一週間経ってしまったw
向洋駅に到着。
駅近く。
地下歩道に入ろうとしたら病院に行ってしまった(^^;
広島本社
工場見学待ちで

日本だと丁度良いサイズだと思う。
1時30分にバスが到着。工場見学へ。
尾根遺産の説明そっちのけでエンジンのカットモデルに(^^;
787B
開発初期の4ローター
その他
1日居ても飽きないw
工場を見学。撮影は禁止なので画像はありません。
開発部門なども入っててコンパクトな感じ、リアガラスに黒い板の付いたCX-5がやたらと走ってました。(自動運転の実験なのかな?)。東洋大橋もあり普通の道路と錯覚しそうな感じ。でも工場内なんだよな。
ラインでは、CX-5、ロードスターを生産していました。
よく注意してみるとFIAT128スパイダーも!
説明の尾根遺産に質問したら「良く解りましたね」って言われた(^^;
○な所。
・従業員のモチベーション意識が高い。仕事に対する熱意が伝わる。
・整理整頓が行き届いている。(トヨタと比べるとシンプル)
・ラインと部品運びが同じ速度で落ち着いた印象。
・天井が低いのにコンパクトに工夫されている。
△な所。
・空調は普通。
・ラインの動きも普通。
~特別な所は無く基本に忠実なのかな?~
×な所。
・建屋と設備が古い。天井が低い。
・部品の置き方がイマイチ。方向とか考えれば作業工の手首を曲げたりしなくて済む。手が滑った時にボディーに当たるのではないかと思わせる節もあった。
・部品の仮置きはどうかな?置き方に寄っては車内の隙間に入ったら感がある。
・ボルトが1台当たりで揃えていないのが残念。
・欧州の工場と比べて整然としてなく見せ物としてアピールが薄い。
~現在の日本経済を象徴しているみたいでした~
でもね。モチベーション意識の高さが仕事に反映されています。もう少し改善されると更に良くなると思います。
こんな感じでした。
次は、世界遺産です。
Posted at 2017/06/16 22:08:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域