• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

この距離は通過点にしか過ぎない(^^;

土曜日の出来事です。

伊自良湖などの報告は・・・もう少し待ってください。

伊自良湖の帰りの岐阜市内で達成しました。

この距離は通過点にしか過ぎない(^^;

新車から5年半経ったのですね。







プリウスって油脂類や足回り、ボディーをしっかり手入れしていれば、新車と性能が変わらないね。燃費は少し落ちましたけど・・・許容範囲かな(^^; 

カルディナの頃の10万kmって名阪国道のトンネル内でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/4826941/


それにしてもハイペースだ!通勤に使って無いのにね(^^;
Posted at 2015/10/12 12:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月30日 イイね!

捨てありんぐ交換。

今日は、3年前の交通事故の痛みが先週から再発。土日に安静してもダメだったので、整体に行って拒まれ、整形外科へ行って問題なかった。この時期は痛くても我慢なのかな(^^; 

さて、本題ですね。

ステアリングを交換しました。

5年9万キロを超えて・・・流石にね。







ボロボロですw 手に汗握る汗っかきなので酷いと思います。あと長距離ドライブでお菓子を食べる癖もあるんじゃないかな(^^;


先月に、モデリスタ東京で実物を確認。Dらーにて注文して届きました。

取付けは私ですけどね。







序にボタンのゴムを交換(みん友から貰いました。)ゴムだけにスイッチASSYを買うのはね。捨てる神に感謝です。序にセンターエンブレムもイメチェン。



次期プリウスを買う資金がありませんので・・・プリウスの後半戦に入ります。

ハンドルが変わると新車時に蘇った様な気がします。

センターが若干狂っていますので・・・雨の日に下廻りを弄るのは嫌ので後日。

感触もしっとりしていますし、送りハンドルで手がスムーズに滑らせられるのが好いね。
Posted at 2015/06/30 23:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月27日 イイね!

人のプリ見て我がプリ弄れ(^^;

ダメな大人がここに居ます。

良い子の皆さん。真似はしない方は良いよ。

ノーマルが1番ですからね。

ここから下を読まれる方は保障しませんよ。

・危険度★☆☆☆☆

ステアリングがボロボロになったので交換します。

社外品もありますが太すぎるのが嫌いなので却下。(桃よりも成出なので)

純正よりは微妙に太くなりますが・・・

実はエコカーカップの前日にモデリスタ東京で実物を確認しました。

アクアのを流用しようと思いましたが・・・写真と実物では相違がありましたので

無難にプリウス用


http://www.modellista.co.jp/shop/product/leather_steering2/index.html

近日、Dラーから届く筈です。


・危険度★★☆☆☆



お金に余裕が出来たら欲しいw 遂にフルエアロになります。


・危険度★★★☆☆



オーディオカーの宿命なのか、高速道路の下り坂、時速80km/h辺りででフロントが上下にバタつく。それ以下、以上だと安定する。

折角のエアロパーツでバランスを崩す可能性もあるのですが・・・その効果を確認したい。写真のは派手なので・・・FRP自作でやってみたい。ご教授して頂ける方居ないかな(^^;


・危険度★★★★☆



こんな風にしてみたい(^^; 

ステッカーは一度貼ると後戻りは出来ない(^^;


・危険度★★★★★

カーオーディオのケーブルを交換したい。

オーディオテクニカのレグザットは良いのは解って居ますが
https://www.audio-technica.co.jp/atj/series.php?seriesId=101090001

予算の関係上

ナノテック・システムズ
http://www.nanotec-systems.jp/goldenstrada.html

実際に付いて居るクルマを視聴したことが無いので解りませんが、このスピーカーケーブルとRACケーブルはどうなんだろうか?

オーディオは泥沼なので危険度は高めに設定しています。(^^;



では。
Posted at 2015/06/27 01:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月19日 イイね!

弁当係2015(^^;

弁当係でした(^^;

今年もエコカーカップ31名分の昼食を任されてしまいました。

毎年お世話になると思われる

つぼくち弁当お届けセンター
http://tsuboguchi.com/index.html

180分のレースを支える原動力です。

多寡が昼食と馬鹿にしていますが・・・重要な事なんですよ。

同じ日に行われたル・マン24時間耐久レース。
優勝候補と言われる大きなチームは専属のコックまで居ると言われています。食べたい物を、食べたい時に、食べたいだけ頂ける環境が、モチベーションに繋がっていると思います。

皆様、満足いただけたかどうかは定かではありませんが・・・。

さて、

初めての望遠レンズでの撮影。難しかった。もっと精進しなきゃです(^^;

























来年は、弁当係から卒業してドライバーに昇格したいです。

その時は、“謎”のコックさんを専属に昼食を任せたいですね。(冗談)
Posted at 2015/06/19 22:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年03月09日 イイね!

冴えないプリウスの育てかた。第3話(^^;

日曜日出来事です。

第2話があるなら、第3話もあります(^^;

第2話は、“純正LEDヘッドライトを強化せよ”みたいな感じです。

こんな感じですw

そうそう。ヘッドライトで思い出しましたが・・・

最新技術は




レーザーが出るって、アニメや特撮の世界だけだと思いましたけど・・・クルマでも有るんですね(^^;

ちなみに私は、会社でHIDヘッドライト(カルディナ)、LEDヘッドライト(プリウス)で、1番最初に手に入れています。ETCは3番。ハイブリット車は3番。ミリ波レーダーは2番。他はランク外って事で・・・。

第3話は、足回りです。


2度目のアライメント調整です。

フロントのピッチングが酷かったのと、フロントタイヤの外側が減り気味だったので調整。

ピッチング対策はフロント5mm下げて、フロントタイヤの外べりはトー調整で対処しました。

過去のブログで

タイヤ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/30768046/

プリウスG'zの補強
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/30754550/


ビル足に交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/182952/blog/30987368/

この時にアライメント調整をしてもらったので、再度。

足回りも馴染んでるし・・・車高調は調整出来ますので・・・測定器によるチェックは大事ですよね。

足回りの話をすると朝になりますので・・・ここまで。

次回も有るかもよ(^^;
Posted at 2015/03/09 21:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「神戸観光② http://cvw.jp/b/182952/48606426/
何シテル?   08/17 19:13
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation