• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

EV de eco rally 2023 に行ってきた③

10月8日の出来事です。

■VWとAUdi





ID.4









エバポレーターがエンジンルームにある。

ID.4を試乗。
モーターが後ろにあるRR方式。リアが沈み込んでから加速していく感じ、ブレーキで僅かに前のめりになる感じが新鮮。昔のビートル血筋のあるメーカーを感じさせます。EVのビートルを出して欲しいw
ブレーキフィールが今回試乗した中で一番良かった。ボディーがしっかりしているし、樹脂との組み合わせで衝突安全の工夫が良い。ステアリングの遊びが少ないのも同様。VWの乗用車から乗り換えても違和感を感じないと思う。(但し、好き嫌いはあるとは思いますが...)

■ニッサン

・アリア










内装の様々な素材の使い方が良い。新世代のクルマ感がする。





エバポレーターはエンジンルーム。EVのシステムをぶら下げて搭載する工夫がユニーク。
保険の関係で試乗不可でしたが...何処かで試乗したい。

・サクラ











軽自動車の使い勝手をそのままEVにした感じ。通勤や買い物には最適。

試乗しました。
EV特有の加速とか云々ではなく軽自動車のパワー。軽をEVでこなしてしまう感じの、したたかな技術の塊。足回りにはGTRの技術者を使っているらしく、高級感は皆無ですがしっかり足が動いて乗り心地が良い。一部、砂利道がありましたが轍に取られる不安感は少ないと思わせる。あえて不満なのは軽自動車って事。

最近の日産の電動技術は良い感じです。試乗したことのあるノートは運転しやすく、駐車場とかに困らないし、使い勝手も良い。
リーフが設計が古いので、次のリーフは候補にしたい。

但し、バッテリーはアメリカからなので、円安の影響でリーフとアリアの価格上昇した。(サクラは国産)供給先を工夫してコストダウンして頂いたら普及するのは間違いないと思います。

まだ、続きます。


ブログ一覧 | クルマのこと | クルマ
Posted at 2023/10/13 01:04:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いしかわEV試乗会2024
MAXXAMさん

EVの自動車税は2種類ある
湘Nyan!さん

NISSANグローバル本社
のりっち@札幌さん

4月からのCEV補助金
マー君の営業車さん

QkcaboのEV充電ケーブル
cathandnyaさん

日産は完全にゴーンにやられましたね
meitanteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation