• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

戸田記念墓地公園の桜

足が攣ったので、自転車は中止。

そう言えば、クルマを撮影していないな 

って事でドライブ









木の影がボディーに映り込むので移動









隣に恰好が良いジャガーが来たのでオーナーさんにお願いして1枚撮影



絵になるよね♪

肝心の桜も









更に場所を変えて



これが一番好きかな

ドールも



















ちょっと疲れたので休憩





一般な方が撮影した写真展を見て

施設や桜の植林のパネルを見て(宗教絡みなので内容は割愛)

少しだけ撮影して









こんな感じでした
Posted at 2024/05/06 21:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年05月02日 イイね!

三星本店と新千歳空港

帰路に向かいます

苫小牧で

よいとまけ | 株式会社 三星 の本店へ

日本一食べづらいお菓子



ここではお菓子だけはなく、ケーキやパンも売っています

気になった たぬきケーキ





バタークリームの懐かしい感じが堪らないです

新千歳空港へ













謎解き2500円を購入したら付いていたw



晩御飯は







季節の山菜を頂いて

デザートは、インカのめざめソフトを頂く



栗っぽいざらっとした食感が個性的。

こんな感じの遠出だったので



燃費が良いのは久々だったな
Posted at 2024/05/06 11:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年05月02日 イイね!

ウポポイ(民族共生象徴空間)に行ってきた

早朝に出発

国道36号線から白老方向に進む

途中、ウトナイ湖の近くで









会場に到着



先ずは公演会場へ



アパに反応してしまったw


・伝統芸能上演 「シノッ」/「イメル」
・短編映像上映 「カムイ ユカㇻ」

3公演予約

伝統芸能上演 「シノッ」/「イメル」は
儀礼や日常のさまざまな場面で親しまれてきた歌や踊り、口承文芸、楽器の演奏を異なる演出。民族楽器の独特な響きと打楽の感じが原始の響きで良かったです。

短編映像上映 「カムイ ユカㇻ」は
アイヌに伝わる物語をダイナミックな映像でお楽しみいただけます。《作品》①「カムイを射止めた男の子」 ②「キツネに捕まった日の神」。アニメ映像のクオリティが高いです。

施設自体の音響設備は良かった。湿度も管理されていて、国や北海道が力を入れて作った感じが伝わってきます。

展示物などは撮影禁止なので割愛。

絵本の特別展示でフォトスポットがあるので撮影



❝ミクミク❞って...アイヌ語で❝なになに❞らしいです

私には...これしか浮かばないのですが^^

 

お昼は贅沢して









創作料理の店らしいです



炭火で焼く料理ですね^^



クルミとヨモギのパンと、春キャベツとブロッコリーのスープ







鹿肉のハンバーグとスペアリブ。地元産のインカのめざめ、皮付きの玉葱で頂く。

鹿肉はハーブとかで臭みを消したりするのですが、こちらは松の匂いとかで臭みを消しています。ぱさぱさした印象がありますが狩猟時期なのか?脂身がしっかりして甘みもあります。ここに添えるインカのめざめが栗の様な食感と甘さが...原始を蘇らせてくれます。

お昼の後は

電気自動車で移動





モモステに反応してしまったw

























伝統工芸の工作室













こんな感じでした
Posted at 2024/05/06 11:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年10月16日 イイね!

上士幌、鹿追までドライブ道中編

10月8日㈰の出来事です。

今回は、すべて下道のドライブ

道の駅 樹海ロード日高





紅葉がはじまっています

上士幌までの道中

保育園から小学三年まで住んでいた駅前跡地へ。



住んでいた頃まで国鉄が走っていました。

過疎化が激しく、中国の詩を思い出したw

国破れて山河在り・・・

上士幌、鹿追のイベント後、然別湖へ。小学校のバス遠足以来だw





山の中を少しだけ散策





クルマに戻り





展望台にて





帰りに、同じ道の駅で建物の中に入れましたので



今、話題の・・・

こんな感じでした。
Posted at 2023/10/16 01:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年05月22日 イイね!

小樽オールジャンルミーティング(2022年5月)

今シーズン初のミーティング。冬眠から目覚めたかの如くクルマが湧いてきました。駐車場に収まら位の大盛況です。



個人的に気になったクルマだけでも

隅っこに、綺麗なボルボ122Sアマゾンが! 






ランタボ。




オーナーさんと整備話で盛り上がったw 繊細ではない作りがやっぱりミツビシ。手間を掛ける訳がわかります。

タマゴ形した軽自動車。リーザ。




こんなに状態の良いのが残っているのが不思議

持ち逃げした位に私にドンピシャなDR30。




綺麗な色の117クーペ


親父がPFジェミニを買う時、色の種類が沢山で家族会議したのを思い出したw

フォード マスタング GT500E エレノア






映画60セカンドに出た古い型のエレノアも好きですが…こういう復刻ぽいのも魅力的ですね♪ これにKICKERのカーオーディオで乗り回したいw

天気が良い時のオープンは映える




オーナーさんは早めに帰ったけど雨に当たらなかったのかな?

絵にかいた様なロータスヨーロッパ






マスコットも




赤いクルマの話って皆さん知ってますか?これを見て思い出したw


こんなアゲアゲなクルマも




そこに、真打登場!


ウニモグ!













ハンドルの逆Yはオーナーさんのカスタム


ボディーはオリジナルの状態なのにホイールは・・・拘りが半端ないw


オーナーさんと会話しました。電電公社に20年以上放置した車両を買取って動かせる状態にしたそうです。この型のウニモグは北海道に3台あるらしい。クラッチ交換はエンジンを下ろさないと出来ない。タイヤは本国注文で一本18万。スタッドレスタイヤは無い。ある意味スーパーカーですw

子供の頃に図鑑で見たクルマに興奮しました。ボロボロになるまで読んでいたのを思い出しました。サイズは今となっては大きく感じませんが可愛らしいルックスとタフさは角ばったウニモグにはない魅力です。

次は何が見れるか楽しみです。あとクルマの話が出来るオーナーさんに出会えると好いな♪

こんな感じでした。
Posted at 2022/05/22 21:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation