• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

広島旅行⑮竹原編

お腹も空いて来たので(^^;









街並みへ





森川邸









旧笠井邸







松坂邸







歩き疲れたので喫茶店へ





行った先でオフ会が・・・乱入したw





店の展示物が(^^;







道の駅たけはら





お土産を買いに、末広堂へ。それにしてもシャッター商店街で頑張ってます。







道の駅たけはら









ここから福山西ICまで下道。そこから高速に乗って帰ってきました。

時間が足りなかったので、また今度も行こうと思います。 END
Posted at 2017/06/20 21:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月11日 イイね!

広島旅行⑭竹原編

旅行の最終日になりました。

竹原市にやって来ました。

「マッサン」のモデルとなった日本ウイスキーの父・竹鶴政孝の生まれ故郷。
「時をかける少女」「たまゆら」の舞台になった場所です。













西方寺普明閣













ウイスキーのあれ






街並みへ



かかえ地蔵





お昼へ
Posted at 2017/06/20 19:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月10日 イイね!

広島旅行⑬呉編

呉の日が暮れて夜に・・・

こんな所に行ってみました(^^;









地元の蜜柑と割った日本酒






〆はカレーでした(^^;


独りで行ったので一人で食べ終わるかなって思ったら・・・茨木から来た隣の方と話をした。一期一会だけど楽しいね。

次は、竹原です。
Posted at 2017/06/20 18:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月10日 イイね!

広島旅行⑫呉編

大和ミュージアムです。



















戦時中の日本技術の粋を結集させた戦艦。行程管理が現代の自動車生産に役立っているのには驚きです。アーク溶接の道具が今のと全く変わって居ないのに(^^;造船業だから施工法とか確立されてるんだろうな? 

太平洋戦争は巨大な戦艦よりも、空母や魚雷発射の出来る船が有利な状態に、あえて巨大戦艦を出す。沖縄から本土に上陸させない最終手段だったのかな?乗組員やその家族の話をみると・・・胸が押しつけらえれる思いでした。

1200万人以上来客する意味が良く解りました。
歴史は一つの角度だけで見てはいけない。

日本人には譲れないポリシーがある。アメリカなどの外国人にも譲れないポリシーがある。自らの命を絶ってでも戦地に行かないといけない状況がある。お互いが怖いから攻撃して戦争を長引かせた・・・

・・・戦争が終わってアメリカとの関係は友好的だし、多くの外国人が身近に増えました。お互いの文化や思想などを理解して、世界平和のために多くの日本人が世界中で活躍する事を願います。

ここは入場時間ギリギリ入れず


船を撮影しに行きました。












日本の安全な生活を守る為に頑張ってください。

小腹がすいたのと熱いので休憩。

カレーは飲み物だったっけ(^^;

翌日になりますが大和を作った場所を撮影。タンカーを造っていました。








それにしても平和で良かったな。実感しましたw


まだ続きます。
Posted at 2017/06/20 18:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月10日 イイね!

広島旅行⑪江田島編

海上自衛隊幹部候補生学校(旧海軍兵学校)です。

一般向けの基地見学ができます。
http://www.mod.go.jp/msdf/onemss/kengaku/





海上自衛隊のOBの解説付きです。


司馬遼太郎「坂の上の雲」に出てくる古鷹山(ふるたかやま)

今でも訓練にこの山を上り下りしているそうです。

大講堂








幹部候補生学校庁舎






教育参考館

これは国費を使わずにOBや企業の支援で建てられたものである。



建物の中は、敬意、慰霊の意を込めて脱帽、撮影禁止。

海軍の歴史など貴重で重要な資料が展示されています。海軍は芸達者なのか書道や水墨画の作品もあります。

一番のメインは、特攻隊員の遺書です。書道や万年筆で丁寧に書かれた達筆です。思いが込めらて私は辛くて涙が出てきました。自分が犠牲になってでも戦争を早く終わらせたい願いを持ちつつ、母への今まで育てて頂いた感謝と心配させてしまう気遣い。母は偉大なんだなって実感しました。

PS:吉田松陰「母の手紙」を読んでみたくなった。






こんな感じです。次は大和ミュージアム。

Posted at 2017/06/19 07:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation