えられることによって、フルバンプしなくなったし、
60km/h以上で走ってるときのフラフラ感や道の継ぎ目などの小さな段差を超えたときのドタバタ感もなくなって、上質感も安定感もかなり増した!(これは長距離移動も楽になりそう!)

ステアリングダンパーを変えたら、きっともっと直進安定性は良くなると思うけど、ぶっちゃけ現状でもかなり満足♪

もし純正でこれなら、きっと足回りの交換は考えなかったと思うww




ちなみに、久々に自分で工具を持って車いじりをしてみたけ結果…

背筋と腕と首が筋肉痛にwww

この程度の作業でこんなに筋肉痛になるとは^^;
Posted at 2023/04/24 18:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年02月05日 イイね!

久々な走行会!

久々な走行会!何年ぶりか、走行会に誘われたから参加してきた!

最初は鈴鹿ツインのフルコースが走れるってことだったけど、台数がそこまで集まらないかも…ということで、残念ながらGコースになっちゃったけど^^;

でも、車的に若干不安もあったし、参加費も安くなったから、それはそれで良かったかなとww

まぁ、走行会の参加に際して一番不安だったのは朝早いことwww
8時に現地集合ってことだったから、6時半に家を出たけどまぁまぁギリギリだったw
(高速使えば余裕だったけど、下道でのんびり移動したからww)

ちなみにガソリン満タンから、片道70km以上の道のりを移動して、サーキット着いたときのガソリン残量はこんな感じ!
(街乗りのセッティングはかなりいい感じかもww)


ってそんなこんなで、準備もそこそこにドラミが始まり~

走行1枠目だからバタバタしながら準備して走行開始!
車の仕様は大きく変わってないけど(LSDのセッティングが変わった程度)、いろいろ気になるところはあるし、何より久々だから様子見ながら徐々にペースアップ。

特にスロットルの引っ掛かりとECUのセッティングが気になるから、アクセルはメーターを見ながら開ていく感じでww

燃調的にハーフでちょっと気になるところはあったけど、特に問題なさそうだから、2本目の途中からはスロットルに気を使って走ってたけど…
3本目辺りからスロットルもなぜか調子良くなってきてww
3本目の後半にはほぼ全開!!!

昼は意外とぽかぽかで外でのんびりピクニック気分でご飯ww



そして、午後からの4本目以降は完全に楽しんで走れた♪
(この日のベストもこのときに出た!)

ただ、インテRとかと走ってると、コーナーの立ち上がりでおいていかれる...
エンジンパワーの違いもあるけど、ギア比の違いの方が大きそうな感じ。

そもそも、シルビアのセッティングもサーキット領域はまだ全然詰めきれてないし、もうちょっとその辺を詰めたら、多少はましになるかな!?

けど、特に大きな問題もなく無事に走りきって、最後には模擬レースにも参加w

スタート失敗した上に途中で大きなタイヤカス踏んでやる気なくなったけどw


朝早いのは辛いけど、久々に1日走り回って楽しかった♪
たまには走行会もいいなww
Posted at 2023/02/14 16:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年01月03日 イイね!

今年もこれで走り初め~

今年もこれで走り初め~明けましておめでとうございます。

正月といえばこれ!
毎年恒例、幸田サーキットの1周100円カートイベントに今年も行ってきた。
いつもは夜からだけだけど、今年は明るいうちに集まって夜まで走ってきたw


時間が長かったこともあってか、今回は66周。
いつもよりもたくさん走った気がするww


ってか、今回は乗ったマシンが当たりだったのか、どれもマシンの状態が良かったのか、楽しく乗れて、気づいたらたくさん周回してた感じだった♪

今回のベストは56.114で、もうちょっとで55秒台に入れそうだったから、
がんばってみたけど、(途中から体力の限界が来て)無理だった^^;

けど、気づいたら自己ベストはなんと1.8秒ほども更新してて、
56秒台もコンスタントに出てたから、マシンの状態は良かったんだと思うw

ただ、楽しく走りすぎたせいで、家についたら腕がやばいwww
またしばらく筋肉痛が辛いんだろうな(´・ω・`)

ちなみに、今年はガチャがあって、エントリー時にもらったメダル2つ(MCの人に勝ったら+2つだったけど負けたw)と50周以上でもらえるメダル1つで、3回やって、400円分キッチンカーで使える金券をゲット。



最後に腹ごしらえして帰ってきたw


ということで、今年も遊んでくださいm(_ _)m
Posted at 2023/01/03 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「思いつきで作ったものを欲しいと言ってもらえるのは嬉しいけど…

来月からまた仕事始まるし、大量生産はできないので、気長にお願いします🙇🏻」
何シテル?   05/26 15:00
2012.1.1 HN変更しました~ 「やまっく」 → 「ヤマシる」 至って(とりあえず見た目は)普通なS15シルビアAutechVer.に乗ってますw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARDUINOでシフトランプを作成(OBDII仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 15:35:50
[ホンダ フィット] ツイーター シャカシャカうるさい場合のアッテネーター挿入調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:51:59
[スバル インプレッサハードトップセダン] CAN-Lambdaモニターのデバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 01:04:14

愛車一覧

スズキ ジムニー やまジム (スズキ ジムニー)
いろいろあってセカンドカーを買うことに・・・ 何買おうか迷った結果、シルビアとは違う方向 ...
日産 シルビア やまシル (日産 シルビア)
ディーラーで買える改造車w チューンドNAエンジン搭載のオーテックバージョンです。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation