Earth-1からBluearth-Aに交換しました。
サイズは215/40R18 思ったよりも値段が高かった(--;
コレね。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/bluearth/bluearth_a.html
今まで使っていたEarth-1。

もう少しで・・・ワイヤが出そう(__;
新旧比較。

Bluearth-Aは非対称パターンなんですね。ちなみに右側が外側。
ショップに「プリウスだと空気圧3kg/cmだよと言われた。」今までの空気圧と変わらないんですね(^^;
さてと、作業が終わって帰路へ。
先ず感じたのは、タイヤが“軽い”印象ですね。見た目も細く感じますが、直線でも細く感じます。自転車の様に局部に力が集中する感じではなく。しっかりサイドブロックのある185位の感じです。クルマもそれに見合った車両重量に感じちゃうのは驚きです。転がり感も似た感じです。
だからと言ってコーナー性能が悪いことはありません。どっしりした感は無くなりましたが素直な動きなので不安はありません。普通。
ウエットは雨の日にならないと・・・(^^; あと、燃費も(^^;
ロードノイズは低減されていますが、余計なパターンノイズや高めの低域周波数のノイズが少なくなった気がします。しかし低域にロードノイズが集中した気がします。篭った感じは無いので不快ではありませんが、プリウスのエンジンノイズが低い音域なので混ざると音圧が若干ありますので静かな印象が薄いです。dBを2セットをカルディナで体感していますので、音のバランスに気を遣ってもらうと良かったのかな?って思います。
それよりもタイヤが新品なので、サスペンションやボディーの粗が見えますね。リアショックがオーディオカー特有の尻下がりな印象に、足の動きがバラバラな感じが強まった気がします。
早くG’z補強と車高調が早く届く事を願います。今、入荷待ちです。
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2013/08/04 11:22:32