• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

気になる電気自動車の試乗(^^;

日曜日の出来事です。

こんな所へ(^^; 

テスラ名古屋 https://www.tesla.com/jp/event/nagoya







マンションのショールームみたいで落ち着かいですw







って事で・・・試乗。

P100Dだ!



セールスにドアを開けて貰い車内へ

シートポジションなどを合わせる。165㎝の中肉中背の私にはやや大きい印象。某航空会社のスーパーシートみたい(^^; ステアリングは太すぎず変に形状を変えて無いので好印象。
 
運転の操作や注意事項などのせつめいを7~8分位だったかな?

それにしても・・・この大型タブレットは凄いw



クルマの空調などのスイッチや、グーグルマップを使ったナビ。ネットラジオなどのエンターテインメントも充実しています。ドコモ端末で通信料はテスラ持ち。オーディオの音はこの手の高級車レベル。クルマと言うよりも航空機だな。

Dレンジに入れて発進。路面にヒタッと吸いつくような乗り心地は無比。ジャガーの昔のXJシリーズとは違って人間味はありません。アクセルやブレーキペダルは重め。国産車から乗ると違和感ありますけど、輸入車だと普通かな。ワンペダル機能もペダルが重めなので微妙な加速や減速には慣れが必要です。

とにかく静かだ。流れの多い幹線道路だと車重の違和感は感じません。コーナーも
素直。路地へハンドルを切ると・・・やはり大きなクルマを実感します。ハンドルは切っただけ素直に曲がりますが四隅まで重いものが詰まっている印象。この手の往なしはレクサスやトヨタの高級車が上かな。

また幹線道路へ。道が空いてので、「瞬間アクセルを開けても大丈夫ですよ」って・・・チョットだけ踏んでブレーキを踏みましたが、加速は強烈ですね♪ 蹴とばされた印象ではなく、スロットルカーや伸ばしたゴムで切られた印象の加速。異次元でしたw ブレーキは強力です。

動物的な動きが無いので人口的な印象。1千万後半の価格から考えると、ペダルやサスペンションステアリングの微調整が出来たら飽きずに満足のいくセッティングになると思います。そこら辺が技術が先行してオーナーとの距離感がある気がします。ベンチャーだから頑張って欲しい。

共感してアメリカン・ドリームを買うなら高い買い物では無いと思う。

厳しく言うと、2年前だったら100点かも知れません。後発のベンチャー電気自動車が出てきている2018年だと微妙ですね。投資をする形の販売戦略なので顧客を納得させる演出が少ない気がします。そこら辺の情報やパフォーマンスを明確化し、一歩先のステータスが欲しいです。

個人的には、全幅1750㎜、全高1550㎜、全長が4000~4500程度のテスラが400万だったら欲しいですけどね。日本では大き過ぎだからね(^^;

貴重な体験させて頂きました。


で気になる電気自動車。その②

ニッサン・リーフ





床下にバッテリーがあるので、後部座席からの眺めは楽しかった。





で試乗です。

全型よりも静かになった印象。サイズも手ごろで日本で走るなら丁度良いと思います。走り出しもこの手のクラスのクルマの様で違和感が全くりません。こういう当たり前の技術は凄いと思った。ワンペダルも慣れが必要だと思いますが(^^;

これだけ乗りやすいので・・・身体障害者向けのクルマはありますか?と聞いてみたら・・・無いとの事。勿体ないな~ リーフを使ったワンメイクのレースなどしたらイコールコンディションで楽しめるし、社会的にも印象が良くなると思います。

でもね。全体が安っぽいし先進性も感じない。電気自動車を所有する満足感が不足しているかな?これで390万は高い気がします。

電気自動車はこれからドンドン出てくると思います。先駆車としたテスラやリーフにはもう一歩先を進んで欲しいと思います。リーフに関しては、トヨタが電気自動車に本気で参入したら負けるでしょう。軽い専用プラットホームを持って来ないと名古屋→東京の無充電の航続距離は難しいしバッテリーコストは削減できないと思います。ニッサンの日本市場での本気度が足りない気がします。

まだ電気自動車が安泰になるには時間が必要かも知れません。



Posted at 2018/02/06 18:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年02月06日 イイね!

Cars&Coffee(2018年2月)(^^;

日曜日の出来事です。

朝の8時には駐車場が満車。私の車は屋上へ移動です。

って事で気になったクルマ

ユーノスロードスター マツダスピードCスペック マツダスピードシート



御開帳。パーマンのアレみたい(^^;









このテールレンズは当てられなかった。ランティス・クーペのを逆さまにして使うって・・・今の人には出来るかな?


初代、ファミリアのクーペ











自作のフューズボックスとか見ると妙に落ち着きますw


家族サービスの為に買ったハイエース(^^;





なるほど!コミューターだったのね(^^;


MR2のTRDダクト




セリカGT-FOURのRC



バック・トゥ・ザ・フューチャー のデロリアンがスバル360で日本映画だったらこうなる!?



こんな感じでした(^^;
Posted at 2018/02/06 06:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年01月23日 イイね!

2018年1月の新舞子サンデー

日曜日の出来事です。

わーい(*>ω<)



ES30が見れるだけでもお腹いっぱいなのですが(^^;

ランチア・テーゼス








センスが良いのを


帰路で走ってる姿も恰好が良かった。


正面から見ると何か判りませんでしたが・・・後ろを見ると妙に納得しました。


公道を走るレーシングカーってこういう事だよね。








有りそうで無い一台。




コルヴェア







水平対向エンジンだけど・・・ここまで似てるんですね(^^;


コロナ






ヘッド乗せ換えで無鉛ガソリンに。






あえてエンジンルームだけ





解るかな?ある意味レアです。

こんな感じで・・・内容が濃かったです。

Posted at 2018/01/23 21:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年12月11日 イイね!

古いレンズで遊んで診た。東京某所でクルマを(^^;

土曜日の出来事です。

東京某所でクルマを撮影しました。

朝なので日差しが(^^;

今回のレンズは、NIKKOR-S 55㎜ f1.2

明るいので NIKKOR Polar を入れてます。







短い時間でしたけど・・・雰囲気だけは楽しめました。
Posted at 2017/12/11 19:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年10月24日 イイね!

長距離ライドシェア(相乗り)サイトを利用してみた。

長距離ライドシェア(相乗り)サイトを利用してみた。20日・金曜日深夜と22日・日曜日の出来事です。

今回の関東往復は、長距離ライドシェア(相乗り)サイトを利用してみた。
notteco  https://notteco.jp/

今回はドライバーで(^^;

登録は、記入事項(本人とクルマ)を入力して、免許証の画像を送信するだけ。

ドライブ登録するルートを記入。自動的に最大金額が出ます。(クルマの燃費や高速料金などが自動計算されてます)それより安い金額ならOK。

メッセージが届くを待つだけ。

それに返答して承認したら双方の電話番号が知れるシステム。

それでも、初めての利用なので不安と心配が入り乱れる感じだった。

●20日は、名古屋西口付近で待ち合わせ。

20代前半と40代後半の女性を乗せました。

免許証を見せて、オフ会用の名刺を渡しました。高速道路まで乗るまでは「お互いに知らないのでお話しましょう」と私からご挨拶。高速道路に乗っても会話が途切れませんでした。 

20代の女性は、体育会系でお仕事も同様な。アイドルユニットのライブに行く為、実家のある川崎まで。

40代の女性は、子供が成人し自由に遊べるようになったので、友人と横須賀に軍港廻りするために横浜まででした。

高速道路のSAを2回休憩。任務を完了しました。

●22日は、お台場から名古屋西口付近へ。

10代後半と30代半ばの男性を乗せました。

免許証を見せて、オフ会用の名刺を渡しました。

10代の男性は、学生。忍者の検定試験を受ける帰りだったそうです。マイナーな歴史問題に苦戦したそうですが・・・無事に合格。実技は手裏剣だったそうです。

30代の男性は、営業をされてるサラリーマン。3か月前に転勤で来たそうです。付き合ってる彼女に会いに行った帰りだそうです。

高速道路のSAを2回休憩。この日は台風で愛知県に入ったら強風と大雨。

帰りの交通情報を調べたら・・・三重県の電車・バスが運休!高速道路も通行止め。

10代の男性は名古屋市内なので家近くの地下鉄駅まで送りました。30代の男性は四日市だったので送りました。

国道23号線は左車線は一部冠水。何とか送り届けました。


【雑感】
今回は良い人に恵まれて楽しいドライブでした。私は工場勤務なので限られた人しか接点が無いので、職種の違う仕事の方は大きな刺激になりました。お金よりも大事なの物を体験させて頂きました。

今週末は乗せて貰う方を体験します。どうなるか?不安と楽しみではあります(^^;

Posted at 2017/10/24 21:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation